塔の地下で目覚めたあなたは、一つの使命を帯びていた。
あなたはこの世界がこのまま終わってしまうのを防ぐ為に、
塔にいるお姫様の許に向かわなければならないが――
ゲームポイント
横スクロールアクション、時々弾幕。
クリアまで約24時間(ver.X-2(1/3)現在/上手い人なら約16時間/最終的には約30時間を想定)。
現在遊べるのは第七章前編まで。随時更新予定。
【次回大型アップデート予定(2023年)】
・第七章中編(ver.X-2(2/3))の実装。
・バグ・ミス修正、バランス調整、その他。
・バット+、獄烙常怒+、クロノス、第一階層隠しボス、の実装。
最も注目してほしい点、力を入れた点
全素材自作(とても頑張った)。
アクションゲームですがシナリオにも注力しています。
更新履歴
2023/02/26
崩壊のある光景出現後、ショートカットが開通してしまうバグを修正。
2023/02/19
黄龍第一戦直前、主人公がイベント移動するシーンでシールドを持っているとスライド移動してしまうミスを修正。
ファイル内に開発用メモが混入していたミスを修正。
2023/02/15
マクガフィン系のボスにスターボウのダメージが入らないミスを修正。
デバッグルームで武器を変更しても反映されないミスを修正。
誤字を修正。
2023/02/11
デバッグルームを改良。
■以下省略
[名もなき塔]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- アクションゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
10
- DL回数
- 制作者
- _/-^
- 本体サイズ
- 1007MB
- Version
- X-2-1.37
- 最終更新日
- 2023年2月26日
- お気に入り
- 票26票
名もなき塔の他にオススメの無料ゲーム
バグ報告です。
Ver.vX-2-112~vX-2-124
ドローネー戦(3回目)の奥の手「ダブルシンク」やステージ「竹林道」で左右・上下反転した時のスターボウの挙動がおかしいです。
(銃口と反対方向にレーザーが出る、↑+Xの攻撃で左向きの時右上、右向きの時更に浅い角度で右上に攻撃が出る)
縦穴、海辺、竹林道のSCをクリアしてセーブした後にセーブデータをロードするとレコードが未入手の状態に戻ります。
ゲームの進行具合で敵の図鑑のシルエットが表示されますが、七章以降で表示されるシルエットが1つ少ないです。
(海辺で魚いもむしのシルエットが表示されない、劇場予定地で長いもむしのシルエットが表示されない)
新王国で情報収集中(跳ね橋が上がっていて次のマップに木箱が無い状態)でも頑張れば王城に侵入できます。
(カキツバタはいない、シシドリはいるが近付いても特にイベントは発生しない)
カキツバタ戦(1回目)戦闘中でも近付いて↑キーを押すとカキツバタに話しかけられます。
(会話内容は戦闘後と同様のもの)
リカバリー+で敵を攻撃しても体力が回復しません。
(強化直後は体力回復することを確認。セーブデータのロードや一部のSCが原因?)
カジノボーナスの攻撃力上昇が機能していない?
(バットで堅いいもむしを攻撃しても見た目与ダメージが変わらない。主観による計測のため断言できず)
カジノボーナスの最大体力上昇を受け取り直後に最大体力が250になります。
(セーブデータをロードすると225に戻る)
バグ報告ありがとうございます。詳しく具体的で大変助かります。一つ一つ直していきます。ご迷惑をおかけし申し訳ございません……。
ver.X-2(1/3) エンディングまでクリア時点での感想です。
自作のグラフィックやサウンド、豊富なステージとボス戦にオリジナリティ溢れるストーリーと非常にクオリティの高い作品です。
特に現Verでも50回を越えるボス戦はそのどれもがボスの特徴に合わせたものかつ幾つもの攻撃パターンで絶妙な難易度となっており非常にやり応えがあります。
また下のコメントでも言われている難易度ですが今回の更新で任意の場所でセーブが出来るようになり、一部高難易度ステージでも調整が出来るようになっていました。
もちろんそれ込みでも高い難易度ですが決して理不尽なものではなくトライアンドエラーの楽しみが十分に得られる作品となっています。
総じてフリーゲームとは思えないほどのクオリティであり、アクションゲームが苦手な方でなければ是非一度は遊んでみてほしい一作です。
毎日楽しくプレイさせていただいております。
ヤブー診療所から進んだ先の、迷路のようなステージにおいて、3回目の正解のあとで、「04」と書かれている通路まで落ちていくときに左の壁にキャラクターを押しつけていると不正解音とともに30000ダメージを受けるのですがこれはバグでしょうか。
それとこのステージの攻略ヒントなどはどこかにあるのでしょうか。それとも総当たりするしかないのでしょうか。
返信が遅くなり申し訳ございません……。
正解音とともに30000ダメージを受けるのはバグですね。重大な進行不能バグなら大型アップデート前に修正します。
このステージの攻略ヒントはまだ記載していませんでした。現在は気合で総当たりしてください、申し訳ございません……。
バグ報告ありがとうございました。励みになります!
