人間の世界の「時間」を取り戻すため、時計の針の欠片を集める探索RPG。
◆おはなし◆
アリスは、「時計の国」に住む女の子。
進みゆく人間の世界「命の大地」を見守りながら、平穏に暮らしていました。
しかしある日、命の大地の時間を管理する大時計の針が壊れ、
あらゆるものが停止してしまったのです。
時間を取り戻す小さな旅。
そこにはアリスの記憶を揺さぶる風景があって...?
◆バトル◆
色々と削りすぎな1vs1超シンプル戦闘。
LP(体力)・PSY(威力)・AGL(敏捷)の三種類の能力を鍛え上げ、
命の大地に蔓延る悪に挑め!
◆スキル◆
装備できるスキルは5つ・装飾品は1つだけ。
攻撃や防御や逃走は、装備して使うもの!
事後報告となってしまいますが、実況動画にて使用させていただきました。
短時間でクリアでき自分にとって丁度良いボリュームでした。
システム、グラフィック、BGM、世界観、どれも素晴らしく、楽しませていただぎした。
戦闘は不思議の城のヘレンに似ていて面白い。
裏ボスまで倒したのだが、脳みそを使って試行錯誤して勝つ感じがたまらなく面白かった。
が、物凄く魅力的に感じたのは、やはりグラフィックとドット絵。
単純なドット絵だが、走らせるだけで可愛い少女がテッテッテと走ってる感があり、見ているだけで飽きない。
「キャラを移動させているだけで面白い」というのは、これはもう革新的ではないだろうか。
ストーリーは、世界観とは非常にマッチしていて雰囲気と調和している。
全体的に見れば、向き不向きがあるだろうな、というストーリーではある。
始めてみて10分もあれば、このゲームが自分に向いているかどうかはハッキリと分かると思うので、まず始めて見ることを勧める。
シナリオや世界観、あと戦闘のバランス(ある特定の技以外)がとてもいい。
クリア後の隠し要素も少なめではあるが用意されており、かなり長い間はまった。
最初のほうはチュートリアルがあるものの、戦闘になれないうちはぼこぼこにされてしまうので結構きついところがあったかな…
ボス戦時のサウンドとエフェクトを合わせた演出は見事
退廃的な雰囲気やほんのり物寂しいストーリー、独特の世界観がとても印象的です。
綺麗にまとまった物語は、まるで小さな小説を読んでいるようでした。
斬新な戦闘システムや美しいドットグラフィックなども後押しして、最初から最後まで楽しむことができました。
とても面白かったです。なにより雰囲気のよさとグラフィックの可愛さがイイ!
限られた手数でスキルを組み合わせていくのが楽しかったです。
ボスが強くて負けてしまう場合も雑魚を倒してステータスをあげていけばなんとかなるので、
戦略など苦手な方でも安心してプレイできます。程よいプレイ時間の短さも手軽でイイですね。
もう雰囲気がたまんないです!
音楽もいいし、最高でした!
