面白さ・グラフィック・シナリオ・システム・音楽・独創性といった全評価項目を元にした、特に名作と謳われたフリーゲームのランキングです。
このフリーゲーム名作ランキングは、全項目の評価平均値を基準に高い順番となっているので、ジャンルを問わずどのゲームから手を付けたらいいか迷っているようなフリーゲーム初心者の方に最適です。面白そうだと思うゲームをプレイしてみよう。必ず自分の記憶に残るフリーゲームのベストが見つかることでしょう。
以下の結果は、全期間レビューでの平均評価が4点以上でかつ、レビュー数が25以上のフリーゲームです。
彼女たちの幸せな結末を見届けてください。長編ホラーノベル
平均点4.8レビュー数26「おそ松さん」の二次創作ホラー?ゲーム
平均点4.7レビュー数58二次創作ゲームなので独創性に-1いれてますが個人的には全ての面においてとても良いゲームだったと思います
予想を反する演出などが随所にあり、またクリアしても余韻が残り想像の余地を与えるなど短いゲームですが非常に良い出来だと私は思いました
出来れば長編物の二作目を作って欲しいという期待があります…………!
ほむらが主人公の「まどか☆マギカ」のファンゲーム
平均点4.7レビュー数34最高です。まどマギの設定を作者様なりに解釈して面白くストーリーに落とし込んでいると思います。
グラフィックの素晴らしさは同人ゲームの域を逸脱していると感じました。
ドット絵でここまで惹き付けられる動きをするのはこのゲームが1番です。
まどマギファンは一度でいいのでプレイしてもらいたいです。
長編 横スクロールアクションRPG
平均点4.7レビュー数134昔出ていた神ゲーが復活し完結して帰ってきた!
もうこれは深く語るのも無粋というもの。
遊べば分かる。その完成度の高さが。
尚、シナリオに関して4点なのは単に当方の趣味とは合わないだけなのでお気になさらず。
海底監獄に迷い込んだ少年が、少女と共に脱出を目指すRPG
平均点4.6レビュー数26面白かったです。いつでも目的と謎があり先が気になるストーリー構成や、煩雑になり過ぎず、装備次第で戦い方の幅が変わるバトルシステム、美麗なグラフィックに盛りだくさんのスチル。良かった所を挙げればきりがないです。
キャラクターの立ち位置や考え方の違いを細かく描写することで、単純な悪人を作らせていないところも好きです。
終わるのが惜しくなるほど楽しい時間をありがとうございました!
記憶を題材にした心暖まるサウンドノベル
平均点4.6レビュー数90・・・これフリーで良いんですか?
そう思いました。それくらい素晴らしい作品です。
何も言いません。や れ ば わ か り ま す
このゲームをやらないのはかなり損をするのでは・・・
本当に素晴らしかったです。
先の方も仰られている通りやばいです。泣けました。
本当にありがとうございました。
「ラハと魔法の園~the graystory~」から一年三ヶ月。ラハとシエスタの新たなる物語。
平均点4.6レビュー数38前作が面白かったので、続編が出たと知ってすぐに遊ばせていただきました。あまり悩まずに本を読むように進めて行けるので、物語を楽しんで遊ぶことができました。また続編があれば遊びたいものです。ちなみに先程クリアしたのですが、評価は93でした。取り逃すまいと色々調べたりしてたんですが、あとから、あの時とあそこだろうなあと思うのですが、うーん惜しかった。
ウェブサイト連動メタファンタジーノベル
平均点4.6レビュー数211コメディ要素と伏線の兼ね合いが見事でした。
後半の妙にリアリティのある展開と真相、エンディングへの流れはなかなか感じ入るものがあり、素晴らしいと思います。
画面右下にカーソルを持ってこないとメニューが出ないことに気付いたのがクリア後だったため、セーブなしで一週目を読了することになりましたが、話のテンポもよく長さもそれほどではないので気にせず読み終えることができました。
幽霊が忘れ物を取りに行くRPG
平均点4.6レビュー数31すごく面白かったです!
特に笑いあり涙ありのストーリーが大好きでした。
本編で語りすぎず、サブシナリオや町の人との会話全てで物語を描いているのが素晴らしかったです。
バトルも中盤から戦い方が大きく変化したりと最後まで飽きずに楽しめました。
洞窟世界を冒険する、横スクロールのアクションゲーム
平均点4.6レビュー数141言わずと知れたフリーゲームの名作。
海外ではWiiウェアとして製品化されている。
キーボード操作では遊びにくいので、コントローラ必須。
ファミコンというよりメガドライブっぽい。
とにかく、下手なDSやWiiのソフトよりはよっぽどおもしろいので、ぜひやってみよう。
【おそ松さん】の二次創作ゲーム:横スクロール型アクションRPG
平均点4.6レビュー数35やっとクリア出来たよー。難易度は、中ぐらいかな特に足場がわかりにくいよ。
そして、チョロ松くんが一番苦労したよ。むりゲーとか思いながらおそ松くん大好きパワーで頑張た。
エンド1が一番大好きです。次回作も楽しみにしているね。
可愛いししを育てよう。
平均点4.6レビュー数32簡単な育成ゲームで結構早く星やお金が溜まるのでどんどん志士たちを増やせて賑やかになるのが面白い。今後アップデートするなら洋風の家具を増やしてくれたらなあと思います。
自分のPCの不具合もあるだろうけど志士を130体以上増やしたところで何故かセーブができなくなったので、沢山増やしたい方はこまめにセーブをしたほうが良いですよ
寂しくないサバイバルノンフィールドRPG
平均点4.6レビュー数313時間ほどで最果てまでたどり着けました。二人の掛け合いが程よくすきです。
これから未回収の要素を周りたいと思います。
既知のバグに24個目のアイテムを選択すると別のアイテム詳細が表示されるとありましたが、素材アイテムが表示された場合マイナスまで捨ててカバンの中身を軽くできるので一応報告します、、。
verは1.02で遊びました。
死に寄り添うメタフィクション
平均点4.6レビュー数31彼女たちの歪んだ表情がステキ!
