ランダムレリックのイメージ

ランダムレリック

やりこみ周回系超簡単バトル

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
82.3
comment 64 (平均:3.9点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[ランダムレリック]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
R-15指定(15歳未満禁止)
対応OS
Windows 11Macブラウザ上で動作
DL回数
プレイ回数
制作者
ゼフィラ
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
641MB
Version
0.3.9
最終更新日
2025年7月 7日
お気に入り
269

ランダムレリックのコメント一覧 (コメント数850)

  • user-pic

    トゲ払いの結界とかって100個単位で買えるようにできませんか?
    街のショップでは1個単位で売ってるけど99999個買うのはちょっと大変です

  • user-pic

    オーガタートルのマップの左右にそれぞれ10000か1000ずつ売ってくれるNPCがいます

  • user-pic

    ノコギリなどの1つまでしか所有出来ない神器はスキルツリーで消費した場合
    もう一度入手出来ますか?

    また、桁の表示方法を0000から〜億〜万…に変更するにはどうすれば良いのでしょうか?

  • user-pic

    できます
    ただ、妖精系はドロップ率低いからまぁまぁ周回しないといけないかも
    私は二回目三桁単位で沼りました…

    単位替えは最初のマップの地下に下りる階段(はしご?)の下、アメジスト色の結晶で変えれます
    階段でEnter押したら降りれます

  • user-pic

    再取得可能です

    拠点の地下に続くはしごを下り紫色のクリスタルを調べると表記法選べるので好きな物を選択してください

  • user-pic

    エンドノートバージョン3のところの剣魂強さのランキングのやつ4位から3位の差がデカすぎやしないか・・・

  • user-pic

    棘結界の適応値を上げれば楽に屠れる相手だけど
    事前情報なしで挑むとジェミニを倒せてもリメアは倒せない事もあるから妥当だと思う

  • user-pic

    ↑ごめん思いっきり間違えた
    スルーしてくれ

  • user-pic

    金策について誰か教えて欲しいですグリモワール書店だったりギアチェンジだったりを買う金が全く足りません自分の現状は金壺が倒せない状態です

  • user-pic

    オルドで不抜の聖銭杖とサキンときどき鳥
    ジュンキン倒せるようになるまで頑張れ

  • user-pic

    その段階だとオルド地下5階にいるサキンですね
    クロノステッキをカンストまで集めれば現最高効率のジュンキン狩りが見えてきます

  • user-pic

    猫が持ってる紙切れについて何を言ってるのか教えて欲しいです

  • user-pic

    100万箱をすべて達成したのですがムーンロードの鉄扉が開きません。何かほかに条件があるのでしょうか?

  • user-pic

    とりさんの先にある黄色い床ブロックの☆付きの敵を全て倒せば鉄格子が開きます
    100万箱は関係なく虹色の箱から出てくる神器の種類が増えるだけです

  • user-pic

    ずいぶん前の事なのでうろ覚えで申し訳ありませんが、ムーンロードに鉄の扉はないはずで、入ることができないという事であれば、スキル取得ゾーンに入ってすぐの看板の右上にある一番奥の伝説の武具の開放が必須です。

  • user-pic

    猫が持ってる紙切れについて何を言ってるのか教えて欲しいです

  • user-pic

    月の宝箱の入手方法を教えて欲しいです

  • user-pic

    ムーンロードのとりさんの奥の月ツボから入手できますが、拾える月銀の涙だけでは歩数が足りません
    オルド地下の封印からリメアキー入手→スキル取得部屋地下で青箱100万捧げる→オルド地上の墓の悲鳴などで虹箱入手→確率で月銀の涙入手
    この手順が必要です

  • user-pic

    最初の場所にいる猫の紙切れについて誰か解説か説明してくれませんか?

