最近投稿されたレビュー一覧(新着順)

  • 箱庭ネオテニーのイメージ 箱庭ネオテニー
    user-pic
    匿名 / 投稿日時 -[2023年06月01日 20時51分]
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    血の描き方がめちゃめちゃ上手い

  • Qualia-盲唖の歌姫-のイメージ Qualia-盲唖の歌姫-
    user-pic
    匿名 / 投稿日時 -[2023年05月31日 23時42分]
    • 5
    • 5
    • 3
    • 5
    • 4
    • 4

    フリーゲームでは何故か珍しいサイバーパンクもの&刑事(気取り)主人公のRPG。中編程度ですがストーリーが4ルートありなかなかのボリュームです。
    冒頭シーン数分を見れば世界観や雰囲気はだいたい掴めるかと思います。王道というかコテコテというか…たまらない人にはたまらないでしょう。

    遊覧船というそう広くない舞台で最大4ルート遊ぶことになりますが、多彩な登場キャラクターはルートに依って微妙に役割を変え、何度も見ることになるモブもルート次第で意外な活躍をしたりと、飽きずに楽しく周回することができました。

    戦闘システムは敵・味方の位置取りと「目押し」による被ダメージ軽減ができる独特なもの。目押し効果はなかなかに大きく強敵相手では大きくモノをいいます。
    とはいえ目押しが不得手でろくに成功しなかった自分でも別段行き詰まるということもなく。強力な消費アイテムがごく普通に購入・ドロップ取得できるのもあり、戦闘難易度自体はそこまで高くはないかと。

    いわゆるRPGらしい戦闘以外にもアクション・パズル的なミニゲームも用意されています。
    自分は反射神経を要求されるゲームが非常に苦手で、パズルシーンは何十回とリトライし息も絶え絶えにクリアしましたが…客観的にはそこまで難しくはないと思います。たぶん。

    グラフィックは少々あらっぽいですが近未来チックなサイバーでけばけばしい雰囲気がよく出せていると思います。個人的には夢のような仮想空間の廃墟染みた雰囲気も好きですね。

    BGMはフリーゲームではおなじみの「いつものあの曲」達以外にもオリジナル楽曲も多数揃えられているのが珍しいですね。どれも世界観にマッチした面白い楽曲です。
    楽曲そのものも良いですがその使い方も少々工夫が凝らされていて楽しいですね。とあるルートのとある戦闘でとある曲が流れるのコテコテだけど大好きです。

    雰囲気・テキスト・楽曲・キャラクター・程良い長さと難易度・遊びごたえ…全て手堅く纏まった良い作品です。
    文字通りに寝食を忘れてのめり込む楽しい体験をさせてもらいました。自分にとっては思い出のゲームのひとつとなりそうですね。

    お気に入りキャラクターはリッカーマンにスレア、マルコ、黒服に蛍光髪、レオン、首領、モヒカン男。
    お気に入りの楽曲は「Chicken Race」「The MerryMaking!」「Blue Moon」「Null Domain」「Void」そして一番大好きなのは「Qualia」ですね!

  • ANTのイメージ ANT
    user-pic
    匿名 / 投稿日時 -[2023年05月31日 19時24分]
    • 4
    • 4
    • 3
    • 5
    • 4
    • 3

    ひとつの街という限られた舞台でひとりの主人公が仲間をとっかえひっかえして進んでいくタイプのRPGゲーム。中編にしてはやや長めで遊び応えがありました。
    冒頭シーンから不穏な雰囲気いっぱいで、グロテスクでダークでホラーなストーリーかと身構えましたが…拍子抜けというか安心というか(まあドタバタ・コメディタッチって概要にありましたけど)。

    登場する多くのキャラクターはどれも個性的で人間臭さがあり、行動原理もわかりやすく好感が持てます。作品テーマに反して(?)ある意味では「人間の理解が及ばぬ怪物」がいないと言えるかも…?

    戦闘システムはやや独特なタイプで初めは戸惑いましたが、慣れればテンポよく進められて好印象。強敵相手にお互いに移動して裏を取り合うなど「それっぽい戦いごっこ」もできて楽しいものでした。
    経験値要素が主人公のみで仲間は進行によって成長するためか、難易度もそこまで高くはなく自キャラを鍛え上げずとも特別行き詰まらず進める程度でいい塩梅でした。

    グラフィックは大昔のツールのためもあり美麗秀逸とは言えませんが、味があり雰囲気とマッチしたものと感じます。
    ただ戦闘がミニキャラクターで行われるため、主に非人型の敵キャラクターの見た目の詳細がよくわからなかったのは個人的に残念な点。しかしまあ戦闘システムとの兼ね合いで仕方ない部分かも知れませんね。

    BGMの一部はオリジナルの楽曲が用いられておりゲームプレイを盛り上げてくれます。フリーゲームとしては楽曲の量も質も秀でていると言っていいかと。
    関係ありませんが楽曲名がなんだか見知った名前揃いでちょっぴりニヤリとしたり。

    総じて全体的に凝った作りの良質なゲームと言っていいと思います。古いツクールだからと避けずに遊んで欲しい良作でした。

    個人的にお気に入りのキャラクターはビー・ビー、お気に入りのユニットはゴドー、お気に入りのマップは電車。
    お気に入りの楽曲は「Chain of Vapor」と「Echoing Truth」です。面白うございました!

