フリーゲーム大賞2014。レビュー投票で選ばれた名作はこれだ!

フリーゲーム大賞2014は、フリーゲーム夢現で2014年に投稿された511作品(ゲーム公開年が2014年でなくとも、フリーゲーム夢現に投稿された年を基準)の中から選ばれた優秀な名作フリーゲームを発表するコンテストです。

2014年に投稿されたゲームに対しての、★付きレビュー投票された数は、1,164 レビューでした。
たくさんのレビュアー方達から投票をいただき、本当にありがとうございます。

フリーゲーム大賞2014の総合 Point 算出方法は、評価項目に「総合評価」「グラフィック」「シナリオ」「サウンド」「システム」「独創性」と項目を分けて投票していただいた結果を元に、ポイント加点方式を基本として加点しています。
また、レビューされた内容を厳しく見て、詳細に分析されたレビューが多い作品は大きな加点が入るようにしています。
さらに、ゲームを投稿したタイミングによる投票期間に差が生じるための調整をおこなっています。

≪レビュー集計方法 ポイント加点方式≫
【レビュー数】+【各投票項目による加点】+【レビュー内容による大きな加点】+-【投票期間補正】

このような素晴らしいフリーゲーム作品を公開してくださった全てのフリーゲーム制作者の皆様ならびに、フリーゲームをプレイしてレビュー投票していただいた皆様に心から感謝いたします。
それでは、以下に今回のフリーゲーム大賞受賞作品を多く支持された順にご紹介します。
この結果がフリーゲーム制作者様にはひとつの指標に、ゲームファンの方には、フリーゲームを探す上での参考になれば幸いです。

受賞は、大賞金賞銀賞銅賞入賞9つで、計13作品です。

【大賞】Margikarman ItoA(マージカルマン イトア)(幽霊と死後の黄昏時を過ごすRPG)総合598Point

  • 偏差値71.1
  • レビューカウント101
  • Margikarman ItoA(マージカルマン イトア)のゲーム画面
  • Margikarman ItoA(マージカルマン イトア)のゲーム画面
  • Margikarman ItoA(マージカルマン イトア)のゲーム画面

レビューコメント

ルンバ さん
本編クリアーしての感想です。フリーゲームで肝要なのは着想でありセンスですが、その意味で本作は文句なく最高レベルです。設定自体にはある程度映画などで見たことのある手法が用いられていますが、ゲームならではの主体性、ユーモアを盛り込んだ点が素晴らしい。ストーリーもテンポ良く進み、3章あたりから世界観の概要が見えてきて俄然面白くなります。余談ながら、阿修羅は世界観の和洋を問わずRPG定番のボスキャラですが、本作討伐ランクSの彼はグラフィック、BGM共に出色のデキです。必見!
そう さん
素晴らしい、そして素晴らしい!死者と生者ははっきり別かたれてしまう、過ぎた時間はもう戻らないというその切なさが物凄くよく表現されていると言いますか……自分の語彙力のなさが情けない;EDは自分はああいうあっさり加減が逆に良かったんじゃないかと思います。あえて挙げるとするならば、家に入った時に同じ月だとイベントが何度でも起こってしまう事くらいでしょうか。それにしても凄い作品と巡り合う事ができて嬉しいです!
サンセ さん
新エンディング到達までプレイ。かなり良く出来たゲームだと思いました。スケジュールや戦闘高速化でストレス無くプレイ可能なのはかなり良いです。また物語も、シリアスとコミカルが合わさりとても良い雰囲気でした。新エンディングのおかげで、スッキリとクリアした余韻に浸れて素敵です。短編故の説明不足や急展開がありますが・・・・・・。それでもかなり楽しかったです!個人的には、数あるフリーゲームの中でもかなりの良作だと思います。平均評価が高いのも納得でした。
匿名
ランキングからキーワードとゲーム場面に興味を持ってプレイし始めたのですが、気づいたら二週目でもう一度がっつりやり込んでしまうほど面白かったです!普段はあまりRPGをやらないため戦闘でかなりつまづくだろうなと思っていたのですが、自由に難易度を変更できるためさくさく気になるストーリーをと進められるのがとにかく一番嬉しかったです。また、そのストーリーも一本筋のある生者と死者の切なさがよく伝わってくるもので、それぞれのダンジョンマップやBGMの素晴らしさ、コミカルなチャットシステム等もあって登場人物達にとても思い入れが深くなりました。個人的に愛海ちゃんのダンジョンマップが一番切なくて印象深かったです。最後は少しあっさり感はあったものの、主題歌と共に流れるエンディングロールでしみじみと浸ることができました。裏ボスを倒した後に見られるもう一つの方は本当に笑顔で気持ち良く終わることが出来るので良かったです。全体的に夕暮れ時の切なさや暖かさが感じられるそんなゲームだと思いました。サウンドノベルが好きな方やRPGが苦手で避けている方にもぜひやって欲しい良作です。