  • user-pic

    隠し剣魂のヒントになります
    例として最初の答えを上げると
    拠点から魔物の森前にワープして
    ボスの下、商人が居た離れ小島への通路の上が通れるようになっているので
    そこを抜けて下の方に行くと隠し剣魂が居ます

    ざっくりいうとその辺りに壁抜けできるスポットがあるのでそこ探すと隠し剣魂がいるよってことですね

  • user-pic

    そんなのがあったのか。。。

  • user-pic

    皆さんの総プレイ時間って何時間ですか?できれば教えて欲しいです

  • user-pic

    235時間です。
    双子はワンパンで倒せるようになりました。

  • user-pic

    ヒエェ猛者やぁ、、、

  • user-pic

    100時間くらい、ムーンロードの左上の扉のボス4体倒したあたりです

  • user-pic

    今190時間です
    120時間くらいでシキシ、160時間くらいでイト倒せました

  • user-pic

    連打ツールで350時間やってたけど真っ当なプレイがしたくなり
    ツールをきっぱり断ってクリーンな手動プレイで現在60時間
    シキシさんってこんなに強かったんだなあ…

  • user-pic

    不抜の聖銭杖と伝説の鉄のリングはオルドの地下で周回できるけど戦慄の共鳴剣はどこで周回できるんですか?

  • user-pic

    共鳴洞窟の剣魂の結晶箱から12%の確率で入手、または虹の宝箱から入手となります

  • user-pic

    ありがとうございましゅ

  • user-pic

    イベイトショットを取得してもスキルに表示されず効果も発揮されていないようなのですが同じ状態の人はいますでしょうか?

  • user-pic

    それも含めて数週間前にまとめて報告したのですがまだほとんど修正されていません
    作者さんがここを見ていないのか、ほとんど気付かれないバグは放置していいと考えているのかどちらかでしょうね

  • user-pic

    黄金のツルハシで行ける霊域で最も報酬が多いところはどこですか?

  • user-pic

    共鳴洞窟奥の霊域

  • user-pic

    ありがとうございます

  • user-pic

    めっちゃ面白いゲームでした。でも戦闘スキップがあったら嬉しいです。

  • user-pic

    リバランスソウルの強みについて教えて欲しいです。。。自分からしたらデメリットにしか見えないのですが、、、

  • user-pic

    回復する範囲で戦闘が終わるのであれば回復の手間無く周回が可能
    また、最後の20倍の物を早期入手することで実質的なHP増加スキルとして扱うなんて事も出来なくはないです(スキル取得用の周回効率上げる段階で20倍は達成してそうですが)

  • user-pic

    爆炎の古の魔物(剣魂ワープだと煉獄の~)のとき
    ワンパン圏内のステでもフィールド効果でHP減っちゃうから半分回復でも有用でした

  • user-pic

    このスキルを取得していないとムーンロードのボス2体は撃破ほぼ不可能です。この2体のボスは重要なアイテムを1体はご褒美として、もう1体はドロップするので必ず取得してください。

  • user-pic

    失礼しました。ボス1体はムーンロードではなくスキル取得ゾーンでした。HP20倍は大きな戦力です。
    これがすべてではありませんが、バランスよくレベルを上げるようにするのが良いと思います。

  • user-pic

    祝福の祠のボスを倒して虹箱30000を手に入れました。

    現在100万箱の開放は古びた宝箱のみ済んでいます。

    もうすぐ青色の宝箱が100万になりそうなのでそれを開放次第ムーンロードを進めるために虹箱30000を開けようと考えているのですが、赤や銀など他色の宝箱100万のやつを開放してからでないと強く後悔することになるでしょうか?アドバイスをお願いしたいです。

    不抜とかがすごい数手に入るので正直早く開けたいと思っています...

