SCHOOL LEADERは学園を中心に物語を繰り広げていく
アクションRPGゲームです。
主人公は魔法学園の生徒で
世界各地を渡り歩いて学園の生徒を探していきます。
仲間にできるキャラクターは、なんと40人近く!
みんな頼もしく主人公の冒険をサポートしてくれます。
メインストーリーよりもサブイベントが豊富で長時間楽しめる他に
はまるミニゲームも多数盛り込まれています
図鑑集めなどのやりこみ要素もあり

学園の下町

ダンジョンには仕掛けがいっぱい

図鑑集めなどのやりこみ要素もあり

ミニゲームも豊富!

戦闘はアクション 結構迫力
[SCHOOL LEADER]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
98 Me 2000 XP Vista
- 制作者
- らむらむ
- 本体サイズ
- 46.1MB
- Version
- 0.97d
- 最終更新日
- 2009年10月 4日
- お気に入り
- 票4票
( ;∀;)ゼノ編終盤になって、致命的なバグが発生して、クリア不能になった。
銃で攻撃しても、敵に当たらないバグ。
1VS1のイベントが発生した時点で詰む。
ガンパーツっていう、ロイドから貰えるアイテム(射程距離UP)を装備した途端、このバグが発生したから、注意した方がいい
懐かしいゲームだから、しばらくは修正もないだろうし…
( ;∀;)更新されて、ゼノ編が追加されてる…(※シフト X押しながら、スタートすると、主人公キャラを選択できる
( ;∀;)でも、ゼノって弓銃使いだから、かなり使い辛い事を、意識させられた。攻撃のテンポが遅い。
おかげでモンスターとの戦闘が、そこそこ長引いて、難易度高くなった感じ。
エミットってキャラの過去を掘り下げられていたから、そこらへんが良い感じだった。
( ;∀;)アクションゲームは好きだけど、戦闘関連の操作性が悪すぎて残念
●相手をロックして使う魔法は、一度失敗すると戦闘中はずっと使えなくなる
●相手が早すぎて、近接攻撃が大変
●弓銃を使う味方。ほとんど攻撃してくれない。外れる
ストーリーにぐいぐい引き込まれ、時間を忘れてハマりました。
しかし、戦闘時の操作が酷過ぎて、最後まで慣れませんでした。自キャラより素早く動く敵に攻撃を当てられず、ダメージを食らうと自キャラの向きが変わってしまい、その後立て続けにダメージを食ってしまい、イライラさせられました。
あと、メニュー画面の「ポイント」という項目で、自キャラのステータスをカスタマイズできるのですが、このポイントが増える仕組みが分かりませんでした(戦闘後に得られるAPとは別なんですね)。
ゲームの方は、飛空艇入手後に世界を回ってる途中、理不尽な敵にやられたところでやめてしまいました。
面白いゲームとは思います。操作しづらいのが唯一かつ最大の欠点です。
※厳しめです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
・メッセージウィンドウの表示の仕方が、見づらさにつながっております。
また、話し手が変わるたびに、毎回ウィンドウが再表示されるのが、目が疲れてきます。
会話中は、メッセージウィンドウを表示しっぱなしで、動かさないで欲しいです。
・マップを広めに作る傾向があります。その場合は、通常移動速度を早くする、ダッシュを実装するなど、していただきたい。
本当に……、マップに無駄な空間が多いです……。作品全体の完成度が高いだけに、その部分の不足が目に付きます。マップ組みだって、丁寧で上手いからこそ、欠点が、やけに目につきます。
もしかすると、制作ツール上での、マップの広さ感覚を元に、作り上げてしまったのでしょうか。視界が限定されるゲーム画面を見て、初めて、マップの無駄な広さを自覚することができます。
・攻撃時、滑るように当たらない時があります。
・セーブ不可になる状況がありますが、セーブ不可にするほどではないように思うことも多々ありました。
セーブというのは、プレイヤーがいつでもゲーム中断できる、最低限保障していただきたい機能なため、よほどのことがなければ、常時セーブ可能であるようにしていただきたい。
(このゲームは良いですが、今なお、セーブポイントでしかセーブできないゲームが多々見られます。それは、プレイヤーに対し、プレイし辛さを感じさせます。たとえ、セーブポイントが必要であっても、メニューからの常時セーブ機能を、排除することはありません)
・ところどころ、通行可能なマップチップであっても、コントラストが強くて、キャラクタが判別しにくい所がありました。
背景となるものは、基本的にコントラストを抑え気味が良いです。
・たまにイベントで、無意味なウェイトがかけられているときがあります。
・釣りの、サカナがかかるまでの待ち時間が、あまりに長すぎる時があります。
・ちょっと戦闘時の当たり判定が不安定な印象です。
--------------
素晴らしい作品でした。
メニューシステムの作りこみには脱帽です。
ストーリー展開が良かったです。
マップ・場所がどんどん変わってゆくのが良いです。
キャラクターはセリフが、やや冗長なのが玉に傷でしたが、良かったです。
アキューの、どこか抜けた顔グラフィックが、面白かったです。また、キャラクター性も良かったです。
・人の意志を持った石、というのも面白い人物配置です。
ーーーーーーーーーー
・マップ移動イベントは、もっと分かりやすく明示した方が良さそうです。
・主要地点のどこでも行けるワープが欲しかったです。移動が面倒で……
・地図に現在地も表示されると良かったです。また、選んだ場所に直接移動できれば、なお良かったです。
途中までプレイし、止めました。
面白い!!!!
ものすごくおもしろかったです
だいぶ昔にやっていましたがものすごくはまりました