“世界を破壊する者”に選ばれた少女のアクションRPG。
"世界を破壊する者"に選ばれた少女が、神々と戦うアクションRPG。
戦禍の中、大切な人も幸せも失った少女、蓼科祈は、両親の墓前で「鎖」と名乗る二人の青年と出会う。
この世の創造主「古きカミ」は、その最期に「鎖」を遣わし、蓼科祈に「世界に終りをもたらす力」を託した。
世界を守護する神々の聖域から脱出し、「世界の終り」を目指すアクションRPG。
3人のプレーヤーキャラクターから1人を選択し、特殊能力"スキル"を使って行う「アクションバトル」と、4つのエンディングを搭載。
※RPGツクール2003で制作されておりますので、あらかじめRPGツクール2003ランタイムパッケージをインストールする必要があります。
タイトル画面
主人公が使える必殺技は、1キャラにつき4種+追撃技2種の計6種。
ダンジョンの各所でイベントが発生。イベントスキップ機能もあります。サクサク進めたい方にオススメ。
西洋風のダンジョンだけかと思いきや、和風のダンジョンもあります。
ダンジョンの各所には、手ごわいボスも待ち受けています。
広範囲攻撃が得意な主人公・誡の必殺技。
戦闘をサポートするスキル機能。クリティカル率の補正や属性への耐性など、なくてはならない存在。
「?」
しょっぱなから、説明なしの用語が多くて、物語に浸れませんでした。
その世界について、何も知らない者からの目線で、ストーリーが展開していけば、まだ良かったかもしれません。
単純にゲームとして面白くない
ストーリーは見るのが苦痛で痛々しい
アクション面は爽快感ナシ
やってて苦痛だったので途中で止めた
RPGがやってみたいと思ったので適当にこれ見つけてプレイしてみました
想像以上のクオリティでびっくりしました!
・良い点
キャラ絵が可愛い&かっこいい
ストーリーが作り込まれている
BGMが良い
各キャラでステータスのカスタマイズが出来る
自キャラと敵に個性的なスキルがある
・悪い点
アクションゲームの割には爽快感が無い
敵から食らうダメージがやや大きい
敵の数が多く狭いステージだとストレスがたまる
獲得経験値が少ないのでレベル上げするとなると長時間の作業になる
やっていて理不尽な点はありますがキャラ絵の良さとストーリーが面白いことから熱中することが出来ました
ストーリー重視ならお勧めできますがアクション性を求めてる方にはお勧めできないかもしれません
戦闘については既に言われている通り
勿体ないと思ったのはテキストがくどくて読みづらい点
チュートリアルはかなりの苦行だった
本当に面白いゲームでした!このままゲームとして続くか、アニメにもなってほしいです。
すごく良かったです。シナリオ重視な方は特に好きになりそう。
EDも複数あるためとてもやりこめます。
とても考えさせられるゲームで素晴らしかったです。
ストーリーが自分好みで最後まで楽しめました
イベントなどに挟まれるイラストも綺麗で素晴らしい
BGMも綺麗なものばかりで、とても楽しませてもらいました。
良かった!
最高のRPGゲームだと思います!!
特にストーリー性が最高です!!
4週しました(^^)
シナリオも感動できるしキャラも心情描写が丁寧なので共感できるし
イラストは好みがあるけど私はこの絵が好きです
戦闘も地形を利用したりザッピングシステム&自分で能力カスタマイズできるので飽きないと思います
どれをとっても素晴らしいゲームだと思いました
周回プレイ&カケライベントでやりこめるのもいいですね
次回作に期待!
