ラダイト-Luddite【完全版】のイメージ

ラダイト-Luddite【完全版】

肉薄する戦闘とシナリオ。本気のシリアスを見届ける長編RPG。

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 4 (平均:4.2点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ラダイト-Luddite【完全版】]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11
DL回数
制作者
たこいぬ
制作サイト
Discommunication Disco
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
972MB
Version
1.20
最終更新日
2025年6月18日
お気に入り
0

ラダイト-Luddite【完全版】のコメント一覧 (コメント数71)

  • user-pic

    楽しくプレイさせていただいています
    1つ要望なのですが味方キャラ全員のレベルを一括で揃える・下げる機能を追加していただけないでしょうか?
    味方が増えてくると1人1人レベルを揃えるのも手間なうえ味方の位置が散っている場合1人ずつ捜し歩かないといけないので…

  • user-pic

    作者です。ご要望いただきありがとうございます。

    いただいたご提案につきまして、本日 6/18 夜の Ver 1.20 にて、全員のレベルを一括で揃える・下げる機能を実装いたします。地下世界のハルヤの部屋のメモ帳やボス戦前の回復ポイントにて、上記の機能を使用いただけます。

    お手数をおかけしますが、アップロード後に再度ダウンロードして更新いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    素早い対応ありがとうございます!お手数をおかけしました

  • user-pic

    ver1.16です。
    修正されたと履歴にはあったのですが、1.16でもトミノのタメ技がため+3固定になりセーブロード、全滅等してもそのまま固定されて発動不可になってしまいました。
    一応???編の3つ目のボスをトミノ入で倒した後からなりましたがトリガーは不明です。

  • user-pic

    作者です。ご報告いただきありがとうございます。

    すみません、トミノのため技のバグですが、前回の修正時に不具合があり、正常に修正されていませんでした。本日 6/18 夜の Ver 1.20 にて、再度修正した版をアップロードいたします。ご不便をおかけしており大変申し訳ありませんが、再度ダウンロードいただき更新いただけますと幸いです。

    お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    他の人のコメント的にレベル上限は上がるんですね。
    2章途中でレベルカンストしてるのにシナリオモードの雑魚が5000とか与えてきてびっくり。
    ストーリーは気になるんでやりますが敵のダメージ設定が流石におかしい感。

  • user-pic

    拠点の仲間会話イベントって後からでも回収可能ですか?
    章が進むか街を奪還するたびに拠点NPCのセリフが変わるのはすごいけど先にストーリー進めてあとでゆっくり楽しみたいんですが...
    それと取り返しのつかない要素などあれば教えてほしいです

  • user-pic

    作者です。ご質問頂きありがとうございます。

    拠点NPCの会話は、各時点でのストーリーのイベントを補足する位置付けとなっており、申し訳ありませんが後からの回収は出来ない仕組みとなっております。
    後からまとめて閲覧されたい場合は、お手間になり大変恐縮ですが、各段階で都度セーブを頂く形でご検討いただけますでしょうか。
    類似のコメントへの対応で、セーブデータを大幅に増やしたバージョン(100ファイルまでセーブ可能)を別途で用意しておりまして、下記ブログの記事の最後からセーブファイル増量版をリンク(google drive)からダウンロードをいただけますので、もし入り用でしたらお使いいただけますと幸いです。

    >> https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/main

    コメントいただきましたNPCの会話イベントや掲示物等の細々としたギミック、一部ダンジョン(攻略後に変化する)や訓練所(本編中のみ)に関しては、その時点でのみ閲覧が可能となっておりますが、装備品の収集や図鑑の穴埋めといったやり込み系の要素や仲間の加入に関しては、いずれも後からでも回収できるように設定しており、取り返しのつかない要素はない認識でおります。

    その他、ご不便などございましたらまたご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    1章の3都市奪還したあとの休暇でミトアだけ何処にも居ないのですが
    どこでイベント起こりますか?
    各キャラの居場所→ミトアで政府対策本部に飛ぶのですがミトアいなくて、画面切り替えてもやっぱりいません

  • user-pic

    作者です。ご質問いただきありがとうございます。

    ミトアは天邪鬼ですので会話イベントの難易度を少し上げており、地下世界の壁に貼られている張り紙を読んだ後に、政府対策本部に入りますとイベントが生じるようになっております。その後は、バーにいますので話しかけていただきますと会話イベントが発生いたします。

    よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    エリアNでの敵二人組との2戦目、数ターン目に発生するイベントであるキャラが大技を使ってとある状態となったのでステータスが上昇してると思いきや変化なしでした。戦闘に勝利は出来ましたがどこかしら変化していたのでしょうか。