シナリオが好みで、戦闘は駆け引き要素が強く自分には合っていた。短いがよくまとめられている出来だと思う
とても雰囲気が好き
おもしろかった
みっちり楽しめました。
最高です
世界観がすごく好き
最近やり始めてアリスの可愛さがやばい、ストーリーや戦闘も好きです^^
キャラクターが1人なため戦闘の単調さが致命的。
ストーリーも今三でした。
暇潰しにはなります。
これは本当にプレイして欲しい
途中から結末が分かってしまうかもしれないが、それでも最後まで終わらせることができるゲーム
ゲーム自体はクリアの簡単なお気軽に遊べるものですが、自分で縛りプレイもできるので難易度は気になりませんでした。
結末がわかったとしてもやりきりたいと感じさせてくれるゲームです。
世界観や演出にも心惹かれます
おもしろかったです。
グラフィックは非常に丁寧、音楽も普通に合う物を選択している。
戦闘システムについては、MPなどのわずらわしい節約要素が無い分派手にやれて気持ちよく仕上がっている。
ステータスがHP・攻撃・速度だけで非常に簡素なのも分かりやすくて良い所。
シナリオ関連に関しては、雰囲気がありよいのだが
ダークで陰惨な雰囲気をギリギリまで盛り上げていたのに
最後の最後でありがちなご都合主義が出てしまって話が軽くなってしまい、途端に陳腐に感じたので残念。
物語を進めていくうちに徐々に主人公の過去が明らかになっていくところが次に進む意欲を掻き立ててくれる。
しかし,最初はどこから入ればよいのかわからないことが唯一の難点。また,ある技とある装備を併用すると戦闘バランスが崩壊してしまうのがやや惜しいところか。
オリジナリティあふれるシステムにはいろいろと悩まされた。しかしこの悩みこそがゲームを深く印象付けているように思われる。
やろうか迷うのであれば,やってみてもらいたいと思う。
この世界観たまらないですw
こういう世界観が好きなので楽しめました。
戦闘もありきたりなものではなく、ひとつミスるとすぐ危なくなってしまうので最後まで飽きずに遊べました。
アイテムやスキルを自由に使えない制限がよかったです。
戦闘システムが残念すぎる。
自分の能力を上げられるのに敵も同じ分だけ成長したら意味がない。
せめて敵の成長をもう少し抑えるとかしてもらわないと、せっかく戦闘して育てても意味がない。ストレスが溜まる。
雰囲気やゲーム自体は好きだったので残念。途中でやめました。
ラストに近づくにつれ、よくある感じさが良くない
最初は良くてもマップの怠さがどうしても出てしまう
初心者なら受けが良いだろうが、それ以外の奴は
中盤まで楽しめそうだ
だが面倒なのでツクール特有の裏技を使う他ない
ストーリーは暗めだったけれど個人的には好きな方です。
グラフィックがとても綺麗で、サウンドも雰囲気と合っていました。
ティスカ編とかの続編もやってほしいぐらい大好きです!
初めてやったフリーゲームが停滞少女で良かったです!
いろんな闇人のセリフが面白かった。
ラスボスや隠しボスが強かったけどコツさえつかめば割と簡単に倒せるようになっているのがいい。
アイテムがほぼ空気なのが残念だったかな。
シナリオの節目節目に挿入されるアリスのモノローグが悲しすぎて半泣きになった。
丁寧にまとめられたストーリー、美麗なドット絵(アリスかわいい!)、昏い世界観にマッチした音楽(特に「おもいで」)、テンポの良い自作戦闘とどれも完成度が高い。ステータス画面までオリジナルなのには驚いた。ステ振りを考えるのも楽しい。
マルチエンディング&裏ボス&おまけモード搭載と、サービスも満天。
スーファミ~PS1時代のスクウェアのRPGこそ至高!という世代の方におすすめです。
短め、と言われていますが、結構時間がかかったような。
さくさく謎が解けていくような感じでした。
その場の雰囲気と音楽がマッチしててすぐにアリスの国に入り込んでしまいました(笑) あとキャラ可愛い
戦闘システムやキャラの育成はとても丁寧にできていて、総合的にとても面白かったと思います。
短いですがけっこう面白いです
ネコミミ少年のイラストが可愛くて萌えた
だるい
ストーリーとシステムが良い
短めだが面白かった
うーん・・・最後はベタなんですがね・・・
良いと思いますよ
私からすれば〇〇少女の名が付くゲームは良ゲーの可能性が高いですね
丁寧に作りこまれていてとてもプレイしやすい作品。
よく動くキャラを見ているだけでも楽しくプレイできる。
