ランダムレリックのイメージ

ランダムレリック

やりこみ周回系超簡単バトル

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
79.5
comment 20 (平均:3.9点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ランダムレリック]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
R-15指定(15歳未満禁止)
対応OS
Windows 11Macブラウザ上で動作
DL回数
プレイ回数
制作者
ゼフィラ
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
436MB
Version
0.1.5
最終更新日
2025年4月18日
お気に入り
71

ランダムレリックのコメント一覧 (コメント数170)

  • user-pic

    【修正依頼】
    オルド村、地下3階の看板につきまして『ここから下~』と記載がありますが、オルドの魔女王のみ★4ドロップですので、『この横~(※後々、追加されるようでしたらこのままでOKですが、現状魔女のみですので…)』と修正された方がユーザー目線分かりやすいかと思います。

  • user-pic

    とても楽しい作品を作って頂きありがとうございます。
    骨董のミミックエリート以外の敵は全て撃破した所までは進みました。

    製作者様に質問があります。
    「☆4壊れた骨董品」を入手すると骨董箱から入手できる素材が増えると表記がありますが、
    骨董箱を何万個か開けても入手できません。
    「壊れた砂時計」はこのアイテムを入手する前からゲットできたので、
    もう一つ別の素材があるんですよね?
    それとも「☆4壊れた骨董品」を入手すると「壊れた砂時計」を手に入れる事が出来る
    仕様にするつもりだったのでしょうか?
    (現状、別の素材が入手出来ても何も使い道がないので・・・)

    返信の程よろしくお願いします。

  • user-pic

    バグ報告です
    霊域素材箱をまとめて開けるとどんな数でもかかわらず解放の結晶が一個入手と表示されます
    実際に獲得する数は開けた数の分もらえます

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 3
    • 3
    • 3
    • 5

    とても面白い
    やればやるだけ強くなっていき、効率が上がっていくのが最高
    どんどんインフレしていってほしい

  • user-pic

    金策について

    以前のverでは霊域を2~3回周回するだけで所持金がカンストしたのですが、拠点右エリアのNPCからゴールドエンブレムを購入して所持金を0にしたあと再度周回すると、お金の貯まりが以前より悪くなった気がします。

    霊域での計算式が元々おかしく修正されただけなのか、エンブレムを所持したことが原因の不具合or仕様なのか、セーブを上書き保存しちゃったので再現ができません。
    お手数ですが、この辺の仕様について回答をよろしくお願いいたします。

    また、現状の金策として狼洞窟を周回してるのですが、他に効率の良い稼ぎ場所などがありましたら、そちらも併せてご教示いただけますと幸いです。

  • user-pic

    以前のバージョン(霊域が追加された)で数回の戦闘で所持金が即カンストしたのは不具合です
    そのため行商人くんちゃんから買えるトゲやエメラルドガードに所持上限が設けられました

    金策は歩き回らずに済む戦闘回数が多い剣魂が良いと思います
    難易度がそこそこの下水道、金箱が手に入る恐怖の砂漠など

    能力値に自信があるのでしたら本日追加されたオルド村地下周回なども
    マップが狭く敵の数もそこそこ多いのでおすすめです

  • user-pic

    返事遅れました!
    教えてくださりありがとうございます!早速オルド村地下を周回してみます~!

  • user-pic

    所持金上限が変わりましたよ

  • user-pic

    v0.1.5のsaveフォルダをv0.1.2のsaveフォルダに置き換えたことによりアイテムやスキルの個数や種類などがバグってしまいました

  • user-pic

    一足先に最新Vをプレイしました
    カクつきが激減していてとても快適になりました
    ありがとうございます

  • user-pic

    一通りやってみての感想。

    雑魚戦では動作は少し軽いが、ボス戦やボスと同格の敵を倒すと、動作がカクカク。

    異常な動作の問題が解決しておらず、不安定すぎて利用し難く、諦めて破棄。ゴメンなさい。

  • user-pic

    女性主人公セシリアのステータスを確認すると、Lv1/HP&MPともに1とあります。

    これはステータス画面だけ、こういう設定にしていて、別の画面ではもっと高いのかな。

    違和感があるので、どうすればいいか悩みました。 最初からレベルは上がらない。

    装飾品、武器、防具等が、宝箱からランダムで入手できる仕組み。

    HP等は装飾品や防具に記してあり、それを複数も入手するうちに、ステータス画面とは別に、

    別のステータス画面で、能力がアップしているのが分かる。

    主人公のステータス画面だけは、よく分からない部分がある。なぜレベルが上がらない方式なのか。

  • user-pic

    主人公自身のスペックはクソ雑魚で、ステータスと思われてるインフレじみた能力値は全て所持している神器の性能によるものです
    そして主人公は魔物を討伐した際に魔力を変形させることで神器を生成できるスキル持ちという設定です
    レベルが上がらないのは経験値=魔力を神器入りの宝箱に変質させるパッシブスキルの弊害でしょう
    そして主人公は荷物持ち兼憂さ晴らし役として雇われてるため一度も魔物を討伐したことがなく、スキルを所持してる自覚がなかったと冒頭でも触れられています

    ちゃんとストーリーは読みましたか?

