非常に面白かったです。
横スクロールのアクションなのでメトロバニアが好きな人には特におすすめできます。
基本アクションから始まり、技を覚え、少しずつ特殊アクションを覚えていきアクションが増えていきます。最初はシンプル操作ですが、後半になるとプレイヤーも慣れてくるため、いろいろなアクションを組み合わせ、爽快アクションもできるようになり、それが非常に楽しいです。
ストーリーは壮大で、スケールが大きいです。かなりボリュームもあります。
グロも多少含むため、注意が必要な場面もあります。
ですが、最後までプレイしてよかったと思えるようなストーリーでした。
神ゲー。
夢中で遊びました。基本的にゲームが下手ですが、一番簡単な難易度でちょうど気持ちよく遊べる感じでした。コンボや憑依技の爽快感がたまりません!
装備集めや謎解きも楽しく、ちまちまアイテム集めをする楽しみもあります。
何よりストーリーが凄い!先に進めば進むほど謎が増えて展開が気になっていきます。クリアした後は放心状態で半日ほど何も考えられず余韻に浸っていました。後半ボスになると曲がボーカル曲になるのもいい!熱い!
これがフリーってものすごいです。フルプライスておかしくない満足度でした!
半年前から続けているが、前半から中盤までの攻略が以前より格段に楽になっていた。
毎週のアップデートでの変更には振り回されるが、その回数ごとにプレイヤーへの配慮の気持ちを感じ取れるがゆえ、今後も進化するこのゲームを応援していきたい。
ただ、極端な調整はゲームの面白さを壊す恐れもあるので、流されず軸ぶれしないよう願う。
4章がとても楽しみではある。
サイドストーリーの中のフレキメデス、納骨堂、は上級者向けなのかも?
ただ今後のレベル解放にて、楽になると予想
他色々書きたい事はあるがとりあえず総合的には面白い作品で発展途上。
・シナリオ、ストーリー
読ませる物語だと思います
正体不明の化物の軍勢に人類(と言っても一国のお話ですが)が絶滅寸前まで追いやられていて終盤その謎が解き明かされる…というストーリーライン
特段オリジナリティがある訳ではありませんが陳腐でもありません 絶望感は確り演出されているのでハラハラっぷりは高いです
・グラフィック
デフォルトグラも多かったり戦闘のエフェクトやマップ演出は特筆すべきものはありません
逆に言えばクセのあるものじゃないので受け入れやすいです
・サウンド
音楽一つ一つはいい素材を使用しているのですがもうちょっと統一感が欲しかったです
雑魚戦もボス戦も毎回バラバラなのでかっこいいBGMなのに印象に残りにくい ネメシス戦はこれ、〇章までの雑魚戦はこれ、などある程度まとまりが欲しかった
・システム
ターン戦コマンドバトルというもうレガシーとなっているシステムでここまでボス戦撃破の達成感がある難易度調整は素晴らしいと思います
前半はやれることが少なくこれを使えと暗に指示されてるものを使ってクリアしていく感じですが終盤くらいになると抜け道というか多様なスキルの組み合わせでゴリ押しクリアも可能です
相手の攻撃が激しいので回復しつつジリジリ削っていってかと言ってジリ貧にならない程度にあるところまで来たら一気に攻勢に出る…などの戦術の駆け引きが非常に楽しいです
あと1ターン相手に耐えられたらもうおしまい、なんて撃破が何度あったことか
・総評
ストーリーも楽しいですがやっぱり謳い文句通りボス戦が肝の作品だと思います
その楽しさはシステムの欄で前述しましたがクリティカルがやたら強かったり状態異常がどうしても運だよりなとこがあるので最善手(と思われるもの)を見つけても運によっては負けます
逆に言えば運でも勝てることがあるのでこれは良し悪しだと思います
運に左右されるのが嫌だという人には向かないかもしれません 終盤は複数状態異常が当たり前でそれを防ぐのも運便りな場面の多いです
色々述べましたが自分は運も含めての達成感が好きなので非常に好きな作品と言えます
ハードで、神殺剣アネス・ゼシアの熟練度もあげて、Kenzoエンブレムも手にして、魔導クリスタル102個集め、Lv70.70時間楽しめました。
地獄のMini外伝で、闘技場の途中から進めなかったので、ハードでやりましたが、最後に進めば進むほど、ストーリーだけでなくシステムもしっかりとしていて、すごく遊びやすいなあと思いました。(攻略サイトには、お世話になりました) 印象に残ったのは、バインドスキルからの様々な即死、ラスボスのイレイザー、1章のボスの強さです。 Mini外伝で出てきたボスラッシュは、逆に、すごく弱く感じました。
