メタモルバトラー狂詩曲CVのイメージ

メタモルバトラー狂詩曲CV

執事見習いと侯爵令嬢が理不尽を破壊・運命を覆すRPG完全版

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
86.4
comment 15 (平均:4.7点)
view loading

YouTubeでメタモルバトラー狂詩曲CVを見る

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[メタモルバトラー狂詩曲CV]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 8 10 11iPhoneアプリandroidアプリ
DL回数
制作者
まっすー
制作サイト
メタモルバトラー狂詩曲CV 紹介サイト
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
347MB
Version
1.5.4
最終更新日
2025年11月12日
お気に入り
18

メタモルバトラー狂詩曲CVのコメント一覧(レビュー数:15)

  • user-pic

    武器欄の137は何ですか?入手方法まで教えて欲しいです!

  • user-pic

    図鑑データを調べてきました。
    そこで、以前同じ質問をもらっていた事に思い至ります。

    武器ですが、聖剣ステラの最終形態になります。
    これは本来、竜の住処エリア4最奥で戦うステラ・オートマタ戦後に自動で入手できる武器なのですが、
    「所持品に聖剣ステラ・真(強化版でもOK)を持っている」という条件があります。

    おそらくですが、倉子さんに預けたままステラ・オートマタ戦を突破されたのではないかと‥‥。

    これについては地味ながらハマるプレイヤーさんが多そうな気がしてきましたので、次回更新時に救済イベント(既に突破済みでも、聖剣ステラ・真(強化形態でもOK)を同所へ持ってくれば最終形態を入手できる)を追加する予定です。

  • user-pic

    あざす!!!!!

  • user-pic

    久しぶりにゲームをプレイしていて「あれ?」と思ったことがあります。

    グランドエンド後に「最終章から」を選択して周回プレイ開始後、最速のタイミングでエルフの村から????エリアに行き、最奥にいる女性に話しかけると勝利の剣をもらえた記憶があったのですが、もらえなくなっていました。(クリアリバーにいる悪魔王を倒せ、みたいなことだけを言ってきます)

    これまでに周回を重ねており、勝利の剣は複数個もらっています。

    どこかのアップデートで勝利の剣を複数個獲得できない仕様になったのか、それとも入手手順が変わったのでしょうか。

    有識者のかた、教えてください。

  • user-pic

    v1.3.1のバージョンアップ時に修正を行っています。
    (元々複数所持できる想定の武器ではなかったため、修正させていただきました。
    ただ、既に複数本所持している場合の回収は行っていません)

  • user-pic

    仕様変更されていましたか。
    作者様の迅速なご返答ありがとうございます。

  • user-pic

    重ねて質問です、防具の328は何処に…ありますか

  • user-pic

    328は合成で作成する防具です。
    ナースガード → ナースガードEX → 328の防具
    という流れで作成できます。(素材は若干面倒なものが多いですが‥‥)

  • user-pic

    ありがとうございます!!埋めることが出来て図鑑も99パーセントまで行けました!
    ……残りは魚料理なので、釣らなければ…うごごごご…

  • user-pic

    焼き豚(インフェルノ)に勝てないです!
    エリクシールを使うとこまでは行きましたが、hpがしんどいです!
    与えるダメージが高くなる(攻撃力、魔法力)ものは全てやりました。
    何かおすすめの振り方などあれば教えて欲しいです!

  • user-pic

    勝てました

  • user-pic

    おめでとうございます&チャレンジいただき感謝。
    (なお、昨日の「勝てない」というコメントを拝見し、本日更新分のv1.5.3で少しだけ調整を加えました)

  • user-pic

    バルディン達もインフェルノで行けました。

  • user-pic

    普通にゲームを遊んでいると、バーンの秘奥義が消えてしまいました。どうしたらいいですか?