  • user-pic

    骨董100万だったかな、工場で貰えるお金増えるやつ
    金策の最後のやつがそれ100個なんだけど虹箱30000では揃わなかったですね

  • user-pic

    ふと今のご新規さんってどれくらい楽なのかなとv.0.2突入位まで別端末でプレイした感想
    v0.0のストーリー範囲は動作がとても軽い以外は多分変わらず
    v0.0の剣魂に挑む前に0.1範囲で骨董箱狙えるのでここ楽ポイント
    v0.1ドミネーターでちょっと詰まった感でたけど0.0剣魂の固有神器回収などで突破
    v0.2突入で町の外の盗賊類倒せるので金策は楽そう
    ただ霊域解放によるインフレがあったので沼の敵が本格的に稼がないと勝てないやつだなぁってなったので終わり

    逆に大変そうなのはこの時点ではエンドノートや猫がいない?ので隠し剣魂倒せる段階になったけど存在のヒントが弱いというのが気になりました

  • user-pic

    確かに沼地の敵は結構作業しなかったら倒せなかったな。あと金策は闇商人の剣魂を周回してた

  • user-pic

    転移の残滓があと一個見つからない…
    火・氷・樹・機は見つけたのですが残り1個はどこにあるのでしょうか?

  • user-pic

    ムーンロードの色付きマスのを全部倒して無垢すぎる狼の少し前のワープポイントの奥にあるよ

  • user-pic

    返信感謝します!
    ムーンロードの攻略が必要なんですね
    まずは青100万箱集めか…

  • user-pic

    スキル【時を駆ける姿】取得のために、時詠の魔導書が必要なのですが、これってどこで手に入りますかね

  • user-pic

    スキル【時を駆ける姿】取得のために、時詠の魔導書が必要なのですが、これってどこで手に入りますかね

  • user-pic

    リメアキーを所持した状態でライブラリ→のエリアへ行く
    そこに白いスライム群がいるので魔導書に対応する宝箱100万箱を納品
    すると虹色の宝箱から低確率で出るようになる
    リメアキーを落とすボスはオルド地下6階にいます

  • user-pic

    返信ありがとうございます!結局リメアキー必要なんですね…頑張ります

  • user-pic

    骨董箱周回おすすめの場所ありますか?あったら教えて欲しいです

  • user-pic

    100万箱狙いなら、クロノスもしくはオルド地下6階の3333箱のやつ。
    ステッキ狙いなら、6階はきつそうだからクロノスかな。
    ステッキ効率なら、ステッキ33個落とすミミックのほうが良いんだけど硬すぎる。
    そっち狙うなら、他を鍛えてからのほうが良さそう。
    後は別のものを少々狙いつつ骨董も狙えるとこを探すのがよろしいかと。

  • user-pic

    なるほど・・・ありがとうございます!!

  • user-pic

    リバランスソウルの強みについて教えて欲しいです。。。自分からしたらデメリットにしか見えないのですが、、、

  • user-pic

    リバランスソウルの強みについて教えて欲しいです。。。自分からしたらデメリットにしか見えないのですが、、、

  • user-pic

    リバランスソウルMAXにしたら最大体力の20倍になって、プリースト育ててなかったら強くなる
    20倍でギリギリ勝てるくらいの剣魂をイチイチ帰還せずに済む

    くらいですかね

    育ってきたら要らない子になっちゃうのはそのままですが

  • user-pic

    ゲームの進行状況にもよりますが
    序盤ならグラヴォルフの剣魂
    沼地入り口左右のラフレシア
    ワンパンできればラフレシアより効率が少しだけ上なオルド地下1階のミミック
    他、草原~滝の隠し剣魂で5~15個入手可能です

    後半以降はクロノスやオルド地下6階です

  • user-pic

    今の自分ミミックの地下6階の中間あたりの強さだから、、、ミミック狩り続けますか、、、

  • user-pic

    アルストラからの攻略の仕方がわかりません・・・誰か優しい人教えてください。お願いします

  • user-pic

    チャートがわからないということでしょうか?

