一橋動物記のイメージ

一橋動物記

動物もりもりてんこ盛り

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 1 (平均:4.2点)
view loading

ゲームポイント

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[一橋動物記]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
アドベンチャー・ノベル
年齢制限
全年齢
対応OS
ブラウザ上で動作
プレイ回数
制作者
wataru
制作サイト
公式サイト
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
126MB
Version
1.04
最終更新日
2025年8月 8日
お気に入り
2

一橋動物記のコメント一覧 (コメント数15)

  • user-pic

    動物記コンプリートしました!
    おもしろかった!
    たくさんの動物のイラストが圧巻で、発見時の会話劇や動物記のコメントも楽しく見ごたえがあってとても良かったです。

    バグ報告ですが、「教授の誤算」初回再生時、終了後にSTORYの画面上で立ち絵が表示され「教授の誤算」の内容が再生され、終了後に「もう一度再生しますか?」の選択肢が出ました。いいえを選んでも同様の選択肢が出たので、はいを選ぶと通常の「教授の誤算」が再生され、無事に終了されました。この後はこのバグは起こっていません。ちょっとあやふやなのですが…
    あと開発記が読めません。ストーリーは全部読んだのですがさらに条件があるのでしょうか?

  • user-pic

    ご感想とご報告ありがとうございます!
    遊びこんでいただけたようでとても嬉しいです。

    「教授の誤算」の症状は、再生ボタンが複数回、押されたとRPGツクールが判定した結果、発生した症状です。対策は実装済なのですが、狙って症状を発生させられず、また100%防ぐことができずにおります。ご不便をおかけして申し訳ございません。

    「ひとつばし開発記」は隠し要素です。動物が100種類発見するとボタンがうっすら表示され、158種類の動物すべて発見すると読めるようになります。もし、この条件を満たしていて読めない場合、以下の内容をご確認いただけないでしょうか?
    ①「動物記の画面」で達成率100%になっているでしょうか?
    ②「スキル画面」で発見数が158になっているでしょうか?

  • user-pic

    「教授の誤算」について、たしかに使っているマウスの調子が悪いので、おっしゃる通り再生ボタンを2回押してしまったのだと思います。
    動物記の達成率は100%で空欄もありませんが、発見数は157です。

  • user-pic

    お返事ありがとうございます。157の状態を調べてアップデートで対応いたします
    少々お時間ください。

  • user-pic

    バグを修正した【v1.04】を申請いたしました。
    こちらが反映されましたらSTORY画面から「開発記」を選択いただけますでしょうか。

    また、先の案内で訂正です。
    158種は「柴犬」を含む数なので、スキル画面に表示される発見数はMAX157で間違いございませんでした。失礼いたしました。

  • user-pic

    開発記読めました。
    キャラデザとキャラが指を出しているカードデザインも良かったですね。
    作者さんの他作品も気になったのでそちらもプレイしてみます。

  • user-pic

    良かったです! ご感想や詳細なご報告ありがとうございました。たいへん助かりました。
    他作品もよろしくお願いいたします!

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5

    非常に遊びやすいです。ゲームを開始してすぐに何をすれば良いのか分かって、ゲームテンポもよく、UIも直感的です。
    また、絵も良いですね。いわゆるサイコロの出目がキャラ絵なのですが、それぞれ特徴的で楽しいです。キャラの掛け合いも良く、無心でゲームを進めることが出来ます。これは素晴らしいことです。
    反面、ゲームデザイン的な難点もあり、例えば能動的な出目の操作やマスの操作が殆ど出来ません。出目が偏ることもマスが偏ることもしばしばあるので、詰み状況はそれなりに頻発します。
    また、スキルもふり直し可能と融通は利くものの、劇的に利便性が増すようなものではないため基本的にはかつかつのリソースで進むことになります。
    実際のところ動物を探すよりただ先へ進むよう動いて丁度良い程度の難易度ではないかと思います。その過程で動物にも会えるので。
    進むのが辛い、打開が見えない閉塞感がある、ということで減点。それ以外は良いゲームです。とても。

  • user-pic

    もしかしてバージョン変わるとセーブ消えますか?

  • user-pic

    いえ、そういう仕様ではないですね。
    キャンプ画面のSAVEしたものと、探検途中のオートセーブ(エリア移動時)は引き継がれます。
    不自然なところがありましたでしょうか?

  • user-pic

    ご不便をおかけして申し訳ございません。
    バグの再現がとれず、可能であれば詳細をお教えいただけないでしょうか。

    ①難易度設定は、キャンプ画面で操作されましたか? それとも探検中に操作されましたか?
    ②どの状態から抜け出せなくなりましたか? 例えば、いずれかの選択肢を選択後も、難易度の画面が残り続けるといった症状でしょうか?
    ③ゲームを再び立ち上げるとゲームは継続可能でしょうか? それとも進行不可が発生しますか?
    ④その他、気になったことがございましたら記載いただけますと幸いです。お手数をおかけし申し訳ございません。

  • user-pic

    バグ報告
    難易度設定すると抜け出せなくなる

  • user-pic

    ご不便をおかけして申し訳ございません。
    バグの再現がとれず、可能であれば詳細をお教えいただけないでしょうか。

    ①難易度設定は、キャンプ画面で操作されましたか? それとも探検中に操作されましたか?
    ②どの状態から抜け出せなくなりましたか? 例えば、いずれかの選択肢を選択後も、難易度の画面が残り続けるといった症状でしょうか?
    ③ゲームを再び立ち上げるとゲームは継続可能でしょうか? それとも進行不可が発生しますか?
    ④その他、気になったことがございましたら記載いただけますと幸いです。お手数をおかけし申し訳ございません。

  • user-pic

    二面クリア後マップの左上のアイコンは何かとクリックしたところ、説明が始まり、右クリックで選択肢を抜け出したところループしました。説明が終了しそのまま選択肢が再度出現する状態です。
    その後各難易度を選択したり難易度設定をやめる選択肢を押してもループが続き、少なくとも十度以上ループを繰り返して突然正常な状態に戻りました。
    致命的だと思いとりあえず早急に報告を投げたのですが、こちらでも再現が取れず首をかしげております。

  • user-pic

    詳細ありがとうございます!
    ゲームの軽量化対応とあわせて、ループのトリガーとなるものが潜んでいないか調査していきます。

一橋動物記にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

一橋動物記
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索