NOeSIS-嘘を吐いた記憶の物語-のイメージ

NOeSIS-嘘を吐いた記憶の物語-

ANDROID、WINDOWS対応ADV

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
92.4
comment 159 (平均:4.4点)
view loading

自作ギャルゲーNOeSISの、完成版です。
ANDROID、WINDOWS両方に対応しています。

ONScrpiterを使用しているため、PCからの続きをANDROID端末で、というような遊び方も可能です。
本編が10時間以上と長いため、是非有効に活用して下さい。


~あらすじ~
瞳を見つめるだけで、相手の記憶を捉えることの出来る少女。
赤く塗られた不気味な二体の人形を、両親と思い込んで暮らしている幼馴染。
微笑むだけで人を操る、病弱な妹。

どこか欠けた少女達と出会い、そして不思議な事件に巻き込まれていく主人公。
それは遠い日の思い出を指先でなぞるように、ゆっくりと彼の心を蝕んでいく。

切なく、どこか懐かしい、記憶の物語。


プレイ時間:15時間(機種の速度により変わります)。
DL容量:150MB(ANDROID端末の場合、SDカード上に展開されます)。
動作検証:au IS03
~操作方法~
画面タップもしくはクリックで、メッセージ送りです。
テキストウィンドウ上にセーブ・ロード・オートモード・バックログ・テキストオフ・コンフィグと、基本的な機能を集約しています。

ゲームポイント

・ANDROID、WINDOWS両対応のADV
・登場キャラは全てヤンデレ!!
・死ぬほど愛されて幸せになれます。

[NOeSIS-嘘を吐いた記憶の物語-]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
アドベンチャー・ノベル
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 2000 XP Vista 7androidアプリ
制作者
cutlass
制作サイト
cutlass web site
本体サイズ
150MB
Version
1.01
最終更新日
2011年11月 5日
お気に入り
4

NOeSIS-嘘を吐いた記憶の物語-の他にオススメの無料ゲーム

NOeSIS-嘘を吐いた記憶の物語-のコメント一覧 (コメント数182)

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 3
    • 4
    • 3
    • 5

    やはり合う合わないあるとは思いますが、私はどハマりしましたね。
    01のみでも楽しめるとは思いますが、02含めてのストーリーではないでしょうか。
    03(及び有料版01,02)もプレイしてみましたが、ここまでの話になるとはといった感想です。


    他の方も挙げられてますが、テキストに関してはわかりにくい部分があるので、じっくり読み込める方でないと苦痛に感じると思います。(それだけに読み直すたびに発見があり面白いと思いましたが)
    全体的な印象としてはシリアスな感じですが、ギャグシーンも多く(シリアスかと思ったらギャグシーンになったなんて場面も多いです)適度に息抜きできるかと思います。
    ともかくストーリー、文章構成、言い回しに関しては確実に好みが分かれるでしょう。

    グラフィックに関しては01は普通かと思います。02、03では立ち絵はがらりと変わります。

    あまりこの手のジャンルには詳しくありませんが、オリジナリティは有ると思います(シリーズ全体として)


    賛否両論ありますが僕はとてもおもしろい作品だと思いました。

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4

     作品をインストールする前、ざっとコメントに目を通してみると、総合評価の割に意見が割れていると感じた。それに若干不安をかかえつつインストールし、最後までプレイし終えた。

     意見が分かれているというのにも合点がいった。

     確かに、序盤部分では冗長に感じられる部分もあるし、「お前は精神分析か哲学かなんかを勉強したのかもしらんが、そんな語彙を並べ立ててプレイヤーを突き放してどうすんだ」みたいな意見にも賛同できる。
     ただ、余分な伏線があるにせよ、メインのそれを回収していき、やがてつながっていくというおもしろさはあったし、終盤のオチには納得させられた。