  • ゆうかりんの のうかりんのイメージ ゆうかりんの のうかりん
    user-pic
    ムトト / 投稿日時 -[2023年05月31日 19時17分]
    • 4
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4

    このキャラクターはあまりよく知らないのですが、
    内容が面白そうだったのでプレイしてみました。
    思ったよりも簡単に操作できたのが良かったです。
    妖精から畑を守りつつ作物も育てるのが、意外と大変な上に、
    畑に種を蒔いても妖精を攻撃してもエネルギーが減る上に、
    腐らせたらゲームオーバーに近付く・・・それが結構大変でした。
    いかに効率よくそれらができるかを常に考えながらのプレイは大変でしたが、
    凄く面白かったです。

  • 僕は猫狂いですのイメージ 僕は猫狂いです
    user-pic
    ムトト / 投稿日時 -[2023年05月31日 19時09分]
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    猫が大好きなのでプレイしてみましたが、
    社会問題にもなっている事についても描かれていて、
    その描写も決して難しくなく、むしろ分かり易く書かれていて、
    猫が好きな人にも、そうでない人にも見て貰いたい作品だと思いました。
    エンディングは全て見ました。
    凄く気軽にプレイできて、大切なことも同時に学べる凄い作品だと思いました。
    この作品に出ている全ての猫ちゃんが好きです。どれか一匹答えろと言われても無理です。
    みんな可愛かったです。

  • ばけにゃんのことを考え始めた男のイメージ ばけにゃんのことを考え始めた男
    user-pic
    ムトト / 投稿日時 -[2023年05月30日 20時34分]
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 5

    グラフィックと内容が気になってプレイしてみました。
    エンディングは全種類見ました。
    ペットを飼う事の責任についても描かれている点が素晴らしいと思いました。
    ハッピーエンドが一番好きです。
    ばけにゃんの事を守ろうとする男をばけにゃんが守ってくれたシーンがすごく好きです。
    男もばけにゃんと暮らして良い方向に変わっていった・・・そういう描写が好きです。
    ばけにゃんは見た目は少し変わってるけど、凄く可愛くて好きです。凄い可愛い声で泣くし。
    絵からも何か凄く幸せな気持ちとか温かさが伝わってきました。
    この作品は、凄い良い作品だと思いました。

  • 星空転生アナザースカイのイメージ 星空転生アナザースカイ
    user-pic
    キリト / 投稿日時 -[2023年05月30日 18時04分]
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    めっちゃおもしろい!難しいけど!

  • 密室のハルカのイメージ 密室のハルカ
    user-pic
    匿名 / 投稿日時 -[2023年05月30日 17時26分]
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    とてもいい。こいつのせいで性癖歪んだ

  • MAMONO HUNTERのイメージ MAMONO HUNTER
    user-pic
    妖精メイドC / 投稿日時 -[2023年05月30日 10時03分]
    • 3
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 3

    某モンスターハンターの簡易RPG版、というゲームであります。


    ストーリーとしては拠点を中心に狩りをこなしていく、サブイベントが中心になります。
    ですので、以降も作者さまがサブイベントを追加していくだけで、この世界は次々と広がりを見せてくれます。
    そのため、完成品ながら世界の広さを感じさせ、まだまだ拡張性のある潜在能力高めのゲームに仕上がっています。

    グラフィックはMV準拠でわかりやすく受け入れしやすい。マップもシンプルですので問題なく受け止めやすい。キャラクターのグラフィックを多岐に使用できるのが魅力でありました。
    仲間キャラも作れたら更に嬉しかったかも…

    サウンドは場面によく合っており、RPGらしさが光ります。その分元ゲームっぽい音合いは薄めですが、これはこれでオリジナル製が出せており良いものと感じられました。

    システムとして、程よいキャラメイクに程よい規模で遊べるのが魅力ですので、本家と違ってガッツリ時間を使うことがない点が良かったです。
    その反面、折角キャラメイクしたのだからもっと長く広い規模で遊びたい欲求が生まれるのも事実。
    UI周りもシンプルで受け入れやすく、迷いづらい。サブキャラクターのシステムも比較的わかりやすかったです。
    ただ、レベルアップしない点、仲間が同時に使えない点、基本一人、戦闘がやや単調というシンプルさも手伝い、それ故に飽きが来やすい側面も持ち合わせていますので、あくまで短編RPGとしての作りが強めかなぁと感じられました。