解凍しようとしたらexeファイルがエラーを起こしました
ver.X-1.34にてラスト一族2種までクリアしました。
エンピレオの方はシールド+の持ち込みが想定外かと思ったら、後半の構成を見るに想定内?
2種合わせて総計1000回くらい死ねたので満足です。
総じて、高難度アクションとシナリオ、大変楽しめました。ありがとうございます。
第二章で心折れなくて良かった……第七章を楽しみにしております。
【バグ報告と要望】
・おまけ部屋の各部屋の看板について、移動しながら看板の端の方を読むと(?)、
たまに下記テキストが表示された後、ウィンドウが無限ループとなることがあります。
「※テキスト
※テキスト
※テキスト」
・おまけ部屋にサウンドテストを置いていただきたいです。
たまに受信送信☆恋電波が聴きたくなる……
バグ報告と要望ありがとうございます。
バグの修正は次回の大型アップデートまで保留になりそうです。申し訳ございません……。
サウンドテストの実装は思いつきませんでした。次の時には実装しようと思います。
ver.X-1.34でプレイ。エンディングまでプレイしました(最初から闘争の燭台ON、37時間)。
めっちゃくちゃ楽しかったです。個人的には高難易度じゃないと満足できない体質なので自分にぴったりでした。
・シナリオ
すごく良かった…続きが気になるシナリオというのもあってか、どんなに高難易度でも先を見たいという欲求の方がずっと勝ってたので何百回でもリトライしてました。
どこが良いとか言うとネタバレになるので何も言いません。
・グラフィック
紹介画像を見てわかる通りかなり凝られてます。
背景のポスターや看板なんかにもちゃんと文字書いてあります。潰れて読めない事も多いですが、潰れてでも書くものは書くという強いこだわりを感じます。
また、画像からは伝わらないですがアニメーションもとても良い。
ただ立ってるだけのNPCにも髪や体の揺れ等、ちょっとした動作でもキッチリ動いてくれます。かわいい。
もちろん驚いたり喜んだりもする。かわいい。ボスなんかは形態変化する時にはしっかり形態変化する様を見せてくれます。かっこいい。
処理速度か容量的な理由か、高解像度で見れないのがちょっぴり残念。
・サウンド
キャラ毎にテーマ曲があったり、ボス戦も1曲や2曲じゃない豊富なバリエーション。現時点でも100曲以上あるっぽい?
不満を上げるとすれば、何度もリトライを繰り返すステージにおいてはイントロしか聴けないことですね…。ラスト○○系のステージで特にそう思います。
言葉で音楽はそう説明できるものではないんで実際に聞いてみて欲しいと言いたいものの、中編/後編辺りの曲は高難易度ゆえに始めてから数十時間は聴きに行けません…。
レコードの取得条件もどれもシビアで、聴きたいけど聴けない!って事が多いです…。せめてセーブ分けとかできたらなぁ。
とはいえサントラ発売とかされてても全然おかしくないレベルだし出たら買う。
・システム
操作方法に関してはかなりシンプルで、キーボードプレイヤーにとって最も遊びやすいキー配置だと思いました(ZXジャンプ問題は別として)。
シンプルゆえに要求されるアクションは大分シビア。しかし難所一つ一つに丁寧にセーブポイントを置いてあると感じました。サクっと出来るリトライもGOOD。
個人的に一番嬉しかったのが、ボス戦の攻撃パターンが豊富にあった事。一部のボス戦では単なる殴り合いじゃないユニークな技を使ってきたりして飽きませんでした。思いっきりゲーム性が変わる事もあるけど。
闘争の燭台ON(いわゆるハードモード)なら全ての技を存分にお披露目してくれます。腕に自信があるならONにして骨までしゃぶりつくす事が出来ます。僕は大満足でしたにっこり。
・オリジナリティ
まずキャラクターが魅力的。最初のボスであるヤブーで言えば、初見時なんだこの…なに?くらいな気持ちでしたが後になるにつれ手慰みよわよわ面白おじさんだと気付くはず。
他にも魔神のあの独特の喋り方とか、ミライちゃんのぶっ飛びっぷりとか、巨大な殺戮兵器に一人で立ち向かう幼女とか…。
ザコ敵のいもむしやキッコ等、場所によって謎の進化を遂げてたりコスプレしてたり、その上でそれらの敵解説までついてて、
ザコ敵一体一体にも個性がしっかりついてます。むぽぽっぺすき。
演出面でもオリジナリティがあって良かったです。どこがどうとは言えませんが「!?」ってなる場面がとても多くて何回も度肝を抜かされました。
あとはいろいろ小ネタが仕込まれてるのも楽しかったです。バリスタ祭り大好き。
・総評
個性的キャラクターとその行動、やりとり。雰囲気に合ったBGM。のめり込めるシナリオ。やりごたえ十分すぎる難易度。独創的でどこか歪な世界観。