    アルストラ到着後に宿屋を訪ねてイベントを起こす

    アルストラ北西に行きフードの人物(以下、ルマ)に話しかける

    沼地の洞窟へ移動し洞窟内にいるルマに話しかけて指定されたモンスターを一定数倒す

    ルマに話しかけて次に共鳴洞窟(戦えない剣魂がある滝のマップに入り口あり)へ
    最奥にいるボスを倒す

    アルストラへ行き再びルマに話しかけ炎、氷、森のダンジョンのボスを倒す

    アルストラへ戻り北西にいるルマに話しかけ地下へ

    to be continued

    細かい点が間違っていると思いますが大まかな流れはこんな感じです

  • user-pic

    ケッカイってどこで手に入りますか?
    行けるところは全部行ったつもりなんですがムーンロードの奥なんでしょうか

  • user-pic

    ムーンロードの奥または工場の霊域奥の宝箱です

  • user-pic

    オルド地下99階のボスを倒せた方いますかね、ほかのボスは倒せましたがこのボスには全く歯が立たずイチコロです。倒せた方アドバイスをお願い致します。

  • user-pic

    私もまだ倒せていませんが腐食する鱗粉を最大強化、スキル全取得を前提として
    HPを3ターン目までライフで受けられる位までプリーストを強化して6ターン目まで生存できるようにして
    あとはスレイヤーとウィザードをひたすら強化すれば勝てると思います
    アナウンスカットせずダメージの推移を見てると分かるのですがウィザードがかなりHPを削っていくので
    ウィザードを多めに上げるのがいいと思います

  • user-pic

    有難う御座います。非常に参考になりました。頑張って強化し再挑戦します。

  • user-pic

    倒せてないけどアドバイス。
    楽で簡単で早そうな方法はver上がってから倒すのが良い。
    自分も挑戦しようと思ったけど、簡単に計算してみて0.39で倒すのあきらめた。
    0.39でどうしても倒したいなら計算せずに毎日ステータス上げと職業上げに勤しむしかないと思う。
    これに勝てる人はよっぽどこのゲームが好きで好きでたまらない人か、悪いことしてる人しかいないと思われる。
    できないと悔しいとかってくらいの人は挑戦しようと思わないほうが良いと思われるレベルの敵。
    コツとか言ってる人は諦めたほうが誰にとっても良い結果になりそうなので諦めるコツとして、
    簡単に計算してみましょう。
    例:職業スレイヤー、ウィザード100倍の時、追撃ダメージステータスの1万倍
    10万(ステータスが10倍になってると仮定して)/現在のスレイヤー*ウィザード
    上記に現在追撃で与えてるダメージをかけてみると職業倍率100ステータス10倍の時のダメージが想像できます。

  • user-pic

    全スキルを取得し、超越者の塔にて
    スレイヤーとプリーストとウィザードをとにかくあげる事です(スキル効果無しで5ターンは耐えましょう)
    敵のHPを1パーセント残すのはこういった狙いがあったのかと先ほど撃破時調整に感動しました。

  • user-pic

    皆様のアドバイス有難う御座います。撃破されたようですね、おめでとうございます。

  • user-pic
    • 5
    • 1
    • 2
    • 3
    • 5
    • 4

    〈ゲームシステム〉
    数字が増える快感を知っている限り好ましいもの、愉しい。
    ①プレイヤーは「時間」や「手間(労力)」を無限に供給させてしまえるというゲーム性に対する理解(作品は、更新の続く限りこれに応え続けてくれているともいえる)。
    ②「課題を1つ1つクリアする」中目標意識(スキル獲得など1つの目標のために動き、多くを狙い過ぎないで達成の段階を踏む)。
    ③「やっていればいつかは終わる」メンタル管理(いつか膨大な数値要求が立ち開かっても、効率的なルートを考え、探し、それを実行すれば作業的になって…という文脈の中で。時間以外にもBETしているものは割とある)。
    というのが進行の基本。

    〈美術系(グラフィック・サウンド)〉
    テキストテーマに沿ったイメージで新鮮、いい感じ。
    ただ、剣魂を連戦すると白いフラッシュ演出を何度も眼球に浴びることになるのでON/OFF切り替えが欲しい(もしくは現在のものが機能していない)。