     作品として、若干油断のある部分が見て取れるが、そこも含めて好みの分かれる作品だと思った。
     フリーゲームとしては秀逸であると思う。

     好みが分かれそうな作品なので無理強いして奨めることはないが、僕は割と楽しむことができた。

  • user-pic

    冒頭をざっと読み進めるも、「この先も読んで行こう!」……と、引き込まれる魅力がありませんでした。
    しかし、映像はキレイですね。

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 4
    • 3
    • 3
    • 3

    サスペンテッドミステリアスギャルゲー。

    何と言っても目を引くのは、グラフィック。
    萌え系のイラストは好きな人を惹き付けるだけの力がある。

    話は、ミステリアスな雰囲気とギャグ的日常パートで進む。
    続編があるようなので、これ単体では言いにくいが、気になる要素はありつつも消化不良感がある。
    メインの話とは関係ないが、あるキャラのルートが欲しかった。
    どうしても、キャラ見ると個別ルート欲しくなりますw

    総評として、キャラ絵や謎系の雰囲気が好きなら楽しめるかも。
    シナリオに関しては、続編ありきなところや、若干テンポの悪さが気になりました。

  • user-pic
    • 2
    • 3
    • 4
    • 2
    • 3
    • 3

    キャラクターかわいい

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    人を選ぶけどしっかり面白い
    雑談がそこの伏線だったんかい!
    と思う所がいくつもあったです

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 4
    • 4
    • 3
    • 4

    ・シナリオ
    序盤がひたすら苦痛。いきなり雑学トークが始まり、幼馴染の暴力ネタが続き、話が進んだと思えば投げっぱなしで次の話へ。
    総プレイ時間10時間ぐらいですが実質面白かったのは終盤の2時間ぐらいでした。
    雑学トークも本編に必要なものもあれば明らかに蛇足なものもあります。
    ヤンデレもそれらしいのは1人だけなんだよなあ……。

    ・グラフィック
    目がでかいけどすぐ慣れる(はず)です。立ち絵差分は少なめ、長さに対してCGも少ないけどフリゲだから仕方ないですね。

    ・サウンド
    良く聴く素材では無く初めて聴く素材が多かったのが好印象。素材元サイト公開して欲しいですね。

    ・システム
    クリック領域が見た目より大きい為誤動作がよく起こります。
    Nスク製にしては良く出来ているんですけどね。

    ・総評
    続編のNOeSIS2もDLしたんですが絶賛積み中です。
    その続編もやっぱり序盤がつまらないんです。日常シーンはある程度マシになったんですけどね。
    他のゲームで序盤がつまらないというとまだ世界観が見せ切れていないとか、日常シーンの連続でまだ本編に入っていないとかの理由なんですが、本作は組み込まなくていい雑学がテンポを悪くしたという避けられたはずの理由なんです。
    ラスト30分の内容とかはよく練られているなあと思ったし、伏線もしっかり張ってあってのですが序盤の内容が足を引っ張り過ぎてもう分離してしまったイメージ。
    こよみの章+憂姫の章だけでも十分良かったんじゃないですかね。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    楽しすぎィィィィィイ!3が楽しみです。

  • user-pic
    • 2
    • 1
    • 3
    • 2
    • 3
    • 5

    小説のほうがより面白い。サウンド、効果音がなくても普通に読める。小説をもとに作ったらどうかしら。

  • user-pic
    • 2
    • 2
    • 5
    • 3
    • 1
    • 1

    ちょっと前にクリアしたので。
    まず一つ言っておくと私はこのゲーム否定派です。
    面白かったと言ってる人とは真逆の感想が多々ありますので、嫌な人は見ないほうがいいです。

    ・シナリオ、ストーリー
    ギャルゲーや18禁ゲームの溢れている昨今、こんなシナリオやストーリーは見飽きています。
    どこかで見たような主人公、どこかで見たようなヒロイン、どこかで見たような敵。
    それ自体はいいんです。様々なゲームや漫画が溢れている現在のこの業界で、新しいキャラクター性を生み出す方が難しいですから。
    ただ、私が一番気になったのは読者に全然優しく無いことです。
    小難しい話を並び立てて作者(とゲーム内のキャラクター)だけが理解して先に進むあの感じ。
    非常に気持ち悪く不愉快でした。
    終始置いてきぼりを食らったような感じで進めてわけもわからず終わったような印象です。
    本当は星1つにしようと思いましたが、日常パートととりあえず話が完結している事で+1です

