ランダムレリックのイメージ

ランダムレリック

やりこみ周回系超簡単バトル

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
84.0
comment 40 (平均:4点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ランダムレリック]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
R-15指定(15歳未満禁止)
対応OS
Windows 11Macブラウザ上で動作
DL回数
プレイ回数
制作者
ゼフィラ
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
459MB
Version
0.2.12
最終更新日
2025年5月18日
お気に入り
187

ランダムレリックのコメント一覧 (コメント数472)

  • user-pic

    バグ報告です。
    虹の宝箱の解放装備「☆4月銀の涙」を入手可能にしましたが、
    虹の宝箱で入手した表示は出るのにアイテム欄に存在しません。
    アップデート女神で更新しても、上昇ステータス分が無効とされて下がってしまいます。

  • user-pic

    周回ゲーの良さをめっさ感じます。
    ただやっぱ剣魂のレア泥とかはやっぱきついですね。
    マクロがどうこうありますが、正直ゲームのシステム的都合上あきらめた方がいいかもしれません。
    あと本編を先に作れってのは同意です。
    インフレとかに関してはスキップチケット的なのを導入してはどうでしょうか?チケットを消費して挑戦すると敵ちょっと弱くなる的な...
    スキルツリーの解放も専用アイテムを使うことで代用することができるような仕組みがあってもいいかもしれません。
    とりあえずこれだけゲームに対する声があるということはそれだけ人気でポテンシャルを秘めているってことなのでめっさ期待しています。これからもよろしくお願いします。

  • user-pic

    このゲームよりもっとカジュアルなゲームでレベル◯以上は進めない…みたいなことが出来ているので
    更新の度にジェミニ討伐までの作者の想定ターン数を設定する。想定ターン数以下で討伐した場合マクロ使用認定をして何かしらのペナルティを課す(各種アイテムやゴールドや箱を落とさない、ジェミニを含めた全ての敵のステータスが倒せないレベルで上昇するなど)
    やり込みという意向に反してしまうが、こうでもしないと恐らくマクロやツールの利用は防げないのではないですかね

  • user-pic

    楽しんで欲しいところに周回による圧倒的インフレの楽しさとあるが今の環境は敵がインフレしすぎ苦行やストレスを感じるだろう

  • user-pic

    周回で大量に集めたあるアイテムをある場所で捧げることで超火力を手に入れて
    インフレした敵をインフレした超火力で叩き潰せるようになるから間違ってはいない
    宝箱ばかり開けてちゃダメよ

  • user-pic

    私が死ぬほど楽しめるゲームを作りました。←このコンセプトを作者さん自身が忘れかけてる気がする。
    マクロだかマグロだか知らんけど害悪プレイヤーのことは気にせず
    作者さん自身の感覚を信じて制作を続けてほしいです!

  • user-pic

    対策というかまぁ普通の提案なんですが・・・

    現状の問題点は、マクロプレイヤーがいち早く最新環境の強敵を討伐してSNSにアップしてる影響で、今後の参考基準にノイズが生まれてるという事ですよね?
    なら話は簡単です。
    X、またはその他コミュニティ内でアンケートを取ればいい。

    どれぐらいの段階的な強化が理想かをテストプレイヤーの個別文章ではなく、多数決で判断すればいい。(さすがに不正より正規プレイヤーが多数だろうし)

    そして一旦その方向でストーリーを進めていって、完結後に改めてプレイヤー全体の反応をみて調整を入れれば良いんですよ。

    個人的にはオルド地下3階まではすごく楽しかったんで、あのかんじが続くと嬉しいです。
    制作活動頑張ってください!

  • user-pic

    例えばの話ですが、
    現状の正攻法の限界がジェミニ討伐○○ターンだとして、それを攻撃倍率でトリガーセット。
    トリガー倍率以上をマクロプレイヤー、未満を正攻法プレイヤーとして線引き。
    ストーリー更新による新規敵キャラに限定し、
    能力にトリガー倍率以上からのダメージ無効を付与。
    ストーリー更新ごとに既存敵キャラの能力は解除、新規は倍率を上げて付与を繰り返すことで、マクロプレイヤーがストーリーを満足にプレイするには遅れが生じ、地下のやり込み要素でしか満足感を得られないという事ができる、かもしれませんね。
    プログラムの仕様については何も知りませんので
    たらればですみませんが。

