現在、10161作品掲載。フリーゲーム(無料ゲーム)の投稿 受付中。
穢される魂たちに、救済を
地雷系メンヘラが江戸時代で辻斬りをするRPG
空軍軍人と人魚の出会い
(週間DL数順)
(週間プレイ数順)
(投稿順)
20分くらいでクリアしました。58日かかりました。
シナリオは、無いと言った方が良いかも知れません…
バイトの人や家族との会話が少し…と言っても、材料をくれとかバイト代くれとかそんなのだけですけど。
飽きずに長く遊べる工夫は、一応、セーブ機能が有るのですが、ずっと同じことの繰り返しなので、こういうのが好きな人はハマるかもしれませんが、それでも、もう少し、何か、他の要素も欲しかった気がします。
グラフィックは、どっちかというと分かりやすいと思ったくらいです。
サウンドは、無いみたいですが、遊ぶ前は、無くても逆に作業に集中できそうだと思ってプレイしはじめましたが、確かに、作業に集中は出来ましたけど、少しさみしい気もしました。
システムは、ずっと、どれかの選択肢を選びながら遊ぶというシンプルなものでした。
独創性は、ずっとどれか一つだけの選択肢を選びながら進めるというのが面白いと思いましたが、他には、これといったものは感じませんでした。
総評は、少し迷いましたが、3点。
シンプルで面白いゲームは、それはそれで良いと思いますが、もう少し何か工夫があれば・・・と、思いました。
有難う御座いました。
とても面白い
やればやるだけ強くなっていき、効率が上がっていくのが最高
どんどんインフレしていってほしい
短編ゲーとして、上手くまとまっていると思います。もしかしたら、次回作ができるかなー…なんて淡い期待(余韻)をしてしまう程に。
グラフィックは、贅沢を言えばドットに深み…というか、作りこみ?ちょっと輪郭線が弱い??(上手く説明できなくてすみません)…あ、あと、「差分がない」まで作っていたのはクスリときました。
ただ、一つ問題なのが仲間関連で、待機キャラに経験値が入らないので、都度レベル上げする必要がある、レベルアップアイテムが本編中2つしかない上に1しか上がらない、愛を以ても使い難いキャラが思ったよりも多いのが困りものでした。
自分がつちのこ狩りに起用していたキャラは、あまりにHPが低すぎて術を使われたら昇天待ったなしだし、強化は全体強化と引き付けができるキャラ一択だし、物理担当は主人公の知り合いで十分カバーできるし(隠しキャラ除く)、主人公のライバル(いろいろ)は何とも微妙だし、そういったキャラは本編クリアにしか使えない印象が強かったです。
それと、前の方も言っていますが、会話ログキーがcキーなので、やっぱり誤爆しやすいです。
面白かったです。バイトさんのレベルが2、3つほど上がりパンを作り忘れてしまい廃業してしまいました。個人的に他の部屋に行けなかったのが残念だなと思いました。
プレイ時間約1時間15分でクリア。
政府最強の切り札である改造人間の少女「13番」が、政府に反旗を翻した大企業の制裁に赴くある一夜の話。
(ツクールの2頭身キャラとはいえ)派手に動いて銃撃するスタイリッシュなアクションとオサレな音楽が作品の見所です。
レベルや経験値の概念がなく、各ステータスは戦闘中に対応するスキルを使用することで上昇するシステム。
13番は基本的に強いため、あまり考えず武器技を連打するだけでもどうにかなる敷居の低さも良いですね。
ただしアイテムは補充機会なしで最後まで行くので、こちらの使いどころは少し考えた方がいいかも。
多少誤字脱字があるのが気になりましたが、サクッと遊ぶには丁度良い感じの短編です。
シナリオめっちゃ良かったです。
ゲームクリア後にアニメを見返してみたのですが、対比を非常に楽しめたので、記憶薄れてる方はアニメ等と併せてプレイしてみるのもアリかも。
オリジナルキャラが登場するサブイベントも楽しませていただき、トロフィーコンプリートまでじっくり100時間プレイしました。
バトルのバランス調整もしっかりしていて、推奨レベルより少し下くらいのレベルで結界に入ってみると、やり応えのあるRPGができます。
[以下、細かい不満点]
・装備アイテムが売却不可なので散らかりがち。
・敵のステートの表示スペースが足りておらず、時間差で複数のデバフをかけた際に何が残っているのかわからなくなってしまう。
・レベルアップや強い装備によるステータス値の変化が地味で、数値のイメージと実際の強さとにギャップがある。
→RPGとしては快適さの面でやや不満があったため、
システムのところだけ減点させていただきました。
ラハシリーズやルナスティアシリーズの作者さんがこんなクイズゲームを出してたんですね!
チョイスクライシス無印もプレイしましたが、ストーリー的には続きものというか、あの主人公とヒロインの娘とその友達が同じ一派の宇宙人に捕まり、クイズRPGをやらされるというもの。イベントシーンでは主人公達のちょっとしたラブコメが見られます。
クイズの難易度はオールジャンルでかなり難しく設定されています。敵の強さの難易度はオプションから変更できますがクイズの難易度は下げられないので注意。イラストや写真を使った問題や国旗問題などが沢山あって楽しいです。
クイズは基本四択ですが、間違った選択肢を選んでしまいそうなぐらい巧妙に作ってあります。
二作とも楽しめましたがタイトルが2022という事で2022年当時のクイズが多く、三年も前の時事問題が出て来たりするので、一部の問題の更新はした方がいいかも知れません。
40時間ほどプレイして現状のラスボスをワンパンできるくらいにプレイしたところ、シナリオ未完結ではあるが、それなりに面白かった。グラフィックはともかく、キャラの動きなどをなくすなどしてもう少し軽くしてほしい。PCでもたまにカクつく。システム的には満足している。
今後の重さの改善に期待したい。
とても面白いゲームなのだがラグすぎる。
フリーゲーム夢現は、過去20年間の5万件を超すレビューコメント投票を元にした統計から、おすすめフリーゲームをランキング形式で簡単に探せる無料ゲーム投稿サイトです。
主な活動目的は、フリーゲームを探している人には、皆様からのコメント投票レビューによる人気ランキング化されたおすすめの名作フリーゲームがすぐわかるように。また制作者様には、多くの人に広くゲームを掲載・発表できる場として、より一層自由度の高い紹介ページで投稿作業ができるように。
フリーゲーム夢現は、「無料で面白いフリーゲームをプレイしたい人」「自作ゲームを遊んでもらいたい制作者」の双方にメリットのあるフリゲ紹介サイトをこれからも目指して、フリーゲーム界をより一層に盛り上げていきたいと思います。
フリーゲーム夢現 運営
この冒険の感覚は本当に素晴らしいです。作者はおそらくJRPGに何年も没頭していたのでしょう。そのため、このような作品を生み出すことができたのです。しかし同時に、ほとんどが無料素材であるため、ゲームの革新性は低いです。アクションの手応えも、まあまあと言える程度です。それでも、全体としてはかなり良い作品です。