Bフウカ、トウカA、Cエンド視聴。
戦闘パートが歯応えのある難易度。
7階層ぐらいまではステータスを上げて殴る!でいけたけど、以降はバフスキルや覚醒のタイミングを考えないといけない。「ブレイン」の名にふさわしい働きを求められる。
2周目以降の「殲滅」も良い要素だと思う。
世界観の広さを感じられて良かった。
やり込める国王候補育成シミュレーション
平均点4.6レビュー数204とにかく文章が素晴らしい。幼稚臭くないし大人でも楽しめる。
かといって堅苦しいという訳でもない。
絶妙なバランス感覚をとってると思う。
非常に洗練されたゲームだと思う。
システムやデザインなどもどれも素晴らしいです。
ここまで完成されたゲームはそうそう見れない。
「ラハと魔法の園」「ラハと理の魔法生」に続くラハ三部作完結編。万能魔法士サリィの最後の物語。
平均点4.5レビュー数40ラハと百年魔法石をプレイさせて頂いております。
ボス戦以外の経験値は、とどめを刺したキャラにしか入りませんが、
戦闘に参加している全員に経験値が入るようにしてほしかったです。
ゲーム自体は面白いので最後までプレイさせて頂きます。
様々な視点から事件の謎を解き明かせ!
平均点4.5レビュー数28もっと先を見せてほしい! というのが終わったあとすぐの感想だった 4日かけてEP1~3まで見ました 続きが気になって一区切りつけるのにとても苦労しました。 他の方々にもやってほしいと思います。キャラもストーリーも文句なく満点です。^^
シリアス系のノベルです
平均点4.5レビュー数37有名すぎる作品なだけにコメントするのも恐いのですが、まちがいなく名作です。(内容がある程度人を選びそうですが)
ある意味でもっとも人間に身近に存在している答えの出ない物を題材にしているので受け止め方も人それぞれ違う物になるし、ある意味この作品をやった人がこういう物だと受け止めていく作品だと思います。
あまりコメントになってないかもしれませんが自分の中では、かなり印象に残る作品でした。
地図の空白を埋めながらダンジョンを探索する、ゲームブック的なRPG。
平均点4.5レビュー数2651年前のゲームということで、感想を書くのも今更な感じもしますが、書いておこうと思います。
雰囲気作りが大変上手くできていて、ゲーム内の動ける範囲は狭いはずなのに、広大な場所を探索する感覚を味わえました。
私個人としましては多少言葉が悪いですが、普通の所謂素人の作ったフリーゲームとは一線を画す作品だと感じております。自信を持って他者にお勧めできる作品です。
日本初! 弁護士が100%シナリオを手がけた本格裁判ゲーム
平均点4.5レビュー数31考えさせられたし、純粋にゲームをして楽しかったという充実感もありました!人として、裁判にかかわる人として、正解を教えてくれるわけではないけけど、なにか感じることものがありました。そこに、手抜きでない、作りこまれたストーリーが混ざり合い、本当にこの作品に出会えてよかったって思えました。ぜひとも、時間のある時にじっくりとプレイしてもらいたいです!
ちょっとダークな女性向け恋愛ファンタジーADV
平均点4.5レビュー数100とにかく美しいイラストに一目惚れして即プレイしました。各キャラクターがルートによって異なる顔を見せてくれるので、この人の正体は!?と一気に楽しんでしまいました。特に伯爵ルートは選択肢によって恋愛、ギャグ、ダークと分岐するのでで三度おいしい?です。素敵な作品に巡り会えました!
英雄のいないファンタジーSLG+RTS
平均点4.5レビュー数71クラスが多く、そのどれもが個性的なので、どれを使ってどんな方法で戦おうかと試行錯誤するのがすごく楽しいです。
グラフィックに関しては派手さを抑えてあるのか(特にスキル)一見地味な印象でしたが、むしろ戦場を把握しやすくてよかったです。
おそ松さんの二次創作ホラーゲーム
平均点4.5レビュー数26十四松は早すぎて絶対逃げれません。(10回ほどやって言っています)
チョロ松からは逃げれるのですが、トド松の所から隠れる場所がなくなっていて逃げれません。
これは、バグなのでしょうか?
私的には、全員から逃げきりたいです!
バグなのでしたら、直して頂けないでしょうか?お願いします!
(楽しかったです!)
幽霊と死後の黄昏時を過ごすRPG
平均点4.5レビュー数126良くも悪くもライトな感じ。
全体を通しての雰囲気は凄く良かったです。
メイン4人組のキャラクター性のバランスが絶妙だったと思います。
シナリオに関しては細かいところ突っ込むと色々掘り下げが足りない気がするというか、もうちょっと深めて欲しかった感じがしました。
マウス操作で超爽快フックアクション!!