  • user-pic

    マクロとか置いておいても最前線のコンテンツだけ実装だとこれから始める人との乖離が凄くなるのでやってる人には物足りないけど最前線に近づく時短になるコンテンツの実装もあると助かります
    まあそれはストーリーアプデがそうではありますかね

  • user-pic

    剣鬼の報酬の箱とかもストーリー更新時に何倍、いや、何十倍にもなってる時あるから、それはそれで遅くても行きやすいとは思う。
    ただ、沼地以降のストーリー(0.3~?)は超絶なインフレがあるかもしれんから、地下あんまやらんお気軽プレイ勢はストーリー読めないやろなぁ・・って気配はある。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    裏要素も裏要素で楽しめるので、ストーリー進行が遅いとは思わなかった。
    キャラクターも個性があって魅力的。
    個人的には神器のテキストがお気に入りポイント。
    敵もかなり強いがその分長く楽しめると捉えているし、他の目標を決めてやっているといつか倒せている。その分倒せたときの快感がすごい。
    個人の感じ方も違いはあるだろうが、ここまで酷評されている意味がよくわからない。

  • user-pic
    • 2
    • 2
    • 3
    • 4
    • 2
    • 3

    超簡単、と書いてあるが、インフレが速く、そこに追いつくまでにそれなりの反復戦闘を要するため、簡単ではない難易度になっている
    戦闘自体は簡略化されているのでそこは楽ながら、それを反復しなくてはいけないインフレ速度なので、そこのめんどさを上手くカバーしきれていない感じ

    ストーリーを軸にして、全部のバランスを一旦作り直すのもいいかもしれない、と思わせるほど戦闘攻略、スキル取得に必要な桁の進行が早いので、現状では要所要所でストーリーにストップがかかり遊びづらい
    てかこんな世界一般人生きていけないでしょ。いままでどうしてたんですかってくらい、インフレが激しすぎて世界の成り立ちが崩壊しているので、ストーリーを軸にした世界の見直しはやってほしい

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    システムがわかりやすく、目に見えて数字が増えていくのが爽快でおもしろい!
    飽きずにずっとプレイしてしまいます。
    焦らずゆっくり更新頑張ってください。

  • user-pic

    バグ報告です。
    戦闘開始スキルを2回発動できる上位スキル「時を駆ける姿」による神器効果「腐食する鱗粉」2回目発動時、
    ダメージが小数点以下表示されるようになっています。
    「ハードプラントⅡ」発動時に小数点以下が消えているようです。

  • user-pic

    追記のバグ報告です。
    防御スキル「世界樹の葉」による最大HP以上の回復が機能していません。
    また、最大HP以下になっても回復効果が無いように見えます。

  • user-pic

    こういった要望めいた物を書いていい場かわからんが、スキル化してくれると便利だなぁと思うのが
    ・剣魂のボスエフェクト省略(雷みたいなの)
    ・戦う・戦わない・鑑定の選択を省略し、即戦闘を開始する
    ・宝箱のロック(指定した個数は開封せずに残す)

    他、数値の桁を見やすくするために「,」を表記できるようになると
    ショップの値段とかも見やすくなるので快適になるな、と。
    HPや攻撃力のステータスもその内敵と同じように億や兆の桁表記が付くんですかね?

    あとは、ver0.3を待つしかないと思いますが、次の段階の霊域、もしくは霊域宝箱が集めやすくなる場所が欲しくなりますね。
    霊域神機5000ずつ集めるのは厳しい・・・

  • user-pic

    一部の人が不正ツールを使用しているせいでゲーム自体のバランスがおかしくなっている

  • user-pic

    結局作者さんはマクロの使用を想定できなかったって事?
    作者の好きなリエンドとかでマクロやスイコンで歩数稼ぎとか出てきてたんだから想定出来たよね…
    それにXのポストでマクロは容認はしてないけど対策より作りたい物優先みたいな事言ってたのに、少し前にマクロは難易度調整の邪魔とかポストしてるけど対策を怠ってた自己責任では?マクロやツールを使う人も悪いので100%作者の自己責任とは言えないけど、あの書き方だと「対策を怠ってた事を棚に上げてマクロ利用者が100%悪い」と思ってるのがヒシヒシと伝わるのが少し気持ち悪い

  • user-pic

    マクロ利用したデータをSNSで発信して一般プレイヤーと紛れ込むのが厄介ってだけじゃね?
    作者、つーか普通の人はマクロで荒稼ぎしたデータを自慢気に公開なんて発想にならんよ

