ありふれたホシの終末期CriticalPhaseのイメージ

ありふれたホシの終末期CriticalPhase

シナリオ分岐型STGアクション!

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
84.1
comment 49 (平均:4.3点)
view loading

本作の内容を含む新作(完結編)を公開しています。
ダウンロードはこちら

■概要
光弾により攻撃してくるメナスという謎の生物をショットやブレイド、強力なサブウェポンを駆使して撃破していくアクションゲームです。
ステージ間のフリータイムでは、仲間に会いに行ったりキャラを育てることができ、フリータイムの行動によりストーリーが分岐したりします。

■特徴
・弾消しアクションが多いので、避けるだけでなく豪快に『攻める』プレイング!
・アクションの合間に女の子(や男の子)と会話を楽しめる!
・特徴的な複数のプレイヤーキャラにより全く違った戦い方が可能!
・マウス使用可能でジョイパッドがなくても直観的操作!
・メニャス探索でガチャっぽい要素が楽しめる!

■その他
・過去作の内容を含むため、過去作を未プレイでも最初からプレイ可能
・過去作からのデータ引き継ぎ可能
・一部、任意でオンラインに登録要素あり(無料)

ニコニコ動画でありふれたホシの終末期CriticalPhaseを見る

ゲームポイント

STGアクション
育成&収集
ストーリー分岐
WEB連携あり

プレイヤーの皆様へのメッセージ

こちらのサイト企画のフリーゲーム大賞2015にて『銀賞』を受賞させていただきました。
プレイして下さった方、レビューして下さった方、有難うございました。

更新履歴

[2015.09.06] ver3.0.3
[2015.08.12] ver3.0.2
[2015.08.08] ver3.0.1
[2015.07.26] ver3.0.0(初版)

[ありふれたホシの終末期CriticalPhase]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
アクションゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP Vista 7 8
制作者
Crazy I Scream
本体サイズ
148MB
Version
3.0.3
最終更新日
2015年9月 6日
お気に入り
0

ありふれたホシの終末期CriticalPhaseの他にオススメの無料ゲーム

ありふれたホシの終末期CriticalPhaseのコメント一覧 (コメント数52)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 3
    • 4
    • 2

    テキストの量が多かったこと以外に不満はありませんでした(^O^)
    ストーリーも惹きつけられるものがあり、初めは暇つぶし程度だったのですが意外と戦闘も本格的でいつの間にかハマっていました(笑)

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4

    シナリオに関して一言で言えば、ありきたりな「厨二」っぽいかな。
    でも、難しくなくて普通に楽しめます。
    書き込み時点では未完なのですが完結編までプレイすれば☆は増えると思います。

    グラフィックは2Dです。
    アドベンチャーパートの立ち絵&イベント絵がんばったなーって感じましたw
    シューティングパートに関しては自分好みのグラです。
    下手に3Dを使って無いので分りやすく、結構低スペックのPCでも動くのではないでしょうか。

    サウンドに関しては、一部ステージのボス戦のBGMが中毒性ありますw
    もうそれだけでも☆5だが、全体的にゲームや場面に合っている感想。

    システムというか操作性に関してですが、普通にプレイする分には問題ないでしょう。
    スコアアタックをし始めると気になる部分は多少出て来ますが、これはどんなゲームにも言える事だと思います。

    次は、皆様が書いている「メニャス」についてです。
    酷評されている方も居ますが、最近になって新要素が大量に追加されております。
    自分好みのメニャスを作れる可能性が飛躍的に上昇しました。
    また、初心者の方でも、最初期からプレイされている方々に勝てる可能性のある仕様変更もされて来ております。
    メニャスの育成に関しては、ソシャゲ感覚で出来ますし、好きな人は結構ハマるんじゃないかなw

    弾幕ゲーですが、弾幕を迎撃できたり、自分のステータスを上げられたり、オプション装備的にメニャスを連れて行けるので、難易度は結構低いと思います。
    シューティング苦手な方も、無料ですし、一度やってみては如何ですか?