一部のゲームバランスが崩壊していて、それが大きく足を引っ張っている
アクションというからには戦闘が爽快でないといけないものだが、それがない
さらに戦闘がほぼ不可避な上に数が多いので、いちいちストレスが溜まる
祈りちゃんが意外とかわいい後、コードがかっこいい
システム以外は全てフリーゲームの中でもトップクラスだと思います。
が、他の方も仰っていますが戦闘や謎解きがオマケ程度にしか機能していない点がマイナス。
・戦闘
ふらふらと動く敵兵に序盤は(寧ろ終盤になっても)なかなか攻撃が入れられず、その事でストレスが貯まり投げる、というパターンが多いように思います。
敵味方ともに個性的な必殺技やカットインなどがあって終盤の戦闘は盛り上がるのですが、そこに辿り着くまでが長い。そこまでは正直戦闘は作業ゲーです。そして終盤のボスあんまりうろちょろしない為やはりアクションゲームとしては弱い。これならフロントビュー式で十分かな。
・謎解き
見れば分かるor適当にやれば合う、という謎解きばかり。というかヒントが最初から与えられすぎ。キャラクター同士の掛け合いでああしろこうしろというのが考える前から指示されるので、謎解きというよりただの障害物。ゲーム性が無いです。せめて何度も指定オブジェクトを確認する事でアドバイスが与えられる、というようなシステムであって欲しかった。
ストーリーゲー・キャラゲーとしては文句なしにフリーゲーム界でもトップ争い出来る作品。ですがアクションゲームとしてはお勧め出来ません。
アクシャン性が強くないので戦闘がなかなか楽しめないのが欠点ですが、
キャラクターが個性的でシナリオも良くとても面白い作品です。
面白そうだったのでダウンロードしてやってみたら、予想以上だった。
マルチエンディングでなお見たEDによって後の方に追加イベントが入ったりと・・・・・・自分としては文句なしです。
イベントスキップ機能があり、複数用意されたエンディングを見るための周回プレイのことを考えられている点はGOOD。周回ボーナスは無くてもよかったんじゃ・・・
終盤はイベント見ると2時間ほどセーブできなかったり(イベントスキップ使えば20分ほどでやり直せるが・・・)、マップで無駄な部分が多く遠回りしたのにアイテムすら無く行き止まりということが頻発するのがイライラする。
戦闘自体は面白いが、ボスの攻撃に必中技が多く、耐えゲー化してるということが大きなマイナスポイントになっている
このゲームはかなり時間と力をかけて製作されたものだと思うので、敬意を込めて長いレビューをさせて頂きます。なお、このレビューは1周目のみをプレイしたものですのでご了承下さい。
まず、ストーリー・シナリオについては、かなりオリジナルの設定を用いており、最初のほうは全く何を言っているのかわかりませんでした。キャラクターの立ち位置もどういうものかよくわかりません。特にOPデモも思わせぶりな会話があるのみです。ここでプレイを諦めてしまう方も少なからずいるでしょう。しかし、話を進めれば進めるほど、キャラクターの「記憶」と「内面」についての詳しい描写が増えて引き込まれ、最後までプレイしたくなるはずです。
ただ、ゲーム性に絡むのですが、難易度がやや高いせいで、ストーリーは気になっても途中で挫折する方もいらっしゃるかもしれません。特に、敵の必殺技が一度発動すると防いだり避けられないこと、雑魚戦とボス戦の難易度の差が大きいこと、雑魚戦でもちょっと敵が多くなるとはめられて死にやすいこと、回復アイテムは落ちているもの及び敵が落とすものしかないこと(これはゲームの設定上やむを得ない面もあると言えばあります)、製作者には当たり前でもプレイヤーには「?」となるようなパズルがあること(本棚へ本をしまうパズル等)が理由です。ステージごとの戦闘難易度にもかなりのばらつきを感じました。あと、主人公の攻撃範囲もちょっと……。難易度とはちょっと関係ありませんが、途中からフィールドアクションもほとんどと言って良いほど用いなくなります。
少し辛辣な言葉が続きましたが、良いところもあります。このゲームで最も評価したいのは、一部に見られるプレイヤーさんへの配慮でしょうか。最初のマニュアル、回復クリスタルやイベントスキップはかなりありがたいです(製作者さんも主人公同様にツンデレ?)。また、他のレビュアーさんも触れているようにBGMもかなりいいものだと思います。なお、ストーリーやキャラクターはオーソドックスと言えばオーソドックスなのですが、結構癖があるので人好き好きでしょう。
逆に、かなり問題だなと思ったのは、ゲーム終盤でセーブ不可となる地点以降でしょうか。強いボス戦が続き、初見で一発クリアはほぼ不可能でしょう。一周目の人はイベントを見ながら、セーブもできずプレイ(ボス戦が連戦となる)を続けなければならず、かなりダレてしまいます。2回目以降の挑戦はイベントを飛ばしちゃうだろうし、せっかくストーリーが盛り上がっているのに……ともったいなさを感じました。
さらに、エンディングも4種類あるようです……1周目のみしかプレイしていないので、自分が見たものはグッドエンディングなのかバッドエンディングなのか知る術もないですが、いかんせん難易度がやや高いのであと3周も周回プレイをしたくなるかというちょっと考えてしまいます。他の方のレビューを拝見する限り、他のエンディングを見るためのヒントもなさそうですね……。攻略サイトで補完するのがいいのでしょうか。
長くなりましたが、簡潔に感想を言えば、このゲームは「面白い部類に入る」という感じでしょうか。
アクションが苦手な方でもお勧めと書いてあったので、やってみたが、敵からのダメージを受ける量が多く、難しい。
アクションの苦手な方にはお勧めできない。
ストーリーと絵はよかった。
シナリオはそこそこの長さですが、終盤の熱い展開とイベントCGが多かったのもあり気になりませんでした。エンディングは必見だと思います!