  • user-pic

    どの場所でも構いませんので、雑魚戦闘を行い、
    逃げるor勝利で戦闘を終わらせてみてください。
    戦闘終了時に使えなくなっている秘奥義の復元処理を行っていますので、通常はこの処理で復活するはずです。

    ただ、ご連絡があったように、
    いつの間にか消えているパターンがあるとなると、
    何か消滅するタイミングがあるはずなので、
    もし上記で問題なく復活できて、また発生するようなパターンが起きた場合に、どのような状態だったか教えていただけると大変助かります。
    よろしくお願いします。

  • user-pic

    brave material組を倒しました。
    インフェルノでも倒せそうです。

  • user-pic

    撃破おめでとうございます。
    難易度インフェルノについても、念のためにダメージが通るところまでは確認していますが、(豚の時同様)撃破までは未確認ですので「これ絶対無理」という場合は、コメントいただけると助かります。

  • user-pic

    いけちゃいました

  • user-pic

    なんと‥‥
    えっと‥‥次の刺客は‥‥(アセアセ

  • user-pic

    こっちもちょっと楽しみなってきてます(笑)

  • user-pic

    グランドエンド到達後、無銘の刀をドワーフ職人に渡しましたが、「無銘の刀は、まだ時間がかかるぜ。」というセリフのまま進行が止まっております。今後どのような手順でイベントが進行するのか、教えていただければと思います。

  • user-pic

    この刀イベントは特殊で、
    以下の証を全て所持した状態で再度ドワーフ職人へ話しかけるとイベントが進行します。

    ・Cエンドの証
    ・Bエンドの証
    ・Aエンドの証
    ・Xエンドの証
    ・HYPER MODE撃破の証(※ゼウス道場にて周回せずに獲得可能)
    ・GOD MODE撃破の証(※ゼウス道場にて周回せずに獲得可能)
    ・真GOD MODE撃破の証(※ゼウス道場にて周回せずに獲得可能)
    ・第二部エピソード2クリアの証
    ・覇王の証(※聖光の法印を使わずにタナトスを撃破で獲得できます)
    ・グランドエンドの証

  • user-pic

    連続ですいませんm(_ _)m
    追加された図鑑に載らない武器はどこにありますか?

  • user-pic

    追加された難易度インフェルノで焼き豚を撃破すると入手できます。

  • user-pic

    レーヴロッドに魔導王の殲滅が使用できると表記されていません!

  • user-pic

    ご指摘ありがとうございます。
    次回更新時に修正します。

  • user-pic

    魔光十字が※攻撃力依存って書いてあるけど魔法攻撃力依存になってるみたいです。個人的な感想ですがレーヴロッドを装備すると魔光十字ではなく魔導王の滅閃使える様になれば奥義で物攻上がらないテオに良かったかなと思ってしまいました。テオは現状先制攻撃リングorど根性バングル要員ってイメージです笑

  • user-pic

    >魔光十字が※攻撃力依存って書いてあるけど魔法攻撃力依存になってるみたいです。

    ご指摘ありがとうございます。
    こちら、記載いただいている通り、設定の魔法攻撃力依存が誤りですので、
    次回更新時に攻撃力依存の形に修正します。

    >個人的な感想ですがレーヴロッドを装備すると魔光十字ではなく魔導王の滅閃使える様になれば奥義で物攻上がらないテオに良かったかなと思ってしまいました。
    >テオは現状先制攻撃リングorど根性バングル要員ってイメージです笑

    こちら、仰る通りですので、ご意見を採用させていただきます。
    次回更新時にレーヴロッドに魔導王の滅閃も追加で付与する形に変更します。

  • user-pic

    戦修羅さんに勝てなくて泣きました。そのため、1度最終章まで戻り、アゾットさんの形見の剣を取りに戻ることにしました…
    そこで質問なのですが、周回時に「1部ユニーク防具の没収」とありますが、どの武器や防具なのでしょうか??もしこれがテラワロスの下着(文字伏せ)とかだとだとしたらさらに泣いてしまいます……

    それと、各地の落ち武者さんを全て見つけられませんでした…きっと見逃してるのですが、場所を教えていただけると…

    あと…(本当に多くてごめんなさい)
    キャラそれぞれに特殊な能力がありますよね(アーツで隠しイベントで入手出来るものたち)。それはクロフォードには存在しないのですかね??アレクを除くと推しなので使いたいのですがバフがないとどうにもキツくて…出来れば全キャラの隠しイベント場所を教えていただけると助かるのですが…(見逃してるんだろうなとか思ってます)

    P.S.と、いうか…アプリ版でここまで進めましたけど、ここから最終章に戻ったら修復というか戻ってくるのが結構大変なのでは…!?と思っています(笑)でも、ステラの強化先も取れてないので頑張ります。

  • user-pic

    うろ覚えなのですがクロフォードのイベントは、帝都シュヴァルツの処刑場?的なところにいる人に話しかけると起きたはずです。一応、ヒントブックに場所が書いてありました

  • user-pic

    なんと、書いてあったとは…
    でもそのイベントはやったんです。それで1戦闘1回限りの必殺技の方は覚えたのですが…

  • user-pic

    >そこで質問なのですが、周回時に「1部ユニーク防具の没収」とありますが、どの武器や防具なのでしょうか??