Margikarman ItoA(マージカルマン イトア)の詳細ページへ

【金賞】幻想乙女のおかしな隠れ家(ダークファンタジーなホラーアドベンチャー)総合234Point

  • 偏差値57.2
  • レビューカウント25
  • 幻想乙女のおかしな隠れ家のゲーム画面
  • 幻想乙女のおかしな隠れ家のゲーム画面
  • 幻想乙女のおかしな隠れ家のゲーム画面

レビューコメント

ゆめ さん
前作、クロエのレクイエムが深い内容でとても楽しめたので、幻想乙女が公開されたと聞いてすぐプレイしてみました。クロエと同様に音楽がすごくいい作品です。グラフィックはクロエより綺麗だと思います。キャラがかわいくて、見ているだけで楽しめました。ストーリーは、いい意味で予想を裏切る展開になっていきます。クロエと同様に伏線があちこちにはられていて、最後に「そういうことだったんだ」と納得できます。幻想乙女はストーリー重視の作品みたいなので、ゲーム性はクロエの方が上だと思いますが、トゥルーエンドは幻想乙女の方が納得できました。
匿名
すごく作りこまれたストーリーで感心しました。前半は少し冗長のように感じましたが、中盤からラストに向かってどんどん面白くなっていきます。グラフィックがきれいで、キャラクターが魅力的なのもとてもよいと思いました。また、ストーリーを盛り上げる役割をBGMが果たしています。それぞれの場面にぴったりあったBGMになっていて、ゲームの世界にひたることができました。このような素敵なゲームにであることができてよかったです。次回作も期待しています。
匿名
ストーリー、グラフィック、サウンドとどれをとっても素晴らしく、非常にやり応えのあるゲームでした。驚かせるタイプのホラーというよりはじわじわ系ホラーでした。ストーリーは深く意外性のあるもので、中盤以降にあの台詞はこういう意味だったのか、こういう理由があったのか、と一気にわかっていくのでたくさんの驚きを味わうことができ、最後まで惹きつけられる話作りとなっていました。また、キャラクターの悩み抜く様子がよく描かれており、ゆえに複数ある結末も納得できるものとなっていたと思います。本当にやってよかったです。次回作も楽しみにしています。
匿名
気付いていく系ホラーゲーム。そのため、単なるビックリ要素は控えめ。怖くなってくるのは後半からだが、前半を急いで進めるのはオススメしない。伏線が数多く散りばめられているので、それを考察しながらプレイしておくと加速度的に面白くなってくる。ただ、フリーゲーム特有の短時間ホラーゲームを求める人にはやや不向きかもしれない。空いた時間の暇潰しとしてではなく、腰を据えてじっくりと楽しもうという姿勢が要求されるだろう。

幻想乙女のおかしな隠れ家の詳細ページへ

【銀賞】LostTechnology(戦略SLG+RTS)総合230Point

  • 偏差値52.1
  • レビューカウント35
  • LostTechnologyのゲーム画面
  • LostTechnologyのゲーム画面
  • LostTechnologyのゲーム画面