    それとストーリーを見返したりするのでセーブファイルを大幅に増やしていただくことは可能でしょうか。

  • user-pic

    作者です。コメントいただきありがとうございます。

    該当の状態への変化により、ステータスの変化と技の解放がなされる仕様になっております。ステータスの変化が見られなかったとのことで、想定していないバグが生じていることが考えられますので、当方で原因を確認し修正いたします。

    またセーブファイルの増加ですが、ファイル数が多すぎても使いづらいプレイヤーの方もいらっしゃるかと思いますので、こちらに関しては個別に対応させていただけますと助かります。下記ブログの記事の最後に、セーブファイル増量版のダウンロード先のリンク(google drive)を貼りましたので、そちらからダウンロードをお願いできますでしょうか。

    >> https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/main

    セーブデータの上限を 30 から 100 まで増やしております。上記でも足りない場合は、また再度ご連絡いただけますと幸いです。お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    大技の被ダメ率の方ではなくその後の副〇〇状態になってからの該当キャラのステータスの変化がなかったとのことですね。敵側はHPを一定ダメージ削ると永続ステータス上昇状態になるので一緒の状況ではないですがこちら側もあるのかと。分かりにくい質問ですみません。

    セーブ数100も作っていただけて凄く満足です。早速ダウンロードしてきます。ありがとうございます。

  • user-pic

    作者です。お返事ありがとうございます。

    なるほど、副〇〇状態についてですね。こちらに関しては、ご認識の通りでステータスの変化はなしで合っております。当方で勘違いがあり、失礼いたしました。

    また何かございましたらご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    あの状態はステータスに変化はなしなんですね。普通に倒せてたようで安心しました。ネタバレのために分かりにくい文章にもかかわらず返答ありがとうございました。また何かあれば報告します。

  • user-pic

    もう修正済みの物もあるかもしれませんが遭遇した不具合?を投稿しておきます
    1.ホウオウノシズク入手イベントがマップ移動を挟むと復活する
    2.クリア後のラゲンの料理が「ひらがな」でないと受け付けない
    3.トミノのためるを使用した戦闘でためる3状態、
     MP500以下で戦闘を終了すると以後の戦闘でためるが使用不可になる
    4.螺旋の墓標解放時に箱舟レミングも解放され、
    レミング進入から下のマップに移動すると螺旋の墓標を攻略する事なくボスに挑めてしまう

  • user-pic

    作者です。バグの報告ありがとうございます。

    いろいろとバグが残っており申し訳ありません。特に4は重大バグで、ご報告いただけて助かりました。上記バグに関しては、次の版で修正いたします。改めまして、ありがとうございました。

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4

    ver1.0 本編35時間、クリア後50時間程
    ■ストーリー
    人間が使役していたアンドロイド達が突如反乱を起こし人間根絶を目論むが…
    最初は楽しめていましたが、中盤辺りから強引かつ引き伸ばされたような展開が多く辛かったです
    終盤辺りからエンディングまではごり押しで進み納得いかない所が多々ありましたが、
    クリア後コンテンツをクリアする事で色々明らかになり総合的には楽しめました
    イベント毎にNPCのテキストが変わっていたりするのはすごい!
    ただミステリー要素は完全に蛇足な気が…

    ■バトル
    かなり難易度が高く状態異常の仕様や「構え」などのゲームシステムを理解できているかどうかで
    難易度が激変、なんとなくでやっていた序盤はシビアなゲームでしたが、
    「構え」や行動順、状態異常の強さに気づいてからは楽になり、
    キャラやスキル、装備の組み合わせを考えるのがすごく楽しかったです
    薫子ちゃん強すぎ…!

    ■気になった点
    1.主人公の使い勝手が悪い。装備や仲間が集まってからでないと本領を発揮できず、
     全滅リスクのあるスキルが奥義ポジションにある問題児
    2.一部の状態異常の説明がない
    3.構えを変える手間

    壮大な世界観、膨大なテキスト量、やり込み要素を備えた大作でした
    ありがとうございました!