    〈シナリオ・ストーリー〉
    イヤではない。けど正直言って、『暗い、爽快感に欠ける、重い』といったネガティブな印象。
    主目的が復讐だったりそもそも未完結だったりで仕方ない部分があり、好きな人は好きとしていいかもしれないがもし問題視していないなら問題かも?って感じ。つまり必要以上に突っ込んだ意見をぶつけたいのではなく、以下もあくまで感想。
    ①暗い、は題材のこと。空気を軽くしたり雰囲気を明るくする人物や存在が隣にいない(親代わりっぽい心の支えはいるけど対象外)。
    ②爽快感、は問題の未解決のこと。主人公は内面にトラウマを抱えたままだし人間関係も一向に良くならない(元の組織のみならず孤立期間が長い)なーって思う。いじめ、カッコ悪い。
    ③重い、は風呂敷を広げていること。用語が放り出しっぱなしで回収されてない現状。特に魔王軍で、ワールドマップに拠点っぽいのがなくてじゃあどの世界に居てなにをどう脅かしてるねんってなった。

    〈総評・オリジナリティ〉
    ゲームシステムが好き。戦闘テンポの良さと現在更新中という状態も合わせて稼ぎプレイにめっちゃやる気出た。
    イトは倒したけどメは無理と感じてスキルは栄光を残してひと段落、寝落ちやラグ時間込みで不安定だけど150時間ぐらいのプレイでここまででもかなり楽しめた作品!。

    〈要望・改善提案〉
    ・「霊域について」アイテムの消去。序盤に1度見ればいい内容のものを消費不可能の99個持てるアイテムとしてあるのがなんかダサい。厭すぎてプレイ9時間(沼クリア+αくらい)のデータを消してやり直した記憶有り。箱リセマラする人のカーソル位置記憶用?。
    ・「オルド地下」の侵入可能時期を遅らせるかまだ戦力不足だよの注意喚起がほしい。最終的にはすごくおいしい狩場ではあるけど、初めて見たときは結構な数値を突きつけられることになるのでワンクッション欲しいかも。とはいえ、あそこはやばいよみたいな雰囲気の文章は作中のどこかで見たことはあるので大丈夫かも。
    ・チュートリアルで最初の1つ目の箱入手まで欲しい。当初の唯一の成長要素なので、最初のスライムやコウモリで沼ったら大変そう。かかしが出してもなんだし、進行要領の学習でもあるから大丈夫かも。
    ・「アナウンスカット」系スキルを一括でON/OFF切替したい。稼ぎ用と検証用のために変える操作が手間。
    ・エルドステッキ「所持上限150の記載漏れ」。余分に戦って損した気分に。
    ・無彩のペンダントを要求する「スレイヤー上位スキルの取得後に個数0になった」。状況が曖昧で、たまたま要求数ぴったりだった可能性もあるけど数値以上に消費するようになってるかも。
    ・「看板にもっとメタいこと喋らせていい」かも。設定の許す範囲であればせっかくの希少スキル枠なので、その場で求められる戦力数値の目安のアドバイスだったりそこまでで萎えて諦めたプレイヤーの慟哭だったりでもあれば機能的になったり作品の雰囲気が軽くなりそう。
    ・過去の「エンドノート x.0の入手機会」が欲しい。ワープの利便性や裏話よりもなにかというとコンプ欲。
    ・「☆5神の聖書」がソート位置に対して☆5なのが気になる。問題なければ☆6にするか位置を変えてほしい。

  • user-pic

    バグ、というか仕様で問題となる部分がありましたのでご報告します。

    ブラウザ版で滝剣魂下に追加された新マップ奥に存在する一本道を進み、画面が暗くなりましたが
    最奥から剣魂ワープで移動したところ、画面が暗い状態のまま戻らなくなりました。

    マップ移動、女神像に話しかける、一度タイトルに戻り再度開く、タブを消して再度ブラウザ版を起動しましたが画面は暗いままでした。

    薄っすら、敵の名称は見えていたので暗い画面のまま何とか新マップ奥の一本道まで戻った所、画面は明るい状態に戻りました。

    何度か試しましたが、全て事象再現しましたので一時的なものではなくそういった仕様となっているかと思われます。
    剣魂ワープで移動した際に、暗くなった画面は戻すような仕様としていただきたいです。

  • user-pic

    帰還の書だとリセットされるので、何かおかしくなったときは帰還の書も試してみよう

  • user-pic

    サキン狩れるぐらいの時は金策何が一番いいですか?

