この宇宙よりかつて栄華を極めた帝国が消え去り、悠久の時が流れた…そんな宇宙でも生命の営みが止まる訳は無く、興亡を繰り返し続けている そうして生まれた物事の全てに物語は紡がれる、文字通り星の数ほど…そして紡がれては消えゆく 記憶の保存は永久ではない、あらゆる記録は時間の流れと共に消え、物事はその時よりも退化する事とてある さて、そんな中何度繰り返されたかも分からない宇宙全体を巻き込んだ大きな騒乱がまたも幕を開けようとしている その中で騒乱に乗り出す者達は如何様な物語を紡がんとするか、それは未知数 キマヤタ、ワッキノ、ヒーザー、ファーニュンシ…それぞれが何を生み出すか、どこへ辿り着くか それはあなた次第だろう…多分、きっと、おそらく 歩兵、戦車、航空機だけでなくAUPという人型兵器や宇宙艦船による複合戦略SLG 宇宙空間が多いので必然的に艦隊戦の比重が大きめですがそれ以外のユニット同士で補完しあう事で更なる能力発揮へ繋がります ※現在オープンα版につき多くの要素が未完成です、ご容赦ください
タイトル画面
親切丁寧なチュートリアル付き
戦闘場面その1
戦闘場面その2
人材プレイ時は町中を周って会話や買い物出来る!
探索区域でウハウハを勝ち取るのだ
個性豊かなキャラクターズ!
個性溢れるキャラクターズ!
最も注目してほしい点、力を入れた点
グラフィック面は全て参加者各位による自作です
更新履歴
Ver-a0.0.79 2025/04/30 -追加- 魚火王国に会話イベント追加 人材固有オープニング・イベント・エンディングを雅魏に実装 新規人材2名追加 KFWに新規兵科追加 戦車系兵科全てに蹂躙攻撃を追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.78 2025/04/01 -追加- コヤン盟約にイベント追加 新規人材2名追加 -調整- 傭兵人材、イミセリノス系人材の性能を調整 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.77 2025/03/20 -追加- 草樹本帝国赤桜会、黄金りんごに会話イベント追加 魚火王国にオープニング、会話イベント追加 新規人材4名追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.76 2025/03/17 -追加- 草樹本帝国赤桜会にエンディング2個追加 LGKC、アルスバルクリベリオンに会話イベント追加 「かつての戦場達」へ「心と体という器」「髪よ私は禿」を追加 新規人材6名、探索区域1個追加 KFWに新規戦車追加 新難易度「INFERNO HELL」追加 -調整- イミセリノス系人材の調整 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.75 2025/03/01 -追加- 草樹本帝国赤桜会にオープニングとイベント追加 新規人材9名追加 -調整- レベル限界値を100→200に 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.74 2025/02/15 -追加- LGKCに会話イベント追加 新規人材2名、散策箇所1個、クエスト1件、ランダムイベント1個、戦闘前会話1個追加 -調整- 表示限界に対応する為にランダムシナリオの選択方式変更 ベスパマンダーのドット差し替え 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.73 2025/01/15 -追加- LGKCに幾つかの会話イベント追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.72b 2025/12/29 -調整- バグ修正 Ver-a0.0.72 2025/12/27 -追加- 新規マップに「クラース銀河」追加 新規勢力として「LGKC・アルスバルクリベリオン」追加 ムムラヴァにグラフィック追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.71 2024/11/01 -追加- ランダムイベント2個追加 -調整- AUPロケットポッド系列スキルの使用回数増加 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.70 2024/10/15 -追加- 「かつての戦場達」へ「Four Second Cooking」「忘却の劫火」を追加 新規人材4名追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.69 2024/10/01 -追加- 「かつての戦場達」へ「UFO会戦」を追加 放浪人材1名追加、ガチャ人材1名追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.68 2024/09/15 -追加- 新規人材2名追加 コヤン盟約へ会話イベント追加 -調整- バン・アズキー、モチタマ、ミキ・ロハ、ユロウ、セラヴィー、カヴェーナ、エイブラムスらのグラフィックをリメイク&追加 Ver-a0.0.67 2024/09/01 -追加- 放浪人材1名追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.66 2024/08/07 -調整- ソフィー人材プレイ時のバグ修正 Ver-a0.0.65 