Revenge&Defaultのイメージ

Revenge&Default

魔物少女の復讐劇。全ての生命が彼女の捕食対象。

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
78.0
comment 60 (平均:4点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[Revenge&Default]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11ブラウザ上で動作
DL回数
プレイ回数
制作者
矢田さな氏
制作サイト
Revenge&Default wiki
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
883MB
Version
13.0
最終更新日
2025年9月 4日
お気に入り
89

Revenge&Defaultのコメント一覧 (コメント数623)

  • user-pic

    デスフルーラ戦で、バッツを召換してもすぐに退場してエリス一人になってしまうのですが、これは不具合ですか?

  • user-pic

    このゲームで手に入れるユニークスキルって総勢何個何でしょう…?

  • user-pic
    • 3
    • 2
    • 5
    • 3
    • 1
    • 3

    雰囲気や世界観は良く、引き込まれる部分も多かったのですが、バトル面でのストレスが大きく評価を下げざるを得ませんでした。

    味方キャラが弱いため主人公に負担が偏り、さらにレベル制限で成長の余地が乏しく、戦闘の工夫が活かしづらい点が気になりました。
    また、イージーモードでプレイするとスキル獲得率が下がる仕様もあり、難易度を下げたつもりがかえって遊びにくく感じてしまいました。
    加えて、3章サブイベント周りが一種の「ストレスチェック」のようになっており、やらなければ問題はないものの、挑戦しようとすると不満を感じやすい部分がありました。
    新大陸から旧大陸に戻った時にレベルが下がってしまうのはどうなんだろうと思っています。

    もし味方の強化要素の増加やレベル制限の撤廃か緩和、素材集めの緩和、
    あるいは難易度ごとのペナルティ調整が行われれば、
    より快適に楽しめると思います。
    作品そのもののポテンシャルは高いので、改善に期待しています。

  • user-pic

    フリーゲームとは思えないほどのボリュームがありとても長い時間遊べる。バグがほとんどなくゲームは結構早く進む。
    今も更新が止まっておらず、これからさきもとても楽しみ
    本当に面白し

  • user-pic

    ストーリーも戦闘システムもとても面白く何度でも遊べ、スキルの構成を変えてボスに挑むのはとても楽しいとを持った
    しかし、たまに難易度がおかしい

  • user-pic

    フィリス人形のサブイベントが終わった後、魔界に行き戻ってくると、二箇所画面が白くなり、何がなんだか分からなくなる。一箇所の小屋から出て行くとイベントが発生して動かなくなる。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 3
    • 5

    シナリオ
    1人1人キャラが立っており、主要なキャラクター達の見せ場(イベント)があってどのキャラクターも魅力的。シナリオは予想を外して二転三転していくので飽きずに最後まで続けられた

    グラフィック
    豊富な立ち絵が用意されていて、世界観にも馴染んでおり違和感はなかった
    マップもそれぞれ特徴が出ていてよく作り込まれていた
    個人的には、新大陸の森が鬱蒼とした雰囲気でオブジェクトが見づらくて移動でよく引っかかったのが鬱陶しかったけど、グラは一番お気に入り

    サウンド
    ボス戦のBGMはどれもカッコよくて盛り上がる
    フィールドのBGMは世界観を壊しておらず違和感はなかったが、ずっと聞いているのは少し苦痛だった(新大陸の都市と魔物の里など)

    オリジナリティ
    戦闘面やシステムなど、自分は中々斬新に感じた
    ストーリーも主人公が人間ではない所が個人的に気に入った

    気になる点
    戦闘中の敵が使うスキル効果が分からない
    自分のは見れるが、相手の詳細は確認できないのでアイコンで覚えるしかないのが不便だった。

    一部パッシブスキルが機能していないバグがある
    使うデバイスによっても色々なバグがあった
    後テキストの誤字脱字

    立ち絵とキャラチップが合っていないキャラクターがいる
    立ち絵がないと、これ誰だ?ってなることがある

    キャラクターの一面を知ることで印象がよく変わるが、もはやキャラ崩壊してない?って奴がいる

    良い感じにキャラと絆を深めていたその次にはスキル獲得のため捕食するのは中々ストレスだった(ストーリー中のエリスも大分良心的なキャラに成っていたせいで尚更齟齬を感じた)
    ニセミィとか心苦しかったからループしないで一度でスキル全部取った笑

    個人的にエリスに専用クラスが無かったのが残念。エンジェは「天使」があったのに何でエリスにはないのか…

    モブが2回行動を平気でするのにエリスはコスト高いスキル使って制限付きの2回行動という残念さ

    総評
    今までやったフリーゲームの中ではかなり嵌ったし、RPGのフリゲの中では最も長くプレイしたゲームになった
    色々気になる荒もあったけど多分アップデートで改善されていくだろうし、頻繁に更新しているのでこれからもっと完成度上げていく良ゲーだと思う

  • user-pic

    最初らへんしかやっていませんが、絵はものすごく自分好みであっていました。
    ストーリーの内容も面白くて早く続きがやりたい!と、ワクワクしてましたがものすごくメンタルが削られました。
    ループするたびにやりたくないっと思ってその気持ちを押し殺してやりました。
    でも、ストーリー自体楽しくて進むたびそのストレスが吹っ飛ぶのでこれからも続かていきたいと思っています。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    何度でも遊べる良い作品
    敵を倒してスキルを集め何度でも挑戦できるのがとても面白く最高のゲームだと思います

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    最初らへんしかやっていませんが、絵はものすごく自分好みであっていました。
    ストーリーの内容も面白くて早く続きがやりたい!と、ワクワクしてましたがものすごくメンタルが削られました。
    ループするたびにやりたくないっと思ってその気持ちを押し殺してやりました。
    でも、ストーリー自体楽しくて進むたびそのストレスが吹っ飛ぶのでこれからも続かていきたいと思っています。

  • user-pic
    • 3
    • 4
    • 3
    • 3
    • 2
    • 4

    レベル上限が無ければ神ゲー
    ストーリーの進行具合でその都度レベル上限があり、その時のボスをギリギリ倒せるか倒せないか位の難易度に設定してあるので、とにかくボス戦は苦痛が続きます

    「それがゲームの面白さを維持している」という考えもあるのでしょうが、自分としては例えボスが強すぎて倒せなくてもレベルアップすれば倒せるようになったという成長の楽しみもRPGに求めているので、その点では残念です。

    2章の後半ですがストーリー的に絶対に必要なキャラがいましたが、すでに倒してしまったのでやり直しは絶対必須となった時点で「またストーリーをなぞったり能力アップ要素とかスキルとか取り直しか…」と思ったのと、どうせ今後ストーリーが続いてもレベル上限のせいで敵を倒せないで何度も苦戦するストレスが多くなるんだろうなと思った瞬間、ゲームをやめました。

    ストーリーは気になったので攻略サイトで全て拝見させていただいたので満足しました。
    途中まで本当に面白かったです。
    ありがとうございました。

Revenge&Defaultにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

Revenge&Default
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索