  • user-pic

    個人的な感想ですが4章~???編辺りからストーリーが面白くなる。
    リェユンがキャラとして一番好き。
    本編40~60時間って書いてますがシナリオモードでやっているからか20時間くらいで終わりました
    RPG要素として、仲間集めってあるけどストーリーの流れで自動加入するやつしかいないですよね…

    シナリオは良いとして戦闘とかダンジョンがまじでやばい
    ???編でシナリオモードでやっているが雑魚戦の1ターン目で1万ダメージ×2くらってワンパンで消し飛んだ。
    シナリオモードで被ダメージ50%とは思えん。
    現在レベル215くらいあるが道中の雑魚一匹と戦うだけで強すぎて下手すれば全滅する。逃げられないし。
    ???編のダンジョンが複雑すぎるのと雑魚戦が辛すぎてシナリオ読みたいだけの人は投げそう。

  • user-pic

    ※感想・レビュー欄に関して、いただいた評価コメントに対しては返事を控えるようにしておりますが、本コメントに関しては報告・質問の意味合いが含まれていますため、該当部分に対してお返事しております。

    作者です。コメントいただきありがとうございます。

    プレイ時間に関して、確かにシナリオモードですとプレイ時間が短縮されますね。シナリオモード使用時のプレイ時間の目安も、表記するように修正いたします。

    また、ご指摘いただいた仲間集めの文言に関しては、誤解を生む恐れがあることを認識しましたため、先程該当の文言を削除し、代わりに「戦闘は4人パーティのコマンドバトルで、最終的には総勢23名のキャラクターが仲間になります。」という文言を追記しました。ご指摘いただきありがとうございます。

    ???編に関して、プレイされての感触をご共有くださりありがとうございます。
    ???編は、本編クリア後のエンドコンテンツとしての位置付けで、戦闘およびダンジョンのいずれも、本編からさらに数段難易度のある仕様になっております。
    先程当方で検証しまして、シナリオモードの被ダメージ率の半減が正しく機能していることを確認していますが、現状の難易度低下率では???編のプレイ継続は困難の旨コメントいただき、改めて製作陣で検討を行いまして、下記の二点の追加対応でどうかと現在考えております。

    ①各マップの全体像とボスまでの最短ルートを示した解説記事を作成し、ホームページ上で公開する
    ②???編の戦闘では、ゲームチェンジャーを使用することで敵を全滅させられるようにする(本編の例のアイテムと同じ仕様です)

    まず、ダンジョンに関しては、マップを練り歩きながらWキーで表示される地図を埋めて探索していく仕様で、この部分に関してはダンジョン自体の改変は難しいため、別途で最適解を示すことを考えております。
    また戦闘に関しては、???編は変則的でいわゆる「初見殺し」や攻略が難しいボスも設けておりますため、完全に戦闘そのものをスキップする仕様にするのがよいかと考えております。

    差し支えなければぜひ、プレイヤー様のご意見をお伺いしたく、
    上記の二つの修正により???編のクリアが可能になりそうか、また他に「こう修正してほしい」等のご要望があれば、ご共有いただくことはできますでしょうか。
    全てご期待に添えるとは限らないのですが、調整にあたり参考にさせて頂きたく。
    上記①②で問題なければ、数日中に該当のアップデートの実施を予定しております。

    お手数をおかけしており申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • user-pic

    作者です。度々のご連絡、失礼いたします。

    上記の???編におけるシナリオモードの機能に関して、本日 6/18 夜の Ver 1.20 にて、雑魚戦の戦闘中断とボス戦の戦闘スキップの機能を追加実装いたします。その他のご要望等ございましたら、改めてご連絡いただけますと幸いです。

    よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    栽培後能力UPって種の説明書いてあるけど加算されてないですよね?意味のない無駄なシステムより敵の馬鹿みたいなインフレと付いていけない雑魚PTのバランス調整したほうがいいですよ

  • user-pic

    作者です。コメントいただきありがとうございます。

    栽培アイテムの表記に関して、ご指摘の通り一部果物系の栽培アイテムの表記と仕様に誤りがございました。栽培アイテムの使用では能力値は上昇せず、栽培後に入手される食材を使用して料理を行うことで、能力上昇アイテムが入手される仕様が正になっております。上記の誤りに関して、次の版で修正をいたします。バグの報告をいただきありがとうございました。

    また、戦闘のバランスに関しては、現在のバランスが本作の仕様になっております。ご希望に添えず恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    楽しくプレイさせていただいています。
    ver1.12で不具合というか表記ミス?があったのでご報告させていただきます。

    ☆3首飾りの折り紙ガーランドと☆3靴の試作軍用靴・Pが説明文に表記されている性能と実際に装備したとき上昇するステータスが異なっているように思います。
    ご確認よろしくお願いします。

  • user-pic

    作者です。バグの報告ありがとうございます。

    該当の装備品の説明文に関して、ご指摘の通り表記に誤りがございました。説明欄の表記が正で、実際に装備した際のステータスが誤っております。上記のバグに関して、その他の装備品についても確認の上、修正版を次版でアップロードいたします。