    日本語も文章も読めないのに偉そうなこと言ってて気持ち悪い

  • user-pic

    しかばねちゃんとの戦闘時に敵に名前が負のしかばねになってます

  • user-pic

    初心者から上級者まで使える、効率の良い狩場・金策方法が欲しい。

    ちまちまステ上げしてるので、次のバージョンアップでそろそろ主人公サイドの圧倒的インフレを感じさせてもらいたい。

  • user-pic

    マクロ勢とかのせいで難易度調整ミスってる感

  • user-pic

    ここを見るとフリーゲームをつくっていた人たちが有償ゲーム制作に移っていく理由がわかる気がするよ

  • user-pic

    皆さん、あまりにも自由に言いたい放題ではないでしょうか。
    作者も一人の人間であり、ストーリーについてもきっと丁寧に試行錯誤を重ねながら創作されているはずです。
    それにもかかわらず、フリーで提供されている作品に対して催促や過度な要求を繰り返すのは、さすがに礼を欠いているように感じます。

  • user-pic

    マ〇ロを自慢してた誰かさんのせいで敷居が上がる上がる
    んで当人は飽きるかなりして別ゲーに行ってるんだからなあ
    結局のところ声がでかい不正者はゲームに悪影響を及ぼす癌でしかなかったな

  • user-pic

    攻略するにあたっての難易度バランスや現状の感想を書いてるだけでは?
    それにゲーム内容に触れず自治に専念してるアナタも言いたい放題にカテゴライズされますね。

    本編が未完成なのにおまけコーナーの更新ばっかりでいい加減進めろよって声が上がるのは当たり前。
    小説が半分までしか書けてないにもかかわらず、あとがきやスピンオフを書き始めるのと一緒です。
    無料といえど作品を公衆の場に投稿してる以上、好評と一緒に酷評や不満が出るのは覚悟すべきことだし、泣き寝入りしろとは言わないが、少なくとも作者本人でもないアナタが注意喚起するのは筋違いなんですよ。

  • user-pic

    批判的なコメントをどこまで容認すべきかなんてのは人それぞれだけれども、そこで自分と違う価値観を持つ相手に対して"アナタも同類"とか"筋違い"とか攻撃的になる必要がどこにあるんだい?
    そういった無用な棘を感じたからこそ、コメント主はこのコメントをしたんじゃないのかね。

    まあ、個人的には大半のコメントは普通のものだと思うが、コメントの母数が多いから嫌なものが目に付いてしまうよね。

  • user-pic

    注意喚起するぐらいなら1ユーザーとしてゲーム内容について触れろよって言ってるだけ。
    不満を吐いてるユーザーに思うことがあるならそれこそ作者のようにSNSでお気持ち表明しとけばいい。
    ここは作品についての攻略意見交換や感想の場なんだから、そこにわざわざ「みんなワガママすぎぃ!」って正義面で書き込んだら噛みつかれてもしょうがないでしょ。

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。ただ、一点確認させてください。

    「攻略にあたっての感想を書いているだけ」と言いつつ、その実、更新方針や進行速度に対して「いい加減進めろ」と断定的な不満をぶつけている時点で、感想を超えた“要求”になっていることは自覚されていますか?
    それこそが、私が「過度な催促」と感じた部分です。

    また、「無料で出してる以上、酷評も覚悟しろ」という一方で、酷評に対しての意見表明(=注意喚起)を「筋違い」と退けるのは、かなり一方的ではないでしょうか。
    批判する権利を主張するなら、批判への反論もまた“当然の反応”として受け止めるべきです。

    私は、作者を無条件に擁護したいわけではありません。ただ、創作活動への敬意や節度を欠いた言葉が飛び交うことに違和感を持っただけです。
    それを「言いたい放題」と一括りにするのは、議論のすり替えではないでしょうか?

  • user-pic

    作者がマクロ勢にイラついてXでお気持ち表明してるわりに、マクロ前提なバランスになってきてるから不満が飛び交ってるんでしょと指摘しただけですね。
    "いい加減進めろよ"っていうのは言葉そのままじゃなく、あくまでマクロを使ってない正規ユーザーからしたらそういう気持ちにもなるだろって話です。

    過度な催促・要求等に関してはアナタの感じ方なんでそこは触れないけど、ゲームを遊んで感じた事や不満に思った事をこの場で書くのはおかしいことじゃない。
    でもアナタはゲーム内容に一切触れず感想への感想を書いてるよね?そんなもの作者を見習ってSNSで一人呟いとけよって話でしょうよ。

    無条件に擁護したいわけじゃなく、礼を欠いた言葉が飛び交う現状に違和感を持っただけでそれを一括りにするのは議論のすり替え←
    勘違いしてるようだけど先に一括りにしてきたのはそっちね?