    それでは、長々と失礼致しました。

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5
    • 4
    • 5

    総評
     正直、本作品以前の作品もプレイしていましたが、ここまではやりこんでいませんでした。
     やりこんでも自己満足に終わる感じが、私は嫌だったので:(;゙゚'ω゚'):

     リプレイを手軽にUPできることや、週1で行われるランキング戦といった
     若干のオンライン要素が含まれていて飽きることなくプレイできてます。
     ゲーム外では、メニャス(相方のようなもの)を育てたり探索で獲得したりと
     プレイヤーを飽きさせないための工夫をすごく感じます。
     オリジナルメニャスを作れるようにしちゃうと私的には面白くなくなるので、
     現在のスタンスを貫いてもらいたいものです。
      
    ストーリー
     続きに期待を込めて4点を付けさせて頂きました。
     各分岐の結末が気になる点とラスボスは、幼女なのか?wってところが気になります。

    グラフィック
     恐らくフリーだけどキレイって感想を持つ方が大半だと思います。
     個人的な意見を述べると、全体的にもう少し枚数を増やして欲しいですね(*´Д`)

    サウンド
     途中、無音プレイをしていたので全体の感想は言えませんが、
     TOPに流れるBGMは好きです( ´∀`)bグッ!

    システム
     操作性にストレスは感じないですね♪
     この手のゲームはプレーヤーにストレスを感じさせないことが重要だと
     私は考えているので、素晴らしいことだと思います。
     ただ、ステージクリアやミッションへのヒントのような、
     ワンポイントアドバイスが合った方が苦手な方には嬉しいかも?

    オリジナリティ
     総評でも記載しましたが、オンライン要素が若干含まれています。
     自分のプレイを見ることができる点、他人のプレイ(UPされているプレイのみに限る)を
     見ることができる点の2点がここ最近のゲームにはなかったと感じます。
     最近はyoutubeとかニコニコ動画に個人でUPできちゃいますからね(;´・ω・)
     以前あった機能だけど、ここ最近はすたれた機能を取り入れる斬新さは、
     ゲームに関係なく学ぶべき点ではないでしょうか?

    拙い文章といまいちわかりずらいレビューですが、
    プレイして楽しんでもらえたら、いちプレイヤーとしてうれしです。

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4

    初めてのシューティングゲームでしたが、ステータスアップができるのでストーリークリアはそこまで難しくなかったです!!
    またストーリークリアごもオンラインのイベントやEXミッション、メニャスなどのやりこみ要素もあり、飽きさせない内容となっています。
    ただ説明が若干不十分な気もしたので攻略サイトなしではなかなか厳しいものが…?
    久しぶりにハマれるゲームに出会えてよかったなーと思います!!

  • user-pic

    キャラクター、ゲーム性、ストーリーどれをとっても魅力的な作品です♪
    大量の光弾を消した時の爽快感がたまらないです。
    キャラによっていろいろ特性があり、キャラ別のスコアなども良い点の一つです。

    元々STGが好きな自分にとっては今ハマってるゲームですね♪
    途中から使えるメニャスも育てる事が出来、且つ種類が豊富で何を使うかで得点も大きく変わってくる
    のも目玉の一つですね。

    早く最終ステージがやりたいです。

  • user-pic

    久々に面白いゲームでした。
    シューティングは苦手でしたが、ステータスを上げることができるので最後までクリアできました

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 4
    • 3
    • 4
    • 4

    シューティングは苦手でしたが、とても面白かったです

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    かなり昔から遊ばせてもらっています。ゲームの難易度もちょうど良く、またイベントも週一で更新されるため飽きることがありません。今までプレイしたことがあるフリーゲームの中で最も面白いです。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    STG苦手ですが全ルート楽しく遊べました。
    他人のリプレイをゲーム内のみ、もしくはブラウザ上で閲覧出来ないのが不便でした。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ストーリークリアしても遊べるのでおすすめです。

  • user-pic

    育成もできストーリーもあってとてもおもしろいです。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ちょっとした合間に遊ばせて頂いております。
    キャラのステータスを強化できるので、この手のゲームが苦手な方でも楽しめると思います!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    かなりいい作品です。グラフィック、内容、どれをとっても最高のゲームと言わざるおえません。
    まだ未完成部分もあるもののぜひプレイして欲しい作品の1つだと私は思います。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5
    • 4

