buryのイメージ

bury

マザーグースをモチーフとした探索ソフトホラー

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
77.1
comment 16 (平均:4.4点)
view loading

大切にしていたノートをなくしてしまったココ。
「もしかしたら あそこにあるかも」
「でも あそこは 行っちゃいけない場所よね」
その言葉を頼りに、彼女はノートを探しに行くのでした。

・ ・ ・ ・ ・

マザーグースをモチーフとした、探索型のアドベンチャーゲームです。
マザーグースをご存じない方も楽しめるよう意識したつもりなので、お楽しみいただければ幸いです。
ご存知の方は、謎解きについてやや有利かも知れません。

やわらかなホラーを目指したので、恐怖度はかなりソフトです。
流血等、過激な表現はほとんどありません。

※作者のHP(ダウンロードリンク先)に攻略情報・ヒントがあります。

ゲームポイント

【予想プレイ時間】2~3時間(目安)
【エンディング数】3(コンプおまけ有り)
【制作ツール】WOLF RPGエディター

更新履歴

2.00には、1.20+までのセーブデータが引継げません。

ver1.14以降は、END1またはEND2クリア後にダッシュ機能が解禁されます。
他、細かな変更・追加の要素は作者HP(ダウンロードリンク先)をご覧ください。

[bury]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
アドベンチャー・ノベル
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 2000 XP Vista 7 8 10
制作者
ハチスカ
本体サイズ
41.3MB
Version
2.00
最終更新日
2022年8月18日
お気に入り
6

buryの他にオススメの無料ゲーム

buryのコメント一覧 (コメント数18)

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    プレイしたのはもう8年も前になるのか…。buryはあまりにも素晴らしく、8年経った今も本当に出会えて良かったと思えるゲームです。作者様にファンレターを出したのも初めての事でした。

  • user-pic

    ver1.19に不具合があるようです。最初から通しでプレイしたところ
    「トルソーの木」のイベント終了後、"[↓]key:Return"という表示
    が出たままになりました。いったんセーブし終了、あらためて起動後
    にロードしても表示されたままでした。

  • user-pic

    報告してくださってありがとうございます。
    こちらでも確認致しました。現在修正バージョンを申請中ですので、少々お待ちください。
    ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4
    • 3

    全体的に、もの静かな情景をもつストーリーだった。家具や雑貨類まで、とても
    ていねいな紙細工で作られているドールハウスの中を歩くような印象があった。

    ロウソクが灯らないとEND1にはならない、と分かるまで少し時間がかかった。
    END3未到達なので、おまけは見ていない。到達条件はなんとなくわかるのだが
    ココとライエルを断絶状態に追いこむのは、どうにも気が重い。

    これ以上、彼女から何かを奪う気にはなれない。

    マザーグースの「歌のノート」。noteというのは鳥の歌でもある。野鳥のような
    女の子だったココは、大空ばかりか歌までも取り上げられ、さらには、いちばん
    大切なものまで失ってしまっている。

    ココには、まだ、してやれることがあるように思える。
    「籠鳥雲を恋う」という。それなら「あの種」を、もう一つ。
    井戸の跡から、空へと渡る橋をかけてはどうだっただろうか。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    世界観とキャラクターに引き込まれました。
    ストーリーがとてもよく、終盤は自分でも謎を考えながら、ゲームを進めていきました。
    エンディング数は少ないので、コンプリートも難しくありません。
    私自身、何度もプレイしたことがあります。それほどの魅力がこのゲームには詰まっています。
    ホラーゲームと言っても、怖いところはほとんどないので、初心者にもおすすめです。
    とあるエンディングは涙ものです。
    ぜひ、プレイをしてエンディングをコンプリートしていただきたいと思います。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    マザーグースがもともと好きだったので、すごく楽しめました。
    洋館謎解き探索型というとありきたりな印象を受けますが、こちらの作品はオリジナリティが高く、飽きさせない作りが魅力です。
    薄暗くも可愛らしく、少し奇妙で上品な作風がとても好みでした。ストーリー展開も良かったです。終盤の演出は切なかった...。
    素晴らしい作品をありがとうございます。
    クリア後、昔売り払ってしまったマザーグースの絵本を買い直しました。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5

    ソフトホラーなので、過激な表現はほとんどありませんでした。
    謎解きが難しい所もありましたが、作者様のページでヒントが見れるので自力で解けました。
    音楽も世界観もよかったです。他の皆さんも言ってますが上品な雰囲気のゲームですね。
    エンディングはぜひ全回収してみてください。あのエンディング回収後は救われた気持ちになります。
    この作品の題名の意味も分かりますよ。
    いままでホラーゲームをプレイしたことのある方でも、ない方でもぜひプレイしてみてください。

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 4
    • 3
    • 3
    • 3

    地味に良作だと思います。
    お話がちょっと可哀そうだけど、切ない。
    でも、読後感は悪くないです。
    操作キャラクターは基本的に女の子なんですが、心情が分かるような描写がない為、プレイヤーが想像するしかありません。
    自分はエンド後の○○○が救われたような気がして、爽やかな気持ちになりました。

    謎解きは小人が小さくて見つけにくかったかなと言うくらいで、苦手な自分でもなんとかなりました。
    true endへ行く為に、HPで攻略見ましたけど、それ以外は自力でいけました。