最後、続編があるような含みのある終わり方だったことに期待もしつつ、最後まで行けるかわかりませんが、地獄難易度でも楽しませてもらいます。
良い点
程々の強さの敵、詰む選択肢無い(はず)
何かしらのイベント強い敵の出る時点で注意なりsaveが入る
街道のショップの馬車での休みホント助かる
悪い点
SHIFTが有るから良いけど会話が冗長
常時ダッシュがない
LVで値上がる宿屋(仰山食べると考えればわからんでもないか)
展開上しかたないが宝目の前にして会話とか草
偶然見つけた外伝をプレイしてその面白さに驚愕したのが6年前?(もっとず~っと昔に遊んだような気がしています。)
当時未完成の本編がやりた過ぎて何度も何度もHPを訪問したものです。
まさか完成したとは……!!個人で作品を作り上げることの凄さ、その時点で感動しました。
外伝がとても面白かったため、内容で超えてくるのは難しいだろうと。また再びあのゲームで遊べるだけでうれしい!と思って難易度地獄で始めました。
まさか、外伝よりも面白くなってるなんて……
そこから40時間、寝食を忘れてプレイしストーリーも装備も一通り遊ばせていただきました。
大満足です。色々な意見があると思いますが、最後はあれでよかったです!
書きたいことはたくさんありますが、全部は書けませんので一言だけ。
偉大な業績だと思います。本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!
(このままマジカスも買います!)
とても面白く熱中しました!
できない人はどこでどうしてプレイできないのかわからないのでマニュアルを見たらどうでしょう
スタートボタンが押せないとかなら決定ボタンはzボタンです
なんとなく勘づいていたが謎の女性はおばあちゃん、難易度も易しくてゲームが下手な自分も楽しめました…作り込みが素晴らしいです
斬新でおもしろいです
そのぶん既存の音ゲーになれていると難しく感じますが、新鮮なシステムのおかげで慣れるまで飽きずに遊べました
曲数が増えていくなら遊び続けられそうです
イース3を超絶進化させたようなゲーム、アクション目当てだったのにストーリーも面白い
結果、睡眠時間がヤバい
総評としては
アクション系のフリーゲームとしては傑作だと思います。質・量ともに満足できるもので、
ストーリーもキャラクターの行動や世界観にある程度納得感があってしっかりと入り込めます。
武器の熟練度とレベルとフォースという成長要素が複数ある点も成長させ甲斐があります。
やはり、最大の見どころは圧巻のグラフィックと抜群のBGMが盛り上げてくれるボス戦です。
以下は駄文ですが思うところを書いてます。
ゲーム外の話ですが、
外伝をクリアしたのが、5.6年ぐらい前になるかと思うのですが、そのころ製作者様のホームペ
ージに行った際、本編完成予定がはるか先になっていて、道半ばで完成しないフリーゲームのことを思えば、大変失礼ですが絶対に完成はしないだろうなぁと思っていました。
完成したという話を見たとき、驚愕しました。何より、長期間にわたって製作へのモチベーションを持ち続けられた製作者様の思いに感動してました。
肝心の本編ですが、外伝のころのキャラクターもちらほらと出てまして、最強のパン屋の娘の一旦を垣間見たときは絶望的な状況でしたが、思わず笑っちゃいました。
お話は割とシビアな雰囲気で、主人公の仲間たちもなかなか重い背景を持ちシリアスな展開が好きな自分はとても楽しめました。
個人的には主人公がヒロインを求め続けることに今一共感しきれなかったところはあります。
そういう人のために、選択肢を作って物語から降りれるところがあるのはゲームならではでいいところですね。
過去改変ものって最終的に改変した結果が主人公に降りかかるものだと思うのですが、その結果、改変自体をなくすという展開がしばしだと思ってます。、
本作は、さらに改変をして突き抜けたわけですが、ハッピーエンドだと思いますが、最後の不穏な言葉と合わせて、それ以上にその後が気にかかります。
主人公は文字通り神様の力を持っているわけなので、そのまま普通に生きられるのかなと。