    表記に混乱を招いてしまい、申し訳ございませんでした。
    引き続きお楽しみいただけますと幸甚です。よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    ver1.12
    序章のVR戦闘で、構えを選びましょうと言われて構えを選んでも戦闘が先に進まない。

  • user-pic

    作者です。バグの報告ありがとうございます。

    当方で Ver. 1.12 をダウンロードし、新規プレイデータからVR戦闘の実施を行いましたが、同様の事象は確認できませんでした。大変お手数をおかけし恐縮ですが、プレイ時のセーブデータ(Save01.rvdata2 のようなファイル)を下記メールアドレスまでご送付いただけませんでしょうか(文面はブランクで大丈夫です)。

    >> ludditegame@gmail.com

    差し支えなければ、バグ発生時のより詳細な操作手順に関して共有いただけますと助かります。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    最初のガーゴイル戦で構えを選んでも何も起きず、特技コマンドが表示されないため敵に攻撃できないので戦闘が進まない。
    オート戦闘コマンドで強引に倒したら、2戦目以降は普通に進行しました。

  • user-pic

    作者です。追加の返信になります。

    該当のバグの原因が判明しまして、一部キャラクターの加入時にメニュー画面から構えスキルを使用してしまうと、構えが使用済みの判定になり、VR戦闘時にてイベントが発生しなくなることが原因でした(そのため、上記スキルを使用されなかった場合には、該当のバグは発生しません)。

    現在 6/15 に投稿中の Ver. 1.13 にて、上記バグの修正を行っております。
    改めまして、バグの報告をいただき誠にありがとうございました。

  • user-pic

    とあるキャラのメモ書き置き状態時、それをアスター〇ードイベント辺りで調べると不在人物がいるようなセリフになっています。その時牢屋内の二人のセリフも変になってます。話を進めると先のイベントで発生する内容と分かったのでお手数ですが訂正よろしくお願いします。

  • user-pic

    作者です。バグの報告ありがとうございます。

    ご指摘いただいた通り、該当のイベントの出現タイミングが、一イベント分ずれてしまっておりました。こちら Ver. 1.12 にて修正いたしました。バグの発見と共有をいただき、大変助かります。ありがとうございました。

  • user-pic

    ストーリーは面白いです
    レベル上限とお金のバランスが合ってない気がします

    ボス強めだからちょっと装備整えたいとかお金稼ぎたい思うと
    あっという間にレベル上限に達してしまって
    装備は整わないまま

    ボスの為に装備強化や料理したいけど
    経験値も貰えない戦闘を何度も繰り返すしかないので
    もう少しモチベ上がる感じにしてほしいです

  • user-pic

    作者です。コメントいただきありがとうございます。

    他のコメントでも同様の指摘をいただいており、一章から二章序盤にかけてのパーティ強化に関して、システム面での不便さが大きいことを認識しました。
    この点に対して、アイテムドロップ率を現在の1.5-2倍に修正し、また訓練所での報酬を宝箱と鉱石を各1個→3個とし、加えてお金の入手ができるように改善を行う予定です。

    上記の修正に関して、本日 6/14 の夜に最新版をアップロードいたしますので、お手数をおかけしますが再度ダウンロードいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    推奨レベルって本当に適正なんでしょうか?
    バフデバフ駆使しても普通に全滅する
    それにいくらレベルを上げても防御等のステータスがほとんど変化しないのは本当に意味が分からなかった

  • user-pic

    作者です。コメントいただきありがとうございます。

    推奨レベルは適正の認識ですが、目安程度としてご参考にいただければと思います。本作は一般的なRPGと異なり、レベルの上昇で防御と運は上昇しない仕様になっております。詳細に関しては、メニュー欄のデータベース>用語辞典>戦闘の手引き>ステータスに記載されていますので、必要に応じてご確認いただければと思います。

    また攻略情報に関しては、下記のサイトに解説記事をいくつか置いておりますので、必要に応じてご参照いただけますと幸いです(随時更新していく予定です)。

    >> https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/battle

  • user-pic

    ストーリーの先が気になるけど、雑魚戦が意味無さ過ぎて微妙。
    レビュー見ると2章中盤でもまだレベル制限99みたいだけど、
    自分も1章で早々99になって、訓練所の雑魚敵は換金アイテムも落とさないから
    ただの邪魔物でしかないし、

    その他の雑魚も経験値入らない分せめてお金入手したいのに
    何戦も連続で換金アイテム落とさない事も多くて
    換金額下がってもいいから確定ドロップにしてほしいくらいです。

    超難易度を落とすストーリーモードが追加されたみたいだけど、
    二度と元に戻せないみたいだし、超落としたい訳じゃ無いんだよね。
    ストーリーもだけどRPGとしても楽しみたいので