  • user-pic

    すれ主とは関係なけど、見ていて不快なコメント。
    なんでケンカ腰なんですか?
    何様? と思ってしまったw

  • user-pic

    返信を書いた者です

    ケンカ腰といわれましても、ストーリーを読んでいれば「そういう設定だからこういうシステムなんだな」で片付く部分に不満を抱かれていたようでしたので、ちゃんと読んだ上でその疑問なの?と問いかけただけです

    なので他意はなかったのですが、この文面で不快に思われてしまったならこちらの配慮が足りなかったという事でしょうね
    申し訳ありませんでした

  • user-pic

    文体で批判する前にゲームについて触れたら?
    規約違反だよ

  • user-pic

    十中八九言われた本人なんだろうけど
    そのコメントも第三者から見たら不快でしかないから
    せめてネタバレ有りで隠してくださいね

    ネタバレ有りで隠せば何を言ってもいいってわけじゃないけど

  • user-pic

    やり込みスレから出てくるなよ…

  • user-pic

    もう他の人から指摘されてるけど、ストーリーぐらい読みましょうね。
    話の設定に沿ったシステムに文句を言うのはクレーマーみたいですごく迷惑だし、なにより作者様に対して失礼ですよ?

  • user-pic

    ゲーム開始して早々ですが、想定外の不具合に遭遇しました。

    TypeErrorという内容。


    TypeError

    Failed to execute 'attachShader' on 'WebGLRenderingContext': parameter 2 is not type 'WebGLSHader'.

    これに見覚えはありますか? 起動した直後に出現したエラーです。

    影響が何も無いなら、ゲーム再起動して、再利用します。

  • user-pic

    webglを有効にしてください

  • user-pic

    レビュー・感想欄にもあったのですが、パソコンの画面がカクついてしまうほど、

    動作が不安定になるということですが、もしかしてゲームシステムや中身の問題?

    もしゲーミングPCやCore i5&i7のような、中古よりも性能の良いPCでないと動作しない?

    面白そうだから入れてみようかなと思ったのですが、よく見ると「Win11」以外の動作は確認されていない。

    つまり古い基本OSには不向きの可能性があるということです。

    もし他ユーザーが言う「画面がカクついて動作不安定」がそれならば、Win10仕様のシステム設定もすべきですね。

    かく言う自分も、まだ基本OSは10のまま、変更もPC買い替えも未定です。

    どうにかしないと、ということも頭にはありますが、慌てて行うと必ず失敗するので、それはしてません。

    こちらのゲームがWin10不向きなのであれば、動作保証にWin10が含まれていない有無を、載せておくべきです。

    とても興味はあります。 実際に利用してみようと思います。 感想は後程(利用したのち)

  • user-pic

    5年くらい前のゲーミングPC(win10)でダウンロード版を遊んでますが、移動時に多少カクつく場合はあるものの気になるほどではありませんよ。
    このゲームはMVデフォルトのシステムだけで作られているわけではないのでスペック不足で動作しないケースがあるのはやむを得ないと思います。
    あと動作保証をフリーゲーム作者に求めるのはあまりにも酷。
    個人で色んな環境の検証なんて普通はできません。

  • user-pic

    プレイ中の重さについて、Chromeの開発者ツール→コンソールを見てみると、ゲームの起動時に何件かの警告とプレイ中に毎秒大量のエラーが出てた。
    AIに文章を丸投げしたら、特にCanvas周りの警告とエラーが重さの原因になってる可能性が高いらしい。詳しくないから分からないけど。(環境にもよると思う)

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 4
    • 2
    • 3
    • 5

    40時間ほどプレイして現状のラスボスをワンパンできるくらいにプレイしたところ、シナリオ未完結ではあるが、それなりに面白かった。グラフィックはともかく、キャラの動きなどをなくすなどしてもう少し軽くしてほしい。PCでもたまにカクつく。システム的には満足している。
    今後の重さの改善に期待したい。

  • user-pic

    剣魂のボス演出のほうが戦闘時間より長いのでアナウンスカット3で演出カットできるようにしてください。

  • user-pic

    オルド村完全ノーダメ攻略できるようになるまでは砂漠で金箱集めしないといけないから…w

  • user-pic

    ドミネーターどこにも居ないのですがどこにいるかわかる人教えていただけたら幸いです

  • user-pic

    ちょっと下を調べれば同じ質問をしている方がいます。
    調べる癖をつけましょう。

  • user-pic

    スラム行った後の砂漠

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5

    とても面白いゲームなのだがラグすぎる。

  • user-pic

    こういうのって神器の種類増えれば増えるほど重くなったりするのかな

  • user-pic

    重たい。落ちる。端末のキャパ足りんのかなぁ...。

  • user-pic

    表記ミス
    オルド村B2 獲得画面にて「を」がついていない

  • user-pic

    同じく表記ミス、というか書き忘れ
    スキルツリーの所持上限にて秘伝の書Ⅱについての記載なし
    正しくは100個で上限

  • user-pic

    追記
    黄金のピッケル(これは特殊武器の枠に入るかわからないが)99個

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    最高でした
    ガチャをする瞬間何が出るかワクワク後半はインフレが楽しく!