    ・グラフィック
    これは売りだけあって非常に高レベルだと感じました。
    フリーで出てる中ではこれと同程度のものはそんなに見つけられないんじゃないでしょうか。
    絵だけでプレイする価値は生まれます。

    ・サウンド
    別に取り立てて特筆すべきところは無かったように思います、普通ですね。
    でも普通が出来ていたという事は非常に良いことだと思います。
    音楽やSEの上げる下げるはサウンドノベルには重要な部分だと思います。
    普通も出来ていないようなフリゲもありますから、そこは評価出来ると思います。

    ・システム
    互換機能とかいりますか?
    私は個人的にいらないと感じました。実際使いませんでしたし。
    スマホでやったんですが、たまに押してるところとずれたり、タッチ認識しなかったりであんまり良いとは言えませんでした。

    ・オリジナリティ
    特に物珍しさは感じませんでした。
    しかしながら、ギャルゲーに手を出して間もない人には目新しく感じるかもしれませんね。
    私はギャルゲーも18禁ゲームも手を出していますので、こういう設定やキャラクター性は見飽きています。

    ・総評
    フリゲという媒体で出したことで注目が集まり、マーケティングに成功した良い例ではないでしょうか。
    普段こういうゲームをプレイしたことの無い層に、物珍しさから受け入れられたのではないかと思います。
    こんなの有料で出せばワゴン行きのクソゲーです。
    金払いたい人も居るようですが、私はこのゲームに金を掛けるのは絶対に御免です。
    他にもっと面白いゲームあるので、そっちに金払ってやります。
    過剰な評価のされている作品であると私は思います。
    今このゲームが面白いと言ってる人は、おそらく名作や神作に出会ったことが無い人ではないかと思います。
    今後名作といわれるギャルゲーや18禁ゲームをプレイすることで全然違う見解になると思いますよ。

  • user-pic

    !?いったいどのギャルゲエロゲをプレイしてこの作品にオリジナリティが無いと判断したのか。具体例をあげて欲しい。この「嘘をついた記憶の物語」だけで判断するのは不可能だろうに。
    自分の思うような名作とやらに触れて来たために難解な文章を良く噛み味わうこともせず勝手に置いてけぼり食らっただけの駄レビューにしか見えない。小学生が細雪読みづらいとか言ってるようなものです。
    エロゲ・ギャルゲを沢山プレイしたということをアピりたいだけの自慰的な(あるいは大してプレイしたこともないのに他人が高評価をつけた数作に触れただけで自分やエロゲプレイヤーそのものを神格化してしまっている可哀想な人の)批評もどきにしか見えませんね。機能の低評価なんてやっつけそのもの。続編ありきの作品で初っ端からつまづいたらしいことは分かりますが、自分の理解力の無さを露呈するためだけに構成されたこのレビューが非常に可哀想。なにより巻き込まれたこのゲームが可哀想。
    などといったこのコメントを見て果たして「プレイしたい!!」だなんて思う人は居ないんだろうけど、それでも否定しておかねばならない意見だなと思いつらつらと書き連ねました。ギャルゲ等をプレイしたことがない人が、「ほーんそうなんだやめとこ」とか思うには非常に惜しい作品だと思う。もちろん往年の名作をプレイした人にも。

  • user-pic

    そういう人もいるんだと思ってスルーしてください。好きな作品にこう言われて腹が立つのはわかりますが、あなたも少し言い過ぎなところがありますよ。

  • user-pic

    エロゲなんか体験版とイロトリドリくらいしかやったことないけど、今まで出てきた名作エロゲと比較すること自体がナンセンスじゃない?
    元々、少人数、フリー、実験的、で始めた作品だし、エロゲ慣れてるとか言ってるけど、そもそもターゲット層がエロゲを何十本もやってる野郎どもじゃないわけだから。
    あなたはおそらく1000人に1人いるかいないかの人種の意見であるし、しかしエロゲ結構やってる友人もnoēsisの方が好きだったりしてる。
    本当に、エロゲ神格化したい・批判する俺スゲー、という気持ちが全くないかどうか、もう一度自分の心に聞いてみては?
    あと、この狂気とギャグと巧妙な伏線のバランスが絶妙なゲームが他にあ?なら知りたいですね。まさかいくつかの作品集めて、少しずつ要素当てはめたりしませんよね?