    そして最初は"フリーで提供されてる物に~"とか書いときながら創作活動への敬意とか綺麗事に論点変えてるよね?わざわざ無料でって部分を強調した書き方なのに主張変えたよね。
    そこは棚上げなの?
    アナタが考えを持って注意喚起をしてるのと同じで、他のユーザーもそれぞれの考えをもって作品への不満を書いてるだけなんで一括りに言いたい放題とか言うのやめてね。


    多分言葉選びを注意したかったんだろうけど、それにしては余計な情報多くて噛みつかれやすいお粗末な内容だし、そもそも言葉を受け取ってどう感じどう動くかはアナタじゃなく作者本人です。

    レスバがしたいわけじゃないから上記の一文で理解してくれると大変助かります。

  • user-pic

    "マクロ前提なバランスに"
    君、最初のコメントでそんなこと一言も言ってないよね。後出しやめてね。

    で、自分の主張としては、攻撃的である必要がないよねという事を言ったんだけれども、それへの回答が"正義感を振り翳してるから噛みつかれてもしょうがない"なのかい?
    なのに率先して噛み付いた君が"レスバしたいわけじゃない"?
    君が本当にレスバしたくない人なら、もっと簡潔に元コメントへの反論をすれば良かったよね。そこで攻撃的に噛み付いた人が"レスバしたいわけじゃない"なんて話が通るわけないだろう。
    君の反論じたいは一つの価値観として理解できるものだけど、余計な発言が多すぎるんだよね。だから、気に食わないコメントを見て"正義感を振り翳して"噛み付いているように見える。

  • user-pic

    自分に不都合な答えにはネタバレ表示して長文で返す始末。傍観してたけどこいつプライド高そうだし恐らく何言っても幼稚な考えしかないから、わんわんおさんももう一人の方もほっといた方がいいよ

  • user-pic

    アナタの返信を見返して「無料で出してる以上、酷評も覚悟しろ」という部分が気になったんで訂正させてもらうけど、そんなこと書いてないです。
    無料なんだからと主張したのはそっちね?

    それに対して、無料と言えど "公衆の場に投稿してる以上は好評と同じように不平不満が出て当然だし覚悟すべきこと" って書いたんですよ?
    続けて「かといって泣き寝入りしろとはいわないが、少なくとも感想への注意喚起やお気持ちをするのは作者本人がすることだ」という旨を書いてます。

    マスコミみたいな印象操作やめてくださいね。
    自分に都合の良いとこだけ切り取って曲解する時点でアナタとは会話にならないことがわかりました。

  • user-pic

    え・・・こいつまじでやばいな・・・・
    >>無料といえど作品を公衆の場に投稿してる以上、好評と一緒に酷評や不満が出るのは覚悟すべきことだし
    と自分で書いてるのに
    >>アナタの返信を見返して「無料で出してる以上、酷評も覚悟しろ」という部分が気になったんで訂正させてもらうけど、そんなこと書いてないです。
    書いてるのに書いてないとか頭湧いてんのか?w

  • user-pic

    16:39の返信をした人は読み取れてなさすぎて論外だけど、君はそもそも"無料"の一言にこだわりすぎやね。
    自分がコメント主と思われる人物の発言を見る限り、彼の考えの中で、無料かどうかというのは重要な要素ではなさそうだよ。その主張の根幹にあるのはあくまで「作者へのリスペクト」であり、それは無料だろうが有料だろうが関係のないところだよね。
    だとするならわざわざフリーであることに触れる必要があるか?というのは至極真っ当な意見ではあるが、それは先ごろ君が言ったように、"余計な情報が多い"うちの一つだと整理できるよね。
    その上で、君のこのコメントが指摘した『無料で〜覚悟しろ』についても、確かに君の発言を正確に要約できてはいない。しかし、これもまた無料かどうかはコメント主の主張にとって重要な情報ではないよね?
    彼の発言は、雑に言えば『作品への批判を良しとするならその批判への批判も許容されるべき』というもの。そこに無料か有料かは関係ない。

    コメント主は確かに誤った要約によって事実を歪めたが、主張の本筋の中でそれを利用しているわけではないから、マスコミのような印象操作、という解釈は少々悪意的にすぎるかな。

    そんでもって、この不毛な争いを終わらせるコメントをするけれど、作者は作者自身のコミュニティ内でここのコメント欄にストレスを感じている旨の発言をしているよ。ゆえに、元コメント主の懸念は正しいと言えるね。
    作者が表立ってアクションを取ることはそれ自体がリスクになるから、作者の意思を確認できたところで我々は結論を共有できると思うのだけれど如何だろうか?