平均点4.5レビュー数130やればやるほど爽快なアクションができるようになっていくので、何度もプレイしたくなる。さらにBGMがかなりテンションの上がるいい曲で、何回も失敗してもやる気を奮いたたせてくれるのもいい。
ピックちゃん可愛い
シナリオ分岐型STGアクション
平均点4.5レビュー数132弾幕ゲームが苦手な自分でもやっていくうちにクリアできる難易度でとても楽しいゲームです
フリータイムのイベントやギャラリーでのCGやサウンドだけでも楽しめます
新キャラや一部CGがまだ未完成なのか白黒や線画なのもありましたがフリーなので文句はありません
次回アプデを楽しみに待っています
宇宙を舞台とした星間戦争シミュレーションゲーム
平均点4.5レビュー数51このてのゲームにシナリオは求めちゃいけません。
が、しかし、この作品は想像の翼をどこまででも広げることが出来ます。
今はベールに覆われていて全容を把握できないこの世界に起こっている出来事。
全ては本編に期待です!
天空に浮かぶ大陸を舞台とした、フリーシナリオファンタジーRPG
平均点4.4レビュー数87練り込まれたストーリーと、一本道ではないシナリオ。
キャラクターも魅力的かつ、世界背景も作り込まれている。
戦闘システムや操作方法もわかりやすく、ストレスにならない。
ほどよい謎解きもあり、プレーヤーを飽きさせない。
良い意味で定型的なRPGでした。
人外の教え子との背徳的偏愛ラブストーリー
平均点4.4レビュー数94最初なんとなく読み始めた「君はキメラ」。
でもストーリーが進んでいくにつれ、その世界感に浸ってしまいました。こんなに感動したのは久しぶりです!とても、続きが気になって落ち着けません!!続き見たいです!!!!!
終末世界で女の子(や男の子)と親密になりつつ世界も救え!
平均点4.4レビュー数32フリーゲームとしては、群を抜いた完成度です。
このゲームの一番の魅力は「AHSONLINE」だと思います。
気になった方はぜひプレイしてほしいですね。
制作からオンラインの管理までとなると、作者様には相当な労力がかかっていると思われます。
フリーで提供されていることに感謝します。
横スクロールアクションRPG、ランダムダンジョン形式
平均点4.4レビュー数57難易度普通をクリアしました。
フリーゲームとは思えないほど良くできていて、非常に面白いです。続編が待ち遠しい…
Legend武器が出ると普通では簡単すぎたので、地獄でももう一回プレイしてみたくなる、すばらしい作品でした。
『アイテム』を楽しむアクションRPG
平均点4.4レビュー数288WOLF RPGエディターコンテスト第4回で総合グランプリ1位、ほかにも各部門で1位を6部門中4つ獲得している
すでに20時間越えのボリュームがありエンディングもあるにも関わらずverは0.5
すでに面白いがこれからまだまだ発展していく余地を多く残している
これからの更新が楽しみである
モンハンのモンスター、リオレウスが主人公のRPG!
平均点4.4レビュー数26まだまだ序盤し始めてえるてるさんの配布ゲームですがモンスター視点が面白いです。タイトル画面とBGMが哀愁が漂う雰囲気ですが個人的に非常に好きです。レベリングも探索もすきなので一時止めるタイミングが困りました。
デンシャの中をうろうろする探索ADV
平均点4.4レビュー数135 えぐられて泣きそうになった
特に今年はよく見た風景だったので、つらいけどホントは日常の一部なんですよね。覚悟なんて全然できない、出来ること避けたい。ホラーではないです確かにでもホラーよりつらいかも
新感覚チームバトルSTG!
平均点4.4レビュー数37製作者様や絵師様方のストウィ愛が感じられてとても良い作品でした!
ただ個人的にもう少し会話シーンが選択チームによって違ったり、量を増やしていただきたかったなーという気がします。
絵も難易度もちょうどよくて楽しかったです。BGMもかっこよく、さらにED付きで「これ本当に無料?」と驚いてしまいました。
にちゃんねるVIP板発王道恋愛アドベンチャー
平均点4.4レビュー数75オリジナル性はあまりないかもしれないけど。
なにより全体的にレベルが高い!!
金払ってもいいくらいの出来だと思います。
キャラは先の人が書いているように複数の人によって描かれているため統一感はないが、気になるほどでもないです。
フリーゲームですし、迷っているの位ならやってみることをおすすめします。
ANDROID、WINDOWS対応ADV
平均点4.4レビュー数159とても面白かったです。
ストーリーも続きがとても気になるようになっていると思います。
ただ、登場キャラは全てヤンデレと書いてありますが、正直一人だけに思えます。
続きは有料でもDLしたいと思いました。
フルボイスのノベルゲーム
平均点4.4レビュー数72絵が綺麗過ぎてふいたwwww
物語りも女性視点が多くて感情移入しやすかった。
殆どこういった作品は男性視点であったり、
男性主人公が多いので女性視点のこういった作品を私は求めてた。
この作品に出会えて本当に嬉しい(*・д・)b
ノーマル恋愛アドベンチャー(女性向け)
平均点4.4レビュー数41イラストがとても綺麗で、1日で全クリしてしまうほど内容も良かったです!
ただ一つだけ問題なのはストーリーが今一つ?となってしまうようなところかなと思いましたが、そこは想像していいんですよね?
