連載型コメディアドベンチャー
ファンタジー世界シルフェイドにて繰り広げられる連載型コメディアドベンチャーゲーム。
完全オリジナルグラフィックのキャラクター達は、シリアスな裏設定にもかかわらず、みんな個性的だ。彼らのぶっ飛んだやりとりが非常に面白く腹がよじれるほどに笑わせてくれる。
また、連載型のこのゲーム。毎回シークエンスが発表されるごとに、ギャグやシステムに磨きがかかって来ており、第四話で新たに導入された戦闘システムも見物。
プレイして笑いを共有できた人達だけに分かり合えるその面白さが支持され続け、ファンを着実に増やしている。
今後、どういう展開をみせてくれるのか、非常に楽しみな作品。私は今も昔も変わらずお気に入りです。
文句無しの神作品!
だが、未完成;
ヒロインのシーナが可愛過ぎます。
更に魅力的なヒロインばかり
驚くべきは戦闘が楽しい
この戦闘システムだけで普通に楽しめてしまう。
確かにうんこネタはウザイが、まあ、地球なんて結局はうんこの惑星だし、ちかたないね。
信者信者とよくコメントにあったけれど、これだけ面白けりゃそりゃ信仰もしたくなるだろう。ワカル
アドベンチャーでここまで笑えるのは製品版も含めてもこれが最高傑作だと思う。まあ、未完成だけど
いつか製品版でいいからリメイクしてくれれば絶対買います!!
7年くらい前にプレイして最近また始めました。
やはりこれは人を選ぶゲームですね。
ギャグの波長が合う人には神作、合わない人にはクソゲーになると思います。
自分は前者で思い出補正もあるかもですが最高に面白いです。
初めてプレイする人はとりあえずシークエンス2辺りまでやってみたら雰囲気が分かるのではないでしょうか
10年前に遊んだゲームですが、今遊んでも楽しい。
まさに、迷作です!
すごく面白かったです。
ギャグ要素が多く、ツボにはまれば好きな作品になると思います。
システムもオリジナリティがあるのにストレスを感じさせることは無く、
また、シナリオもギャグが多いですが、シリアスなシーンもあり、個人的にはすごく良かったと思います。
フリーゲームは沢山プレイしてきましたが、WOLFさんの作品はどれも素晴らしいので、皆さんも是非プレイしてみてください!
好みがわかるるゲームではありますが基本的に笑えるんじゃないですかね
幻想譚から始めましたがアルバートのキャラが全く違っていて非常によかったw
ただ、コメディが嫌いな大人のかたや純粋にゲームを楽しみたい方には全く向いてないですね
私は少なくとも大好きですね、フリゲーの中ではTOP3に入るレベルのとてもいい作品でした。
7がまだできていないというのは…!これは期待するしかないですね
幻想譚がとても面白かったので見聞録もやってみたのですが、
こちらもやはりというか、とても良かったです。
シリーズで共通したアイテムとか地名っていいですよね。
真○の服とか迷わずの森とか草とか....
そういうのが個人的に壷で心に来るものがありました。
それとWILLによる戦闘の工夫も面白かったです。
もう6話追加されて随分経ってるみたいですけど
7話くるのを楽しみに待っています(´∀`)
合う人は合うのだろうが、合わない人は時間を返してくれって思うかも
俺は後者でした
あれですね。完全に人を選ぶゲームですこれは。
楽しい人にはほんとに神ゲーですが、ギャグの波長が合わない人には糞ゲーになりますね
すみませんが、全く自分には合いませんでした
小学校低学年や女性には受けるのでしょうか?
評価の高さが不思議に感じます。
途中で放棄したため評価は控えさせて頂きます。
ギャグメインですね
真面目なキャラはいないと断言してもいいですww
リメイク中とのことですので、首を長くして待っています
このゲームはギャグその一点が重要になる
後半こそシリアスなものになってくるが、前半ではギャグそのものがストーリーになっているようなものだ
後半でも同じようなテンションのギャグが入ってくるので前半で笑えなければ、すぐやめたほうがよい
はまれば何度繰り返しても面白い
続きはもう来ないのであろうが名作
早く続き来ないかな
ワロタww
満点
確かにギャグの好みが分かれるね。
でも俺は面白いと思うし、続編もずっと楽しみにしてる。
肌に合うか合わないかは、とりあえずプレイしてみることやな!!
ばかばかしいんだけどつい笑っちゃうんだよね
好みは分かれるかもしれないけど個人的にはとても面白かったです
最高のギャグアドベンチャーをありがとう!