    基本、ストーリーに関わる以下のみです。

    聖剣ティアーズ(強化している場合も全て)
    聖剣ステラ(強化している場合も全て)
    聖女パンツ

    >各地の落ち武者さんを全て見つけられませんでした…きっと見逃してるのですが、場所を教えていただけると…

    ムチ:グランノリス邸 厨房
    短剣:帝国城 入口
    杖:エルフの村
    斧:ドワーフの村 雑貨屋
    格闘:天空都市アヴァロン 南
    剣:北極地 アースガルド
    槍:エルシール医療区画 教会
    弓:妖精の湖 転移の間

    >それはクロフォードには存在しないのですかね??アレクを除くと推しなので使いたいのですがバフがないとどうにもキツくて…出来れば全キャラの隠しイベント場所を教えていただけると助かるのですが…

    クロフォードの覚醒奥義(自身に専用大バフ)については、
    プチヘルプブックに記載されている通り、
    以下の条件となります。(クエストをクリア時に習得)

    第4章中盤までに習得していないと習得不可。クエスト「帝国騎士団・第二部隊の挑戦状」

    他キャラ含め全キャラについては、プチヘルプブックを参照ください(ストーリーを進めると記載が追加されます)

  • user-pic

    うわぁ……何周もしてたせいでヘルプブックを完全に忘れていました。
    そして、前の時にクリアしたはずなのにと思いましたが、きっと当時のたぬきは負けてそのまま進んだと思われました。愚かなたぬきすぎて草も生えませんでした。
    今はとりあえず4章にまで戻ってきたので、今日の休みを使ってアナザーまで終わらせようと思います( ̄^ ̄)ゞ

    なるほど、ステラとティアーズですか…問題ナシっっ!!(殴)

  • user-pic

    新しいボスを倒しましたですが、とあるズルを使いました。
    まず普通に負けて、その後リトライを押してオプションで難易度をイージーに下げると、
    本来ヘルにしないと戦えない敵をイージーで挑むことができます。

  • user-pic

    >まず普通に負けて、その後リトライを押してオプションで難易度をイージーに下げると、
    >本来ヘルにしないと戦えない敵をイージーで挑むことができます。

    御指摘感謝。完全に盲点でした。
    他修正・調整と併せてv1.5.1にてリトライ時のオプション操作を禁止させていただきました。

  • user-pic

    今日追加されたブレイブマテリアル組に挑みました、残りはムラマサになっておっ、これは倒せるな!
    と思いきや、ムラマサがディフェンダーを使ってきて阿保みたいな数値回復されました。
    回復されるたび、もおおおおおお回復すんなよ!!!(以下略)と、なり断念しました。
    流石に半日では倒せなかったですw
    また挑みます

  • user-pic

    こちらもv1.5.1にて回復量を含め調整をかけさせていただきました。
    プライヤー側スキルと同じ仕様にしていたため、回復量がとんでもない事になっていましたね‥‥;

  • user-pic

    twitterを見てきたんですが、どうやってあのイベントを発生させるんですか?
    教えてもらえると幸いです。

  • user-pic

    昨日(10/28)のスクショの事であれば、すみません。
    次回更新分の先出しネタです。
    近日公開予定ですので、暫しお待ちいただけると幸いです。

  • user-pic

    ありがとうございます!待ちます!

  • user-pic

    ファンタズマゴリアミミックの暗黒闘衣って融解かディスペルアーツシールドとかディスペルスペルシールドでは剥がせないでしょうか?

  • user-pic

    融解で溶かせます。

  • user-pic

    返信ありがとうございます!
    Androidのアプリだと融解が効かなかったのでまた試してみます!