レビューコメント

匿名
絵、キャラ、シナリオ全てツボにはまりました。ヴァーレントゥーガ系の作品は初めてだったので難しく感じましたが、慣れるとすぐに楽しめるようになり、他シナに手を出す笑きっかけになりました。最近は人材プレイにはまってます。定期的にアップデートがあるのが嬉しい。飽きずにやれます。時間泥棒です(笑)
匿名
全部いいけど、シナリオとグラフィックが個人的にツボにはまった!キャラかわいいアンドかっこいいし、悪役は死ぬほどムカつく。みーんな個性的でいいねぇ。まだまだ世界観に関する謎が残ってるのでこれからの追加イベントとかに期待!あと色彩が落ち着いてて画面が見やすく、動作も以前よりはかなり快適化されている印象を受ける。絵がそれはもう美しい。音楽もオリジナルの物が結構あって、それらは新鮮。クオリティ高いっす。
匿名
最初はSSの絵が綺麗だからという理由だけでダウンロードしました。フリーだし、つまんなかったら削除すればいいしと思って。ごめんなさい、見事にドはまりました。VT系列のゲームは初めてだったので、操作に慣れるのと、キャラクターの特性を理解するまで少し時間がかかりましたが、お好みのキャラができると、どうやってそいつを活躍させるか考えるのが楽しい。外見、性能、性格、生い立ちなど、キャラそれぞれに個性があり、思い入れが生じやすいです。弱キャラでも関係なし、俺はこいつを使う! と思ったら配置や動かし方を工夫すれば、それなりに活躍させられますし。シナリオは、様々な意見があるようですが、個人的にはキャラの魅力を存分に引き出しているので良いと思います。また、公開後から新ルートや新キャラ、イベントが追加され、少しずつ掘り下げられてきているので、毎度更新が待ち遠しいです。サウンドは、一つのテーマを雰囲気の異なる複数の楽曲で使用しているなど、なかなか凝っています。世界観にも合っていると思います。そしてアガハリ氏のキャラデザインですが、すばらしいの一言です。少し古い時代にファンタジーにはまった私のような人間には、大変魅力的です。好きなキャラがいっぱいいます。面白いということだけなら他にも沢山あるんでしょうが、すでに世界観やキャラが唯一無二のものになっているので、一度ハマれば長く愛せるゲームだと思います。
山田 さん
フリーゲームでこんなテーマを掲げてもいいんだなぁ、と感心した。作者は世の中に憤っている。シュミレーションとか、戦闘とか、ゲーム性がどうとかいうのは、あくまで作者の一番伝えたいモノではないと感じた。グラフィックも音楽もゲームバランスも、あくまでメインテーマの邪魔にならないようにと配慮されている。と思う。砂漠の民がたまらねぇ。竜騎士団もイイ。泣ける。心にほろ苦くしみる。ただイベントはお越しずらい。

LostTechnologyの詳細ページへ

【銅賞】黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない(探索ホラー風セクハラゲーム)総合228Point

  • 偏差値60.1
  • レビューカウント44
  • 黒先輩と黒屋敷の闇に迷わないのゲーム画面
  • 黒先輩と黒屋敷の闇に迷わないのゲーム画面
  • 黒先輩と黒屋敷の闇に迷わないのゲーム画面