続編待ってます
バカバカしいなど批判的な意見があると思いきや素晴らしいとマンセーの声とで両極端な意見がありますが…
これは間違ってはいません。
正直これほど人を選ぶ作品は無いのではないでしょうか?
ハマる人にはとことんハマり、ハマらない人はクソゲーになる。
それがよく分る作品です。
なので評価はホントなら半分の2.5ですが、それを四捨五入して3とさせていただきます。
ただゲームシステム的には良く出ているので5とさせていただきました。
シルフェイド幻想~が面白かったので、この作品を遊んでみました。
全然違う作品なのですね。
同じ世界観だから…というだけで手を出すのは危険かも。未完だし。
幻想があっさりしていて癖が無く毎日でも食べられるものだとすると、こっちはBLやトイレネタやらコテコテで一回でお腹いっぱいになる感じでした。
個人的には好きかな。でも万人受けはしないと断言できる。
そうそう、大事なこと。戦闘システムが面白かった。1対1ならではの緊張感が良いです。防御やパリィを重視しているゲームって少ないから新鮮でした。
自分が中学生の頃だったら楽しめたかも・・・
女子供なら楽しめると思う
芸人でいうとはんにゃとかザたっちとかでも笑える人向け
あと異常に信者が多い作品
ニコニコなんかでは受けてるみたい
面白かったけど、ちょくちょく入るホモネタが気になりました
もう少し加減してほしいです
ギャクあり笑いあり、シリアスあり。
コミカルで楽しくプレイできます。
続きものなので続編が楽しみな限りです。
ファンタジーと科学を盛り込んだような学園を舞台とした、笑いと下ネタと少量のシリアスを追求した作品。
大まかなストーリーは決まっているものの、主人公の行動によって発生する笑わせるための小ネタは随所に散りばめられており、ツボにはまった人間には何度もリピートしてしまうような効果があるが、笑いのセンスが違った場合は嫌悪感を抱く可能性があるため注意。
ちなみに私は面白かったので高評価としています。
グラフィックも、私が好きな感じなので高評価。多少雑なとこも見えますがそれはまぁ、いいでしょう。キャラクターの個性も光っているのでキャラを混合してしまうこともないと思います。
途中から入ってくる戦闘システムも独特で、やりやすく、面白い。
女も男も、腐った乙女にもオススメなゲームではないのでしょうか。
ちなみに俺が一番好きなキャラはスレ●ンです。ぜひとも御贔屓に。
このゲームはまじで面白い
未完の作品なので何ともいえない。主にウマOネタが多いのが不快になる人がいるかも・・・
シナリオはまだ未完なので未評価
ギャグマンガ世代の自分にはかなり面白かった
ギャグが面白いというより、キャラ達のバカっぽさというか雰囲気が
世代じゃない人やその辺に耐性が無い人には、プレイするのは精神的に辛いかも
後、他の人も書いてるけど下ネタ系多いので要注意
バカみたいなやりとりをしてる連中だけど、続きが気になる
心当たりがあるから騒ぐ
根も葉もない嘘っぱちなら誰も反応しない
まさに新着コメントの一郡は誰が信者か解ってしまうやり取りだけどさすがに見苦しいから口論の場にはしない方が良いですよ
感情的なコメントはたいてい幼い内容が多いように見受けられます
>匿名 | 2011年8月17日 20:26
ここは評価する場所だから評価しようぜ
あんたの言ってる事、そのままあんたに当てはまってると思う
信者もウザイが否定的な自分の意見が正しいと必死な連中もウザイ
ゲームはやってみたけど・・・
システムはツクールっぽくなくて良かった
ギャグのネタは古いのか自分には合わなかったので苦痛だった
一応評価するために最後までやったけど、続きをやるのは勘弁
少し古い作品だし、絵やギャグで大きく評価が分かれるのはわかる。
汚物ネタやホモネタ、変顔に不快感を感じる人には向きません。
ここの作者さん独特のギャグと戦闘システムが印象深く、変わったゲームを求めてる人にはプレイの価値があると思う。
私自身は懐かしのてんとう虫コミックスのようなギャグはあまり笑えなかったんですが不快になるほどではなく、意外性を求めて最後までプレイできました。
釣りがどーたらで揉める人たちは痛々しいです
そんなことを書くくらいなら、どういう点が良かったか悪かったかをもっと詳細に評論すれば良い。
いくら大きく高得点(低得点)がつけられてても、コメントの品性が低いとスルーされますよ