  • user-pic

    おそらくアプリだとまだアップデートされてないと思います。v.1.4.4アップデートで溶かせるようになったので、確認してみてください。

  • user-pic

    分かりました!
    アップデートを待ってみます!
    ありがとうございます!

  • user-pic

    戦修羅にイージーで勝てたのですが次のボスがどこにいるかわかりません(焼き豚?)
    スタッフルームとエルシールの高速で動く二人には話しかけましたが変化は特になく
    トリオの追加ボスは普通に出会え瞬殺されました

  • user-pic

    「焼き豚」と戦いたい場合は、
    難易度を「ヘル」に変更し、「戦修羅を超えし者の証」を持った状態で
    「ミニ・スタッフルーム」のブタに話しかけてください。
    会話を終了した際に、会話が続き‥‥。

  • user-pic

    ありがとうございます。リベンジトリオと焼き豚までは打倒頑張ります

  • user-pic

    短剣のカスタムマックスだけ見つからないです

  • user-pic

    「カスタムマックス・短剣」を持つ落ち武者は「帝国城 入口」にいます。
    (街中やダンジョンではないので、気付きにくかったかも‥)

  • user-pic

    新しく追加された裏ボス倒しました。
    焼き豚よりは強くなかったですね。

  • user-pic

    お見事です。
    そして、皆さん、本当に撃破まで早い‥‥;
    今回は複数体でしたので、単体の焼き豚よりもステータス&行動回数を加減したのですが、
    想像を遥かに超えて、落とされるまでの時間が早かったです。

    次は複数体の容赦なし行動パーティで‥‥(懲りてない)

  • user-pic

    まあでも使ってるのが覇王の殲滅と、空蝉ですから結局はHPが多いのがしんどいですねw

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5

    難易度ノーマルでグランドエンドまでプレイしました。

    シナリオは最後良ければ全てよし。キャラは立っているのでもっと掛け合いが見たかったのと、一応再登場するとはいえ途中退場組も魅力的なのでちょっと勿体ないなって思いました。

    戦闘は自動戦闘やコマンド記憶、連戦できるアイテム、戦闘スピード変更等ができるのでとても快適にできました。ステータスやレベルや装備も進むごとにどんどん更新されていくので育てがいがありました。強さの演出なのでしょうが、強めのラストアタックするボスが何体もいるのが少し気になりました。

    システム系はアイテムが近いと吹き出しが出るのが特に良かったです。後々にマップ上に表示されるアイテムが手に入るのも助かりました。走る速度が変えれるのも〇。マップは広かったですが、これらのおかげで探索する気が起きました。

  • user-pic

    グランドエンドクリアおめでとうございます&ここまでプレイいただきありがとうございました。
    また、レビューいただきありがとうございます。

    >シナリオは最後良ければ全てよし。キャラは立っているのでもっと掛け合いが見たかったのと、一応再登場するとはいえ途中退場組も魅力的なのでちょっと勿体ないなって思いました。

    途中退場組が思った以上に好感度を稼いでいて、結構驚いています。
    既にクリアしてしまったプレイヤーさんにはちょっと申し訳ないですが、
    今更ながら、途中のサブイベントを増やすのもアリか?と考えています。

    >戦闘は自動戦闘やコマンド記憶、連戦できるアイテム、戦闘スピード変更等ができるのでとても快適にできました。ステータスやレベルや装備も進むごとにどんどん更新されていくので育てがいがありました。

    ありがとうございます。
    戦闘での快適度はかなり拘った部分ですので、好評いただき嬉しい限りです。

    >強さの演出なのでしょうが、強めのラストアタックするボスが何体もいるのが少し気になりました。

    御推察の通り、どちらかというと強さの演出的な扱いになります。
    現実世界であれば、「だったら最初から本気出せよ」と突っ込まれそうですが‥‥。

    >システム系はアイテムが近いと吹き出しが出るのが特に良かったです。後々にマップ上に表示されるアイテムが手に入るのも助かりました。走る速度が変えれるのも〇。マップは広かったですが、これらのおかげで探索する気が起きました。

    吹き出しについては、無印版の初期に「探索が苦痛」という御意見をいただき、
    これならいかがだろうか?と実装したものですが、
    上手く作用してくれてよかったです。

  • user-pic

    新しく追加されたボス、グロスター・リベンジ、レーヴ・リベンジ、バルディン・リベンジ
    を倒しました!
    おそらく初だと思うのですがどうでしょうか?