現神様が捕まっていたので、万能ではないとは思うのですが。
ゲーム性についてですが、ノーマルでプレイしました。
自分の技量だと割とレベル上げとか武器集めとかが必要で、最近はあまりレベル上げとかするゲームをやってきてなかったので、懐かしい気持ちになれました。
ボス戦も即死の猛毒を使ってきたりと歯ごたえがあって、一部は歯が欠けそうになりましたが、緊張感がありました。
ボスのグラフィック凄かったです。えらい動くなぁと感動してました。
なので、ボスラッシュとかボスの再戦機能とかあるといいなぁと思ってます。
音楽もすごく合っていてグラフィック含めて豪華に感じました。
長々と書きましたが、この場をお借りして製作者様へのお礼で終わらせていただきます。
素敵な物語を作ってくださり大変ありがとうございました。時間を忘れて熱中させていただきました。
当時のアニメを思い出す、おもしろさ‼️
声優さんも最高ですね‼️
かなり面白いゲームでした。
簡単な操作のみで、時間制限もないので、じっくり考えることができます。
まったく新感覚なパズルゲームで、遊び方を理解するまで少し時間がかかってしまったため、チュートリアルで最初の方だけでも詳しく説明した方が良かったと思います。
ただ、理解してしまえばストレス無く楽しく遊べるゲームです。
解き方は無数にあり、よりコストの少ない(効率の良い)方法を模索するというやりこみ要素があり、このゲーム1番の魅力に感じました。
むっちゃ面白かった
ゲームというよりただ読み進めるだけのノベルです。
BGMやイラスト、背景など世界観が統一されていてとてものめり込めます。
仄暗い雰囲気が好きな方はぜひプレイしてみてください。
途中の広告が長い
今まで私は3Dアクションゲームにハマることはまったくなかった。
そんな私が思い切りハマってしまったのがこのゲームだ。
けものフレンズという素晴らしいコンテンツを深く知り、愉しむ機会を与えてくれたのもこのゲームだと思う。
まず、アニメで出ていたあのサーバルちゃんのリアルな3Dモデルを自分の手で手軽に動かせるのが、もう感激する。
フレンズのみんなを眺めているだけでも普通に楽しめる。本当に、アニメの中の世界に入ったような没入感を得ることができる。
3Dゲームという面で見ても、設定項目が多く、被写界深度やアンビエントオクルージョンなど様々。なんと4K・5K・144fpsディスプレイにも対応。
高品質な映像をリアルタイムで楽しめる。
なのに、グラボ非搭載の低スペPCでも、設定を調整すれば快適に遊ぶことができるほど動作を軽くできる。
また、システム面に関しては、げぇむマジ苦手、反射神経皆無の方でも、ワイヤレスキーボードをお使いの方でも(この3つ全て私に当てはまる)、
難易度設定を正しくすればかなり楽しめる。
アクションゲームということもあり、難易度次第ではとてもハラハラ・ドキドキさせてくれる。
苦労してボスセルリアンを倒したときの達成感はとても大きいもの。
また、やりこみ要素もしっかりと用意されており、最後まで長く楽しめる。
私はレビューを書いている時点の8ヶ月前からこのゲームをプレイしているが、未だに長いこと楽しんでいる。
最高難易度でのプレイや単騎などの縛りプレイをすることもでき、裏技もいろいろあり、かなりやり込ませてくれる。
勿論、3Dアクションゲームとしてもかなりのボリュームがあるため、けものフレンズを知らなくても全然楽しめる。
また、カメラモード。これ個人的には好き。
フレンズが戦闘時にどんな動きをしているか眺める、セルリアンのデザインの観察、
フレンズを整列させての記念撮影、強敵ボスセルリアン撃破時の記録用などなど、用途は様々。
どの機能も楽しめるものになっている。
サウンド面、これも魅力の一つ。
作者様のBGMの選曲センスがめっちゃいい。雰囲気をとても際立たせるBGMが組み込まれている。
めっちゃ気分が上がる。
果てはサラウンド設定などもあり、音に関してもかなりこだわったゲームとなっている。
また、多々ある魅力の中でも、流石は作者様と言えるのがストーリーの内容。
これは、奥深すぎて何回も文書を読んでしまう。流石は考察をしてきた一員。
謎の人物が出てきたり、キーアイテムとなるものが深い物語に結びついていたり。本当に圧倒される。
いろいろな資料を読み返してやっとわかったほどに膨大な量。細部まで設定が細かい。
