◇はじめに
本ゲームは、時折コミカルなシーンを挟みつつも、至極真っ当なストーリー展開を繰り広げるファンタジーRPGです。
ゲームコンセプトは「執事見習いと侯爵令嬢が理不尽を破壊・運命を覆すRPG」。
多数の成長要素を盛り込んだシステムを搭載。
あえてキャラを成長させずにギリギリの戦いを楽しむもよし。
しっかりキャラを成長させて無双するもよし。
自由度が非常に高いゲームとなっております。
◇ストーリー
不幸の塊のような男アレク。
奴隷闘士だったアレクは、侯爵令嬢ルシアに命を救われ、彼女の執事見習いとなった。
盗賊団・悪徳貴族・帝国軍組織をはじめ、終いには、腐敗した国家中枢へ喧嘩を売る事になる。
理不尽破壊物語。
◇概略
基本はオーソドックスな2DRPGですが、
より冒険が快適になるシステムを導入しています。
本ゲームでは3種類の戦闘(モブ戦闘・ザコ戦闘・ボス戦闘)が存在。
モブ戦闘は一瞬で終了するシステムを採用。
通常戦闘が怠いという方は、モブ敵を狙って稼ぐ、という方法も可能。
ただし、ボス戦闘だけは甘くありません。
持てる戦術を駆使しないと、勝利は容易には得られないでしょう。
数々の戦闘を乗り越え、物語の結末を見届けてください。
◇合成/強化
アイテムの合成、強化機能が存在します。
合成、強化できるアイテムは役立つものが多いので、積極的に活用しましょう。
◇スキルツリーによるスキル習得
ジョブ毎に異なるスキルツリーが存在します。
ザコ戦闘・ボス戦闘で手に入るSKP(スキルポイント)を使い、スキルを覚えてキャラを強化しましょう。
また、世界のどこかに転職するためのアイテムが眠っている模様。これを使えば‥‥。
◇魔石
武器には、魔石をセットできるものが存在します。
魔石は普通のスキルと異なる性能を持つものがあり、
その恩恵を上手く使えば、戦闘をより優位に進めることが可能です。
◇スキル熟練度
スキルには熟練度が存在します。
使えば使うほどスキルは強化されます。
(※一部スキルは例外となっております)
◇LV上限限界突破
通常の最高レベルは100です。
しかし、世界のどこかに、その上限を突破できるアイテムが存在します。
◇カジノ
カジノでミニゲームを遊ぶ事が可能です。
コインを稼ぎ、役に立つアイテムと交換しましょう。
◇ゲームシステム:釣り
釣り上げた魚の種類が一定数に達する毎に、お役立ちアイテムを貰えます。
◇ゲームシステム:エンディング
本作の物語は、プレイヤーの行動結果によって分岐します。
第一部のエンディングは4種類。
特定のルートでクリアすると、第二部へ進むことができます。
また、第二部にも2種類のエンディングが存在します。
◇ゲームシステム:周回プレイ要素
強くてニューゲームを搭載。
各エンディングから別のエンディングを見やすくするため、
第一部の最終章からクリア時ステータスのまま継続プレイする事も可能です。
また、強くてニューゲームではレベルリセットが行えます。
その際に、低レベルチャレンジを行うための装備が貰えます。
◇オプション機能
移動スピードやバトルスピードの変更はもちろん、
戦闘エフェクトのスキップ、戦闘リザルトのスキップ、
マップオブジェクトを調べる際の通常メッセージスキップ等、
便利なオプションを搭載しています。
◇作品紹介HP
https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/
◇利用素材・権利表記
https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/?p=4
◇更新履歴
https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/?p=5
◇Q&A
https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/?p=6
(※無印版との違いもこちらにリストされております)

戦闘画面。コマンド選択待ち時間が一目で分かります。

タイトル画面。物語の進行に応じて表示が変わります。

ステータス画面。

イベント画面。笑いを誘うものから物語の鍵を握る重要な会話まで。

戦闘で使用するスキルをON/OFF可能。スキルの性能値も見られるようになりました。

クラスブックを使う事でジョブチェンジも可能。

魔物図鑑。ドロップアイテムや耐性もここで確認可能。

露骨に怪しい場所でアイテムを懐に入れてしまうと‥‥。

戦闘画面。フロントビュータイムプログレッシブバトル。

夜だけ出現するレアモンスターも。
ゲームポイント
・第二部通常ルートのクリアまで40~60時間を想定
進むルートやクエスト等寄り道状況、やり込み具合によってクリアまでのプレイ時間は大幅に変動
・レベル以外に、ジョブ、スキルツリー、スキル熟練度、等、多彩な成長要素
・戦闘システムは2種類
モブ敵「雑魚敵瞬殺システムVer.2」
ザコ敵・ボス敵「フロントビュータイムプログレスバトル(ウェイト)」
・次の目的や目的地はフィールド表示時画面左上に表示
また、序盤で手に入るアイテム「次の目的教えて端末」を使用する事で、更に詳細な情報を確認可能
・鍛治・料理によるアイテム合成・強化システムあり
・戦闘時のみキャラクターボイスあり(一部ナレーションにも音声あり)
・物語に分岐、複数エンディングあり(※第一部エンディングは4種類、第二部にも2種類のエンディングあり)
・ミニゲームあり(カジノ・釣り)
最も注目してほしい点、力を入れた点
・ストーリー
笑いを誘う要素も織り交ぜつつ、芯となるメインストーリーは極めて真面目に進行していきます。
・新システム「雑魚敵瞬殺システムVer.2」と通常戦闘を組み合わせたシンボルエンカウント制
・多彩な成長要素
・バトルスピード・移動スピード超高速化可能
・オプション
更新履歴
2025/02/23 v.1.0.0 公開。
[メタモルバトラー狂詩曲CV]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
7 8 10 11
- DL回数
- 制作者
- まっすー
- 制作サイト
- メタモルバトラー狂詩曲CV 紹介サイト
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 351MB
- Version
- 1.0.0
- 最終更新日
- 2025年2月23日
- お気に入り
- 票1票
第二部までってことですか?
ストーリーは第二部で完結となります。
無印版で全てクリアしているプレイヤーさんの場合は、
追加コンテンツのアナザーエピソード(第二部の別ルート)や追加ダンジョン等の攻略がメインになるかと思います。
前作と同じようなタイトルですが、前作と何が違うのでしょうか?
商業作品でよくある「無印版」に対する「完全版」という表現が正しいかと思います。
(各種コンテンツ追加、全体ブラッシュアップ、システム仕様変更等)
細かい違いについては、Q&Aの下半分に詳細リストを掲載していますので、こちらを参照ください。(かなり多いので、ゲーム紹介にはあえて記載しておりません)
https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/?p=6
なんで別作品にしてるの?という点については、
Xで少し書いていますが、パッケージを変えたかった&ブラウザ版は構成変えれない(消せない)&元仕様の無印版を残しておきたかった、といった理由です。
そして最後に。
少し前、無印版で更新頻度が高かった際に、
某所で「完成してねーじゃん」と突っ込まれていましたが、本作を完成版と見ると否定できないのが「ムググ‥」という感じではあります。
と所感を付け加えておきます。