  • user-pic

    ようやくイト倒せた。下に討伐の目安になる数値乗せときます。


    v0.39
    スキル全取得、アイテムたぶんメとイト以外の全部取得
    hp55倍(プリースト+スキル+宿)
    hp1150億くらい。
    プリースト11.7倍
    これでギリギリ倒せたけど、2回目なぜか死んで蘇生されたのでほんとギリギリだと思う。
    重要なのはhp倍率(プリースト)なので参考までに。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 3
    • 4
    • 3
    • 3

    v0.3.9現在の感想です

    前提としてこのゲームはやり込みゲームというジャンルです。
    それもフリーゲームの中ではかなりのボリュームです。
    合わないと思ったなら早々にやめたほうがいいでしょう。
    私が感じた点は、敵シンボルと接触しても戦闘の有無を設定できず
    決定キーを二度押す事になるのでこれはストレスでしかありません。
    ですが、キーボードの連射機能等も禁止されているという、過去に例の無いフリーゲームとなっており、非常にストレスが溜まります。
    総評として大変楽しめるゲームですが、アップデートが遅い為に追加アップデートの際には
    追加されたボスなのに弱いなぁと思う人も多いでしょう。

    これは周回をしてやり込むためのゲームである事をお忘れなく。

  • user-pic

    先程、アナウンスカットⅤを取得したんですけど、これって、剣魂のボスが登場する歳の雷のような演出はカットできないんでしょうか?

  • user-pic

    やっとリメアキー取れて双子はまだまだ無理な段階です

    100万箱集めるために錬成強化スキルのやつで入手量+2ってやつ取りたいのですが
    要求される月の宝箱の入手手段って100万箱納品後に虹箱から歩数の神器増やしてムーンロード進めないと手に入らない感じですか?

    あと鱗粉が適応上げると強いってよく見るので絶難易度で解放の結晶だけ回収して周回してるのですが
    翡翠盾と反転棘も同時進行で上げていったほうがいいですか?

  • user-pic

    入手量+2は月箱をまともに集められるようになるまであきらめたほうが良いと思う。
    むしろ月箱→月銀を1/5(?)の確立に近いと思うので手に入れるたびに変えたほうが良い。
    100万箱は、新しくできたとこで3割くらいは手に入ると思うから覗いて確認してみると良いかも。

    鱗粉適応は優先で良いと思うけど、
    どうせならスレイヤーとウィザードも並行してあげたほうがよさそう。

  • user-pic

    です
    ムーンロードが実質100万納品必須のはツラいですよね
    2歩増えたら月壺まで到達できるのでファイトです

    鱗粉は後半にならないと効果が薄いのでナーフ後の絶難易度の中ボス倒せないくらいならそこまで焦ることもないのかなと思ったり
    まあまあ必要数多いので

    翡翠盾とかもボチボチ程度には上げといたらいいと思いますよ

    ただ、それよりスレイヤー、ウィザードを上げた方がいいのではと個人的には思います

  • user-pic

    鱗粉はたしかに強力ですがそれさえあればどうとでもなるというものでもないので、他の強化と並行して上げていくので十分です
    具体的には超越者の塔で強化するためのとりさん周回であったり、素のステータス上げつつ翡翠盾と反転棘も上がる工場周回であったり
    特に超越者の塔の強化は天井がなく効率的に強くなれるのもあって延々とりさんを周回することになるので、やってる最中に鱗粉も最大まで上がると思います