とりあえず、とっても良かったです♪
本格シナリオのノベルゲーム
平均点4.4レビュー数50すごく面白かったです。この手のノベルゲームは一度終わったらもう見ないのですが、もう1回プレイしてみたいと思える作品でした。公式サイトでプレイ時間の欄を見た時「えっ」と思いましたが、最後にはプレイして良かったと思える、笑いあり感動ありの素敵な作品です。音楽も素晴らしくて、個人的にはOPとEDの曲が何度もリピートするくらいお気に入りですね。
穏やかで緩やかな一本道の恋愛アドベンチャーです
平均点4.4レビュー数39終始しんみりとした雰囲気で、主人公と言葉が話せない少女とが徐々に心の距離を縮めていく様子にじんわりときました。
ただこの物語に関してはお色気シーンはいらなかったんじゃないかなあと。
終盤まではまったくそんな気配もなく淡々と話が進み、またそれが僕には魅力的に感じられたのですが。
まあハッピーエンドっていうのが何よりいいですよね。
ラスボス戦に特化したやりこみ型戦闘RPG
平均点4.4レビュー数66今までにない独特なゲームで、一気にやってクリアしました。
やりこみに関しても、痒い所に手が届く感じが楽しかったです。
難易度は難しめだけど、「考えてやるゲーム」としてはこの位で良いと個人的には思いました。
変わり者がいっぱいの恋愛アドベンチャー
平均点4.4レビュー数39シナリオで楽しむのではなく、勢いで楽しむタイプのゲーム。
キャラクターは、変に個性的で一筋縄では行きません。(笑)
全キャラ攻略した後におまけ(ある意味本編かもしれない)シナリオもあるのでかなり楽しめます。
絵も綺麗というよりうまいといった感じで好感がもてます。
ただ独特のクセが強いのでやめる人は、あっさりやめるでしょう。
真面目なゲームに疲れてぶっ飛んだゲームをやりたい人にお勧め。
多人数型ゲームである「汝は人狼なりや?」を一人でプレイできるゲーム
平均点4.4レビュー数71電脳の村よりもキャラクターが描写されていて面白かった。
このゲームは1人プレイなので実際の人狼ゲームとはちょっと違うが、これはこれでなかなか楽しい。
初心者や人狼ゲームを知らない人は遊んでみてほしい。
あなたに太陽は昇りましたか?
平均点4.4レビュー数35面白かったです。切なくも心温まる良い話です。
処女作とは思えないセンスを感じました。
グラフィックや曲の挿入と演出面、ストーリー構成のまとまり面で。
前半のまったりめのストーリーが、結果後半に引き立ってますし
尺もちょうど良いと感じました
プレイさせて頂きありがとうございました
もやしを育てて星を捕食していく放置系育成ゲーム
平均点4.4レビュー数37もやしが集まっていく様子が楽しくて夢中になります
せわしなく操作を求められる訳ではなく、
かと言って時間の経過待ちで退屈ということもなく、バランスの取れた面白さがあります
またBGMが頭から離れなくなりました
確実に中毒性はあります
もやし買ってきます
屋敷と鏡、夢と現実を彷徨う探索型サイコアドベンチャー
平均点4.3レビュー数56全EDを見ましたが、システムが凝っていて感動しました。
特にsideAは今までにない感じで新鮮でした。
全EDを見るのも2週くらいで済みました。セーブはこまめにとっておくことをお勧めします。
謎解きの難易度はそれほど高くないですが、柔軟な考え方が必要かもしれません。
ネットワーク対応・戦闘プログラミングゲーム
平均点4.4レビュー数27フリーゲームでは珍しいハードなSF。チュートリアルが丁寧でわかりやすく、思考系のゲームにも関わらずとっつきのよさは抜群。開始数分から全力で遊べるようになるのは何気に結構すごいことだと思う
ある意味でドラクエ的ターン制バトルの究極系だろう。これ以上の高速化も簡略化もできない。シンプルなルールが複雑な展開を生む、そういう美しさがある
ダークファンタジーなホラーアドベンチャー
平均点4.3レビュー数41最初はファンタジックなストーリーのゲームだと思って始めたのですが、終わってみると骨太なストーリーで感動しました。キャラクターの心理描写が深く、信念を持って生きることの大切さを教えてくれるゲームです。グラフィックがかわいくて全体的にクオリティの高いゲームです。
シナリオ重視の長編伝奇恋愛サウンドノベル
平均点4.3レビュー数45昔まったく知らずにこの作品をやったがこれをやったおかげでフリーゲームにはまった作品。
プロット構成は、完璧で音楽のクオリティの高さや曲の使い方もうまい
グラフィック自体も想像を働かせる分には、作用している。
長編作品でネタバレが致命的になるゲームなのでやるときは、注意してください。
ある程度人をえらびそうだがとにかくお勧めしときます。
世界の時を取り戻す探索RPG
平均点4.3レビュー数60RPGツクール2000とは思えないレベルのグラフィックで、グラフィックの雰囲気はFF6に似ている。
ストーリーも音楽もかなりのもので普通に商用ゲームのレベルだと思われる。細かいところまで作りこまれている。
ただ短編で短く、一日もあれば隠し要素含めて攻略可能。
フリーゲームとしては名作の部類ではないか
少年と少女は夜明けまで、二人だけの演奏会を開く探索ホラー
平均点4.3レビュー数62たんなる脱出ゲームでなく物語性を重視している脱出ゲームでした。
立ち絵がついていて物語の内容にスッと入れるような感じで、よかったです。
ただ立ち絵がよかったのに、マップにてデフォ素材が多かったので少し残念です。ツクール製なので仕方ないとは思いますが。
のんびりだらだらファンタジーRPG
平均点4.3レビュー数66アイテム数が、1000以上あったら、らんだむダンジョンみたいで、さらに面白かった。2週目の引き継ぎシステムで、レベルや取得したアイテムが引き継げないのが、良くない。レベルが99以上上がれば、さらに良かった。
敵を捕まえ強くなる、和風謎解きフリーシナリオRPG
平均点4.3レビュー数27複雑なフラグ管理のフリーシナリオで、正に力作。まもものような端々から小出しされるストーリーで名作の手法を踏襲しつつも、突き放されない親切さがある。グラフィックは高精細でこそないものの丁寧に作られており和服。神和服ゲーと呼ばれるにふさわしい、大変優れた作品である。
驚くべき超絶グラフィックアニメで描きこまれた2D対戦格闘ゲーム
平均点4.3レビュー数43とても個人製作とは思えない出来。あらゆる意味で凄い。
バランス調整はレトロ嗜好ぽいが全く無問題。(昔のストⅡとかヴァンパイアあたりの感触)
見て楽しい、触って楽しい、おまけに通信対戦ありと文句無しの傑作。
シナリオ分岐型STGアクション!