  • user-pic

    どのゲームでも賛否両論ありますし否定意見を真っ向から否定するのはおかしいと思います。賛成派はそういう意見もあるんだなと思う程度でいいと思います。全員にうけるゲームなんてありません。

  • user-pic
    • 2
    • 1
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4

    キャラの立ち絵や背景、音楽のレベルが高いから成り立っている作品。
    題材、プロットもそれほど悪くないと思うが、それを表現するテキストが絶望的に下手な為、ゲーム全体のクオリティを下げている。

    まず、状況の説明が下手。
    物語の舞台についての説明さえ不十分のまま進行して行くため、全ての出来事が唐突に感じる。
    会話文においても、登場人物同士、意味ありげなセリフに勝手に納得して物語が進行するため、終始プレイヤーが置いてけぼりの状態に陥る。

    そして、シリアスなシーンなのにギャグにしか思えない超常現象が起きる。
    ミステリーなのかサスペンスなのかホラーなのか超能力バトルものなのかファンタジーなのかギャグなのか恋愛ものなのか判断不能。

    それなりに名作と言われているノベルゲームのをやったことがある人なら、テキストに対してストレスを感じ、最後までプレイすることは困難なのではないだろうか。

    何故これほど評価されているのか理解不能な作品。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4

    ギャルゲーというか、サスペンスミステリー系ノベルゲーというような作品です。かわいい絵に騙されると痛い目に遭います(笑)
    はっきりとした表現をあえて避けており、最初は(最後まで?)何が起こっているのか、何を言っているのか、捉えづらいです。しかし少しずつ、ぼんやり、断片的にでも話が分かって来るようになり、のめり込んでしまいます。人を選ぶとは思いますが、謎めいた雰囲気、展開が好きな方にはオススメです。続編となる羽化編があるので、そちらもプレイしてみると良いと思います。
    システム面なのですが、うっかり選択肢まで辿り着いてしまうとそこでセーブが出来ないので、確認のためにかなり前まで戻るハメに...。スキップもそこまで早くないので、こまめにセーブするようにしましょう。
    一周では理解しきれないことも多いので、二周目をやってみたり、考察を見てみたり、続編へ向かってみるなど、クリア後にはそういった楽しみ方が待っています。

  • user-pic

    おもろしろかった
    続編も期待

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    とっても素晴らしい作品です! ぜひ一度プレイしてみてください‼ 萌えキャラばかりのギャルゲーだと思って、油断してると……?

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5
    • 4

    友人がこのゲームをやっていて、無料と聞いたときは驚愕でした。
    今では夢中になってます。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    無料のノベルゲーとして最高クラスのクオリティ
    ぜひプレイしてもらいたい
    ライトな掛け合いだけでなく哲学的なことなど考えさせることも多く含まれておりとても面白い

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    かなり人を選ぶゲームですが、好きな人はトコトンはまり込めると思います。
    本編とは直接関係ない哲学めいた部分にも考えさせられ、とても面白かったです。有料でも文句ないレベルだと個人的には思います。欠点は操作性があまり良くない事ですかね...

    とまあかなり主観が入った評価ですが、好きな人は本当に(以下略
    「ひぐらしの鳴く頃に」と似たところがあるので、ひぐらし好きな方は是非プレイしてみては如何でしょうか?

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    NOeSIS最高です!!!!
    三作目の歌う影の戯曲に期待!!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4

    文句無く面白かった でも3予定日より大分遅いので悲しい( ;∀;)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    色々と考えさせられるストーリーだった。
    人を選ぶと思うが、私はとても良い作品だと感じた。
    ただスキップ等のシステムに難点があるので4にしました。

NOeSIS-嘘を吐いた記憶の物語-にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

NOeSIS-嘘を吐いた記憶の物語-
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索