ほぼ全て高水準のクオリティ、それでいて全て一人で作ってる上にフリーゲームとはもはや恐ろしいレベル。
しかし他の方も言っているように難易度だけは異様に高い…ただこの一点だけで他の要素を十分に楽しめないのは本当に勿体なさ過ぎます。本当に。
とにかくクリアまで頑張ってとも難易度下げて欲しいとも言えないのが辛いところ。
あとは細かいバグや微妙に分かりづらい背景と足場の違い等、その辺はアプデで改善されることを祈って。
ありがとうございました。
第六章クリアしました。今回も非常に楽しませてもらいました。
非常に細かいところなのですがバグらしきものがあったので報告させていただきます。
バグ ver.X-1.18
第二章メトロポリスで百影丸を倒した後、アヤメに薬を届ける前にアイリスの家に戻りアイリスと会話をすると操作不能になりました。
Version: X-1.19
《バグ》
・避難通路のタイムアタックの記録が空中庭園の方に記録される。
《雑談》
そういえば、X-1前に初めて空中庭園のタイムアタックするときに上書きされたタイムで物理的に不可能では? さてはミライちゃん飛んだのか!? と思ったものです。
Version: X-1.15
《バグ》
・ミラージュガーデンで強化条件を達成しHP250にしてもリトライ後に200に戻ってしまう。ミラージュガーデンで受け取りなおせるので恐らく他の強化も戻っている。
・聖域のタイムアタックの記録が空中庭園の方に記録される。
バグ報告ありがとうございます。
次の更新で修正します。ご迷惑をおかけしました。
Version: X-1.16
対応ありがとうございます。
聖域のタイムアタック正常に記録されました。
ただ、ミラージュガーデンのボーナス補正がロードすると初期化されるバグがまだ残ってると思われます。
修正します……(申し訳0%)
修正確認しました。
迅速な対応ありがとうございます。
早すぎて心配になるレベルですwww
お体にお気を付けください(続きが見れなくなるのはとても困るので……)
ver: X-1.4 が起動できません一つ前の ver: X-1.1 の方は起動できます。
ver: X-1.5 で起動できました。
どうにかver.X-1出る前に『ラストデスペラード』クリアできました!
『ラストエンピレオ』は……ver.X-1で。
あと入る前のベッドでセーブするとクリアフラグが消えてしまいましたorz
不具合報告ありがとうございます。
ver.X-1ではフラグが残らないミスを修正をしましたので、新しいバージョンでは.iniの「高難度ステージ1をクリアした?」を1に書き変えて下さい(ラストエンピレオは「高難度ステージ2をクリアした?」です)。ご迷惑をおかけします。
この素晴らしい作品を楽しませてもらってます。
バグ報告です。
1.0で修正済みであれば無視してください。
ver0.9.47
第四章初回ミライ戦後、武器庫を出た後右の鉄骨?が一杯あるところのスイッチを起動後に進行不能になりました。進行度=687
《確認》
・武器庫に戻るとアヤメ達がいなくなっており上へ行く装置が出現している。(この段階で出ていてあってるでしょうか?)
《バグ》
・鉄骨エリア左上、丸ノコがたくさんあるエリアの回転する装置が起動していない。
・黄龍のオフィスでみんなが集まっている部屋を出ようとしても「大事な話があるから……」で出られなくなってしまう。恐らくイベントが進行していない。(誰に話かけてもイベントが始まりませんでした)
・反重力街道を進めた先の二回目ミライ戦も、オフィス左のアルトラエリアでもイベントが進まず止まってしまいます。
セーブデータ引継ぎ用/【第3章】クリア済みデータ から改めて進めても同じ状態になりました。
進行度=688にしたら丸ノコエリアの装置が回転し始めており、そこからは今の所問題なくすすめることができてます。
進行度=687は本来何をしたら進むのでしょうか?
コメントありがとうございます。
回転足場のエリアは隠し部屋のスイッチを起動することで動くようになるのでバグではありません。
直前のエリアで探してみてください。それで進めるようになるはずです。もしそれでもその後進行が止まってしまったら、またコメントください。ご迷惑をおかけしました。
【追記】
武器庫に戻ったらドローン足場が出てオフィスに直行できるのはバグですね。
武器庫でセーブして進行度を687にしていて下さい。ご迷惑をおかけしました……。
素早い返信ありがとうございます。
無事隠し部屋見つかりました。あそこに乗れることを完全に失念していました。
その後は問題なく進められています。
引き続き楽しませてもらいます。