現在、10689作品掲載。フリーゲーム(無料ゲーム)の投稿 受付中。
緊張感マシマシの二郎系タイピングゲーム
簡単操作・戦略・予測
簡単なクイズです
(週間DL数順)
(週間プレイ数順)
(投稿順)
前作「友達以上、成仏未満」に続く正当続編(だと思います)
プロローグまでではあるものの、前作が好きな方にはたまらない演出が既に盛り込まれています。
この作者さんは特に「ツカミ」を意識して制作されているように個人的には感じていて
プロローグにもその演出がよりパワーアップして作られているように感じました。
新キャラである知人くんが凄く気になりますが、前作のキーマンでもあった恭介くんがどうなるか。
本編も楽しみにしています!
スキル習得でTP消費スキルかMP消費スキルか分からないのがめんどい
究極的にはセーブロードで確認すればいいだけだけどめんどい
冒険記録にアイテム武器防具があるけど魔物も欲しい
おもしろく良作ゲームだと思いますが、その感想の前にいろいろ惜しいゲームだなという感想が真っ先にでてきます。
大きな不満点としては、以下2つ
いわゆるブレイクシステム(ゲーム上ではバリア)があるのですが、これは非常におもしろいシステムだと思いますが、HPトリガーがあってそのせいですぐ回復したりカウンター攻撃してくるため、その要素が台無しになっている。
もう1つは、通常技と固有技のMPとTPのどちらを使うのかのわかりづらさ。
通常技はMP,固有技はTPを使うなど(逆でもいい)、統一したほうがいいと思います。
要は技ごとにMPかTPを使うのか覚えなければならず、これだけキャラが多ければ覚えるのが
非常に面倒です。
不満点を述べたものの、最初に言った通りおもしろいゲームだとなので
改善してもらえれば非常に出来のよいゲームになると思います
絵が気に入る、そしてレビューも中々ことでやってみた。
システムは至って普通、というか古臭い。
今時のDQより「古き良き」(笑)。
で、ストーリーに集中したいところ、やはりその古臭いが仇になって、レベリングや金稼ぎ作業が必要。
と、内容自体は貧弱と言っていい程。
肝心なシナリオに関しては、こっちも内容少ない。
が、キャラの掛け合いやギャグなど、非常に印象に残る。
ここまで貧弱な内容で、キャラの個性をハッキリ出せることは中々難しいこと、
絵面も好みだから、総合三つ☆にした訳。
かと言って、次作もこんな感じだとやらないだと思う。
個人的に、やはりシステム辺りは重要。
やりごたえがあって面白かったです。あと色々親切設計で戦闘を含めてストレスなく遊べるのも良かった
ホロビノ、もうしわけ程度のあそびEXまでクリア済(42ターン
めちゃ面白かったです。
移動、戦闘倍速機能、ファストトラベル、装備精錬、ガチャなど
システム面においては文句なしでした。
キャラも性能での役割、個性がはっきり分かれており、
動かし方が分かった時の面白さは他のフリゲにない楽しさがありました。
一つ気になったのはエンカ率の高さ。
半減のオーブはありましたが、無効のオーブもあってよかったかも?(あったらすいません
ストーリーは今後の期待?
本当に絵が可愛いです。
イチャイチャしたいです
ラストダンジョン(多分)までプレイ。
キャラクターとストーリーは良かった。
エンカウント率の高さとマップギミックが相まってしんどい。ラスダン途中でストレスが限界突破して投げてしまった。
最初から最後まで完璧。天才すぎる
フリーゲーム夢現は、過去20年間の5万件を超すレビューコメント投票を元にした統計から、おすすめフリーゲームをランキング形式で簡単に探せる無料ゲーム投稿サイトです。
主な活動目的は、フリーゲームを探している人には、皆様からのコメント投票レビューによる人気ランキング化されたおすすめの名作フリーゲームがすぐわかるように。また制作者様には、多くの人に広くゲームを掲載・発表できる場として、より一層自由度の高い紹介ページで投稿作業ができるように。
フリーゲーム夢現は、「無料で面白いフリーゲームをプレイしたい人」「自作ゲームを遊んでもらいたい制作者」の双方にメリットのあるフリゲ紹介サイトをこれからも目指して、フリーゲーム界をより一層に盛り上げていきたいと思います。
フリーゲーム夢現 運営
短編な分、過去作より推理パートへさっと移れるのが嬉しい
グラフィック含め世界観が斬新すぎて草。だった
推理部分は相変わらず楽しい作品で良かったです