現在、10316作品掲載。フリーゲーム(無料ゲーム)の投稿 受付中。
魔王に奪われた治療費を取り戻すニワトリたちの話
怪異×ジュブナイルで綴られる少し切ない夏の物語
制限時間内に魚を集めて得点を稼ぐ
(週間DL数順)
(週間プレイ数順)
(投稿順)
意外に面白かった。
前半チマチマ、後半に無双的な流れもスカッとした。
上下左右キーで左右バーを上下に移動できるようにしてほしかった。直観的なユーザビリティは重要。
シナリオは最高、絵も可愛い。作者さんが別作品を作ることがあったらぜひともプレイしたいです!
少し単調なのでバージョンアップに期待
STG下手な自分でも、とっつきやすかったです
面白かった!!
あまりSTGをプレイしない方なのですが、手軽で良かったです
面白かったー!
ストーリー進行出来るとこまでプレイ(裏ダンジョン的なのは未クリア)
・システム
単調だけどつい黙々と遊び続けてしまう、そんな不思議な面白さがあるゲームでした。
常に主人公のHPとATKが画面に表示されてるので、あとちょっとで攻撃力が20万超えるぞ~みたいな感じで頭の中で目標を立てて育てていくのが地味に楽しい。
今まで何ターンも掛けて倒してた敵を一発で仕留められるようになった時は爽快です。
気になる点は快適性について。
戦闘も文章で行われるので、可能であればメッセージの高速スキップなどのプラグインを入れて欲しいです。
決定キー長押しによるデフォルトのメッセージ送りだけではちょっと苦しい。
今は未完成でクリア時間が短めなので進めるとこまで行けましたが、更にこれ以上やりこむとなると、クリア前にモチベがなくなってたかもしれません。
・シナリオ
ストーリーや文章はこれといって印象には残りませんでしたが、ストーリー重視のゲームではないので問題ないと思います。
短くシンプルな文なので、ゲーム進行の妨げになってない点は好感が持てます。
・グラフィック
マップは最低限の作り込みでシンプル。
グラフィックを評価するのであれば普通になりますが、ゲームが面白ければマップのクオリティは気にしない派です。
強いていうなら一部のマップが広くて歩くのが少し大変でしたが、ワープ機能で上手くカバーしてるのでプラマイゼロといった感じです。
・音楽
途中から無音でやってたのでこちらの評価は控えます。
音ありでやってた時は特に問題なかったです。
・オリジナリティ
ツクール製のRPGだとどうしても似通ったシステムになりがちですが、他のゲームと充分差別化出来ています。
このゲームのシンプルさがちゃんと個性になってると思います。
自己責任になりますが、一応Wayback Machineで作者HPを遡ればDL可能です。
プレイ当時ことりというキャラの名前に感銘を受けた記憶が。
2003プレイ当時のフリーゲームとしては相当完成度が高いと言える作品。
長大ボリュームだが最後までクリア出来るかは、1章の度重なる恐怖演出を克服出来るかどうかに掛かっているとも言える。
かなりやり込んだが結局バッド含めすべてのエンディングを踏破は出来ず。
そもそも分岐条件が随分前の章に遡るENDも多く、相当時間を使う覚悟がなければ完走はおすすめ出来ない。
総じてよく出来たゲームだとは思う。
ver.1.3.3
MP回復の手段が乏しい
マップに現在位置・建造物の位置も表示されない
町もしくは一部の施設でしかセーブ出来ない
HP0からの復活に大金が要る、
敵がアイテムを滅多に落とさない
特定の状態異常を治す魔法が無い
消耗品は9個までしか持てない
とても痛い雑魚敵のクリティカル
異様に強いトラップモンスター
...といった具合に昔のゲームっぽい厳しさがあるがそれが味と言えば味でもある
それをふまえても気になる点がある
主人公は剣が主要武器だが剣技は覚えず槍専用技が一つある。意図が分からない
戦闘中に武器の変更ができない
住人達の出す助言は世界中の地域情報を網羅しているわけでなく、マップの仕様もあり結構迷った
一番キツいと思ったのは敵との遭遇率 2~3秒も歩けば敵が出るのはちょっとやり過ぎだと思う
一方で良い点も多い
レトロ風のマップは味わいがある
弱点・軽減・クリティカルでダメージ効果音が変わる工夫は面白い
遊び要素(すごろく・闘技場)があるのも良い
グループ攻撃武器、魔法武器はありがたい
ステータス画面は全員一気に表示されて楽だし比較もできる
敵のグラフィックや楽曲は自作という事だが出来が素晴らしい。一番の評価点
装備品の効果やステータス変化が表示される
町でしかセーブできないと言及したが逆に言えば宿・教会・城に行かなくてもセーブ可能
脱出・瞬間移動アイテムあり
などレトロスタイルにしては親切な部分もある
歯応えのあるゲームを求めている人には勧められる作品だと思う
フリーゲーム夢現は、過去20年間の5万件を超すレビューコメント投票を元にした統計から、おすすめフリーゲームをランキング形式で簡単に探せる無料ゲーム投稿サイトです。
主な活動目的は、フリーゲームを探している人には、皆様からのコメント投票レビューによる人気ランキング化されたおすすめの名作フリーゲームがすぐわかるように。また制作者様には、多くの人に広くゲームを掲載・発表できる場として、より一層自由度の高い紹介ページで投稿作業ができるように。
フリーゲーム夢現は、「無料で面白いフリーゲームをプレイしたい人」「自作ゲームを遊んでもらいたい制作者」の双方にメリットのあるフリゲ紹介サイトをこれからも目指して、フリーゲーム界をより一層に盛り上げていきたいと思います。
フリーゲーム夢現 運営
A面開始し、味方っぽいのは居るけど動かせるキャラが誰も居ないと思えば、まさかの移動力0。なるほどなーと思いつつ周回していく。フル強化に近づけば誰でもクリアできそうないい塩梅。
B面はA面で慣れた所で自由度も高くなっており、サクサクと進むのが楽しかった。とある技を習得したら進行不能になったけど、迅速に修正していただきクリアできました。