  • user-pic

    これ以上続けるとイタチごっこになりそうだったんで、要約と解説助かります。

    情報ソースが作者のコミュニティということで真偽のほどは分かりませんが、作品への不満はともかく、このやり取りでストレスを感じてしまっていたのなら、それは申し訳ないことをしましたね。

    今後、噛みつく旨の書き込みは控えるように致します。
    お騒がせしてすみませんでした。

  • user-pic

    オルド地下増築するのはいいけど先に本編を進めてほしい
    ネモフィラなんてオルド地下で周回できることが前提な連戦&回避の遅延だったしストーリー上のパワーバランスがどんどん破綻していってる

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4

    ゲーム自体は面白いがまずストーリーを優先して更新して欲しいです
    どんどん強くなる裏ボス敵は強くなるけどこっちの教科要素は少ない
    バージョンによっての敵の強さが違う(上方修正でジェミニが1ターンで倒せないようにスキル追加))など方向性がズレている気がする

  • user-pic

    スマホでやっているのですがインポートエクスポートができないと思うのでできたら対応お願いします

  • user-pic

    作者さんはツールを嫌がるのに(それは当然だと思います。自分もツール反対派です)現在の高難易度がツール前提のような難易度なのでそこをどうにかして欲しいです

  • user-pic

    ジェミニを初撃で倒せないようにスキルを追加したりプレイヤーの楽しみよりも嫌がらせのスキルを追加するのはどうなんでしょうか?
    またバージョンによってボスを上方修正したり逆に弱くなったり(不具合もありますが)すごくバージョンによって不平等感が出ているので正直もうすこしちゃんとして欲しいなと思います
    あとはオルド地下のやり込みコンテンツをどんどん増やすのもいいですがストーリーも更新して欲しいです

  • user-pic

    虹箱からの共鳴剣のドロップ率が明らかにアップデート前と後で悪くなってます。
    サイレント下方修正は控えていただけたら大変有難いです…。

  • user-pic

    v2.12において、敵が強すぎる。このバージョンにおいて追加されているのが裏ボス的な存在だとしても、プレイヤー側の強化要素がほとんど増えていない。特に剣魂においては、v2.0で追加された隠し剣魂を倒すことができなければ(そこまで非常に長い時間が必要)、v1.0で追加された隠し剣魂を周回することが基本ステータスを上げることにおいて最高効率に近い。できるだけ早くプレイヤーをより強化する要素の追加が欲しい。

  • user-pic

    りどみより抜粋

    ※オルド地下B6の剣魂はv0.3.0の強化要素を解放した上での難易度を想定しているので、表記上の難易度と実際の難易度の差が大きくかけ離れています。

    とありますので現状はやりこみ勢のための追加みたいなものだと思います

    主人公の強化については剣魂よりも霊域の方が効率がいいですし
    さらに言えばオルド地下のツボの方が霊域よりも効率がいいですが
    基本ステよりも結晶の適応値やステッキの数の方が重要ですね

  • user-pic

    バグ報告。与ダメ、被ダメを確認できる青い人魂にて、被ダメージ、絶対防御値が小数点まで表示されている。

  • user-pic

    スキルツリーで取得したイベイトショットがスキル一覧の中にありません。攻撃系以外の欄も探しましたがどこにも確認できませんでした。

    環境はブラウザ版です。

  • user-pic

    千万手観音の上位で存在してたはずですが勘違いだったら申し訳ない
    億手観音を修得していても千万手観音になっているのは仕様ですか?