  • user-pic

    初ですね。というか、早過ぎですw
    まだ半日経ってないですし;
    メッセージを見て、「ウッソーん!?」となりました。

  • user-pic

    暗黒瘴気を完全に防御出来るスキルや装備はありますか?

  • user-pic

    現在は以下の2つのみ、暗黒瘴気系の特殊ステートを無効化できます。
    ・完全防止バングルZ(アルティマイト洞窟のボス撃破ボーナス(リトライ1回以下))
    ・ふんどし(グランドエンドクリア後に戦える隠しボスのドロップ装備)

  • user-pic

    分かりました!ありがとうございます!

  • user-pic

    分かりました!ありがとうございます!

  • user-pic

    ヒソヒソソソソソヒソッヒソ
    (数日用事と仕事で忙しくアプリを開けなかったので、今仕事から帰ってきてすぐにアプリを開くとなにか違和感を感じタイトルへ、すると今まではバージョンが1.3.0だったのに1.4.4へと変わってました…ついに皆さんにアプリでも追いつけるのか!!と思ったのですが……まだ図鑑は埋まりきってないし、1.3.0からの変更点も沢山あるのだろうと調べるためにこの上にある更新を見に来ました。え?何が言いたいのかですって!?そりゃもちろん………更新が嬉しい気持ちを共有したくて!!!(クソデカ感情(きっと迷惑ですよねすみません))とりあえず皆さんに追いつけるよう更新履歴をみながら始めようと思ったのですが…あの、最後の方のダンジョンの青い鳥?青い蛇?が落とす(らしい?)0.1パーセントのアクセサリーらしきものがなかなか落ちません、きっとこれは俺には手に入らないのでしょうと思い半ば諦めながらヘルでぶっ叩いてます。ラキパンとヒット数くらいしか確率あげるのってないですよね…)(ここまで長くてすみません)

    またまたまたまた質問です(またかよ…)
    ・カスタム武器のレベル10をさらに2種類に進化させられるのは前の質問でお聞きしたので分かったのですが、2種類作るにはそれぞれの武器のレベル10を2本ずつ作れということでしょうか?それともどっちかに進化?強化させたら違う方にスライドできたりなんかは…???(質問しておいてない気がしてます…)

    あと…(本当に何回もごめんなさい…)
    ・図鑑に乗らない武器ってどこで手に入りますか…?どこかにいるボス泥とかだったりと思ってるのですがその場所とかも教えていただけたら嬉しいのですが…

    ・それとやっぱり…次元の狭間の鬼武者??さんに勝てません…やばいですねあのお方は…悔しいです

  • user-pic

    確率を上げるのは、ラッキーコイン、難易度をヘルにする。
    を組み合わせると一番確率が高くなります。

  • user-pic

    ドロップ率については匿名様の記載いただいた内容が正にその通りです。
    後は命中率を限界まで上げるあの装備と、とにかくヒット数の多いスキルでドロップ率を上げて‥‥という具合に。

    >・カスタム武器のレベル10をさらに2種類に進化させられるのは前の質問でお聞きしたので分かったのですが、2種類作るにはそれぞれの武器のレベル10を2本ずつ作れということでしょうか?
    >それともどっちかに進化?強化させたら違う方にスライドできたりなんかは…???(質問しておいてない気がしてます…)

    属性変化を戻す「カスタム属性リセット液」というアイテムが存在します。
    そちらを使って属性を戻し、もう一方の属性へ‥‥とする事で、1本のみでアイテム図鑑を埋められます。
    (時空の狭間に出現する雑魚敵が落とします)

    >・図鑑に乗らない武器ってどこで手に入りますか…?
    >どこかにいるボス泥とかだったりと思ってるのですがその場所とかも教えていただけたら嬉しいのですが…

    「グランドエンドの証」を持っていると「時空の狭間 終末の祭壇」に出現する謎の男に話しかけた後、
    世界各地(各町の中やダンジョン内)に10人の落ち武者が出現します。
    彼らに属性変更(魔・呪どちらでも可)したカスタム装備を見せると‥‥

