フリーゲームのおすすめや面白い名作の無料ゲームランキング
現在、10648作品掲載。フリーゲームの投稿は常時受付中
(週間プレイ数順)
エンディングの一つを見たところまで。
凝りに凝ったマップ構成とSOUND AIRYLUVSのBGMが妙にマッチしているのが最大の利点。
そして何より「変化により人間と怪物が普通に共存している」世界観が面白かったです。
タスクに沿って進めばエンディングを迎えられるけど、カジノで遊んだり、友人を見つけたり、データベースを埋めたりとやりこみ要素もあってよかった。
ボリュームとしても周回プレイを前提しているのか、(寄り道していなければ)4時間ぐらいでクリアできる。
時間が無い時に進められるのは本当にいい事です。
欠点としてはストーリーや設定に謎が多く、訳が分からないまま終わってしまうことです。
もう少し謎や伏線を消化させてスッキリしたかった……
もしかしたらキャラグラで敬遠する人もいるかもしれないが、実際やってみるとそんなの些細なほどに感じるほどに奥深いゲーム
最初はひーひー言いながら化け物だらけの街を探検するはめになると思うが、慣れてしまうと最初のボスを撃破して次のボスも欠員0でクリアして熊を狩りまくってSP回復しながら1日目で走破も可能なやり込みの深さがある
このゲームの教訓はこうだ
化け物にはおまじないより刀を叩き込んで銃火器をお見舞いし爆弾をプレゼントするのが一番である
15時間くらいで「極」に至りました。
最初は某RPG+某RPGのオマージュくらいに思っていましたが、実際に手を付けてみるとなかなか面白い。
何よりすごいと思ったのは、これVXAceのはずなのに全然それっぽさを感じないところですね。
外部ツールなしで画面サイズを変えられるのも地味に良きでした。
魔改造の極みですね。素晴らしい!
ゲーム内でも触れていますが、装備がとっても大事というか、
基本的にストーリー進めながら強い装備に換え続けていけば戦闘はどうとでもなる感じでした。
ストーリーは割と単調でサクサク進められるのですが、オリビアの章のラストとか、
5章のグレイン関連とか、気を付けないと取り返しのつかない要素がありそうなのですが、
この辺は救済措置があるのでしょうか…
あと、ものすごく個人的な意見なのですが、エルシアはアレでいいんですか…?
途中ものすごく良い雰囲気になっていたし(ステータスのとこにも書かれてたし)、
ご両親にもよろしくされていたはずなのに、最後の最後であっさりお別れするのが釈然としません…
うーん…どこかでルーなんとかさん関連のイベントを見逃していたんですかね…?
たぶん終盤で1回しか出てこなかった気がするのですが…
と、細かい部分でモヤるところはありましたが、全体通して十二分に楽しめました。
素敵な作品をありがとうございました!
クリアしました!
(5分でクリア…はできはずもなく、トータルで6時間ほどかかりました笑!)
攻略を進めるにつれだんだん必要な情報が得られていく
システムが面白く、またそのレベルデザインもお見事!
繰り返し遊ぶゲームなのにまったく飽きがきませんでした。
謎解きやアクション要素もちょうどよい難易度で、
うまくいった時はすごく達成感がありました!
楽しかったです!ありがとうございました!
最近、韓国のファンによるAI翻訳のおかげでこのゲームをプレイすることができました。
シナリオは本当に素晴らしく、ここ一週間ほどこのゲームばかり遊ぶほど没入感がありました。
グラフィックは正直あまり良いとは言えませんが、演出や演技、雰囲気の表現は非常に優れていました。
個人的には、2010年の『シュタインズ・ゲート』以来、ここまで夢中になったビジュアルノベルは初めてです。
心からおすすめします。
ぶっつづけ16時間でクリア。
めちゃくちゃ高速で読んでいてもこれなので、プレイ時間は読むの遅い人だと20時間超えそうです。
ストーリー面・演出面ともに非常に丁寧に作られた作品です。
作中の時系列やキャラの行動に破綻は無く、
様々な視点から説明されるのでまず理解できないということはないです。
過去と現在の物語での伏線の貼り方は見事。
作中のキャラクターが何故そう行動するのか、非常にわかりやすくすっと入ってきました。
ただちょっと小野さんの柊さんへのアピールがくどいですかね。
小野さんはいいところもあるんですけど、基本的に一之瀬&柊の邪魔ばっかりしてくるので……。
グラフィック面は凝ってるもののちょっと立ち絵が怪しい部分があります。
女性キャラの目が基本的に小さめ。
一之瀬さんが老け気味なのはいいとして、
特に辰巳さんはどう見ても60歳には見えない……。
システム面については、
追想編のどの超能力を使用するか? そもそもしないのか?
という駆け引きが面白かっただけに、
追憶編以降で「使用する/しない」だけになったのは残念でした。
「小さな大冒険」は、サクサク遊べるノンストレスな傑作
「天下御免!からくり屋敷」は、永遠に遊ばせて貰えるのかと思うほどの個性的な名作
その作者の新作とのことで、よだれ垂らしながら速攻プレイ
超王道と言いながら、悶々と進む物語は、商業用では出来ない、まさにフリーゲームならではの展開
爽やかなOPで始まり、モブのNPCにまで生活を感じさせる作り込み
これぞ神ゲー
今後の希望で、クライマックスの王家の装備探しで、チャレンジボスを追加してくれたら、尚嬉しい
めちゃくちゃかわいくて、めちゃくちゃ楽しかったです!
END2がどんなものなのか・・・早く知りたいです!
ヒロインたちが可愛かったです。
メインヒロインが美しい。
一目で好きになりました。
フリーゲーム夢現は、過去20年間の5万件を超すレビューコメント投票を元にした統計から、おすすめフリーゲームをランキング形式で簡単に探せる無料ゲーム投稿サイトです。
主な活動目的は、フリーゲームを探している人には、皆様からのコメント投票レビューによる人気ランキング化されたおすすめの名作フリーゲームがすぐわかるように。また制作者様には、多くの人に広くゲームを掲載・発表できる場として、より一層自由度の高い紹介ページで投稿作業ができるように。
フリーゲーム夢現は、「無料で面白いフリーゲームをプレイしたい人」「自作ゲームを遊んでもらいたい制作者」の双方にメリットのあるフリゲ紹介サイトをこれからも目指して、フリーゲーム界をより一層に盛り上げていきたいと思います。
フリーゲーム夢現 運営
新着とおすすめフリーゲームをつぶやいてる
フリーゲーム夢現公式Twitterもチェック!
キャラデザが好みでした。ゲームのルールは単純ですが、タワーディフェンスで守るより攻めるのがメインなのは面白かったです。
各ステージの時間も短めで手軽に遊べる感じもよかったです。