セブンスコートのイメージ

セブンスコート

ウェブサイト連動メタファンタジーノベル

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
95.3
comment 211 (平均:4.6点)
view loading
■ストーリー

中々ヒット作を飛ばすことが出来ず燻っていたフリーゲーム製作者、Dark†Knight(HN)の元に、ある日女性ファンから熱烈なメールが届く。
27歳、がけっぷち、社会の底辺を生きる彼の人生は、彼女との出会いにより明るいものへと変わっていく。

ただただ社会に認められたいという意地から、彼女への想いを原動力にゲーム制作に乗り出すこととなるDark†Knight(HN)
2013年には、今までとは異なる傑作が生み出せる気がしていた。

一方、彼の管理するウェブサイト「ロワイヨムヘブン」では、常連たちが好き勝手に書き込みを行っていた。
Dark†Knightの書き込みが激減したことにより、業を煮やした常連の一人J.Bは、ロワイヨムヘブンのBBSを荒らし続ける。
「いつまでほっぽってんだクソゲー製作者早く新作投稿しろ」

そしてついに、Dark†Knight本人から、この一言が発せられる。
「エイプリルフールに、新作を出す」

エイプリルフール当日。BBSにアップされたゲームのタイトルは、「セブンスコート」
しかし、セブンスコートをダウンロードした瞬間から、
Dark†Knight常連はRPG的異世界に飛ばされてしまい......!?


ウェブ連動型、純情と絶望のメタファンタジーここに開幕!
「真の傑作は、否応なく人の心を引きずるもの」


■ウェブ連動型ヴィジュアルノベル
当作品に登場する「ロワイヨムヘブン」は、ウェブ上で実際にアップされています。
こちらのウェブサイトもご覧頂けると、より面白く遊んで頂けるかと思います。

●架空ウェブサイト「ロワイヨムヘブン」
http://novect.net/royaume.html


※自主制作サークル「Novectacle」がエイプリルフールに行った企画での、フリーゲームとなります。
 当フリーゲームは、ヴィジュアルノベルADV「ファタモルガーナの館」に登場するキャラクターで構成した、
 別世界観のパラレル短編ノベルです。
 上記の作品をご存じない方でもお楽しみ頂けます。

■ノベクタクルサークルサイト
http://novect.net
セブンスコートの特設はこちら http://novect.net/april.html


6/13
台湾の有志の方が、中国語(繁体字)バージョンを作って下さいました。
中国語版の特設サイトはこちらから。

8/16
有志の方がフルボイスの声劇動画を作成して下さいました。

ニコニコ動画でセブンスコートを見る

ゲームポイント

・Windows専用 ヴィジュアルノベルゲーム(選択肢なし)
・クリア時間目安 3時間前後
・フルスクリーン対応
・ウェブ連動型

[セブンスコート]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
アドベンチャー・ノベル
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 98 Me 2000 XP Vista 7
制作者
Novectacle
本体サイズ
185MB
Version
1.20
最終更新日
2013年4月 5日
お気に入り
3

セブンスコートの他にオススメの無料ゲーム

セブンスコートのコメント一覧 (コメント数224)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    このゲームは例えるなら非常にセンシティブなゲームだということ
    このセンシティブには勿論物語の内容的な意味もあるが、登場人物の感情が細かでとても繊細なところだと思う
    物語の序盤のノリは好き嫌いあると思いますが、私個人としてはそのノリのおかげで最後までプレイできて登場人物にも感情移入できたので個人的には良かったと思います
    正直プレイする前は創作者の自己弁護の強い痛いゲームなのかと思っていましたが決してそんなことはなく、プレイヤーに対しての寄り添い方が非常に上手いゲームだなと思いました
    創作者は勿論、そうでない方にもおすすめできる作品だとは思いますが、ただ先ほど述べたように非常にセンシティブな作品なのでそういったものが苦手な人にはあまりおすすめできません

  • user-pic
    • 1
    • 3
    • 5
    • 2
    • 1
    • 4

    独創的ではあると思うが、面白いというわけではないと思う。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    とても面白かったんですが、ひとつだけ言わせてください。
    鬱の人は攻撃的な行動をとりませんし、攻撃的な人は鬱にはなりません。
    とくに主人公の行動のひきがねになった言葉とか、鬱の人が言うのはおかしいでしょ。
    キャラに同情的な暗い過去を背負わせたかったんでしょうけど……これはいただけない。
    誤ったうつ病患者像の伝播にならなきゃいいんですけど。

  • user-pic

    あなたこそ鬱に対して正しい知識を持っていられないのでは。どんな人にだって鬱になる可能性はあるでしょう。攻撃的になる鬱だってありますし。

  • user-pic

    鬱病は攻撃的な人はならない「だろう」という無知ゆえの思い込みをさも一般論かのように「なりません」と断言している人間の方がよほど誤った知識を伝搬させる可能性が高いと思うけど。
    君が無知なだけで攻撃的だったり、好きな事を積極的にガンガンやる鬱なんて幾らでも居るよ。躁鬱だってあるんだから。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3