いままでやったなかで1番のゲームかもしれない
キャラのグラフィックは結構良い
イベントが重要じゃ無い所でも長過ぎて未読でもスキップ機能使ってしまいそうになる
アクションRPGとしては戦闘とシステムがつまらなさ過ぎる この点は酷い
ストーリーはよくある暗めの話 掛け合いの会話挿入の仕方が蛇足というかストレスに感じる程頻繁にあって受け手を選ぶと思います
途中でなんか飽きた気がする
一応最後までやったけど、周回プレイする気がおこらなかったので、そのイベントは見ていない
グラフィックは綺麗
作りこんでいるゲームだし、工夫も凝らしている
なぜ、途中で飽きたのか分からないし、つまらなく感じたかも分からないが、完成度の高い作品だとは思う
クリアまでは約3~4日ぐらいかかりました。
ストーリーはすごい良く出来ていて、とても感動しました。
戦闘システムも新しく、楽しめました。
なにより音楽とストーリーが合っていていいと思います。
また所々あるグラフィックも綺麗でした。
アクションの難易度は、初回は初心者でも弱点がわかると、簡単に倒せます。しかし、隠しボスだけは、・・・難しいです。簡単な縛りプレイをしたい方なんかは、難易度がわかりやすいと思います。ストーリー若干重視で、
そのマルチエンディングを見たいかたには、おすすめします。
期待してやってみたけど、中盤の個別ストーリーのあとぐらいで挫折してしまいました
ストーリー&キャラが厨二すぎて痛々しい
戦闘画面の切り替わりもまどろっこしいしマップが広すぎて面倒だしで自分には合わなかったです・・・
ストーリーだけでなく、キャラ間の掛け合いも楽しませていただきました。
ただイベントスキップを用いてもゲーム全体のテンポはそれほど良い方ではなく、
選択肢がどう影響するか分かりにくいものもあってか全てのルートをプレイする気にはなれませんでした。
せめて作中にヒントのようなものがあれば…
ストーリの作りこみすごくないですか?絵もとってもかわいい&かっこいい!エンドがたくさんあるのも何周もできるのも楽しみの一つですよね!
序盤は少しダラダラする印象を受けるが、いくつもの仕掛けや敵をこなしていく
うちにシナリオ面も終盤に向かうにつれ熱い展開になる。
特にこのゲームのためだけに作られたらしいBGMのほぼ全てがいいBGMで
揃っていて、それを終盤のシナリオを熱くさせる。
オリジナリティのあるシステムの戦闘には目を見張る部分もあるし
イベント後にゲームオーバーしたりしてまたイベント見るのがだるくても
そのイベントそのものをスキップできる機能があるのも結構助かる部分がある。
また、終盤のイラストはかなり気合が入っていてこれでフリーでいいのか、
と思えるほどだが、序盤のイラストが残念な結果になっている。
全てのイラストが終盤レベルで描かれていれば文句無しの★5。
全体で見て不満な点も少しはあるが面白い作品だった。
掛け合いが苛々するならイベントスキップを使えば解決
最初の説明にも出てたけどメニューでいつでもON/OFF切り替えできるし
最後までやってないから評価はつけないけど。
頻繁に挿入される掛け合いで苛々させられた。
サクサクやりたいのにテンポが悪く、我慢の限界に来て投げた。
あとアクション性はあまり高くない。
ニコニコ生放送で放送させていただきました。
シナリオは結構凝っていて、全体にわたる流れは圧巻しました。
ただ、序盤あたりはついて行くのがやっとで、ちょっととっつきにくい感はあったかもしれませんね。
システム面は武器防具などの概念がなく、スキルでまかなっているため、結構シンプルな印象でした。
好きなように組み替えられるので、自由度もあるとも感じてます。
戦闘における操作性についてはツクールがベースなので、ちょっと難しく思う場面もありましたね~。
最後に全体的な感想としては、周回を重ねるごとに味わえる良さも多く、じっくり楽しめる作品だと感じました。
しばらくはちょいちょいプレイしていきたいと思います。
本当におもしろかったです、ストーリーも多く、いろんな方に浸透しています。ぜひ一度やってみてください
メインで使える技以外にオプションとしてのスキルを含めて自分で覚えるスキル
を選べる自由性と、キャラ毎に攻撃範囲を含めた長所&短所があり、
数多くある仕掛けも一定の題を元にしても全てが同じでないので飽きさせない
工夫もされており、特にED周辺のBGM導入のタイミングとそれに合わせたBGMは
フリーの素材とは言え、熱くさせる要員がありとても良作。
ただ作ってから数年経過してるようで、一部絵が古いのが欠点。とは言え面白い。
久しぶりに面白いゲームに出会えました。
全体の雰囲気がよくまとまっていて、
キャラにも魅力があります。
ストーリーは王道ですが、熱い展開が多くて良かったです。
作業感があまりないのがグッド☆
はじめの音楽とかに引かれたww
ストーリーもいいと思う
ストーリー長いけど長いなりの良さがありキャラもかわいいのがいいね。
でも最後の連戦はきつかったな。謎解き要素が結構多かったので楽しめたけど。
フリーゲームをはじめてやった私にとっては、衝撃を受けました。
まさか、こんなに良作だとは思ってなかったので・・・
ゲームシステムは面白いのだがストーリーが重く、イベントシーンが長くて萎える。
イベントスキップできるのがまだ救いか。
ストーリーのおまけに戦闘や謎解きがあるような印象を受ける。
ストーリー重視なゲームが好きな人はハマるかも。
1GET