  • user-pic

    ジェミニ討伐までやると今後の追加ストーリーがワンパンで終わって虚無るんだろうなあと思ったのでおまけ周回はやめました

  • user-pic

    ブラウザ版
    癒しの風等の毎ターン回復スキルが作動していません

  • user-pic

    ダメージ単位などの【億】が【憶】になってる。

  • user-pic

    ブラウザ版
    回復のナイフ効果出ていません
    現在5個所有毎ターン15回復するはずが
    回復していません。

  • user-pic

    エメラルドガードと棘払いの結界が100個セットで購入できなくなったので、十分なお金があっても上限まで買うのが無駄に大変になっています
    100個セットの販売を復活させるか、個数指定で購入できるNPCを用意するかしてほしいです

  • user-pic

    古森にいます

  • user-pic

    ちょっとずつ方向性がズレていってる気がする・・・
    ずっと更新されないストーリー
    ストーリーとかけ離れてどんどん強くなるおまけステージみたいな敵
    要求される必要なアイテムや強さ

    全クリしてないのにひたすら裏面だけやらされてる感がすごいです
    直近のアプデでアイテム100万個集めろって見てガクッとやる気が下がりました

  • user-pic

    個人的にも隠しよりストーリー完結が先だと感じました
    0.2前までが一番楽しかったかな。

  • user-pic

    ずっと更新されないって、さすがに気が早すぎでしょ。
    投稿一か月で新しいストーリーやステージも出してくれて、やりこみたい人のためのやりこみ要素も出してくれて、とても優良な作者さんじゃん。
    別に裏ステージも、理不尽なほど素材要求するスキルの開放だって、強制じゃなくてやりたい人のためだけの要素なんだからわざわざ文句つけずに、それが嫌なら更新されるまで別のゲームをやればいいじゃん。変に義務感でやるから面白くなくなるんだよ。

  • user-pic

    同感。
    なんというか、ツール対策しないのは別に構わないと思うんだけど、今のアップデートはツール利用者向けじゃねえのこれ?みたいな難易度・中身な気がしてつらい

  • user-pic

    まあ、手動向けじゃないのは確かかな

  • user-pic

    実は最初からそういう方向性のゲームだよ。そもそも作者が数値インフレ系ゲームを好んで動画投稿してる人だからね。
    ただ、最新アプデを見てそう受け取ったのなら、それは誤解かもしれなくて、作者曰くver.3の強化要素前提の難易度らしいから、これくらいインフレしますよという予告くらいに捉えておけばいいんじゃないかな。

  • user-pic

    沼の青い子あたりから要求だけインフレして入手が全然なのがね
    オルド地下は個数だけ見りゃ良さげだけど階段ダッシュしなきゃいけないから効率の良し悪し以前の問題だし
    スレイヤーとかの塔だけは入手も増えるけど上入力で入って下に走る無駄にガチャガチャする作りだし

  • user-pic

    HPが数時間で100倍以上?になるのもどうかなと。
    ライトユーザー、そもそもやり込みゲームとしてのこれは向いていないと思います。
    ミドルユーザー、特定スキル以外ノーダメージで簡単に隠しボスが倒せてしまう。
    ヘビーユーザー、する事がなく物足りない。
    あるシステムにより。調整大変だと思いますが頑張って下さい。

  • user-pic

    回復の短剣が、機能しなくなった?

  • user-pic

    月銀の涙を手に入れたとメッセージが出るのに実際手に入っていない

  • user-pic

    ブラウザ版でプレイしている者です
    仮想ボタンが全て消滅したので、メニューを開くことができなくなりました
    宝箱の開封が出来なくなったの進行不可の状態となっています

  • user-pic

    コントローラー無くしたの不便すぎます

  • user-pic

    スクリーンショットを添付できればよいのですが、それが難しいため、文章にてご報告いたします。

    当方のステータスは、HP約150億(回復込)、ATKは約3億となっており、双子を除くすべての敵をワンパン(1撃)で倒すことが可能な状態で、現在も鳥をメインとし、周回を続けております。

    しかしながら、時折、明確な原因が不明なまま、通常であればワンパンで倒せている敵に対して、複数回の攻撃を要するという不具合が発生しています。

    お手数をおかけしますが、ご確認いただけますと幸いです。

  • user-pic

    鳥周回してる人に聞いてみたいのですが、超越者の塔のガーディアンの剣が煙に変わって最大まで強化済みのメッセージが出たりしていませんか?
    必要数670まで強化し被ダメージ減少13057450の状態で0.2.10にアプデしたらなりました
    あと減少値に変化はないのですが、現在の適用量がスレイヤー適用量と同期して上がっています