    短編でありながらすごく良いシナリオのノベルゲームです。
    シナリオだけで言えばこのゲームを超える作品はないかと思います。
    このゲームを面白いと感じた方はファタルモルガーナの館もぜひプレイしてもらいたいです。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    やって良かったです

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ファタモルガーナの館が好きなのでプレイしました。とてもストーリーが面白くて引き込まれました。
    ファタモルガーナの館をやらなくても大丈夫ですが、プレイした後にやった方が色々キャラやネタが分かり楽しめます。(ヤコポの○○たかった…)と言う発言には思わず本編を思い出しとても考え深くなりました。

  • user-pic

    まず初めに言いますと、非常に面白かった!
    これからプレイする方のためにもネタバレは極力避けてのレビューとなります。が、プレイを迷っているのであればレビューは一切見ないことをおすすめします。ネタバレを極力なくすといっても雰囲気で分かってしまうので。

    本題に入ると、
    音楽はこの作品と非常にマッチしているので、違和感なくゲームをプレイでき、絵はリアルタッチの厚塗りの良さがしっかり出ている美しいものとなっていました。「ロワイヨムヘブン」というサイトが実際に存在するのでそれによって更にこのゲームが現実的に感じることが出来ました。面白い発想だなとも。さらにストーリーは非常に良く、最初の物語から話が進むにつれて異変(変化)が生じ始め、オチを知った時は、
    「なるほどー。そういうことだったのか!」となり、非常に心を動かすものでありました。
    どれくらい心を動かしたのかというと、ゲームと自分が一体化をし、時計を見ることすらもなくぶっ続けでプレイし続け、言葉通りの非現実の疑似体験をしたほどです。

    ベタ褒めになりましたが、批判は自分自身が苦手ですので書かないでおきます。
    当たり前ですが個人的に良くないなと思ったところはありますが、重大な問題という程ではない程度のことでした。

    最後に
    とても面白いゲームだと感じました。こんなにも面白いゲームを作ってくれてありがとう!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ファタモルガーナの館が大好きなのでこちらのゲームもプレイしました。
    ファタモルのパロディ?みたいな感じですが、キャラなどは同じなのでファタモルを知らないと楽しさが半減するかもしれません。

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    とても面白かった。
    正直、シナリオ自体はありふれたメタフィクション物ではあるが、実在するWEBサイトとの連動が今まで見たことのないフリーゲームで素晴らしい。
    それこそ、文字は人格を形成できると言及があったように、彼らがまるで存在しているかのような錯覚を起こした。
    私も創作者の端くれであるため、ダークナイトと筆者に敬意を表さなければならないと思う。ありがとうございました。

  • user-pic
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    このサイトで長くランキングTOPが気になったのであまり気ノリしないノベルゲーであったがプレイしてみました

    やってみると題材がフリーゲームということもあり納得の順位ですね
    作者の本音、実体験かと思えるようなリアリティのある主張が非実現的な世界観と混ぜる事でプレイしていて不思議とすんなり心に響きました
    テーマや設定はそこまで奇抜なものではないですが話の展開の仕方もさることながら音楽やUIも丁寧に作られていてクオリティーの高いものとなっています
    フリーゲームをやる人作る人は一度はやって欲しいとおすすめできるある種教科書的な作品だと思いました

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    「ファタモルガーナの館」をクリアしてからプレイしました。
    見覚えのあるキャラクター達ににやりとさせられながら進めていく序盤、
    ストーリーに惹きこまれていく中盤、そして一気に解明されていく終盤と飽きずにどんどん進められ一気にクリアしてしまいました。
    クリエーターの葛藤など共感できる部分も多々あり最後は涙ぐんでしまいました。
    良い作品を本当にありがとうございました。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

     他のプレイヤーが指摘するように、序盤がやや冗長。そこで脚本から星を一つ引かせていただいた。しかし、そこは好みの問題もあるだろう。たわいもない日常会話文が苦にならない人なら、その部分も含めて楽しめるかもしれない。

     物語の展開が秀逸だった。これも他の人が指摘するのと全く同じ内容になってしまうが、後半の展開には引き込まれるものがあった。前半部分が長ったらしく感じられるような人でも、後半部分は普通に楽しめると思うので、できれば後半部分までは頑張って耐えて、最後までプレイしていただきたい。

     自分は過去に創作活動をしていたこともあり、主人公の心情には強く惹かれるものがあった。ただ、自分とはなにか一線を画しているように感じられた。本気で創作活動に取り組み、それでもなにか心に抱えるものを残してしまった……そんな人には、ものすごく共感できるのではないだろうか。創作活動に携わらない人にでも、十分楽しめるように思う。