  • user-pic

    作者です。コメントいただきありがとうございます。

    レベル99に関しては、二章のフローレン→ヴェルトガングまでがレベル制限がかかっておりまして、その後の一連のイベントでレベルの上限が解放される仕組みになっております。

    アイテムドロップおよび訓練所に関して、ご指摘の通りシステム面での不便さが大きいことを認識しました。
    他のコメントでも類似の指摘をいただいており、上記の点について改善を行うことにいたしました。
    具体的には、アイテムドロップ率を現在の1.5-2倍に修正し、訓練所に関しても報酬を宝箱と鉱石を各1個→3個に加えてお金の入手ができるように修正する予定です。

    上記の修正に関して、本日 6/14 の夜に最新版をアップロードいたしますので、再度ダウンロードいただけますと幸いです。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • user-pic
    • 3
    • 5
    • 4
    • 5
    • 1
    • 4

    陰鬱なSFといったかんじで設定がしっかりしてて読み応えがあった。
    個人的にシナリオのクォリティだけなら☆5以上だし、記憶を消してまた読みたいレベル。

    グラフィックは可もなく不可もなく。
    だが味のあるタッチで頑張って描いたんだなと伝わるため☆4。

    BGMは場面ごとに合ってたし、テーマ曲(?)のピアノに魅かれたためサウンドは☆5とさせていただきます。

    そしてシステム面については、申し訳ないが☆1評価。
    他の方が言ってるように戦闘バランスがマゾ向け仕様でストレスがたまる。

    構えシステムは独創的で良かったけど、一部ボスの馬鹿火力&リジェネによる実質数倍の体力で台無し。
    人間とアンドロイドの圧倒的な力の差を演出したかったのだろうけど、そもそも主人公陣営はそれらに対抗すべく改造強化人間になってるわけなんで、そこまで苦戦させる調整じゃないとダメなの?って印象。
    何度もゲームオーバーになって試行錯誤or敵のデレ行動お祈りの末、ようやくの一勝が正史として進んでいくんで違和感がすごかった。
    作者さんは高難易度を謳ってるが、何回もやり直すことが前提且つ運要素が絡む調整は高難易度ではなく、面倒な作業の押しつけです。

    最適解の行動で簡単に完封可能。ただし、そこに気付くまでに何度もやり直して試行錯誤するとかなら納得できたけど、上手く立ち回っても敵の上振れ行動で全滅とか何度も経験した。

    救済措置に実装されたシナリオモードでようやくゲームとしての面白みも出てきたぐらいなんで、元々のノーマル難易度としての調整はやっつけ仕事にしか思えなかった。


    話はすごく面白かったのに上記の点がかなり足を引っ張ってるため、総評としては☆3です。
    ありがとうございました。

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4

    うーん戦闘のバランスが酷いというか
    1章の途中で既にレベル99の上限になってそこからもう全部の経験値無駄っていう
    あとでレベル上限突破とかあるのかもしれんけど
    2章の途中だけど経験値手に入らないので雑魚全部スルーしていますけど道塞いでいる雑魚が逃げても透過しないから倒そうとしたらレベル99上限なのにオール9000ダメージ食らって一瞬で全滅。
    守りにルサールカしてレベル99でもワンパンで死ぬ味方
    なんか1章だけで迷路みたいな洞窟マップ2回あって装備探すのが面倒くさかった
    素直にシナリオモードでやるのが吉か

  • user-pic

    線路を抜けた先のレガルハでインサイト(画面右上に表示される)が機能してません。

    あと訓練所エリアⅡの頂上にいるボスと戦わず宝物が入手出来ますが、ボスの場所を教えてほしいです。

  • user-pic

    作者です。ご報告いただきありがとうございます。

    レガルハにおけるインサイトの表示は、仕様になります。ネタバレになりますので詳細は伏せますが、レガルハ戦直後の地下世界で、とあるキャラがインサイトの詳細について会話してくれますので、お探ししてみていただければと思います。

    訓練所エリアIIに関しては、こちらクリア条件を提示する際のテキストの方の誤りになります。ボスとの戦闘はなしが正になりますので、そのまま宝箱を入手いただければと思います。該当のバグは、次バージョンにて修正いたします。プレイ時の混乱を招いてしまい、大変申し訳ございません。