平均点4.3レビュー数49STGとか全くしたことない人ですが難易度も絶妙でヌルすぎずやり応えのある素晴らしい作品で、ハマってしまいました、絵も個人的に好みです
メニャスという独自のペットシステムでクリア後もそこそこ楽しめる作りになっておりました
今後も更に有名になって欲しいという思いからレビューを決意。
次回作も期待しています
複数の視点から事件を追う探偵アドベンチャーゲーム
平均点4.3レビュー数34読み始めちょっとだるいのですが、それを超えればすごく面白いです。
絵柄にばらつきがあるものの、キャラクターは魅力的。
ストーリーも生々しい現実や人間の心の深みを感じさせて、見た目に似合わずガツンと重い作品だと思います。
最初読んでみて好みに合わないと思っても、読み飛ばして行き倒れ少女の話までプレイしてみてください。可愛くて可哀想で、かなり盛り上がります!
夏祭りの夜、少女は不思議な世界と出会う。
平均点4.3レビュー数28グラフィックやシナリオが良くできていて、面白かったです。
ただ、バグや誤動作が少し多いのが残念。
どれがトゥルーエンドなんだろう・・・
まだバッドエンドっぽいのしかクリアしていないので、
トゥルーエンド目指してます。
流行って欲しいです
人の生死を描いた 切ない系ビジュアルノベル(BL)
平均点4.3レビュー数52ちょっとボーイズラブをやり過ぎな場面があったけれども、
それ以外はグラフィックも綺麗だったし、ストーリーも感動できたし、音楽も綺麗だった。
システムは良いも悪いも何とも言えないので、とりあえず3ということで。まぁ、よくありそうな感じのシナリオなのでオリジナリティも。
でも、総合的に言うと、この2時間半程度、有意義に過ごした、と感じるかな。
廃墟探索アドベンチャーノベル
平均点4.3レビュー数32序盤はまるで「出来の悪い脱出ゲーム」を遊んでいる様な錯覚に陥ります。
しかしそこであきらめない事がこのゲームにおいては特に重要となります。
試行錯誤の末に得られるのは、物語における面白みである
「伏線」「ミスリード」「没入感」のオンパレード。
是非気軽に遊んでみる事をおすすめします。
犯人は誰だ?テキトー保安官の謎解き再び!
平均点4.3レビュー数43いやー相変わらず期待を裏切らないおもしろさでした!
ゲームオーバーになっても直前からやりなおせる親切設計のおかげで
ついついわざと間違った選択肢を選んでしまいますw
ギャグがおもしろいだけでなく最後の謎解きもすごくしっかりしていておもしろかったです。違和感に気付けた時はすごく爽快でした!
3にも期待していますので頑張って下さい!応援しています!
トップビュー型探索サバイバルアクション
平均点4.3レビュー数38Chapter2まで遊ばせていただきました。
とても楽しくプレイさせていただいているのですがひとつだけ不満点とでも言うべきところがあります。
それはマップが広すぎてどこに何があったか、どこの部屋にどの鍵がかかっていたかなどがわからなくなってくるということです。
鍵を開けた時に随時更新されていくようなマップ機能の追加予定などはお有りでしょうか?
もしなければご検討の程よろしくお願い致します。
王女が主人公のダーク系ストーリーRPG。仲間との絆と成長を描いた物語。
平均点4.3レビュー数40すごく面白かったです。キャラもかっこ良く精神的な成長はもちろん能力的な成長も戦闘の楽しみの1つだと思います。乗り物などの移動手段があったりワールドマップなどがあれはもっと良かったと思います。クリア後のEXダンジョンもあれば最高です。次回作も楽しみにしています。
剣と魔法が紡ぎだす3DアクションRPG
平均点4.3レビュー数29オンライン版が有料と言う事もあるかもしれませんが、
とてもフリーゲームとは思えない完成度の高いシステム。
綺麗なグラフィックなど、まさにフリーゲーム最高峰の
作品であると思います。是非一度プレーしてみるべきですね
おそ松さんの二次創作ホラーゲーム
平均点4.3レビュー数133人気のジャンルだから、と言うのに託けていない感じが好感持てました。
顔ゲーム(キャラのみ煩くて内容が無い)ではなく、程度よくストーリーもあり周回してみようかなーと言う気になったゲームです。
バッドエンド数がびっくりするくらい豊富なので、残りのエンドも回収していこうと思います!