レビューコメント

ゆきこ さん
思ったよりもエロいゲームでした|:3ミ フリーゲームとは思えないくらい絵が上手で、アニメーションもたくさんあって楽しめました!他のキャラや、セクハラが増えたらもっと面白いのではないでしょうかっ(∩´∀`)∩
匿名
このゲームはゲーム攻略を目指すものでなく美人な先輩にひたすらセクハラするゲームと言って過言ではありません。探索する館の様々なところにセクハラ要素があり、脱出方法でなくそっちばっかり探してました。一体このゲーム創るのに何十枚のイラストを描いたのか…。お金を取ってもいいレベルのゲームを無料で提供していらっしゃる作者に脱帽です。
タイガーファング さん
とても面白いゲームでした。謎解きが苦手な私でも、先輩のヒントでクリアすることができました。謎解きが進まなくなったら、とりあえず黒先輩にセクハラをしていました。椅子で対面に座ったり、何度もおっぱいを揉んだりと黒先輩に対するセクハラが素晴らしかったです。バージョンアップしてできるセクハラが増えたそうですが、場所に限らずに常時できるセクハラにも、先輩の反応が増えていたら嬉しかったです。メイド姿の先輩にセクハラしたり、下着を履き替えたりして欲しかったです。次回作があれば、ダッシュ機能もお願いします。
Filth_and_Dreams さん
客観的な評価というより、私個人としての感想しか述べられませんが…。個人的には、とても楽しませて頂きました。好きな時にセクハラできるというのが新しく、そそられるシステムでまた黒先輩が魅力的で、セクハラシーンにおいてもあからさまな恥じらいや性感を得ている様な素振りはないが(そのマイルドさが丁度良いのかもしれない)全面的にプレイヤー操る怜一を受け入れてくれるのがとても安らかで(罪悪感は覚えるが)黒先輩の怜一に対する愛を感じます。イラストは、3DCGの様に正確なフォルムの線にリアリスティックなグラデュエーション塗りで、この質感だからこそ"あたかも自分でセクハラしてる"かの様に感じられるのではと思います。また足が非常に艶かしく描かれていて大変素晴しい!セクハラシステムについての感想ばっかりですが、シナリオも話の展開もスムーズで淀みなく心地よく楽しめましたよ!ダッシュがないのがちょっとナンでした。それで斜め移動はとても便利なので、細かい場所の探索はやりやすいです。あとピアノを引いてもらう時、ショパンの曲だけ音が流れなかったのが気になりました。以上の理由から、サウンド・システムには☆4を付けさせて頂きました。全体的にハイクォリティで纏まっており、いい作品だと思います。作者様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

黒先輩と黒屋敷の闇に迷わないの詳細ページへ

入賞までもう少しだったゲーム

  • ヤンホモ兄に愛されすぎて友達ができない!-(ヤンホモ兄の機嫌を損ねないように平和な日常を手に入れろ!!)総合179Point
  • とつげき!ダンジョン(ダンジョン攻略 放置ゲーム+箱庭ゲーム)総合177Point
  • ダンス・マカブル(少女を大聖堂から脱出させる、ホラー風味探索ADV)総合176Point
  • スフィアン・マスターズ(育成、配合、対戦!200種超のモンスター育成RPG !)総合175Point
  • Healer's Yell(ひたすら仲間を回復するゲーム)総合163Point
  • ジャリネスハート(経験を力に、意志を刃に。本格カードゲームアドベンチャー!)総合161Point
  • 脱出ゲーム hôtel de noyerの招かれざる客人(ビジュアルノベルゲーム感覚の脱出ゲーム)総合159Point
  • 狐憑き学園 七不思議(リメイク版)(若干ホラー要素ありのアドベンチャーゲーム)総合156Point

フリーゲーム大賞2014の総括

フリーゲーム大賞2014の採点方法については、例年通りに多くの方に投票されるゲームは人気があるという考えを基本としており、低評価の投票があってもマイナス評価はしていません。
要するに、通常の平均評価ランキング偏差値ランキングは、フリーゲーム大賞ではあまり指標になっていません。
投票期間による差などの調整はあるものの、あくまでも加点方式でおこなっています。

毎回フリーゲーム大賞の集計をしていると、ある程度は自動集計されているランキングと同様の結果に収束するんだろうと予想して集計作業にかかりますが、いつも良い意味で予想を裏切ってくれます。
投票評価だけで作られたランキングはそれはそれで、一つの指標として役に立っているとは思いますが、コメント内容まで精査して結果を出すというのは、ライトユーザーというよりもヘビーユーザーがおすすめしているゲームといえるし、詳細に分析して時間をかけてゲームして、コメントしていただいた方のレビューも生きてくる。