戦闘は分かりやすくあるものの、一部のスキルしか存在価値がない。
後半になると相手に関係なく決まった装備と決まった技の順番で攻略可能。
戦闘がシンプルなだけに、戦闘のバランスの悪さがモロに出てる。
一番残念なのはストーリー。もうちょっと何とかして欲しかった・・・
主人公がノーリアクション過ぎて殆どの場面で他人事のようなあっさり感。
管理者の少年との絆も、少年が一方的に喋ってハイおしまいで味気ない。
何かしらアリスの心情をもっと確認できる場面があればいいのにと思う。
おもしろかった
ストーリはあまり好みじゃなかったのですが、それでも最後まで快適にできるよう出来てるのは、本当に作りこみのたまものだと思います。
素人ゲームツクーラーの私ではゲームデザインの細かい所は全く思いつかないです。やっていて、丁寧に作りこめばここまでやってもらえるのかと勇気をもらった気がしました。
全体的に「非常にクオリティが高い体験版」という感じがしました。
割と時間的にあっさり終わるし、エンディングもどこか呆気ない。
特にシステム面については非常にもったいない感じがしました。
スキルがたくさん用意されてあって楽しいのですが、状態異常系は敵に使ってもほとんど意味が無いのと、強いスキルを覚える頃にはほとんどラスボス前なので、せっかくたくさんスキルを覚えても結局実践で使う(使える)スキルは3つ程度に絞られ、あまり「スキルが多い」という自由さを感じることが出来ませんでした。
戦闘システムが画期的で素晴らしい分、それを100%活かせる場面が無いのは少し歯痒い感じですね。
といっても、ツクール2000とは思えない美麗グラフィック(しかも良く動く)、独特の世界観で綴られ、展開が気になるストーリー、雰囲気に良くマッチしたBGM。
そして何よりストレスの少ないサクサクとした戦闘と成長システムにハマり、一気に2周クリアしてしまいました。
というかひょっとして、製作者様は後に発表する大作RPGのために、プロトタイプとしてこのゲームを作ったのではないでしょうか? 笑
もし続編が出たら絶対にプレイします!
世界観の良く出来たRPGですね。
モノトーン調に統一された色彩。
一切セリフをしゃべらない時間を止められた人間たち。
相手をしてくれるのは影のカタマリのような、不安定な存在。
ゆっくりと思い出されていく、アリスのおもいで。
見たいような、見たくないような・・・そういう気持ちにさせられます。
影たちのつぶやきが、いちいちココロをざわつかせます。
このゲームならでは、という味があってよかったです。
とても、おもしろかったです。
戦闘も結構難しめで楽しめました。
雰囲気も物語りも好みでした。
シックな雰囲気がよく、物語の進行とあっていたのが、印象的でした。音楽もよかったです。
システム、グラフィック、音楽は申し分なかったです。
しかしRPGでストーリーを最も重要視するプレイヤーとして言わせてもらいますと…
DQ主人公のようにアリスは喋らないので、時計台の少年の会話や過去のフラッシュバックによってのみ心象がわかるんだけど、アリスの心の傷や優しさがイマイチ伝わってきませんでした。
喋らないなら、キャラの動きでリアクションをつけて欲しかったですね。
アリスが終始無反応なので、ラストバトルも切ないクライマックスの割にはもりあがらず、最後の選択も主人公置いてきぼりで、少年が独りよがりで決めた感が拭えなかったのが残念。
まずシナリオが分かり易く、詰まることなく進める事が出来て気持ちが良かったです。
BGMがその状況にあっていたのも一つの魅力です。
技を覚えるシステムは面白かった。
ただ、装飾品が一つしかつけられないのが悔しかったです。優秀な装備が多いので悩まされました。
アリス可愛い。
びっくりするくらい出来が良かった。
中編なのが惜しくなり、もっと遊びたいと思った。
ストーリーはやや暗めのシリアス。少し難解。
戦闘システムは能力が少なくシンプルとおもいきや、案外考えさせられた。
あえて言うなら戦闘中回復アイテムがあまり使い勝手が良くなかったのがちょっと残念か。
ツクールとは思えないクオリティでした。
ストーリーもサウンドもレベルが高く、まさに振り込めない詐欺w
もう少し長ければ・・・
短編なのでプレイ時間は短めですがシナリオ、システム、グラフィックともに丁寧に作られています。戦闘は簡単な部類だと思いますが、考えて行動しないと倒せないバランスで作ってあります。
トータルで見るとかなり高レベルな作品でした。