    >・それとやっぱり…次元の狭間の鬼武者??さんに勝てません…やばいですねあのお方は…悔しいです

    こちらは真っ当に倒そうとした場合、「勝利の剣・極」の付与スキルがないとほぼ無理ゲーかもしれません。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5

    v1.45でグランドエンド(アイテム図鑑99%, 敵物図鑑100%)達成できたので拙レビューを投稿いたします。

    と、その前に…
    >魔物図鑑に「遭遇場所・ヒント」を追加
    突然の要望に応えていただきありがとうございました!
    しかも段階的に公開されていくのはネタバレ回避にもなり良いご配慮だと思います。

    ◆シナリオ・ストーリー
    勢いで突っ走るには少し無理があるかもしれない。
    というのも、一部の敵方の動機がコメディタッチなわりに被害のスケールが大きいところなど、気になりました。
    まあ主に親バカでは済まされない帝王と洗脳する娘など。
    グランドエンド最終的な終わり方は好みでした。

    ◆グラフィック
    キャラクターがとても魅力的です。魔物のグラフィックも迫力があります。

    ◆サウンド
    違和感などはないかと思います。

    ◆システム&オリジナリティ
    システム周りの快適さは最近のフリーゲームでも群を抜いています。かなりの配慮です。
    戦闘でもhit数に応じてドロップ率が上がるのは良いですね。
    (これからプレイする方々へ。終盤近くにやたら大変な合成素材(石?)がありますが、後々ドロップ品で楽々大量に手に入るから無理しないで先に進めましょう)

    ◆総評
    やり込み系正統派RPGでした。
    最初Lv60制限ノーマルでどこまでいけるか試してみましたがかなりいけますね(ドーピングもりもり)

    ◆質問◆
    アイテム図鑑329のスペルブックだけ見つかりませんでした…なにゆえ…

    楽しいゲームをありがとうございました!

  • user-pic

    グランドエンドクリアおめでとうございます&ここまでプレイいただきありがとうございました!
    また、レビューもいただき感謝です!

    >>魔物図鑑に「遭遇場所・ヒント」を追加
    >突然の要望に応えていただきありがとうございました!
    >しかも段階的に公開されていくのはネタバレ回避にもなり良いご配慮だと思います。

    こちらこそ、改善案をいただき感謝です。

    >勢いで突っ走るには少し無理があるかもしれない。
    >というのも、一部の敵方の動機がコメディタッチなわりに被害のスケールが大きいところなど、気になりました。
    >まあ主に親バカでは済まされない帝王と洗脳する娘など。

    仰る通り、全体の整合性としてみるとかなり苦しい&そもそも、それで済ませていいんか?という箇所があります。
    初期制作時は章単位での公開形式で、とにかくその時を盛り上げよう、笑わせよう、驚かせよう、が強く、全体を俯瞰できていなかった(&後の事をあまり考えていなかった)のが最たる要因だと考えています。猛省。
    次回作ではしっかり意識して制作を行いたいと思います。

    >キャラクターがとても魅力的です。魔物のグラフィックも迫力があります。

    グラフィックの大半は有料・無料素材を使用させていただいております。
    提供いただいている素材作者様には感謝しかありません。

    >システム周りの快適さは最近のフリーゲームでも群を抜いています。かなりの配慮です。

    ありがとうございます!
    こちらはプレイヤーの皆さまからいただいた、要望やご意見を元に調整を積み重ねた結果です。

    >戦闘でもhit数に応じてドロップ率が上がるのは良いですね。

    単純な運だけに左右されるのも寂しかったので、あえて導入してみた要素ですが、
    概ね好評で嬉しい限りです。

    >最初Lv60制限ノーマルでどこまでいけるか試してみましたがかなりいけますね(ドーピングもりもり)

    そうですね。
    当初、周回時は武器防具もそれなりに揃うので、第一部はLV60なら突破できるはず、という想定で作成していました。
    (さすがに第二部になるとドーピング前提)
    ただ、その後、レベル上げ一切なしのほぼスキルのみで第一部を突破されたプレイヤー様の存在を知り、作者ながら驚愕していました。

    >◆質問◆
    >アイテム図鑑329のスペルブックだけ見つかりませんでした…なにゆえ…

    自分もすぐには場所が分からず、調べましたw
    「北の大洞穴 BF1」(出口の方から2フロア目)の女神像から拾えるアイテムです。
    この一箇所にしか落ちていないため、ちょっと厄介なアイテムですね。

    >楽しいゲームをありがとうございました!