2024/08/01 -追加- 人材固有オープニング・イベント・エンディングをソフィーに実装 放浪人材2名追加 ランダムイベント2個追加 -調整- イミセリノスのイベントフラグ修正 航空機全般のテコ入れ 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.64 2024/07/01 -追加- 新規人材8名追加 イミセリノス、カジフブキワークショップへED実装 内政コマンド2個追加 散策箇所1個、クエスト1件追加 -調整- 一部被撃破時効果が発動していなかったのを修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.63 2024/06/16 -追加- 新規マップに「クナーン星系・ラグナレク星雲・神桜銀河・柘榴銀河・千春銀河・カレステ宙域・千水銀河・カンデル宙域」追加 新規勢力として「カジフブキワークショップ・REGシステムズ・草樹本帝国系7種」追加 -調整- エスキラモに立ち絵追加 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.62 2024/06/01 -追加- 新規人材2名追加 ガチャ人材2名追加 「かつての戦場達」へ「イミセリノス工房襲撃」「フルーデ奇襲」を追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.61 2024/05/05 -追加- コヤン盟約にイベント追加 「かつての戦場達」へ「オカロス=セリエ攻防戦」を追加 -調整- 一部スキルの性能調整(陽輝魔道系、ダッシュ系、遠距離白兵系) スヒャリエのイベント不具合修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.60 2024/05/01 -追加- 新規人材クレイオー、ニマタ追加 アルトゥーサにグラフィック追加 クダレイ連邦にオープニング実装 「かつての戦場達」へ「シルトライン」を追加 -調整- 戦車の射撃火力上方修正 ネレイド固有スキル弱体化 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.59 2024/04/01 -追加- 新規人材アステーリパラティリシ追加 人材固有オープニングを実装、ラサートミ、プラスコーヴィヤ、マーローに追加 人材固有エンディングをプラスコーヴィヤに実装 モブ傭兵人材追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.58 2024/03/01 -追加- コヤン盟約、ネレイド、イミセリノスに会話イベント追加 新規スキルをみにら、ゼペット、クローリクらに追加 新規人材マーロー、バクゥガ追加 新規ドットをノティオス、レーツに追加 スターリノにグラフィック追加 ロード絵1枚追加 -調整- LSの召喚数アップ効果を調整 アリスの顔グラと立ち絵を差し替え 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.57 2023/12/08 -追加- ネレイド、HAGEのエンディング実績を追加 放浪人材1名追加 「かつての戦場達」へ「ミノタウルス=アリアドネ」を追加 -調整- ヴォリオスに新規習得スキル追加 GMBT-55の装甲を130に ヴァズーザ級重航空巡洋艦に補給Ⅱ付与 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.56 2023/09/28 -追加- 新勢力「ネレイド」を追加 ランダムイベントシステムを追加 イゼクト連邦へ人材1名追加 クダレイ連合王国へ会話イベント1個追加 一部人材へ台詞追加 -調整- アイコンの変更 ・VT基礎の更新に伴い大規模な調整や修正を行いました 艦船用ミサイルの発射間隔を延長 艦船対空防御スキルの連射数を減少 サブマシンガン系にもクールタイム追加 イゼクト、トルマリーン系列兵科を色々調整 クズボシ系の召喚数調整 全体的にエフェクト数減少による軽量化を図りました Ver-a0.0.55 2023/09/01 -追加- ウシワカヤマームのイベント及びエンディング、実績を実装 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.54 2023/08/10 -追加- ヤーホ民主連邦にイベント及び新規エンディング、実績を追加 アルグライヒに会話イベント1個追加 -調整- パンテーラが上位にクラスチェンジすると全く別のスキル構成になってたのを修正 ランダムシナリオのリザルトがバグってたのを修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.53 2023/07/01 -追加- 新勢力「HAGE」を追加 アルグライヒにイベント幾つか追加 スヒャリエ社会主義人民連合に人材1名、会話イベント追加 ヤーホ民主連邦、オハジア王国に人材1名追加 イミセリノスに会話イベント追加 ボウク砂漠に探索区域「天頂武道会」、サリコンビナートに探索区域「実験体処理場」を追加 クマシの散策地点に1個イベント追加 ラサートミ、電弧、シア、シズクに新スキル追加 -調整- チュートリアル調整 ECM属性スキルの殆どを攻撃力倍増 眠れる天使工場系の兵科、人材上方調整 「死4戦争」のバランスをちょこっと調整 