    面白いです。時間を忘れてプレイしてしまいます。
    適度な難易度で、弾幕苦手な人でも楽しめると思います。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3

    ストーリーはとても面白いです。
    ですが私はシューティングゲームは得意じゃないので途中でどうしてもクリアできない所があります。
    ステータスも最大まで上げたのですが、16,2,2のボスが強くてクリアできませんでした。
    何回もチャレンジしたのですが、ボスで負けてしまいます。
    ストーリーをもっと見たいのでもう少し難易度を下げていただきたいです。
    あと、メニャスというのが分かりにくいのでもっと説明欲しいです。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5

    フリーゲームとは思えない出来なので、是非プレイをお勧めします。STGなのに育成や好感度等のやりこみ要素が多く、思わずハマってしまいます

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    シューティング初心者でもやりこめばステージをクリアできるようになっているため、STGが苦手な自分でも楽しくプレイできました。
    ゲーム内のみならず、オンライン上でもスコアランキングポイントをもらったり、そのポイントで『メニャス』という自機の補助ユニットを手に入れたり育てたりすることができます。自分ひとりにとどまらないゲーム性は大きな魅力です。
    星のカービィみたいに、メニャスを2Pが操作できると、インターネット上だけでなく友達同士で協力プレイができて、よりプレイの幅が広がりそうですね。
    これだけ作りこまれた作品を作り上げるのには大変な労力を要したと思います。完成まであと少しですね。がんばってください!

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 3

    ゲーム性としては普通に遊ぶ分だと面白いとおもいます。
    操作が簡単でシステムを理解するのも簡単ですぐに入っていけます。
    ストーリーも結構よくてサウンドもいい感じです。
    ただストーリーの内容が作者の自己満というか読んでると段々スキップしたくなってくるので
    普通はスキップするとおもいます。早送りやスキップ機能があるのでゲームをクリアするには問題ないですが、ストーリーをとばすと残念感があるのでそこはマイナス評価ですね。
    難易度は少し簡単目でしょうか。もう少し難しくしてもいいとおもいます。

    そして、このゲームにはメニャスというシステムがあるのですが、これがかなり残念で、
    まずメニャス数がかなり多いのに実際使える(選ぶ)メニャスは限られます。
    強さを求めれば余計にそうなり、各メニャスの個性はほぼ無意味なものとなっています。
    そしてメニャスが習得する能力もかなりのバリエーションがあり、能力を持てるステータスも複数あります。そのくせに自分でほしい能力を習得できないです。
    つまり自分の望むメニャスを獲得できるのが無理に近い。できとしてもフリーゲームでそこまでする人は限られます。
    他人のメニャスをダウンロードして使えるようになるのですが、それでも自分の望むメニャスは手に入れれないです。

    そしてこのゲームは特にメニャスのシステムとかの説明がすごく少なくてわかりくいです。
    これは完全に作者が悪いのでそこは改善する点ですね。
    説明書30ページ必要なのに5ページくらいしか書いてないって感じです。

    そしてランキング(スコアアタック)をやっているのですが、特定のメニャスが強く、それを手に入れたもの勝ちになりやすいです。
    リプレイ機能があって他人のプレイを見れるし、他人のメニャスをダウンロードできるので、
    早い話上位プレーヤーに近いスコアが出しやすくなります。
    そしてこのランキングは、このゲームではキャラのステータスは誰でも簡単にマックスにできるので、
    基本メニャスの差になります。(テクニックとかもあるけどメニャスでの差のほうが大きい)
    しかもランキング時は他人のメニャスを使うのを禁止しているので、余計メニャス依存になっています。
    チーム戦に関しては、基本5人1組になっているのですが、スコアアタックをしているプレイヤーの数が少ないので、一部のプレイヤーだけでやってる感が強く、チームを組むだけで上位になります。
    一人一つのキャラのシステムなのかやってないのでわからないですが、もしそうなら一人で複数のキャラをランキングに投じれるようにしないとだめだめな状態が続くとおもいます。
    ここの作者さんはそこらへんがあほというか適当っぽいのであまり期待できそうにありません。