    こちらこそ、最後までプレイいただきありがとうございました!

  • user-pic

    ご質問なのですが釣り餌のエビはどちらで入手できますか?

  • user-pic

    エビの入手手段は以下の通りです。
    ・フィールドで拾う(「エルシール医療区画」内で合計5つ拾えます)
    ・雑魚敵のドロップ(「黒曜石洞窟 地下水路」で出現する、サハギンロード、マーフォーク、モンスターシップ)
    ・第二部エピソード2以降、各町の青空ショップで購入(制限なし)

  • user-pic

    分かりました!
    ありがとうございました!

  • user-pic

    楽しくゲームやらせてもらってます
    アイテムコンプ現在98%なのですがNo.340がどうしても見つかりません。どこにあるのでしょうか?
    また、カスタムマックススピア強化の人がどこら辺にいるのか教えて頂けると幸いです。

  • user-pic

    エルシール医療区画の教会にいましたよ〜

  • user-pic

    No.340は低レベルチャレンジのクリア報酬です。
    周回時にレベルリセットを選択し、ミクトランを除く全員のレベル60以下で第一部をクリアすると貰えます。

  • user-pic

    匿名さんまっす〜さんありがとうございます!
    コンプ目指してるんでやってみます!

  • user-pic

    楽しく遊ばせていただいております。
    v1.43にて焼き豚様を倒し、2周目&図鑑埋めなどの途中ですので拙い感想は後程投稿予定です。
    某バリア・障壁ステート解除スキルが効く前に倒せて自己満足を得ました。

    2点ほどご確認いただきたく報告させていただきます。
    ・魔物図鑑 No45:グランノリス近くで夜遭遇できると思われますが、遭遇できません。かなり遭遇率が低いのでしょうか?
    ・カスタムスピアLv10/呪:必要素材が変更素材・魔術を要するようになっています。

  • user-pic

    焼き豚撃破おめでとうございます&ここまでプレイいただき、ありがとうございます!

    >某バリア・障壁ステート解除スキルが効く前に倒せて自己満足を得ました。

    障壁ステート解除の拡張については、別コメントで話を頂いた、某敵が一定以上の火力がないと永遠に倒せない事に気付かされたためのテコ入れになります。
    結果として焼き豚さんも弱体化となっていますが、その前に撃破されているのは「凄まじい」の一言しかありません。

    >・魔物図鑑 No45:グランノリス近くで夜遭遇できると思われますが、遭遇できません。かなり遭遇率が低いのでしょうか?

    遭遇率は30%ですので、確率的にはそれほど低くはないはず‥‥。遭遇できる場所は「東湿原」&夜限定となります。

    >・カスタムスピアLv10/呪:必要素材が変更素材・魔術を要するようになっています。

    ご指摘いただきありがとうございます。
    こちらは次回更新にて修正します。

  • user-pic

    ご回答ありがとうございます!
    No.45の遭遇場所につきまして、グランノリス周辺に似た名前がいたこと、
    攻略検索でも東湿原ではなかったことから完全に迷走していました…
    おかげさまで魔物図鑑100%達成できました!
    …図鑑で敵遭遇場所のヒントやアイテム入手場所があれば嬉しいのですが、この系統の追加はかなり難しいですよね(小声)

    楽しいゲームをありがとうございます。
    ドーピングして強くてNew Gameたのしー!

  • user-pic

    >おかげさまで魔物図鑑100%達成できました!

    おめでとうございます!

    >…図鑑で敵遭遇場所のヒントやアイテム入手場所があれば嬉しいのですが、この系統の追加はかなり難しいですよね(小声)

    またチャレンジしたくなるようなネタを‥‥w
    アイテムの方は説明文自体をゴリゴリ書かないといけないので時間がかかりそうですが、敵遭遇場所は既に記載データがあるので、できそうな気がしています。
    という事で、レッツチャレンジ。(とか言ってできなかったらゴメンナサイ)

  • user-pic

    裏ボス追加待ってます!