  • user-pic

    お忙しい中返答&対応ありがとうございました。

    新たに質問ですが、アイテム探索中メトロポリスR2地区 政府研究炉内の左右の部屋へ透明な壁?があって通行できないのも仕様でしょうか。

  • user-pic

    作者です。ご連絡いただきありがとうございます。

    ご指摘いただいた点ですが、こちらバグになります。本来、通行止め用の石が置かれているのですが、実装時の手違いで透明化されてしまっておりました。

    こちらのバグに関して、本日修正版をアップロードいたします。ご報告いただき誠にありがとうございました。

  • user-pic

    宝物の有無が気になっていたので助かりました。バグ対応ありがとうございます。

  • user-pic

    店の物が全て無料なのは仕様ですか

  • user-pic

    作者です。ご質問ありがとうございます。

    はい、仕様ですのでご安心ください。この世界ではアンドロイドが沢山農業や生産加工をやってくれるので、数に限りがありません。
    今のうちに、お好きなだけ買い物をお楽しみ頂ければと思います。

  • user-pic

    返事ありがとうございました!これで不具合かどうか気にせずにプレイを続けられます

  • user-pic

    一章のカレイドルナ奪還で、ポルナ戦後、上の階の部屋で「中央の扉から~」とあるのですが、その部屋から進めそうな場所が見つからないです

  • user-pic

    作者です。バグの報告いただきありがとうございます。

    制作側のバグでご不便をおかけしており申し訳ございません。
    該当のバグですが、テゼル砂漠から地下世界に入る際のレバーを操作されているかと思いまして、そちらのレバーで地下世界に入る扉を隠してしまいますと、連動してカレイドルナの扉も隠されてしまうことが原因でした。
    上記バグに関して、次回のバージョンで修正をいたします。

    バグに対する対応ですが、一度テゼル砂漠にお戻りいただき、レバーを操作して扉を出現させていただけますと、闘技場の扉が出現し進行できるようになります。
    上記がお手間の場合は、下記メールアドレス宛までセーブデータ(save01.rvdata3 のようなファイル)をご送付いただければ、該当の問題を解消したセーブデータを個別に返送いたします。

    >> ludditegame@gmail.com

    また、本日夜に該当のバグを修正した最新版をアップロードいたしますので、そちらの再ダウンロードをいただくことでもバグが解消される見込みです。
    お手数をおかけし大変申し訳ありませんが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

  • user-pic

    進めるようになりました、ありがとうございます!

  • user-pic

    バグ報告です。バージョンは1.01

    2章のレンリ単独で木崎家に向かう時に中央マップから港マップに向かおうとすると1章のエスラユ・トミノ戦に入る選択肢が出て、はい又はスキップを選択するとそのまま1章に戻される模様です。
    もし1.05で修正されていたらすみません。

  • user-pic

    作者です。バグの報告ありがとうございます。

    ご報告いただきましたバグを確認しまして、Ver 1.06 にて修正いたしました。
    通常のプレイ時には支障は生じないバグになりますので、現在の版で引き続きプレイいただきまして問題ございません。

    バグの発見と報告をいただき誠にありがとうございました。
    また新たなバグの発見がございましたら、お手数ですがご共有いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • user-pic

    レガルハを奪還で聖堂らしきところに入ろうとすると以下のエラーで落ちます。

    ファイルが見つかりません:
    Audio/BGM/ラダイト二章_チェンバロ

    ファイルを調べるときちんと存在するみたいなので、エラー文をコピーしてリネームすると動くようになりました。

  • user-pic

    作者です。バグの報告ありがとうございます。

    ご報告いただきましたバグに関して、手持ちの複数のPCで再現を試みたのですが、同様のエラー落ちの現象は確認できず、原因の特定までには至りませんでした。
    リネームによりエラーが解消されたとのことですので、おそらく読み込み時のファイル名が正常に認識されてないためかと思われますが、原因の詳細までは把握できていない状況です。

    お手数をおかけしますが、現在プレイ中のバージョン数とプレイ環境(OSなど)について、ご共有いただくことは可能でしょうか?
    原因究明には引き続き取り組んで参りますので、ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

  • user-pic

    下にも報告がありましたがレガルハ聖堂のBGMでエラーが出ます。
    エラーの文字貼り付けで直りましたが一応。
    ファイル名ではなく参照するほうが ラダイト二章_チェンバロ になっていてファイル名が ラダイト二章_チェンバロ 、ここの表示では分かりませんが前者の方のunicodeの濁点が分離してます。

  • user-pic

    作者です。バグのご報告ありがとうございます。

    なるほど、unicode上でみますと、名称が違ってしまっているのですね。原因の究明をいただき、誠にありがとうございます。該当のバグに関して、次回の版で修正いたします。大変助かりました。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    戦闘がほとんど関係ないシナリオモードが実装されたのは嬉しい。
    正直、戦闘の構えってのは、面倒くさいって印象しかなかったので。
    ストーリーはすごくいいので、これでストレスなく最後までプレイできそうです。

