★アペンドディスク単体のようなものではなく
このデータで最初から全てプレイできます
オールインワンパッケージのようなものです
■スルーシナリオ搭載
シナリオの殆どはクリアしなくても進むことが出来ます
当然その分報酬はもらえませんが
別ルートから迂回することが出来るようになっています
取り逃し要素はほぼ無いと思います
選択肢によってイベントを断った結果イベントが消えるようなものはあります
キャラ同士の会話は殆どありませんが
それなりにシナリオはあると思います
シナリオは超王道のシリアス寄りです
最初から3倍速ですべてを高速スクロールできます
*画像はすべて開発中のものです*

Version3です

新たな大陸

新たなシステム

新たな仲間

巨人の村?

新たな強敵
ゲームポイント
■メインストーリークリアだけで10時間以上
実装分全部やると50時間以上
最も注目してほしい点、力を入れた点
■データベースが膨大です
装備部位が14箇所と非常に多いです
装備をじっくり吟味するのが好きな人にオススメ
クリアするだけならさほど気にしなくても出来ると思います
武器1000種類 防具2000種類 スキル3000(実際に選択できるものはそれほどありません)
最強装備はありません
合成レシピは1000弱
■仲間キャラクター30人以上
メインシナリオだけでは4~6人しか仲間になりません
装備できる種類に差があったり特性により多少の差はありますますが
装備種に関してはあとから追加/変更できるので
一部のスキル以外は自由に育成できます
■戦闘
雑魚戦は基本的にオートでも問題ありません
ボス戦でもシナリオ上チートスキルが使えるので
比較的簡単な部類だと思います
レベルが上ってもHPしか増えませんが
相対的に楽になるようになっています
パラメーターは基本装備で上昇させます
そのため最低レベルでもクリアできる可能性はあります
■便利な機能
一通り網羅されてると思います
ゲームの動作自体を3倍速にする高速化
戦闘後にHPや状態異常が全回復
レベルが上がればMPも回復します
戦闘に入らず雑魚戦をカットできる機能
オートセーブ
等々
更新履歴
02/05 version3.20x ----------------------------------------------------------------------------------------------------
[修]素手でダメージが出ずにエラーが出る不具合
02/04 version3.20x ----------------------------------------------------------------------------------------------------
[新]クリア後にスラウターモードを追加(ギルドハウスで変更)
└プレイヤーが強化されるモードです
[新]オートセーブとは別にリターンを追加
└ダンジョンに入った時のみにセーブされる専用のセーブデータです
戦闘直前にエラーが出たときなどオートセーブが機能しないときに活用してください(タイトルからのみロード可能)
[新]序盤のわかりずらいところへの説明の追加
[上][成功しにくい]と銃のスキル以外の極一部にあった成功率が100%でないスキルの成功率を100%に変更
[上]採掘や伐採の達人III習得時ランク6採取ポイントからランク6素材が確定で出るようにしました
[変]ネイビーボムがターン終了時にも爆発するようになりました
[変]疲労や忘却時対象のスキルコマンドを選択できないようにしました
[修]砂漠への護衛クエストが正常に始まらない不具合
[LatelyLore]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
10
- DL回数
- 制作者
- DGCUNI
- 制作サイト
- DGCうに
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 560MB
- Version
- 3.20xb
- 最終更新日
- 2025年2月 5日
- お気に入り
- 票62票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
投げ銭された方35人
ボリュームやばすぎwww
レイドが楽しすぎる
最初から使えるヒートゲーザーは明らかなオーバーパワー
恐らく救済処置でしょうか
弱点だと序盤から全体に数千出るぶっ壊れ