     プレイ後にも楽しめる工夫が凝らしてあった。そこを新しく感じたので、独創性にも満点を付けた。
     
     そういったことに気を取られがちで、あやうく記述を忘れそうになったが、システムもすばらしいものだった。

     ゲームとしての魅力があるのは言うまでもない。少しでも気になったのなら、プレイしてみるべきだと思った。たとえ、イラストが自分好みでなかったとしても笑。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    絵が気になってダウンロードしました。
    内容は、ギャグばかりかと思いきやシリアスに入るあたりから物語に引き込まれました。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    とてもやりごたえのある作品です。
    ゲームであるし、実際ゲームなのだけど、
    作品という呼び方がしっくりきます。そして傑作です。

    もし序盤でだれてしまっても、最後までプレイすることをおすすめします。
    DLし起動したならば、最後までやらないともったいないほどよくできています。

    私はゆっくりめに読むほうですが、だいたい4~5時間くらいのプレイ時間でした。
    休日など時間のあるときに、一気にクリアされることをおすすめします。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 3
    • 4

    これは面白いなあ

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    最高でした。
    中盤からキャラクターの素性が明かされていくにつれて話にグイグイ引き込まれていきます。創作活動をしているとぶつかる壁、生み出すことの苦悩、生きることへの葛藤、それらすべてが詰め込まれていて最後は泣きました。ずっと心に残るような作品です。
    こんな素晴らしい作品を生み出してくれた作者様に感謝を。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3
    • 5

    クリアしてすぐに書き込みにきました。
    まずは、素晴らしい作品を生み出してくれた作者に感謝を。

    レビューから入りましたが、正に引き込まれる作品であったと思います。
    強烈なメッセージ性のある作品で、特に創作活動をする人に向けた言葉が強いです。
    今現在創作中の身であるため非常に強く響きました。

    これだけ心を動かされたのは久しぶりです。

    これからプレイする人に向けて。ロワイヨムヘヴンのサイトもよくできています。まずプレイする前にBBSを辿っていってからプレイすると、より楽しめると思います。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3
    • 3

    話の収まりどころ、綺麗な結末として、こうなるほかないという事を理解させられ、
    それでも完全無欠のハッピーエンドを望んでしまいたくなる気持ちもあり、
    しかし、やはり、物語はそれを許してくれなくて

    上手く言葉にできませんが、「創作者」ではない私のような者でも、衝撃を受ける作品でした。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5

    何かいいフリーゲームはないかなと探していたところ、こちらの作品に出合いました。
    ノベルゲームと知らずに始め、最初のうちはあれれ?と思いながらやっていましたが、
    進めていくにつれて音楽とイラストの綺麗さ、想定外の話の展開(特に中盤からが素晴らしい!)にどんどん引き込まれてしまい、終盤では目をうるうるさせながら読んでいました。
    確かに序盤の展開は合わない人もいるかなと思いますが、できたらぜひ最後までやってほしいです。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4

    大切な人のためにという思いが創作の原動力であると気が付かせてくれました。
    教訓として心にとどめたいと思います。
    素晴らしいゲームをプレイさせていただきありがとうございます。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4

    中盤以降の展開がすごかった。予想外のシナリオでした。ファタモルガーナのグラフィックとサウンドが好きでしたが、今回もとても素敵でした。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    序盤のノリについていけず、一度は投げてしまったゲームでしたが、もう一度プレイしようと思った結果。号泣しました。このゲームに出会って本当に良かった。自分に合わなかった、と投げずにぜひ最後までプレイしてほしいです。

  • user-pic
    • 1
    • 1
    • 5
    • 1
    • 1
    • 1

    グラフィックに惹かれてDL
    しかしノリが全く合わなかった

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4

    ゲームではありませんが、エンタメとして上質と感じました。

    序盤はやや退屈に感じましたが、中盤~特に終盤の吸引力は凄いです。

    二転三転と「転」の畳み掛けが非常にアグレッシブなので、

    読み物に刺激を求める人にはピッタリな作品だと思います。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    中盤から神がかってる
    ラストの終わり方には、神さえ霞む

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ネタバレが重要なアドベンチャーゲームなので詳細なレビューはできませんが
    最初ちょっと話がダルいかな?と思いましたがキャラクターの素性が明かされるに連れて夢中になっていきましたね
    今までやってきたフリーゲームの中で一番心に残りました

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3
    • 5

    ゲームを超えたゲームというかゲームの真髄を垣間見た気がする。音楽も絵も非常にマッチしていたし素敵でした。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    感動した。素晴らしいゲームに巡り合えた。

セブンスコートにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

セブンスコート
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索