ラサートミの立ち絵と顔グラを差し替え、能力も若干上方修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.52 2023/06/01 -追加- スキルアイコンを追加 ゆるるーコインのユニットガチャに1名追加 クダレイ連合王国にOPを追加 「かつての戦場達」へ「不倶戴天の不本意な不意打ち」を追加 -調整- ミルカイの立ち絵と顔グラを差し替え 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.51 2023/04/01 -追加- アルグライヒに人材1名追加 放浪人材1名追加 「かつての戦場達」へ「SAKURA-MOCHI」を追加 「かつての戦場達」の「死4戦争」に経緯を追加 -調整- サムーンの立ち絵と顔グラを差し替え 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.50 2023/02/04 -追加- 新勢力「イゼクト連邦」を追加 「かつての戦場達」へ「ユリタコ宙域の戦い」を追加 コヤン盟約に会話イベント多数追加 リング・フランカに会話イベント幾つか追加、ED実績も実装 スヒャリエにED1個追加 人材2名追加 ロード絵1枚追加 -調整- イミセリノス・アコンディオの関連の追加と調整 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.49 2022/12/22 -追加- 「かつての戦場達」へ「死4戦争」を追加 新しい地帯として「トルマリーン銀河」を追加 傭兵人材1名追加 -調整- 一部リーダースキルⅨ系統の数字が間違ってたのを修正 フリシナ、ランシナに難易度補正が付与されていなかったのを修正 クダレイ系とイミセリノス系人材の台詞修正 リザルトシステムの勲章授与部分を改修 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.48 2022/10/27 -追加- 「かつての戦場達」へ「オクマー決戦」を追加 アフェルへ人材3名を追加、エンディングも2種追加 放浪人材1人追加 スヒャリエPルート、オクマー決戦、アフェルエンディングなどの実績を4個追加 -調整- フリシナ、ランシナに汎用勝利条件設定 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.47 2022/10/20 -追加- ・フリーシナリオ、ランダムシナリオを追加 基礎だけ作ったので現状何かしらある訳でも無いです、自由に戦争出来るだけ 新勢力「リング・フランカ」を実装 クダレイ系艦船のステータスをちゃんとしたものに、ドット追加など ブルートバルサルカの本実装 アフェルにオープニング追加 ヤーホ、ウシワカヤマームへ会話イベント追加 プセウド、エリング、ニーマサリに顔グラ追加 -調整- ルミナス系列、グローリア系列のドットをリファイン クダレイ系兵科の説明文加筆 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.46 2022/08/25 -追加- コヤン盟約にイベント会話2個追加 新AUPフッシャーウェイカー追加 放浪人材1名追加 人材プレイ時旗揚げした際に拠点待機ユニット引き出す為の内政コマンド追加 -調整- クダレイ系艦船やAUPの調整とスキル、ドット追加 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.45 2022/07/28 -追加- アリローガに立ち絵とか追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.44 2022/07/21 -追加- クダレイ連合王国人材に戦闘時台詞追加 バルサルカ系列のスキル追加 C-Lab人材1名追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.43 2022/07/14 -追加- リンガワールドを追加、勢力とかはまだ無いです スヒャリエに会話イベント1個追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.42 2022/07/07 -追加- アフェル人材3名へ戦闘時台詞追加 傭兵人材1名追加 -調整- ブルックナー増殖バグを修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.41 2022/06/30 -追加- 「かつての戦場達」へ「P-Nashk565」を追加、それ用の実績も アルグライヒに人材1名追加 アフェルのキャラ3名、固有兵科を実装 -調整- アスピダを調整、スキルも追加 オニガシマ級のドットやステータス、スキルをリファイン→極初期に作ったヤツだから設定と強さが噛み合ってなかった AUPサブマシンガン系列の連射数増加 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.40 2022/06/23 -追加- オハジア王国にオープニング、イベント会話、エンディングとそれに伴う実績1個追加 アリローガに台詞追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.39 2022/06/16 -追加- ヤーホに会話イベント追加 戦闘前会話を幾つか追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.38 