  • user-pic

    ウェイアードニルってどう戦えばいいですかね
    守備や回避主体にしても瞬殺されること多々な上に持続回復までされて手に負えない…
    レベルも99でこれ以上はとても育成できないし

  • user-pic

    作者です。コメントいただきありがとうございます。

    フローレンのボス戦は、二章最初のボスで、作中でもかなりの強敵になります。
    コメントいただきましたように、遠隔型のとにかく高い攻撃力が特徴ですが、言い換えますと、遠隔攻撃以外の変則的な攻撃はしてこないため、力と力のシンプルな殴り合いになり、対策としてはボスの高い攻撃力にいかに対応していくか、の一点になります。
    具体的な方針としては、(i) 防御と耐久を徹底する、(ii) 回復と蘇生を徹底する、(iii) デバフによる弱体化を徹底する、の三つが有力な戦術です。
    回避型の戦術については、遠隔型で照準と開眼で命中を上げてくるため、相性は良くないです。
    より詳細な攻略については、ホームページの下記の記事にまとめていますので、ご参照いただければと思います。

    >> https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/battle

    レベル99に関しては、シナリオの都合上、現時点ではレベルがキャップされている状態ですが、もう少し話が進みますと再度レベルが上げられるようになります。
    少し手間ではありますが、採集と料理でドーピングは無限にできるようになっていますので、どうしてもという場合はそちらもお試しください。
    また、一章のダンジョンにはいくつか強力な特殊装備が存在していますので、そちらを探索して入手いただくと戦闘が楽になるかもしれません。

  • user-pic

    1章の序盤(博物館)ですがもう挫けそうです
    戦術重視とありますが、最適解スキルを選んでも命中が低くてよく外すし、ボスの火力とHPが高すぎて何度やっても勝てません
    雑魚狩りをして推奨レベルを大幅に超えても上記の繰り返しの為、正直手詰まりです

    話はすごく面白いんで、ストーリー閲覧用にイージーモード実装の検討をしていただきたいです
    よろしくお願いします

  • user-pic

    作者です。コメントいただきありがとうございます。

    まず博物館のボス戦に関して、戦い方の解説をさせてください。
    博物館戦では、ボス(女)は安の構えを取っており耐久力が非常に高いため、ボス(男)から先に倒すことがセオリーになります。
    ボス(男)の毒・猛毒・致死毒が厄介ですが、こちらは技の治療で解除することができますので、こまめに治療をかけておくと良いでしょう。
    エリーは守の構えを取っておき、回復に徹すると安定するかと思います。
    ボス(男)の火力が高めですので、澄紀のアグスティアニードルで攻撃低下が入ればかなり楽になります。

    技の命中に関しての補足ですが、ミトアの技は高火力低命中がコンセプトになっており、鋭の構えを取ることで命中を補うことができます(シナリオが進むと装備品で命中を補うこともできるようになります)。
    また、エリーを始めとする遠隔タイプはデフォの命中が 90 % になっており、技の照準で命中を補うことができます。

    本作の戦闘に関して、プレイヤーの皆様が手詰まりになることを防止するために、各ボス戦の解説と攻略動画をHPにて掲載することにいたしました。
    本作の戦闘は、難易度はあるものの理不尽な設計は極力避けるように注意を払っており、多くのボス戦はレベルを上げることで突破できるようになっています。
    下記の url から解説記事に飛べるようになっておりますので、必要に応じてご参照いただけますと幸いです。

    >> https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/battle

    最後に、本作ラダイトは、シナリオと戦闘の両者とも本格的に作り込んでおり、プレイヤーの皆様にはなるべくどちらもやり込んで楽しんでもらえれば、という想いがあります。
    一方で、今回コメントいただきましたように、シナリオをメインに楽しみたいという方が多数いらっしゃるのも事実であり、我々開発側も、このゲームのシナリオを通じて何かしら心に残るものを得て頂けたら嬉しいという気持ちがあります。

    そのため、このたび、戦闘の難易度を大幅に下げるシナリオモードの実装を行うことにいたしました。

    本日(6/9)の夜に、シナリオモードを実装した最新版をアップデート予定ですので、シナリオモードでのプレイを行う場合は、お手数をおかけしますが、再度ダウンロードいただきセーブデータのコピーをお願いできればと思います。

    よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    返信ありがとうございます。

    早速最新verを落としてセーブデータを移したのですが、難易度調整をするため一度拠点に戻らないといけないのに「救助がまだ...」と出て街から出られません。
    仕方ないので美術館に戻って解説された方法で5回ほど挑んでみましたがやはり勝てませんでした(平均レベル38)。