    どこか不気味なのに上品な雰囲気があると思います。
    このフリーゲームはまだHDに残してある。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    最高です。
    世界観もキャラクターも全部が丁寧に作り込まれ、とくに終盤は切なさで涙が溢れてきました。
    ホラーというよりも謎解き多めの脱出ゲーム形式だと思います。難易度はそこそこですが、逃げるような場面は1度位しかなく、初心者でも公式サイト様の攻略を見ながらなら、比較的簡単にエンドにたどりつけると思います。
    マザーグースを知らなくても、とても興味が湧くと思います。マザーグース片手に攻略する楽しさがたまりません。
    私の中ではNo.1のフリーゲームです!
    本当に素敵なので、是非プレイしてみてください。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    今まで遊んできたゲームの中でも1番面白かったです。ストーリーがとても面白く、おまけコンテンツも良くて、最後まで楽しめました。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    とにかくストーリーが素晴らしい!!鳥肌ものでした。
    最後にすべての真実が繋がった時には、もう…!感動でしばらく言葉がでませんでした(笑)
    グラフィックもよく作り込まれていてきれいです。
    マザーグースの取り入れ方もうまく、飽きることなく最後まで楽しむことができました。
    キャラクターそれぞれにも大変魅力があり、そこもおすすめしたいポイントです!
    正直、今までプレイしたフリーホラーゲーム中で一番好きな作品です。
    少しでも多くの方にプレイしていただけますように。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4

    グラフィックがとても綺麗で動きも細かい。内容もよく作られているし、キャラクターも
    魅力的。選択肢が多めで、選ぶ度にキャラクターの反応が楽しみでわくわくした。
    純粋にただホラーを楽しみたい人には向かないかもしれない。
    マザーグースが好きだったのでとにかくストーリーが気に入ってしまった。
    何度でもプレイしたくなる、素敵なゲームだった。

  • user-pic
    • 3
    • 3
    • 4
    • 3
    • 3
    • 3

    脱出ホラーゲーム。マザーグースが題材の謎解きゲームだが、マザーグースを知らなくても解ける内容である。謎解きはそこまで難しくはなかった。個人的には卵の謎解きがどうしてもわからなくて時間を食ったが…。探索に関してはマップが広いためわりと面倒。攻略が作者HPに掲載されているが、それを見ながらでも全END回収のために周回するのはきついかも。一応ゲームオーバーがあるようだがそうそう死なない。あえて死ぬと分かっていても死ぬ方に突っ込んでみるのも楽しいかも。

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5
    • 3
    • 3

    全エンドコンプリート!!おまけが見たいからがんばった!
    綺麗なグラフィックに惹かれてダウンロードしましたが、面白かったです。
    ホラーがものすごく苦手ですが、ソフトホラーというだけあってそんなに怖くはありませんでした。
    (リジー・ボーデンにはビビらされましたが・・・)
    こういうテイストの次回作があったら是非プレイしたいです。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    マザーグースが好きなので、とても、面白く、熱中するホラーゲームだと
    思います。そして、キャラクターが可愛いくて良いと思います。

  • user-pic
    • 3
    • 4
    • 3
    • 3
    • 2
    • 3

    スクショで少年が主人公かと思っていたら…騙された(笑)←ちゃんと読まないから

    雰囲気は良いと思うのですが、謎解きが(自分には)難しすぎました。
    作者様HPの攻略(ヒント)を見てもわからなかったり…。

    ちまちまと、同じ所をぐるぐるしながらじっくり謎解きしたい人には向いているかも。
    自分はダッシュを使ってサクサク進めたいタイプなので、向いてませんでした(苦笑)

    未クリアですが、シナリオはネタバレで全て知ったので、全項目採点させていただきます。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    ホラーはあまり得意じゃないですが「ソフトホラー」ということで、雰囲気やドットのキレイさに惹かれてプレイしました。
    流血表現もなく、全体に「上品・しっとり」という感じで、ビックリ系とかが苦手な自分でも雰囲気を楽しんでプレイできました。
    謎解きの難易度は普通~やや難解、ぐらいの感じで自分はちょうどいい感じでした。
    マザーグースはハンプティダンプティやロンドン橋ぐらいしか知らないですが、よく見るとヒントが配置されてるので、知識が原因で詰むこともなかったのが良かったです。
    (もちろん知ってた方が一層深く楽しめただろうなぁとは思います)

    ストーリーもよく練られていて、最初エンド2を見たときはよくわからなかった点も、エンド1でいろいろ納得がいきました。
    コンプ特典も凝った作りになっていて、この空間をもう少し長く楽しみたいなと思わせてくれる、雰囲気のある作品だったと思います。
    どうもありがとうございました。

  • user-pic
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4
    • 3
    • 4

    概要はオーソドックスな屋敷探索+謎解きゲーム。
    マザーグースがモチーフになっていることが上手くストーリーや謎解きに生かされている。
    グラフィックや、音楽は素材のようだが、いずれも統一感があり美しい。
    アイテムの画像などがきちんと用意されており、丁寧な造りに好感が持てる。
    物語りもなかなか楽しめた。ネタバレにならない程度に書くなら、剥製のくだりからの流れに惹き込まれた。
    エンディング回収が若干面倒だったが、おまけが良く作られており楽しめた。

buryにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

bury
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索