ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-のイメージ

ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-

ときに楽しく、ときに切ない。少女ルナスティアの魔法学校RPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
91.1
comment 56 (平均:4.8点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11Mac
DL回数
プレイ回数
制作者
kotonoha*
制作サイト
ルナスティア公式サイト
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
252MB
Version
1.54
最終更新日
2025年3月29日
お気に入り
63

ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-のコメント一覧 (コメント数150)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4

    画面に誘われて、だんだんストーリーに見入ります、とても面白い作品と思います。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    主人公のキャラがめっちゃ魅力的でした。
    会話に遊びがあり読んでいて楽しく、ストーリーは先の展開が全然読めなかったです。

    ゲームは操作面でのストレス一切なし。
    難易度ハードでプレイしましたが、下準備を含めて自由度・戦略性があって、なかなかにやり応えがありました。とても短編とは思えない満足感です。
    (強いて不満点を挙げるなら、一時離脱のキャラが汎用装備を持っていっちゃって何度か困ったこと)

    プレイ時間約20時間、TRUE ENDINGまで回収できました!

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4

    RPG長編勢は少し物足りないな、となるかもしれない。
    ても、短編勢はとても満足の作品だと思う。あと、よくこんなクオリティのいい作品を3カ月でつくれたな、と感じた。
    あと、つむぎ先生の設定をもう少しいかしてほしかった。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4

    シナリオは二つ目の「第?章」まで見ました。
    メインストーリーだけ追うなら育成要素はほぼ必要無いので、目的地を目指して主人公を動かしていくだけでストーリーはがんがん進んでいきます。世界観を深く味わいたい場合は寄り道して色んなキャラクターに話しかけてスタンプコンプを目指すといいでしょう。

    ルナスティアが時々話しかける「リブリー」という助っ人の存在や、ゴズにふりかかる謎の天罰や、イベントシーンに映り込んでくる黒い魔物の正体など、沢山の謎が明らかになった時に大きなカタルシスを得られます。そして同時にルナスティア自身の大きな秘密も分かるのですが、浜辺に佇む彼女のスチルが美しかったです。ゴズが一目惚れしてしまうのも分かるし、ファフィ先生がゴズに娘をやりたくない気持ちも分かります。ルナスティアが本業で活躍するシーンを続編で是非見てみたいです。

    魔物手帳もスタンプ手帳も攻略を見ずにコンプ出来たのですが、サンドラッド先生のプロフィールカードの入手方法だけが攻略見るまで分かりませんでした。あれ分かる人ほとんどいない気がします。

    戦闘は難易度ノーマルでもゲーム慣れしているプレイヤーなら簡単なレベルですが、一本道で進むと入手出来るウィザーは多くても30000ほどなので、イミュニティリングとマジカルリングを揃えるのに使うのが良さそうですね。ルナスティアが杖にクリスタライトを埋めていれば必要なイミュニティは二個で済みますので経済的です。

    ポーションやステートポーションは購買から買わずに赤の洞窟リプレイで魔物からのドロップを集めた方が効率がいいです。
    ゲーム後半はライフポーション以外ほぼ使いませんし、ヒーラーがいるので薬にウィザーを使うのは無駄。自販機から買えるアイテムが地味ながら有能です。宝箱のボスと戦う時は常にバフをかけておくのがお薦めです。グランドオーガ戦での自動回復バフは必須級でした。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3
    • 5

    ネタバレ無し

    難易度とエンカウントが移動中にいつでも操作出来る事と
    攻略サイトが丁寧な事と
    メニューに次の目的地が表示されるのでエンディングまで問題無く進めました
    ただ差し支えなければ宝箱のボスの攻略法も載せてください

    プレイ中の動作ですが
    公式ホームページに表記されているスペックはすべて満たしています
    NEC Windows10ノート Core i5 RAM8GB
    この環境で話しかける時に少しクルクルしたり
    アニメーション再生イベントでは1秒近く待たされたり
    BGMの遅延がありました
    ワンマップのイベント量が非常に多い作品だと思うので表記されているよりも一段二段上のスペックがいいかも知れません
    この作品に限った話では無いと思いますが、ツクールMZゲーの動作は推奨環境高めに書くのがいいと思います

ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索