  • user-pic

    楽しくプレイさせてもらっています
    質問なんですがグリモワールショップがどこにあるのか見つかりません
    もしよろしければ場所を教えてもらえれば・・・

  • user-pic

    メニューのスキルの特殊系にあるグリモワール書店から開くことができますよ

  • user-pic

    前提としてグリモワール書店スキルを解放する事が必須で、その上でメニューを開いてスキル→特殊系の中にグリモワール書店があるのでそれを選択すると購入できますよ

  • user-pic

    スキルでグリモワールショップを解放後、メニュー→スキル→特殊スキル中のグリモワールショップを選択

  • user-pic

    スキルにありますよ。

  • user-pic

    上位スキル解放の、〜の結晶(ウィザードの結晶等)はどこで手に入りますか?

  • user-pic

    オルド村の聖域ボス

  • user-pic

    オルド村の霊域で出てくる霊域のヘキサゴンを倒すと入手できる霊域素材箱Ⅱからランダム入手ですね

  • user-pic

    大滝の飛んで移動するところで最初の一歩以外進むことが出来ません、その後メニュー以外操作出来なくなり帰還の書で帰るしか脱出出来ません、

  • user-pic

    行動不能パターンが増えました
    今までのは突然落ちる(スマホ)かラグによるラグで動かなくなる(アイパッド)の二つだったのですが今回アイパッドの方で画面がメニューの枠が残ったまま反転して何も見えなくなるというのが出ました
    このままではただでさえ脅威のラグでプレイに影響が出ているのに時間制限がかなり短くなってほんとプレイ出来ないかもです、ゲーム内時間で1時間 現実時間で5〜8時間せっかく滝まで行けたのに断念はしたくありません、キャラや敵の動きがない軽量化モード実装とかで普通に遊べたらいいな、アイパッド、出来ればスマホでプレイできるよう祈ってます

  • user-pic

    v0.13とv0.14で確認
    万手観音と月水破壊の戦闘開始時固定ダメージを与えるスキルが
    発動してないみたいです(メッセージカットをOFFにしても表示されない)
    反転棘結界の様に霊域で活躍するかと思ってたのですが…

  • user-pic

    告知にありませんがスキルを追加したのでしょうか?
    上位スキルツリーに4つのスキルが追加されていましたが・・・

    上位スキル「鋼鉄」を修得済みなのに鋼鉄スキルの修得オーブが表示されます
    そのまま修得しても効果が上がったりする事はなく素材だけが無駄になります

    上位スキルに「スナイプ」も置いてありますがこれ上位スキルでしたっけ?
    こちらも修得済みだと無駄になります

    ほか2種の新スキルは不明ですが迂闊に触らない方がいいと判断しました

  • user-pic

    4/15時点でオルド村の骨董ミミックエリートへの攻撃が、atkが19万以上あるのに1万程度しか与えられませんおそらく99.9パーセントのダメージカットがかかっていると思います。しかし鑑定した時のスキル欄には記載されてなかったのでお忙しい中とは存じますが修正をお願いしたいです。

  • user-pic

    本日アプデからなのかすごく重たくなった気がします...?

  • user-pic

    バグ報告です
    v0.1.3から狼洞窟左上の魔石の欠片前のケイブチキンと
    闘志の洞窟ホワイトウルフの一つ前の洞窟ホワイトウルフの撃破判定が連動してしまっているのと
    v0.1.3から骨董ミミックエリートが鑑定外のスキルを発動するバグが発生しているようです
    挙動から考えるとv0.1.3では『二回攻撃』、
    v0.1.4では『霊体or絶対的強者』等の99%以上のダメカットが
    バグで通常挙動のスキル計算の後の最終計算に追加で差入されてると考えられます

  • user-pic

    ver0.1.4で村に商人が出るようになって秘伝書Ⅱが買えるようになった。
    しかし村地下のミミックエリートが異様に硬くなって倒せなくなってる…
    ATKは190万。これって正常なのかな?

  • user-pic

    攻撃2000万でワンパンできてたのが急に硬くなりましたね
    10ターン目以降から与ダメが増えましたので
    入り口の骨のスキルが誤って適用されてる不具合だと思います

  • user-pic

    確かに硬くなってますね。少し時間掛かりますが倒せました(ATK3300万
    ここまで硬いと報酬もしょぼいし倒す意味がほぼないような…

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 3
    • 4
    • 2
    • 4

    iPhoneからプレイすると、ものの5分でスマホが持てないくらいの発熱。その後は動作が遅くなり、ほかの方が言われてたように1戦闘ごとに落ちます。
    好きなジャンル、面白そうなゲームだけにプレイ出来ないのがもどかしいです。
    ちゃんとプレイできれば、私にとっては即課金レベルのゲームだと思います。

ランダムレリックにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ランダムレリック
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索