    オリジナリティは参考ゲームがありますが、キャラメイクが出来るRPGというのは今なお少ないので、この点だけでも十分に魅力出来でありました。

    総評としまして、程よい規模のお手頃RPGといったところです。アイテム収集もそこまで時間もかからず終えることが出来ると思いますので、身構えずちょっと遊んでみよう、という気持ちで遊べる、いいゲームです。

  • 時間軸を操る俺の話。のイメージ 時間軸を操る俺の話。
    user-pic
    匿名 / 投稿日時 -[2023年05月28日 16時44分]
    • 1
    • 1
    • 2
    • 2
    • 2
    • 1

    御免なさい、このゲームを評価することはとても難しい
    ストーリーは支離滅裂だしホラーでもSFでもないし文章もとても拙いままだ
    内容が頭に全く入ってこなかった

  • First Sinのイメージ First Sin
    user-pic
    匿名 / 投稿日時 -[2023年05月28日 12時23分]
    • 4
    • 3
    • 3
    • 4
    • 4
    • 4

    シリアス展開時にキャラ達がグタグダしないのがストーリーのテンポの良さに繋がっている。
    細かいオブジェクトにまでコメントがあったり、ダンジョン等のMAPが複雑すぎずサクサククリアできる点が魅力だった。

  • ミリオンマジック プレシャス プラス!!のイメージ ミリオンマジック プレシャス プラス!!
    user-pic
    マサト / 投稿日時 -[2023年05月26日 16時26分]
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5

    1週目クリアしたので感想を。
    クリアまでに12時間ほど、アイテム漁りにリセットしてるのでそれ抜きで、最終評価はSでした、まだアイテム図鑑に穴があるので周回必須ですが。

    最初顔グラが自分にはとっつきにくかったが、やっていたら慣れたw
    戦闘面はいかに相手のEXターンに自分のExターンを被せるかを考えればそこまできつくはないのですが、最奥系のボスが軒並み必死Lvなのでアルマ連打でお茶を濁しました、周回すればいい勝負できるのかな?

    錬金素材に冒険者クエストの報告に、とにかくアイテムが必要です。
    火山とか行くだけで3日かかるし、敵と戦えば時間経過…最初は何日猶予があるのかわからなかったので、ひたすらリセマラ。
    50日目でイベント発生した時に☆3個分の1だったので、150日は余裕があるとそこで判明。
    それからは気が楽になり、リセマラは控えましたが、どこに行くにも時間経過で内心焦りました。
    LvUPの恩恵も最初わからなかったので、Lv1で30日を過ごしたのもいい思い出w
    結局Lv30まで竜でしたが、これが功を制して最奥系bossを確殺できなければきつかった…
    ボスはかなり歯ごたえのある戦闘バランスなので、頭を使わなければ竜1択です。

    なかなか楽しいゲームでした、ありがとうございます。

  • まどか☆マギカ -Try Another Story-のイメージ まどか☆マギカ -Try Another Story-
    user-pic
    匿名 / 投稿日時 -[2023年05月25日 12時52分]
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    最近は綺麗なグラフィックのゲームばかりしていたけどドットもやっぱり最高だな!
    キャラに強弱はあるけどそこまでの難易度じゃないから好きなキャラ使って遊べたのもよかった。

  • 【R-15】がっこうもらし!1.08のイメージ 【R-15】がっこうもらし!1.08
    user-pic
    泥酔革命家 / 投稿日時 -[2023年05月24日 23時19分]
    • 2
    • 2
    • 5
    • 5
    • 3
    • 4

    おしっこの音がしてよかったです
    開発室以降は蛇足に感じましたが、全体的に楽しめました

  • 1LDK戦記のイメージ 1LDK戦記
    user-pic
    ムトト / 投稿日時 -[2023年05月24日 21時21分]
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5
    • 3
    • 4

    ゲーム内容の説明やスクリーンショットを見て、凄く気になったのでプレイしてみました。

    1章で詰みましたが、何とか進めたいと思い、ヒントを参考にさせていただきました。
    1章と4章と7章は何度かやり直しました。5章のゴーレム作りは失敗するとリセットしないといけないみたいなので何度かやり直しました。

    1章と4章は詰んだかなと思ってやり直し、
    7章はダンジョンで、どのキー押しても反応しないので、仕方なくリセットというのを2回。
    クリア時間(最後にセーブしたタイム)は4時間41分36秒。
    何度もやり直しているので、正確なプレイ時間は分かりませんが・・・
    詰んだ章をやり直す際、セリフは全て省きました。