  • user-pic

    肝心なことを書き忘れていましたがワンパン出来ない原因は戦闘開始時の古の呪文とウィザードⅡがランダムダメージなせいか、霊域のネモフィラに瞬間回避されているからではないでしょうか

  • user-pic

    かるぽさん

    スレッドへのご返信、誠にありがとうございます。

    ネモフィラに関しましては、周回時に無敵が2ターン継続する特性があるため、あらかじめ除外しております。また、「超越者の塔」に関しても、かるぽさんがご指摘くださった通り、当方はすでにステータスをMAXまで強化済みの状態です。

    そのうえで、「古の呪文」および「ウィザードⅡ」のランダムダメージに関しても、ここ1週間ほどは、ワンパンで確実に撃破できていた実績があり、かつ現時点でステータスがさらに向上していることを踏まえると、これらが直接的な原因である可能性は低いと考えております。

    そのため、バージョンの違いというよりも、別の要因が影響しているのではないかと推測しております。

  • user-pic

    ティアラの入手量バグってるかもです。1が10で処理されてる気がします。(明らかに開けた宝箱と得た量が会っていない上必ず10個単位で手に入ります)

  • user-pic

    追記です。青い宝箱からのみ発生します。赤い宝箱からは1個ずつ出ました。
    (古い宝箱、朽ちた草箱等々はスキルのため開けずにいるのでわかりません)

  • user-pic

    また、データが消えました
    キャッシュ削除してないのに
    アプリ版になるまでまってます

  • user-pic

    120時間  体力 1億1000万 攻撃力 1億1000万 スキル全開放、超越者の塔各素材200個以上の強化で現バージョンのラスボスクリアしました。
    正直ミミックを倒して満足するべきでした。やる人は気を付けてください。
    ps.超越者塔の絶のボスの方が強い。

  • user-pic

    体力3億7000万でした。すみません。
    ついでに自分がおこなったフリーズ対策について書きます。スマホのブラウザでやっているのですが、よくフリーズするようになりました。その場合スマホを一度閉じてから開くと画面がバグりますが動けるようになり、セーブしたデータは問題なく使えました。

  • user-pic

    100時間以上ブラウザでプレイしました。
    1日空けて開いたらデータが消えて最初からになってました。
    アプリ版などが来ない限り二度としません

  • user-pic

    アイテムを捨てるか売れる機能がほしいです

  • user-pic

    ショップでの購入時、個数選択だけでなく現在の所持金で限界まで購入する、といった機能が欲しいです。
    エメラルドガード、棘払いが特に顕著ですが、大量に商品を購入する際にとても時間がかかります。

  • user-pic

    トゲ払いの結界ならオーガタートルの出現する場所の左上の場所に商人が二人いるので、多分だけどエメラルドガードも買えるはずです
    (筈なのは両方ともトゲ払いになっているのでエメラルドガードが買えるのかが判らないと言う事です)
    (大方製作者の凡ミスで名前が間違って入力されたのでしょう)
    なのでバージョンアップで大量購入の必要性が出て来たら間違いなくこの機能は間違いなく追加されるでしょう

  • user-pic

    ブラウザ版
    画面がおかしくなったのでリロードしてやり直したらどのセーブデータの画面も真っ暗になってしまいました
    一応敵は見えるし壁の判定もあるから記憶を頼りにプレイできるけど新マップが来たら無理でしょう

  • user-pic

    再起動したら直りました
    お目汚しお目汚し失礼しました

  • user-pic

    剣魂オートセーブされません修正して欲しいです

  • user-pic

    上位スキルの間の絶難易度を周回するより、オルド地下の鳥を周回するほうがより多くの結晶を得ることができる。前者の獲得量を増やすか、ステータスを弱化する必要があるかも?

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 3
    • 4
    • 5
    • 5

    ゲーム自体はとても面白いです。ひたすらに敵を倒しては宝箱を開けての繰り返しで強くなり続けているのが実感出来て良いです。
    しかし、アップデートが行われてから十字キーをどこを押しても常に下に行くようになってしまい、行商人からアイテムを買うのがとても大変になりました。修正お願いします。それと、これは質問なのですが、スパイクシールドなどのアイテムを100個単位で買えることが出来なくなっているのですが仕様でしょうか

  • user-pic

    オーガタートルのエリアにまとめ買いできるNPC追加されてましたよ!

ランダムレリックにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ランダムレリック
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索