バランス放棄でしょうか
しかし効かなければ100くらいのときもあれば
スタンなんかしちゃって発動しないこともままあるので注意が必要
もちろん魔法力は上げてくださいね
というかレイド以外の普通のスキルのダメージカスじゃないですか?
ビルドがうまくいってない?
うさぎだけやけにダメージ出すときありますけど
補助技や状態異常がかなり強いので
脳筋ぶっぱだとキツイ状況もあるやもしれませぬ
とくに格上の敵は明らかに強い
格下が文字通り雑魚なのにレベルが10も上の敵とは死闘です
まあ事前にレベルはわかるのでそういう敵とは戦わなければいいだけの話ですがね
スキルの数がそれほど多くないのにコマンドが分散しすぎているのはめんどくさい
ダメージ技と魔法は仕方ないにしても特技とフォーム、レイドは全体メニューだし
色々ととっ散らかっているという印象
雑魚敵のレベルが高くても意外と勝てはするので
あきらかにまだ早いような場所でも進めてしまうがイベントが発生してなくて無駄になることも多い
フリーシナリオで行ける場所が多いけどダンジョンは目的が出来てから行けばいいでしょう
ジャンプなんかのレベルを上げて宝箱を回収するのはありですけどね
忘却の館のスイッチがクリアーできません。掲示板458の思いついたアイデアとは
どんなものですか?教えていただければ幸いです。ゲームはほぼクリアーしています。
とにかく順番に押すだけですが
時間が短いので結構ギリギリかもしれません
奥から順に踏んでいけば間に合うと思います
NPCに邪魔されないように注意してください
よく出来たシンボルエンカウント
マザーなどにあるエンカウントせずに敵を消せるシステム。
クエストなどでモンスター素材を要求されるのに
ランダムエンカウントでは手間がかかりすぎる。
このゲームはシンボルの状態で敵の名前が解る。
ドロップがグループごとに1個なのは手間だが
確実に狙っている敵と戦える。
また高速で追ってくる敵も序盤は殆どおらず
戦いを回避するのも容易。
後半はリンクが広かったり速かったりする敵も多い。
最近よくみるブレイクシステム搭載。
雑魚はオートでも適当にブレイクするし
ブレイクしなくても倒せる。
ボスはタイミング狙う必要あり。
でもやっぱり特に気にせずレイドブッパしてれば良いだろう。
装備のソートが色々あるけど所持数が多いとどれも重いのが欠点
あまり使おうと思えない
基本パラメータが上がらない部位が多いから最強装備コマンドが使えないのは解るが
簡単に装備できるシステムが欲しかった
仲間は自由で育成方針も自由だが
ラーニングと開幕盗むのせいで実質2キャラ固定になっている
盗むは代替がないわけではないとはいえやはり盗賊が便利
チップスやワードバイブルも大量にあるが
徐々に追加されていくのでまだまし
ゲーム開始直後に一気に開放されても理解できないだろう
ランク売却とか全く使わない機能もあった
倉庫を使えと書いてあるがロックできればまだ使えそうだった
戦闘はなんだろう印象に残らない
言葉にしづらいが常にごちゃごちゃしている
とはいえ雑魚戦は図鑑登録時に一度戦えばよく
あとは瘴弾で戦わずに回避できる
雑魚戦で経験値ためた記憶がないから
戦闘はしなくてもレベルが上っていく
経験値アイテムはさっさと使ったほうがいい
詳細に書かれているがカクつくというより
移動速度は速いはずなのにたまに動きが遅くなることがあるな
スペックのせいなのでしょうか
ヒントが薄くて時間が経つとなにしていたか忘れる
あらすじに表示されるのはメインのストーリーだけ
メインだけだと結構すぐ終わるんじゃないかなってくらいだから
サブクエにももっと導線があったほうがよかったかもね
マザーコアとかまったく見つけずにラスボス倒すって人も多そう
欲しい昨日は一通り揃っている
他の人も言っている通りワープに難あり
サブ武器とか必要だろうか
複雑になっているだけに思える。
仕様なのか不具合なのかバグなのかわからないものが多い。
エラーも多い
ここまで色々詰め込んでいると仕方ないのかもしれないが。
いまだに大量の追加があるのはすごい
履歴に書かれてるけど、バージョン1つごとに短編1個分くらいのボリュームがある。
シナリオを読みたいと言うより追加された要素をクリアしてGPを増やしたいという気持ちが強い
そういえばクエストリストも使いにくいな。
受注場所に飛べるのはいいけど進行したら内容も更新してほしい。
クエストおおすぎる
50時間じゃ全然おわらない
50時間過ぎたけどまだまだやることが残ってそう
仲間も全部揃ってないし