    1章は、やり方が分かってからは、はしごを設置したりするのに手間がかかりすぎるのが少し苦痛でしたが、あとは普通に進めました。
    2章と6章は、手間がかかりましたが、そこまで苦痛ではなく、
    ある程度の仕掛けが分かったら、移動させるのが大変ですが、他はあまり気になりませんでした。

    3章は、ボールの二個目がどこにあるか分かりませんでしたが、ボスが1個目のボール拾ったところに射程2の武器で攻撃してくるので、もしやと思い、射程3の武器で倒しましたが、
    ゲームクリアした後に制作者様のヒントを見たら・・・
    …それで、この作品は、敵のターンを省かない方が良いと悟りました。
    (自分の遊び方が悪かっただけかもしれませんが・・・
     ただ、いろいろ省くと危ないかも知れないと思いました。

    自軍のキャラクターは、皆、それぞれ、特徴があって、良かったと思います。
    敵も、いろいろなキャラクターがいて、中には魅力的な者もいましたが、特に動物系のキャラが好きです。

    マップは自作のようで、凄くいいと思いました。
    歩行グラフィックや戦闘画面のグラフィックもいいと思いました。

    話の内容が凄く面白いと思いました。
    ただ、操作する上で物凄く手間がかかりすぎる部分は、もう少し改善できるのでは?と思いました。
    良く詰んだりするという事に関しては、遊びなおすのは少し大変でしたが、
    そこまで嫌だとは思いませんでした。

    本当は1章で詰んで、もう止めようと思いましたが、
    話とか、ゲームの紹介のスクリーンショットとか気になるので、頑張ってプレイして、
    凄く大変でしたが、その分、達成感とかがあって、プレイしてよかったと思いました。

    1章の途中で仲間になるキャラなんですが、
    レベルをどれだけ上げても魔力が上がらず、使用武器が魔法の武器なので、威力も上がらないというのには、少し悩まされました。それでも、武器の威力が高いので、主人公と使い分けたり、魔法系で援護したりで何とかしました。
    誰か一人強いキャラに頼るのではなく、皆で協力して戦うという部分が凄くいいと思います。

    全てのマップに様々な仕掛けがあって、それを動かすのは、
    中には、凄い手間がかかるのもありましたが、凄いと思いました。

    ゲーム中には、謎解きの要素もあって、正直、訳が分からなかったですが、制作者様のヒントを見たら分かりました。もう少しヒントがあっても良かったのでは・・・と、思いました。

    他にも書きたいことは山ほどありますが、どう表現していいか分かりませんが、
    この作品には、たくさん楽しめるところがあり、それはとてもすごい事だと思いました。

  • 人喰い魚Ver1.01のイメージ 人喰い魚Ver1.01
    user-pic
    泥酔革命家 / 投稿日時 -[2023年05月24日 20時33分]
    • 3
    • 1
    • 5
    • 4
    • 2
    • 5

    尋常じゃないほどの捕捉力、速度で難しすぎるなと思ったんですが、沖で切り離す、浮いていたらダメージを受けないなどのバグなのか仕様なのかよくわからない部分でクリアしました。怪物に英語で話しかけるハミルトンなどつっこみどころもあって、総合的にはけっこう楽しめました。

  • クウルウ見聞録のイメージ クウルウ見聞録
    user-pic
    匿名 / 投稿日時 -[2023年05月24日 19時43分]
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    元はSRPGのリメイクらしいので
    ・回復系の魔法特技はなし(道具はあり)
    ・SP技は全てターン消費無しの補助技
    ・店売りの装備のほうがダンジョンの宝箱より遥かに強い
    ・武器や技に状態異常・デハブの追加効果が多い

    という変わったバランスなので、そういうのが好きなら是非

  • Abyss ~昏冥の刻~のイメージ Abyss ~昏冥の刻~
    user-pic
    トリカイ / 投稿日時 -[2023年05月24日 18時46分]
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 3

    システムやストーリーなどは普通だけど
    全体的な丁寧さやユーザービリティ・プレイアビリティを重視した秀作

  • ケーキならべのイメージ ケーキならべ
    user-pic
    ムトト / 投稿日時 -[2023年05月23日 14時15分]
    • 4
    • 3
    • 4
    • 4
    • 5
    • 4

    操作は、マウスで操作できるのが良かった。
    遊び初めの頃は、結構、感覚的に適当に配置してましたが、
    だんだん慣れてくると、イチゴをどうやったら減らさずに多く並べるかを考えたりして、
    脳トレ感覚で遊べて、楽しめました。
    チョッとした空き時間に気軽にゲームをプレイしたい人とかにお勧めできます。

  • 17に咲ク!のイメージ 17に咲ク!
    user-pic
    りんご / 投稿日時 -[2023年05月23日 11時57分]
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    戦闘システムが新鮮!
    文句のつけようがない神ゲーです!
    これほどまでにストレスなく進められるゲームは初めてプレイしました!!