    つまりメニャスとランキングを抜けばいいゲームで、メニャスやランキングをしだすと糞ゲーになります。
    普通にプレイするという意味で総合評価としては☆4つですが、メニャスやランキングを含むと☆3つですね。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4

    シューティングゲームは基本的に苦手ですが、体力制である事(数発くらいは当たっても大丈夫)、自キャラを強化出来る事、そしてなにより装備が充実しているのでサクサク進める事が出来ました。
    さらにはオンラインでイベントに参加したり、サポートキャラのメニャスを入手したりと、非常にやり込めます。
    強いて欠点をあげるとすれば、トレーニングでSランクが簡単過ぎて、寧ろA以下を取る方が難しい仕様になってしまったのが残念なのと、メニャスも折角オンラインで入手出来るなら、もう少しカスタマイズの要素があってもよかったかな?と思いました。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    前作からのファンですが新要素などとても面白く遊ばせていただいています

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5

    とても面白いと思います。
    +バージョンからやっていましたが、以前の難易度ではストーリーを進めるために何度も繰り返しをしなければならなかったところが結構しんどかったです。
    ですが、新しいバージョンではメニャスのおかげで、結構楽になったということで誰にでも遊びやすくなってとてもよかったのではないかと思います。

    続きのストーリーが気になりますが、気長にお待ちしておりますので頑張ってください!

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 2
    • 3
    • 5
    • 4

    難易度はプレイヤーの当たり判定と弾の当たり判定が共に小さいため、序盤中盤は適当に動いていてもかわせるため易しいほうです。終盤となるとさすがに難しくなりますが、特定のキャラクターでは敵の弾幕を消すこともできます。
    また、プレイヤーの装備を外し一定条件を満たした状態でクリアを目指すなど、いわゆるやりこみ要素もあり、初心者から上級者まで楽しめるという間口を広く開けた作品です。
    ステージの合間には育成やら仲間との友好を深めたりと息抜きパートも用意されているのでアクション一辺倒ではありません。

    本作は初期版の頃から話題になっていたフリーゲームの一つで、本作もその途中をたどった作品となっています。完成が待ち遠しいです。

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 3
    • 5
    • 4
    • 4

    繰り返しorやり直しプレイのしやすいシステム設計とプレイ永久に効果のあるキャラの育成によるプレイアビリティの差の軽減と、興味あるけどSTGってちょっと…と従来型のゲーム形式しか知らない人でも短時間でさっくりと遊べる作りになっていると思います。
    (現実的には一度始めるとなかなか止まりませんが)
    夢幻で分岐などが追加される前の頃に発見して以来アプデが来る度遊び込んでいます。
    また今回のCPは、PP(前々回)、NP(前回)がシナリオの追加とシステム周りの充実+αなところに比べてだいぶ大型のアプデで、主に自キャラの強化的な意味合いでゲーム性が大きく変化しました。特にハイパーモード発動時の爽快感は凄まじいものがあります。
    以前プレイしてみたけどイマイチと感じた人にももう一度触ってみてほしいところですね。
    オンライン機能もゲーム内に追加され、以前よりリプレイ周りのアクセスが楽になりました。
    そしてこのオンラインとセットで基本一人プレイなところ頼もしいNPCを加えられるだけでなく、他のプレイヤーたちと大なり小なり交流もしやすくなりました。
    現在サークル運営のお題付きランキングイベントも定期的に開催されているので自信が付いたら参加してみるのもいいでしょう。また個人のランクだけでなく一定条件でチームを組んでの参加も出来ます。チーム戦はずばり参加人数がそのままスコアを倍化させるといっても過言ではありませんので一人加わるだけでも結果を大きく変えることも不可能ではありません。そんなにうまくないんだけど大丈夫?って方も遠慮せずにどんどん参加してランキングを一緒に盛り上げていきましょう!

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5

    相手の光弾を迎撃できるのがとても楽しい。
    スコアの競い合いというやりこみ要素も高評価。
    まだ完結していないので、これからがとても楽しみ。

ありふれたホシの終末期CriticalPhaseにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

ありふれたホシの終末期CriticalPhase
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索