2022/06/09 -追加- 内政の勢力行動にコマンド2種追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.37 2022/06/02 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.36 2022/05/26 -追加- スヒャリエのPルートエンディング完成、ED二つある勢力になったよ -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.35 2022/05/19 -追加- ・難易度LUNATIC時、プレイヤーが攻撃側の戦闘時そのターン自陣営に蓄積型デバフを付与 高難易度だと連戦を多少難しくする感じに、攻撃と防御の比率を考えて戦略的に動く事を推奨 スヒャリエに軽いオープニング&イベント会話を追加、Dルートエンディングのみ完成 オハジアに人材1名追加 ヤーホED到達実績、スヒャリエDルートED到達実績を追加 -調整- 難易度HARD以上の非人材部隊の能力低下を削除 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.34 2022/05/12 -追加- イミセリノス人材の戦闘時台詞追加 コヤン盟約にイベント追加、出戻りパイロットの兵科を特殊な物に変更 -調整- 中型艦、大型艦、UPF等の雇用関係記述を変更(同種族同クラスの雇用は可能だがメンバーには出来ないに) 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.33 2022/05/05 -追加- 「あなた」プレイ時のクラスチェンジを追加 -調整- 突撃スキル全般威力向上 天使工場人材の戦闘時ボイス追加 サムーンの立ち絵リファイン イミセリノス系AUP、艦艇の値段調整 チュートリアルの会話を若干調整 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.32 2022/04/28 -追加- スヒャリエに人材2名追加 アルグライヒに人材1名追加、KFW製艦船を雇用出来るように コヤン盟約に会話イベント1個追加 ロード絵1枚追加 -調整- アスピダのドットを刷新 高難易度のCPU補正がバグってたのを修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.31 2022/04/21 -追加- ・難易度HARD、LUNATIC時のCPU勢力へ補正追加 訓練限界値、訓練上昇レベル、一般兵雇用レベル等の補正が行われます HARDでは8ターン毎に、LUNATICでは4ターン毎にCPU勢力全人材のレベルアップ補正があります 内政の勢力行動にコマンド2種追加 クダレイ・イミセリノス人材に列伝追加、一部に顔グラ設置 ヤーホへ人材1名追加、OPとEDを仮置き ユニットガチャに人材2名追加 Ver-a0.0.30 2022/04/14 -追加- スヒャリエ、オハジアに人材1名追加 コヤンのクダレイ虐殺イベント追加 ヤンコヤンステーションに散策地点を追加 ロード絵1枚追加 ギアナ・キアに台詞追加 -調整- 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.29 2022/04/07 -追加- ラサートミ撃破実績を追加 アナトリスにminira氏が描いてくれた顔グラ追加 -調整- メリカから空母艦載機系スキル削除(持ってるのは艦だけでかつて栄華を極めた帝国の機体と装備を安定運用出来るレベルではない) 歩兵と航空機の当たり判定調整、埋まったりするのを防ぐ確率が増える、ハズ… 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.28 2022/03/31 -追加- ウシワカヤマームへ軽いオープニング、イベント会話、人材2名追加 アルグライヒにも軽いオープニング追加 セラヴィーに新規必殺魔法追加 -調整- バルサルカ系のドットを刷新 サムーン-カナリア間の戦闘前会話を加筆 念力式全力射撃(KG-九六式複合重突撃銃)が動作しなかったのを修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.27 2022/03/24 -追加- 勢力プレイ時の汎用エンディング系実績を4種追加しました コヤン都散策地点にイベント1個追加、人材が加入するよ サムーンにレベル20から習得する固有スキル追加 バグマルカーへレベル40以上で習得する無人艦隊召喚スキル追加 天使工場のリンカーヴに色々追加、それ以外にもバランス調整 -調整- イナグニ宙域の探索区域実装漏れを修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.26b 2022/03/17 -追加- クマシの散策地点に店を追加 -調整- ニルソのクラスチェンジ不具合修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.26 2022/03/17 -追加- ・戦史モード「かつての戦場達」を実装 現状実装されているバトルは[映画「海獣たちの宴」]のみです プラゼノへ固定探索区域を追加、ボスバトルもあるよ イナグニ宙域、アグラヤバヤバに探索区域を追加 