壮大でとても素晴らしいストーリーだと言える。
プレイし始めたのが執筆時点で7~8ヶ月前と、遅めのスタートだったかもしれないが、本当に幸せな時間を過ごさせてもらった。
この素晴らしいゲームを製作・完成・公開してくださった坂本龍様に心から感謝の意を表すと共に、幸福を祈る。
面白かったです。2年前に外伝のほうやった時もすごいゲームだと思ったけど本編はやはり最高でしたね。セーブはこまめに出来るので気軽にプレイできますしね。なかなかやめどきが掴めないけど。
友達からおすすめされてプレイしましたが、納得の高評価でした
流行りものだからと手を出していなかったことを後悔しました
ゲームシステムはオーソドックスでなじみやすいと思います
人によっては難易度が高く感じる、歯ごたえがあるといったところでしょうか
シナリオテキストは進めれば進めるほど先が気になる、圧倒的なクオリティです
統一感のあるグラフィックも相まって世界観に引き込まれます
何人もの方が書いている言葉になってしまいますが、有料と言われてもうたがわないです
ブラウザで手軽に音ゲーが楽しめる、これにつきます
スタンダードなゲームルールだからこそ手軽さが嬉しいゲームです
プレイヤーとしてはもちろん、ゲームマスターとしてクエストを作って楽しむこともできます
自由度や拡張性が高いゲームですし、日々プレイヤーの手によって色々な遊び方が提案されています
町や施設を作って日常をすごしたり戦ったりと、ファンタジーな世界で生活を楽しむこともできます
これほど自由に楽しめるゲームをはじめてプレイしました
キャラクターの画像やクエストに使う音楽、効果音は公式が用意してくれているものもあるので、気軽にはじめることが可能です
しかしすでに言われているように一部の古参プレイヤーが陰湿で、気に入らないプレイヤーの悪口を広めたり、村八分を推奨するような自治が目立ちます
新規が目をつけられて引きこもうとされることが多発していますので、注意して遊ぶことをお勧めします
記念日に恋人と会話するだけのゲームと見て始めたら、開始から重めのBGMで驚きました。
絵が綺麗でBGMとも合っており、穏やかながら緊張感のある世界に入り込めました。
警察からの呼びかけが少し現実的ではなかったので笑ってしまいましたが、総じて、良い雰囲気のゲームでした。
僕は赤城または満員電車という名前でプレイしています。
僕がこのゲームでいいと思うところは、シンプルなところですね。鉱石集めて弾丸補充して発射!これでダブルキルやドラッグショットがきまるとめっちゃめちゃ喜びます!
また、僕は2020年の6月くらいに特攻隊零というユーザーとchatで友達になりました!あのときはたくさんしゃべれて楽しかったな~
で、このゲームの悪い点はそのchatが停止されたことです。あまりに突然だったのでびっくりしました。恐らくchatでの暴言などが原因だと思います。この点について僕はchatのシステムを変える(暴言は非表示にするなど)のがいいと思います。chat本当に復活してほしいです。運営さん本当にお願いします!
最後に特攻隊零、これを読んでくれた方、このコメントにご意見ある方や、僕と仲良くなりたい人(笑)、このコメントに対し返信お願いします。
長文失礼いたしました
一言で言えば、時間泥棒。
本当に気づいたら何時間やってるんだ?って状態でした。
ゲーム自体は簡略化してわかりやすくしたマインクラフトに似ています。
素材を集めて武器防具をつくったり、地下に潜っていって資源を得るところなど。
そこにパーティプレイとか個性的なキャラを入れる事でシナリオの重みやら
ゲームの深さが出ています。
私はシナリオを勧めず延々素材を集めて拠点のレベルを上げるのにはまり時間が溶けました。
欲を言えば、拠点に戻れるアイテムがあったらいいなあ、なんて思ったりします。
行けるとこまで行ったはいいけど途中素材が切れてしまい、素材を集めつつ戻ると
合成できる場所がなく、結構しんどかったので。
移動速度も、もうちょっとだけ早ければいう事なかったです。
今後、時間の流れと空腹が付くという事でさらに待ち遠しい事この上ない。
できればデータ引継ぎがあると最高なんですが、このクオリティのゲームを
遊べるだけでよしとしてのんびり待つとします。
忙しいとは思いますが、ぜひぜひ完成させてください。
期待しています。