  • user-pic
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5

    リメア倒してからやってませんでしたが、アプデで滅茶苦茶超越者の塔に誘導するようになったり、宝箱が増えましたね。
    オルド地下の雑魚敵もHPが最初は1.2億とか、7500億はしてたのに、今となっては全体的に3分の1から10分の1くらいになってたりします。
    ストーリーは、敵を戦闘に勝利したと開幕ログが流れない敵がいないので、簡単になってるかと思いきや、祝福の精霊で今回もまた50時間以上かかることが確定し、さすがにアプデを待つことにしました。このゲームは1番アプデでが強くなるには早いので、よほどの暇人以外はラスボスを倒すのは諦めたほうがいいです。

  • user-pic

    スレイヤーⅢのスキルの所に行く橋の掛け方がわかりません。
    他の3種類はムーンロードの異世界α、β、γ、Δをコロコロ変えてたら橋が掛かった?んでですがスレイヤーだけどうしても掛かりません何が条件なのかヒントだけでも教えて頂けるとありがたいです。

  • user-pic

    それぞれに対応した、スレイヤーだと多分β(間違ってたらごめん)の剣魂の箱から低確率で出る特殊な☆6神器を取得で渡れるようになります。
    対応した剣魂は多分です(取り切ってしまったので確認できず)。違ったら他のを試してみてください。

  • user-pic

    ありがとうございます。
    見落としというか取ったつもりになってました…
    無事解決いたしました。

  • user-pic

    ありがとうございます。
    見落としというか取ったつもりになってました…
    無事解決いたしました。

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3
    • 3
    • 4

    ゲームの内容自体はなかなか面白いです。
    インチキレベルの敵にイライラしたりすることは多いですが、なんだかんだでやってしまう中毒性があります。
    ブラウザ版が頻繁に強制再起動するのが悩ましいところ…

    【バグ報告】
    ・沼地の洞窟最深部にて、ミノタウロスを討伐後に鉄のリングを獲得した際、エリア移動を行うと最大HPが現象する事象がありました。(5回以上確認)
    ・入手済みの壊れた骨董品が消失する事象がありました。(2回確認)
    ↑上記修正をお願いいたします。

  • user-pic

    Ver0.39のバグ報告です
    錬成・草箱の玉がまた消えて覚えられなくなっています
    アルストラに入る度、清露のティアラか蒼月のリングのどちらかが1個増えます

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3

    現バージョンのストーリーからムーンロードの最奥までプレイ
    ちなみに外部ツールやマクロと呼ばれるようなものは使ったことないです。
    まずこのゲームは本当に好きな人を分けるゲームだと思います。私のような廃人みたいな人や単純作業を苦としない性格の人はおすすめですがそうでないと途中で投げ出すかもしれません。
    その原因の一つはアップデートによって追加される要素が前バージョンから一生懸命やってる人向けであることだと思います。私はv0.1.3から始めました。その時は最強ボスがクロノスであったためそれのために頑張っていたらv0.2にて勝てるようになり、次の最強ボスとなったリメアやジェミニも地道に頑張っていたらv0.3にて勝てるようになりと、頑張っていたら、勝てるのか不安だったような敵もいつの間にか倒せるようになってるような調整は本当に上手だと感じました。
    しかしここまで来るのにプレイ時間は75時間。今から始めるような人はどんな思いをするのかはわかりませんが、そんな方のためにも少し調整を入れた方がいいのでは?と思ったのは事実です。でも全体的におもしろく、飽きないほどのゲームバランスで、次の目標となるような敵まではるかに遠いわけでもなく、頑張ればサクサク進むようになるという快感を味わうことができる、そんな良ゲーでした。長い時間楽しませていただきました。
    このコメントを見ているジェミニを倒せていない人にアドバイスをするとしたら、
    今自分が一番必要なものを効率よく集めることができると思う周回場所を見つけ、心を無にして戦おう。難しいことは考えるな。それだけです。
    v0,7くらいでストーリー完結するそうですね。そろそろこのゲーム離れたいと思いますがバージョン上がるごとに戻ってきたいと思います。友人何人かに布教しておきました。このゲームの末永い繁栄とストーリーが完結することを非力ながら応援させていただきます。

ランダムレリックにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ランダムレリック
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索