ザッハトルテ、タタネウ、クマシに散策地点を追加 ザッハトルテにクエスト実装、クリアで人材1名が加入してくれる 新規放浪人材3名追加 移動タイプに「AUP水陸多脚」追加、死招をそちらに変更 -調整- クラスター弾の範囲を拡大 クエスト受注時軽くデータを表示するように 天使工場AUPに付与されるジャンクパーツを修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.25 2022/03/10 -追加- ・新領地として「ゼクナ宙域・ザッハトルテ星系・セクターおあすん・ベニン宙域・ガーナリアン銀河・ヴァレンハッパ銀河・アフェル宙域」を追加 将来的にゼクナには探索区域、ザッハトルテやおあすんには散策地点を追加予定 アフェル宙域の新勢力「アフェル共和国」は未完です ・新勢力「アルグライヒ」を追加 固有の歩兵、戦車、陸上戦艦、陸戦AUPを擁する規模大きめの勢力 軍事振り勢力で内政系人材は少ない 新規放浪人材1名追加 KFW製のAUPや艦船を追加、同社製の航空機へスキル追加 戦闘前会話を1個追加 難易度実績4個追加 -調整- 戦闘マップで壁にユニットが埋まるのを修正 艦船類の装甲・器用を全体的に下方修正、対空弾幕の威力も調整 キャラクリ時のクラスチェンジ不具合を修正 散弾の威力調整 ECCMスキルにECM属性への相殺を付与 チートに説明文追加 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.24 2022/03/03 -追加- ・新規ストリークサポート系スキルに「ドルクス揚陸艇」を追加 陽輝満月過去作GrandStrategyのヘリボーンみたいな遠隔召喚です、指定ポイントに小規模部隊召喚+触れているとHPEN回復&遠距離攻撃相殺の揚陸艇を一定時間設置 新規放浪人材4名追加、傭兵1名追加 艦船向けに対小惑星重粒子砲、対惑星重粒子砲を追加、装備設定のある艦艇に付与 ゆるるーショップのユニットガチャを仮実装、人材2名のみです -調整- 天使工場人材ステータス、スキル調整 各兵科のバフ上限値を調整 キャンプコマンドの不具合を修正 フィールドオブジェクト関係を修正 人材被撃破時のペナルティを修正 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a0.0.23 2022/02/24 -追加- スリップダメージを生じさせるスキルを幾つか追加 航空機用スキルを幾つか追加 コヤン攻城槌弩に新スキル渡柄杓(わたりびしゃく)追加、炎属性魔術攻撃な遮蔽貫通遠距離攻撃 スヒャリエ固有兵科がクラスチェンジに伴いスキルが増えてくようになりました リーオートは鎮圧向け装備、ミギアは手榴弾系、Obj-38は散弾や焼夷ミサイルと近接迎撃を習得します 魔法剣スキル追加、オハジアの無人機やキラキラ将軍が使うように スタンダーにクラスチェンジでセラフィールド付与、更に上位にクラスチェンジする毎に回復スキルが強化されるように 天使工場AUP2種にジャンクパーツが2種ランダム付与されるように リーエ軍需工場にクエストを追加、清掃員から受けられるよ 勢力プレイ時の内政コマンド追加、信用と忠誠の2種だけ コヤン盟約のイベント会話修正・加筆・追加、オルガノシーブが目立つようになった -調整- 艦船類の弾幕にノックバック付与 戦艦弾幕展開のクールタイムを一律増加 ブルートバルサルカ及びアナトリス専用アスピダの記述ミス修正 オラトスキュラの小型ミサイルを超酸弾頭生体ミサイルに変更 戦闘画面で表示されるHPバーの位置を調整 破壊出来る防壁の属性をbreakからgateに変更 batファイルの記述変更 フォントを見やすい物に変更しました 細々とした各種不具合修正、調整など Ver-a22 2022/02/17 オープンαVer
[ヴィスクルム-BISCULUM-] の詳細
頒布形態 フリーウェア
カテゴリ シミュレーションゲーム
年齢制限 全年齢
対応OS 7 8 10
DL回数
制作者 陽輝満月(ヨウキノミツツキ)
SNS X(Twitter)
本体サイズ 242MB
Version 0.0.79
最終更新日 2025年4月30日
お気に入り 票 8 票
hello, sorry i dont speak Japanese but i love vahrenturga games, have problem with this one, getting error "COMの初期化に失敗しました" when trying to start the game. Can someone help please?
I'm sorry.
It seems that the cause is caused by the version of vahrenturga itself, so it is difficult for us to deal with it.
hmm, your game is based on different version of Vahrenturga than the older games? Do you maybe know or does Vahrenturga have some kind of forum where i could ask about my Problem?
放浪人材でプレイしているのですが、50ターン経過してもどこの勢力にも登用されないので、さすがに萎えました。こちらから士官申請できるようにはなりませんかね?