今後のためにも、もう少し細かくフリーゲーム大賞2014の総合 Point 算出について説明すると、
今回からは匿名での投票ではなく、レビュアー登録してレビューしている方のコメントは、当然ながら信頼度が高いということで、若干加点しています。
また、似たような文章の書き方でオール5を連発しているレビューがよく見受けられますが、「評価を作為的に操作する行為」であると判断した場合は削除していますが、明確に判別できない場合も多々あります。もしかしたらニッチなジャンルである場合や特徴が一点だけ突出しているようなゲームだと、レビューしても似たような文章になってしまう可能性もないことはないので、消すに消せない。こういう場合は疑わしきは罰せずということで、通常は事実上放置せざるを得ない状態にありますが、フリーゲーム大賞2014の集計では区別しています。要するに疑わしいレビューは Point としてほとんど加算していません。
明確な理由もないのにこれ以上ない、最高!の5点をすべての項目でつけてしまう安易さにはやはり注意が必要です。
例えば、オール5をつけて2行程度のコメントよりも、評価が3点くらいのものでもコメント内容が詳細なレビューの方が Point 加点は高くなります。

ということで、長々とフリーゲーム大賞の評価方法について説明したのは、こういうやり方で集計結果を出したら、大賞の「マージカルマン イトア」だけが突出して高い Point 数を獲得していますが、金賞の「幻想乙女のおかしな隠れ家」以下からは、驚くほどに Point に差がなかった。金賞から入賞までの差が 9 Point しかない。計算が間違えているのかと思い何度か集計をやり直したぐらいです。今回は本当に一票の重み、一票でもレビュー内容の質で覆されるということを感じられました。

さて、フリーゲーム大賞2014の結果ですが、すでにプレイされた方がほとんどだろうと思われる著名な作品やエッチ系、アクションゲームなど、いろんなジャンルのものが受賞しました。
非常に僅差で受賞を取り逃がしたゲームもたくさんありました。あまりにも惜しいので、100 Point 以上獲得したゲームは、リンクさせていだきました。これをもって長い間愛され続ける2014年の決定版フリーゲームが集う、歴史に残る1ページとなればいいなと思っています。

話変わりまして、先月サイトをリニューアルいたしました。
リニューアル直後に、色々と改善意見をいただきまして、自分では気づかなかった点を認識できたとともに、お叱りをいただけるのは、まだ期待されているんだと嬉しくなりました。この場であらためて御礼を申し上げます。
一点だけ、復活要望が多かったサブカテゴリにつきましては、システム面での動作処理負荷の限界がきており、これ以上は運営が困難になるという判断からやむ得ず無くすことにしましたので、復活することは今後ありません。ご了承ください。
代わりとなる策は思いつく限り追加していきたいですし、フリーゲーム界を盛り上げていきたいという気持ちは変わっていませんので、今後ともご意見ご協力のほどよろしくお願いいたします。フリーゲーム大賞2015についても投稿・投票よろしくお願いいたします。

最後になりますが、素晴らしいフリーゲーム作品を公開してくださった全てのフリーゲーム制作者の皆様ならびに、フリーゲームをプレイしてレビュー投票していただいた皆様に心から感謝いたします。

フリーゲーム大賞(毎年)

  • フリーゲーム大賞2022
  • フリーゲーム大賞2021
  • フリーゲーム大賞2020
  • フリーゲーム大賞2019
  • フリーゲーム大賞2018
  • フリーゲーム大賞2017
  • フリーゲーム大賞2016
  • フリーゲーム大賞2015
  • フリーゲーム大賞2013
  • フリーゲーム大賞2012
  • フリーゲーム大賞2011
  • フリーゲーム大賞2010

旧フリーゲーム大賞