これからも素敵な作品を作ってください^^
六畳一間短編ノベル
平均点4.2レビュー数27良くある動物の恩返しモノ?としても独特の空気です。
脚本のような文体、無駄のない進行でテンポが良く、終盤主人公の葛藤を擬人化したシーンは笑いました。
グラフィックは立ち絵美麗、ヒロインはボイスありで声色もキャラクター合っています。
現代風アクションRPG
平均点4.3レビュー数48最初に選ぶキャラクターは吸血鬼を推奨…というか他は序盤が特に辛いです
満腹度やリジェネ面でストーリー最初の拠点にたどり着くのさえキツく感じました
敵がしつこい&移動速度も早めなのでとにかく見つからないように動くのが重要だと感じましたね
難易度の高さから万人向け、と言えるかは分かりませんが好きな人はズブズブなタイプのゲームだと思います
主人公のタナカが春休みを楽しむRPG
平均点4.2レビュー数91難しさは特に感じずにクリアできました。まさにゆるゆると気軽に楽しめる短編RPGですが、それを考慮するとよくまとまったシナリオ、マップ構成と感じました。次はぜひ長編にチャレンジしていただきたいですね。
犯人は誰だ?テキトー保安官が謎に挑む!
平均点4.2レビュー数26こちらの作者さんがシナリオ担当のゲームは是非またやってみたいと思うような完成度でした。
同じようなフリー素材や音楽を使用していても、演出の仕方でこんなにテンポ良く、キャラが立つというお手本のような作品です。
ゲーム性を重視した3DダンジョンRPG
平均点4.2レビュー数28自分はRPGのやりすぎで、どれも似たり寄ったりの戦略性で飽きていたところだったが、これは非常に高い戦略性が求められ、非常に面白かった。
バランスも非常に良く、かなり面白い探索ものだと思う。
3Dダンジョンも非常に良かった。
一対一の駆け引きのある戦闘が面白いアクションRPG
平均点4.2レビュー数26店頭には置けないような内容、そして衝撃的なゲームオーバー時のグラフィック
シナリオには色々と謎が残るものの戦闘の楽しさ等は他のゲームでは味わえないものを持っていると思う
一瞬の駆け引きを味わえる良ゲーだと思います
正義の味方が戦うお手軽短編ギャグゲーム
平均点4.2レビュー数49毎度のことながら作者さんの広告詐欺がひどすぎる(褒め言葉)
プレイ後は必ず許せちゃう詐欺。
とりあえず先入観を持たず触れるが吉でしょう。意外な人間関係、ミスリードがふんだんに盛り込まれていてプレイヤーを飽きさせません。
ただ、前々作辺りから少しグロテスクな表現を入れてきている(今作にもいくつかショッキングなシーンがあります)ので、そういった画が極端に苦手な方はご注意を。
戦闘や冒険性を重視したSFC風王道長編RPG
平均点4.2レビュー数40システム面でストレスが少なく楽しめた
演出が長い技・描写もなく、待たされるということが無いのは大きかった
戦術でも反撃型からゴリ押し、持久戦まで幅広く取れてどれも強い
ただ、セリフの言い回しが鼻につくことが多いなと感じた
長編サスペンスノベル
平均点4.2レビュー数26おもしろかったです。
ストーリーが深いんで引き込まれました。
特に、BGMが見事です。
ストーリーと合わさると、もうぶわっ(´;ω;`)とキマス
ハーレムゲーじゃないので自分には良かったですね
フリゲの傑作ですy 是非やりませう
激しい戦闘が特徴のSLG+RTSです。
平均点4.2レビュー数105ヴァーレントゥーガの派生として最大のボリューム
とにかく大軍を操作して戦う派手な戦いが魅力
ただ慣れてくるとどの勢力でも戦い方が同じになってくるのが難点
システムは星5でもいいかもしれないと思ったけどそれだと本家ヴァーレンに
星20ぐらいつけなきゃならないのでこのへんで
ドタバタやりたい放題系RPG
平均点4.2レビュー数27シナリオの一つ一つにどこか深みがあり、気づけば時間も忘れてハマっていました。
BGMも個人的にドンピシャリ!ゲームの世界観をうまく引き立て、染み込んでいくような、そんな感じを受けました。
育成システムも自分の匙加減で緩くもなり厳しくもなる、自由度の高さ。様々な遊び方を楽しめること間違いなしです!
ダウンロードして損は無いでしょう!
舞台は魔法界。記憶を失った少年が魔法学院に転入し、仲間とともに上級魔法生を目指していく物語。
平均点4.2レビュー数62これといった欠点が見つからない良作でした。
伏線の効いたストーリーおよび、マップや世界観の作り込みが特に素晴らしいです。
時間制限のマップが苦手な人がいるかもしれませんが、最新のVerでは難易度「ノーマル」でもまず普通にクリアできます。
やりこみ要素である生徒手帳も、手軽に集められる範囲で楽しめます。
戦闘の難易度も低めです。
~世界の真実に触れたとき 英雄達は本当の物語を歩み始める~
平均点4.2レビュー数59演出が凝っていて、引き入れられました。
章を追うごとにアップグレードされていて、プレイするのが楽しみです。
Twitterで拝見させていただきましたが、Vtuberさんとのコラボや声優さんの起用で企画力があるなと思います。個人製作ながらもクオリティが高く、これからも新章やアップグレードを楽しみにしています!