申し訳ありませんがこちらではそのような事が確認出来ませんでした、出来ればもっと詳細を書いて頂ければ助かります
また「傭兵隊長」であれば勢力から雇用はされず契約した勢力の戦闘に直接自部隊を参戦する形になるので登用される事はありません
バグ報告です
コヤン盟約とイミセリノスがセリエ要塞星で戦闘するとゲームが強制終了します。
プレイ国家はどちらでもありません(草樹本帝国皇室やネレイドです)
難易度はeasy、シナリオは「星々の中で」です。
余り言いたくないがキャラの絵が酷い下手なだけではなくかなり人を選ぶ
ご感想ありがとうございます
デザインに不満があるならばご自分で上手なイラスト提供したり理想のキャラクターを作っては如何でしょうか?これはそういう合作企画です、作れないのであればこれこれこういうキャラクターが欲しいといった要望でも構いません、そうすれば参加者が拾って作ってくれるでしょう
それが出来ないただの批判批評は微塵も価値が無い雑音なので拾う気は一切ございません、ご了承ください
バグ報告です
わっちらは操作不能のキャラで自動操作なのですが、敵の戦力が多いと勝手に撤退を始めてその戦闘で勝利するとレベルが100になりオラトスキュラが消滅し戦えなくなります。
レベルが100になるチートコマンドを入れても消滅するので、一定のレベルになると消滅すると思われます。
ガンダルヴァには操作不能の記述がありますが、わっちらには無いので最初困惑しました(そもそも勝手に撤退するので扱いづらいです)
ラーティの初期部隊に雇用できないはずのエンターバインドが配属されています。
デリートプロセスと間違えたかエンターバインドが雇えるエメリッヒとまちがえてると思われます。ちなみに部隊から外すと二度とラーティの部隊に戻せないです。
広大なマップだけど、勢力固有エンドのおかげで、思ったよりはサクッと楽しめる。
見どころは、実績解除による「少しずつチート級の強化要素が増えていく」こと。周回で少しずつ無双に近付いていくのが、繰り返しでマンネリしがちなヴァーレン拡張シナリオの欠点を上手く処理している。
世界観に関しては、シナリオを進めるにあたって少しずつ言葉の意味が分かってくるスピード感で、個人的には好感。
なんと言ったって、これだけ沢山の勢力と銀河横断の群像劇、クリアする楽しみだけではなく周回要素も相まって、新たな発見の喜びが随所に散りばめられている、ワクワクしちゃいませんか?
個人的には面白い。
クリア条件が制覇以外も用意されているタイプ。特に各勢力の固有ENDは全部特殊条件なのでダレにくい。
実績解除で隠しキャラやアイテムが開放されるのも好み。
公式チートも用意されていて、RTSが苦手な人でも実績解除ができるようになっている。
不満点もある。AI勢力が人材を全然雇用しないので、最高難易度でもめちゃくちゃ簡単になっている。
主君の設定も妙に多い。特に勢力リーダーのサラキアや初期放浪のヤーウェイにも主君が設定されている。
更にサラキアの配下は全員サラキア主君で、AIが人材雇用しない問題も相まってこいつらは一生宇宙を彷徨っている。
設定的につけたくなるのはわからないでもないが、初期配下以外に主君を設定するのはゲーム的にはどうかと思う。
バグ報告。
スヒャリエのDルートでオハジア攻略後、エスキラモ他のキャラが離脱する時、カヴェーナ(マスター)の陪臣として入れておくと、カヴェーナの配置されている領地に、マウスポイントを移動するとバグって強制終了します。
他の陪臣の場合は確認していませんが、再現性のある事象です。
ロボもたくさんいるSF戦争ゲーム、リアル系っぽく見せ掛けたスーパーロボット系
丁寧なチュートリアルやチートも用意されており遊びやすかった
シナリオ面はストーリーが用意されている勢力が少なく何とも言えない、作られている所はしっかり作られているがそもそも無い所が多いのでその点は残念
グラフィック面はとにかくでかいおっぱいが多い、巨乳爆乳超乳系がおおくデカいのが好きなのでたまらないがロリ系などが嗜好の人にはあまりウケないだろう
ドットなども全て参加者自作でかなりのクオリティ
開発途中の上にシナリオや設定などで造語が多く全体的にハードSF気味、自分は好みだが合う合わないは分かれるだろう
批判的な意見に迎合すれば良くなるとは限らない、尖るなら尖るで突っ走って欲しい
テキストに関しては製作者だけが盛り上がって、プレイヤーを置いてきぼりにしていると感じた。造語の多さが面白さに繋がっているのか疑問。ノリも人を選ぶ。
ゲーム性は一定の水準であり楽しめる。しかしテキストやクセの強いグラフィックなどで水を差される印象を受けた。
開発途中とのことだが、現時点ではあまりオススメはできない。今後に期待。
キャラクターの独創性とかゲーム設定とかに熱意を感じる。
チュートリアルの入れ込みようとかこの手のヴァーレン派生やる人からしてみてある程度経験済みであるはずなのに頑張ってるところは非常に好印象、完成版待ってます。