  • user-pic

    作者です。返信ありがとうございます。

    申し訳ありません、確かにサビアーナ攻略中は拠点に戻れない仕様でした。
    今回のケースは特殊事例になりますので、個別対応とさせていただければと思います。
    大変お手数おかけしますが、下記の作者メールアドレス宛まで、セーブデータ(save01.rvdata のようなファイル)を添付して送付いただけませんでしょうか(文面はブランクで問題ございません)。

    >> ludditegame@gmail.com

    該当のアイテムを入手した状態でセーブデータを返送いたします。
    当方の対応に不備があり申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    カレイドルナ最上層のボスに勝てません レベルは全員99にしています 攻略方法を教えてほしいです

  • user-pic

    作者です。ご質問いただきありがとうございます。
    レベルを99まで上げられているということで、ここから先は戦い方の工夫で突破できるようになるかと思います。

    以下ネタバレ込みの解説です。
    カレイドルナ戦では回復と蘇生が禁じられているため、こちらの被ダメージを減らしつつ、攻撃を集中させてなるべく早く倒すことが全体の方針になります。
    戦闘の詳細ですが、隊列の後ろのキャラクターから、計三回の必中の即死技で戦闘不能にさせられます。
    そのため、即死技以外で誰かが戦闘不能になると詰みとなります。
    一方で、即死技とともにボスのHPが引き換えに失われるため、ボスの実質のHPはそこまで多くありません。
    開始2ターン目で最初の即死技が放たれるため、四人目には全体バフを有するキャラを配置し、最初のターンにバフ掛けを行わせると良いでしょう。
    その後はボスのHPに応じて即死技が発動しますので、防御・回避・デバフを併用しつつ、ひたすら攻撃を続けます(やられる前にやるという、スピード勝負です)。
    最後は速の構えのボスとの一騎打ちになりますので、一人目にはエースアタッカーを配置して、こちらも速の構えに変えて先手を取れるようにしておき、大技で最後にボスのHPを削りきる、というイメージです。
    ボスの行動パターン次第で難易度が多少ぶれますが、上記の方針で何回か繰り返せば突破できるかと思います。
    下記の url から解説記事に飛べるようになっておりますので、必要に応じてご参照いただけますと幸いです。

    >> https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/battle

    上記の対策でも突破ができない場合には、再度ご連絡いただけますと幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    Game.iniファイルのRTP=RTPVXAceのコードはどこにあるのか教えてください。

  • user-pic

    作者です。ご質問いただきありがとうございます。
    メインフォルダ(Game.exe があるフォルダ)に、Game.ini というファイルが置かれているかと思います。
    こちらのファイルをクリックいただくと、メモ帳などでテキストデータが開くかと思います。
    書かれているテキストは、

    [Game]
    RTP=RPGVXAce
    Library=System\RGSS301.dll
    Scripts=Data\Scripts.rvdata2
    Title=ラダイト-Luddite
    ...

    のようになっているかと思います。
    この二行目の "RTP=RPGVXAce" を削除いただき、

    [Game]
    Library=System\RGSS301.dll
    Scripts=Data\Scripts.rvdata2
    Title=ラダイト-Luddite
    ...

    としていただき、ファイルを保存いただければ、プレイできるようになります。
    なお、ver 1.01 以降にて、上記の問題は対応済になりますので、ver 1.01 以降をダウンロードされた方はそのままプレイ可能になっております。
    お手数おかけしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。

  • user-pic

    RPGなんたらが必要で出来ないとのこと。
    DLに同胞してもらえないですか?

  • user-pic

    作者です。ご連絡いただきありがとうございます。
    RTPはゲーム内に同梱しており、RTP不要でプレイできる想定でおりまして、おそらく別の要因でプレイできないのではないかと考えられます。
    大変お手数おかけしますが、エラーメッセージの詳細をご共有いただくことはできますでしょうか。
    ご不便をおかけしており申し訳ございません。

  • user-pic

    作者です。重ねての返信失礼いたします。
    原因の特定ができまして、Game.iniファイルに"RTP=RTPVXAce"というコードが残ってしまっていたことが原因でした。
    上記のコードを削除いただくことで、プレイ可能になります。
    問題点を修正したバージョンをアップロードいたしますので、そちらから再度ダウンロードいただくことでもプレイ可能になります。
    この度は当方の不手際でご不便をおかけし申し訳ありませんでした。

  • user-pic

    プレイできるようになりました。
    迅速な対応ありがとうございました!

ラダイト-Luddite【完全版】にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ラダイト-Luddite【完全版】
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索