死月妖花~四月八日~のイメージ

死月妖花~四月八日~

彼女たちの幸せな結末を見届けてください。長編ホラーノベル

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
87.3
comment 28 (平均:4.7点)
view loading

YouTubeで死月妖花~四月八日~を見る

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[死月妖花~四月八日~]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
アドベンチャー・ノベル
年齢制限
R-15指定(15歳未満禁止)
対応OS
Windows XP Vista 7 8 10
DL回数
制作者
New++
制作サイト
Twitter
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
887MB
Version
1.16.19.17
最終更新日
2020年9月 3日
お気に入り
291

死月妖花~四月八日~の他にオススメのゲーム

死月妖花~四月八日~のコメント一覧 (コメント数70)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4
    • 5
    • 5

    パラノマサイトっていうゲームを実況で見て、似たようなゲーム無いか探していたらこのゲームを発見しました。
    まだ呪殺編までしかやってないですが、クオリティの高さに驚かされます。
    細かい部分まで設定が練られていて、他のゲームではリファレンスとか全然見ないですが、ついつい全部見てしまうくらにはハマリました。
    伏線がいくつもありますが、出てもすぐに回収されるから、あまり混乱することもなく、良い感じに次が気になってどんどんプレイできる良作ですね。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 2
    • 2
    • 5
    • 4

    絵は下手だがキャラに魅力があるので問題ない

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    圧倒的ボリュームをほこるフリーノベルゲームの傑作です。
    ホラーゲームにありがちな登場人物のアホな行動によりピンチになる展開はなく、全てのキャラクターは有能で論理的な行動をするのでイライラすることはありませんでした。
    登場人物もそれぞれキャラが立っていてそれぞれに思い入れができました。
    内容がとても濃く展開も早く無駄な文章はほぼないと感じましたがそれでもあの文章量になるのはすごすぎます。クリアまでに122時間かかりました。
    でもその文章量を最後まで読ませるほどのストーリーなので、プレイ時間をみてビビっている人は尻込みせずにプレイしてみてください。

  • user-pic

    Ver1.16.19.17でプレイ中のものです。

    「死月編 目隠し」のシナリオにて、
    「桔梗さんは二月に死ななかったがゆえに~」という部分、
    「桔梗さんは四月に死ななかったがゆえに~」ではないでしょうか。

    こちらの読み誤りでしたら申し訳ございません

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 2
    • 5

    素晴らしい!!ノベルゲームの中で1,2を争うくらい好きです。(有料含めても)
    ただ、レポートのパズルは非常にストレスでした。操作しずらい、向きがわからないのにリバースあり、拡大縮小あり、ターンあり、おまけに文字は黒塗りみたいになってて、位置のわかるヒントがあっても非常にわかりずらい。
    好きな人もいるだろうが自分はダメでした。
    たぶんまとめてやったから余計にイラついたんだろうとは思います。
    本編さえクリアしてれば、知っている情報ですし・・・

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ノベルゲー好きなら黙ってやるべき。

  • user-pic

    死月編新村かすみの生年が没年より後になってます。
    1950-1943

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5

    長編ノベルが読みたいと思い漁っていたところ本作を見つけました。
    エクストラまで読み切った感想ですが、多くの方が書かれている通りフリーゲームとは思えないクオリティに感動しました。

    立絵は全編シルエットですが、それが逆にプレイヤーの想像力を掻き立て、各キャラクターの個性に深みを増すのに一役買っていたと思います。
    ここぞという場面では、作者自らの手書きイラストが差し込まれ、キャラに愛着を持たせるとと同時にプレイヤーへのある種ご褒美のようなもので、
    読者をダレさせない仕掛けとしても有効に機能していたと思います。

    他に特筆すればフリーサウンドの使い方がお見事!使用BGMは170曲以上だそうですが、その選曲から曲を流すタイミングなどきめ細かに調整されていて、作者様のセンスの良さを感じました。

    読み物でここまで気持ちが高ぶったのも久々でした。素敵な作品をありがとうございました。

死月妖花~四月八日~にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

死月妖花~四月八日~
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索