あらゆる要素を詰め込んだアクションRPG
平均点4.2レビュー数26個人的に、「このゲームはRPGツクールで作られたゲームの中で1番面白い」と思いました。
よく考えられたシナリオや細かい設定、場面・雰囲気に合ったBGMもとてもよかった。
しかし、やはりシンボルエンカウントで、リアルタイム、多数のアイテム・武器を用いた戦闘システムが非常にオリジナリティが高く、とても楽しめる作品でした。
長編シミュレーションRPG
平均点4.2レビュー数183神ゲーです。
個性的なキャラとグイグイ引き込まれるストーリーが素晴らしい。テキスト量、話数も某SRPGと大差ないです。
強いて不満点を挙げるならツクールが古い事。他が良すぎるためにこれだけが本当に勿体無い。
是非やってみてください、後悔はしないはず!
特にま〇かマ〇カ好きな人は
漠然とした不安感の漂うハートフルな萌え選択肢型ADV
平均点4.1レビュー数25
ゆるーい雰囲気ながら、細かに施された演出は多彩で芸が細かい
いい意味で技術の無駄遣い(笑)
個々のエピソードはびっくりするほど短絡的だったり、くだらなかったりするが、それがすべて合わさるとニヒリズムあふれる独特の世界観を醸成している。
馬鹿ゲーの傑作。
何気に分岐は多く、手が込んでいる
ついつい全ルートコンプしてしまうことうけあい
一言で言うと、「すんげー面白かったです」
マウス操作のハイスピード2Dアクション
平均点4.1レビュー数29個人的にはかなり高評価です
ストーリーは結構あるようでない感じがして面白かったです
所謂裏ボスが倒せなくてつんでるところですが
マウスでのプレイは初めてでしたが
とても面白かったです
ストーリーもキャラもステージの感じも全部俺好みでよかったです
ノベルゲーム ループ物
平均点4.1レビュー数45絵がものすごく上手いと思ったらプロの方のようで…….
良かった
・絵が素晴らしいです.
・「どうして主人公か?」という問いにきちんとした(恋愛関係で内)答えがある.
うーん
・いくら自分たち二人しか行動を共有していないとはいえ,数日間であんな関係になるのでしょうか…….肉親でないのに心配してしまいました.嫉妬.
クリア時間は実質1:30ぐらいだと思うので,手軽に素敵な絵が見れてオススメです.
商品を売りまくるお店経営SLG
平均点4.1レビュー数27こちらの作者は同じ世界観でさまざまなゲームを作っていて、その第一弾。
元々PCのフリーゲームとしてだけ発表されましたが、後にその完成度からDS版として発売されました。
アトリエシリーズと比べると調合より販売がメインになってます
いじめっこを虐殺するゲーム
平均点4.1レビュー数29完全クリアさせていただきました
最初は全員を許さないルート、次に全員を許すルート、その後にもらった武器で殺したり、アクションステージでアイテムを拾っていき、風に渡して武器を入手して、全員の弱点を迷路ステージで確認して殺していきましたw
ストーリーが良く、とても楽しませていただきました
ゲーム制作有難う御座います
廃ビルに住む少女の夢の行方を描いたノベル
平均点4.1レビュー数26全体としては、とても面白かったと思います。
ですが、下の方がおっしゃるとおりシステムを改良すればもっと良くなると思いました。
もう一度言いますが、内容はとても面白かったです。次からの作品にとても期待しています。
四国をテーマにした、無駄に本格的な戦略SLG。
平均点4.1レビュー数31ゲームバランス・ゲームデザイン・リアリティの3者ともに高水準でまとまったストラテジー。
茶目っ気の(時には冗談がキツすぎるかも)語り口も見どころ。
惜しむらくはプロヴィンスの数や接続に関するモデルが粗い気が・・・
含みを持たせたエンディングに一抹の期待。
ハートフルファンタジーRPG
平均点4.1レビュー数65ものすごく長いので何週もするのが大変な点を除けば
今までプレイしたフリゲ中でほぼすべてにおいて最高レベル
ちゃんとしたエンディングを見ようとすると軽く百時間
すべてのイベントを見ようとしたら千時間ぐらいかかると思うので
根気のある人にはオススメです
“世界を破壊する者”に選ばれた少女のアクションRPG。
平均点4.1レビュー数33ストーリーだけでなく、キャラ間の掛け合いも楽しませていただきました。
ただイベントスキップを用いてもゲーム全体のテンポはそれほど良い方ではなく、
選択肢がどう影響するか分かりにくいものもあってか全てのルートをプレイする気にはなれませんでした。
せめて作中にヒントのようなものがあれば…
連載型コメディアドベンチャー
平均点4.1レビュー数59シル見は大好きです!シルエットノートも買いました
こんなゲーム作れるのはSmorkingWOLFさんだけでは!?