  • user-pic

    すいません!返信しなくていいです!

  • user-pic

    モバイル版のこのゲームで、戦闘中ステート確認を連打すると、ステートを消せなくなるバグを見つけました。
    そちらでも再現できますか?

  • user-pic

    こちら、御指摘いただきありがとうございます。
    PC版を含め、再現いたしました。
    画面上にあるピクチャボタン(ボタンの画像)をタップ・クリックで操作し、複数回重ね押しをすると発生します。
    次回更新版v1.4.4にて修正します。

    (スマホ版の更新反映までは時間がかかりますので‥‥)
    仮想キーTABを押す操作では発生しませんので、
    修正版のv1.4.4へのバージョンアップまでは、
    ピクチャボタン「ステート確認」での操作は控えていただけると幸いです。
    画面左上の仮想パッドボタン「TAB」で操作ください。
    ご不便をおかけしてすみませんが、よろしくお願いします。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5
    • 3
    • 4

    iPhone版で修羅倒せばクリアでいいのかな?
    やり込みガチ勢じゃないのでワロスみたいにヘルが真の姿とかならさすがにギブアップ
    なんかテキトーなゲームねーかなって特に何も思わずDLしたら熱いシーンや泣けるシーン有りのめちゃくちゃ当たりでした
    ただスマホ版ゆえの不満としてタッチで移動する時押してないアイテムサーチが暴発しまくって鬱陶しい時があること
    会話を飛ばすのにキャンセル押しっぱなしにしてるとナレーションスキップがいいえになり周回プレイで地味に面倒だったこと
    あと無銘の刀が売れてしまうことw
    周回プレイでもずっと装備取っておいたのにこれが最後の周回プレイだと装備全部売り払ってドーピングに回してドッペル倒したらスタッフルームでまさかの事実にもう一周することになりましたw
    まあ細かい不満は置いといてめちゃくちゃ面白かったです!
    別作品もスマホ版に来てくれると嬉しいんですが…

  • user-pic

    アプリ版クリアまでプレイ&レビューいただきありがとうございます。

    >iPhone版で修羅倒せばクリアでいいのかな?

    アプリ版については現状、戦修羅を倒せば完全クリアという認識で合っています。

    >やり込みガチ勢じゃないのでワロスみたいにヘルが真の姿とかならさすがにギブアップ

    難易度ヘルや各種無茶な隠しボスについては、完全にやり込みガチプレイヤー様向けですので、正常判断です。

    >なんかテキトーなゲームねーかなって特に何も思わずDLしたら熱いシーンや泣けるシーン有りのめちゃくちゃ当たりでした

    ありがとうございます!

    >ただスマホ版ゆえの不満としてタッチで移動する時押してないアイテムサーチが暴発しまくって鬱陶しい時があること

    こちらはプレイ前にお伝えしたかったです。
    オプションに「マップスワイプ無効化」という項目があり、
    こちらをONにすると、意図しないスワイプ操作による暴発が一切発生しなくなります。
    (タッチ操作では、キーボードのPAGEUP、PAGEDOWNというキー操作に右スワイプ・左スワイプが割り当てされていて、
    その操作はマップ上でも普通に効いてしまいます。そのせいで、サーチ系アイテムの起動操作が暴発する結果になっています。
    ですので、タッチ操作向けに、マップ操作の時だけスワイプを無効化するオプションを付けました)

    >会話を飛ばすのにキャンセル押しっぱなしにしてるとナレーションスキップがいいえになり周回プレイで地味に面倒だったこと

    こちらは御意見感謝です。
    次回更新時にキャンセル長押しで勝手にいいえが選択されないように修正を行います。

    >あと無銘の刀が売れてしまうことw
    >周回プレイでもずっと装備取っておいたのにこれが最後の周回プレイだと装備全部売り払ってドーピングに回してドッペル倒したらスタッフルームでまさかの事実にもう一周することになりましたw

    こちらも周回前にお伝えしたかったです。
    実は、「無銘の刀」は雑魚敵「旧帝都の英雄」(帝都シュヴァルツの鍛冶屋から行ける旧帝都遺跡に出現)が低確率でドロップします。

メタモルバトラー狂詩曲CVにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

メタモルバトラー狂詩曲CV
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索