ビジュアルノベルはシリアスなものばかりやっていたのでこういう存在はあってよかったって思います。単に俺みたいな笑い上戸なら楽しめます
――そこは“約束の場所”。探索型ホラー
平均点4.1レビュー数106シナリオは導入が丁寧でわかりやすく、演出でジワジワ来るホラー感が良いです。
須賀の存在が雰囲気作りに一役買っていて良いと思いました。
EDのフラグも理不尽ではなく納得いくところも良かったです。
一つ気になったのは、導入が丁寧すぎて盛り上がってくるまでがちょっと長いかなーと。
資料館をうろうろするところはもう少し短くするなどの工夫が合っても良かったかもしれません。
ホラーRPGアドベンチャー?
平均点4.1レビュー数57ウェイトがかかるため回想シーンやイベントシーンが長いと感じることがありましたが、ホラー要素もしっかりしていて結構楽しめました。あとできることなら途中の真っ暗な中をすすむのはもう少し何とかしてほしかったりします。
主人公選択式のファンタジー系戦争物
平均点4.1レビュー数554人に全く違う戦闘・戦略・侵入などのシステムを自作したのは凄い。
難易度も高いとこもあったが、すぐにリトライできるのでそれほどストレスにはならなかった。
ストーリーも人死があり結構ハードだが、自分好みだった。
ホラー謎解き(アクション)7夜の夢の物語
平均点4.1レビュー数27ストーリーが最高でした、泣きました。いい意味で泣きました。
システムは青鬼のような鬼ごっこけいだったので4点にしておきました。
謎解きとか文書をよく読まない人には難しいかもしれないけど、
バランスはよく取れていたと思います。
少女とクマのヌイグルミの童話的RPG
平均点4.1レビュー数32初めてのフリーゲームでした。
ずっと昔にクリアしたゲームですが未だにPC内にあり、今でも鮮明に思い出せます。
難易度は易しく、ストーリーも絵本のようにほのぼのしていて
当時小学生だった私にはEDも感涙ものでした。
もう一度こんなゲームしたいな。
癒し系、呪いのRPG
平均点4.1レビュー数47二人のキャラが立っていてとても面白いと思います。
質問なのですが、敵キャラ12番と武器119番はどこで
ゲットできるんでしょうか?おまけダンジョンまで来ているので、
見逃していると思うのですが…。よろしくお願いします。
魔女との戦いを描いた長編王道ファンタジーRPG。
平均点4レビュー数26先が気になるようなストーリの展開のされ方をしているのがとても印象良かったです。
基本1本道なのでゲームに慣れていない方でもどんどん前に進んでいく事が出来ます。
とても面白いのですが今寝起きの私にそれを伝えられる文章力はないようです・・・。
ボイスつき甘く切ない短編恋愛ノベル
平均点4レビュー数31 こんな恋愛もありかもしれない・・・2人とも幸せになってください。
全体的に良くまとまっています。感動するかは・・・僕はあまり感動しなかったけど、それでも心に残るものがありました。
最近フリゲの恋愛物は歪んだ愛情をテーマにしたものが多い気がします。それだけに、この作品のような純愛系の恋愛物は面白いし、感動する。そんな感じです。
探索ホラー風セクハラゲーム
平均点4レビュー数56個人的にはとても楽しめました。
先輩が好みのドストライクでした。
セクハラ行為に関して、もう少しバリエーションがほしいですかねー
胸に顔をうずめるとか…
今後の追加要素次第では、もっと良い作品になると思います!
木霊の少女と仲間達の冒険を描くコメディタッチ勇者SRPG
平均点4レビュー数66王道なストーリーながらにも、終始ワクワクしながらプレイできました。
戦闘もある程度こなしていれば最後までいけるのでストーリーを早く見たい!っと言う方にもお勧めです。
個性的なキャラクターたちも会話なども楽しめました。
大切な人を連れ戻す為に旅立つRPG
平均点4レビュー数51いろいろ詰め込んだ良作でストーリーもシステムも良好ですが、ダンジョンや町が大きすぎたり、ダンジョンのパズルが難解過ぎだったりするところがあり、それが非常にいただけない。作業をやらされてる感を感じてしまうところが多々ありストーリーを楽しむうえでそれがブレーキになってしまっている。それさえ無ければ昔ながらのRPG好きには評価5に近いと言えるのだが・・・
カクサンキボウ。から約半年後の物語。
平均点4レビュー数71このゲームはカクサンキボウの続編で先にカクサンキボウをプレイしておく必要があります。
私は絵の批評やシステムの批評はできないのでストーリーについてだけ書きます。前作はホラーゲームだけあって鬱展開があったりエンディングがむなしいものでしたが、この拡散『希望』は友情・勇気が勝つとても真っ直ぐな話しです。最近のゲームにも少なくなった素敵な友情物語です、ぜひ遊んでみてください。
コープスパーティーの非公式二次創作です。
平均点4レビュー数34同人とは思えない完成度で本当に驚きました、そしてなによりすごいとおもったのは本来ホラーゲームは怖いとゆう感じだしているだけだったりします。でもこの作品は怖い中での友情.愛情.感動…など色々なものがはいっています。プレイした後、この作品をやって良かったな~と思える作品だと思うので、是非やってみて下さいw
完成版ということでプレイしてみたが睡眠不足に陥るくらい面白い
が、完全版なのにロックがかかっていて作者のパスワード公開待ちで続きができない
どれくらいのペースで公開されるのかはわからないが完全版で出したからには早めに公開していってほしい