投稿日2024年 11月 22日
《ウィザーウィッチ魔法高等学校》
上位魔力を持つ生徒が通える魔法学校に入学を果たした明るい少女、ルナスティア。
しかし入学式の組分けの最中、彼女の身を不思議な闇が覆い尽くす。
その日を境に次々と起こり始める怪事件。
十七年前に滅んだはずの魔王の気配と、学校に隠されている蘇りの秘宝の存在。
華々しい魔法学校の舞台裏で暗躍する黒幕の正体は?
謎と魔法が渦巻く五日間の中で、ルナスティアの選択が運命を変える。
某魔法学校小説へのオマージュを込めた、学園ミステリRPG。
【最新バージョン】1.61
【制作ツール】RPGツクールMZ
【プレイ時間】ノーマルモードで6〜8時間
(TRUE ENDINGスタンプ獲得まで10〜12時間)
【構成】全六章+α
※ BGMおよびグラフィックの一部に有償素材を使用しています。
※ キャラクターの顔グラフィックおよびスチルに生成AIを使用しています。
※ このページからダウンロード可能なバージョンは64bitのWindows版、およびM1以降のMac版です。
32bitのWindows版およびIntel Mac版は公式サイトからダウンロードしてください。
https://aokikotori.com/lunastia/
上位魔力を持つ生徒が通える魔法学校に入学を果たした明るい少女、ルナスティア。
しかし入学式の組分けの最中、彼女の身を不思議な闇が覆い尽くす。
その日を境に次々と起こり始める怪事件。
十七年前に滅んだはずの魔王の気配と、学校に隠されている蘇りの秘宝の存在。
華々しい魔法学校の舞台裏で暗躍する黒幕の正体は?
謎と魔法が渦巻く五日間の中で、ルナスティアの選択が運命を変える。
某魔法学校小説へのオマージュを込めた、学園ミステリRPG。
【最新バージョン】1.61
【制作ツール】RPGツクールMZ
【プレイ時間】ノーマルモードで6〜8時間
(TRUE ENDINGスタンプ獲得まで10〜12時間)
【構成】全六章+α
※ BGMおよびグラフィックの一部に有償素材を使用しています。
※ キャラクターの顔グラフィックおよびスチルに生成AIを使用しています。
※ このページからダウンロード可能なバージョンは64bitのWindows版、およびM1以降のMac版です。
32bitのWindows版およびIntel Mac版は公式サイトからダウンロードしてください。
https://aokikotori.com/lunastia/
- 主人公は誰にでも気軽に話しかける明るい少女
- 入学式の組分けで何かが起こる?
- 初めての授業は火の粉が舞う洞窟の探索?
- 友達と協力して魔物を凍てつかせよ!
- 授業の後は友達と学食でディナー!
- 別のクラスの友達を連れて授業のリプレイも可能!
- 魔法石を装備することで強力な魔法の習得も!
- そして開く惨劇の幕。一体、誰の身に何が起きた?
- 二周目モードではルナスティアの心の声が聞けるかも!?
このゲームのポイント
・ストーリー中心のRPGという事もあり、台詞&イベントが非常に多めです。バトルよりもキャラクターとの会話が好きな方におすすめです。
・バトルパートは魔法のみで進めます。一度撃った攻撃呪文をMP消費無しで何度でも撃てる「チェイン」というシステムを導入することで、スピーディーに戦闘を進められる様にしました。
・スタンプ集め、プロフィールカード集め、魔物手帳、強敵討伐など寄り道要素満載です。
・オプションで難易度を4段階、魔物のエンカウント頻度を5段階で調節できます。
【こんな方におすすめ!】
・強くて明るい女の子が主人公の物語が好きな方
・RPGはバトルよりもストーリーを重視する方
・ハリー○ッターの様な魔法学校系のお話が好きな方
・キャラクターとの会話が好きな方
・寄り道が好きな方
・生成AIによる素材でも気にならない方
・拙作「ラハと魔法の園」「魔女盤のアルカ」などの魔法シリーズが好きな方
・バトルパートは魔法のみで進めます。一度撃った攻撃呪文をMP消費無しで何度でも撃てる「チェイン」というシステムを導入することで、スピーディーに戦闘を進められる様にしました。
・スタンプ集め、プロフィールカード集め、魔物手帳、強敵討伐など寄り道要素満載です。
・オプションで難易度を4段階、魔物のエンカウント頻度を5段階で調節できます。
【こんな方におすすめ!】
・強くて明るい女の子が主人公の物語が好きな方
・RPGはバトルよりもストーリーを重視する方
・ハリー○ッターの様な魔法学校系のお話が好きな方
・キャラクターとの会話が好きな方
・寄り道が好きな方
・生成AIによる素材でも気にならない方
・拙作「ラハと魔法の園」「魔女盤のアルカ」などの魔法シリーズが好きな方
注目してほしい点
今回は「魔法学校」という場を舞台に、魔法の授業を受けたり、戦闘実習をしたり、時には寄り道をして学食でご飯を食べたり、ドラゴンや上級生と決闘したり、同じく魔法学校が舞台だった過去作「ラハと魔法の園」よりも雰囲気やキャラクターとの会話を重視しています。
制作期間は3ヶ月。今回は一部のアイディア出しやテストプレイを小学生の娘にお手伝いしてもらい、私にとってこれまで以上に思い出深い作品となりました。
制作期間は3ヶ月。今回は一部のアイディア出しやテストプレイを小学生の娘にお手伝いしてもらい、私にとってこれまで以上に思い出深い作品となりました。
制作者メッセージ
いつも拙作を楽しみにしてくださっている沢山の皆様、本当にありがとうございます。皆様の心の片隅に少しでも残るゲームとなりますこと、また「昔、こういうゲームがあったね」と、少しでも誰かの未来の記憶に残ってもらえたら嬉しいです。
★攻略方法・お楽しみ要素について★
ルナスティア公式サイト https://aokikotori.com/lunastia/
にてボス攻略やスタンプの取り方などを解説しています。
本編にて登場のSNS「ウィザスタ」コーナーも公開中!
★TRUE ENDING・後日談シナリオについて★
最終章の宝箱から入手可能なアイテム「魔法の砂時計」を使うことで、二周目モードに入ることが出来ます。
TRUE ENDINGの行き方は公式サイトFAQ
https://aokikotori.com/lunastia/faq.html
「もうひとつのエンディングへの行き方」をご覧ください。
また、後日談シナリオはver1.5以降のバージョンでエンディングを迎えると、タイトル画面から見ることが出来ます。
★外伝小説を公開中です★
「ルナスティア」の物語を黒幕視点から描いた外伝小説や、主人公の前日譚・後日談を垣間見ることが出来る小説を公開中です。
https://kakuyomu.jp/users/kotonoha0109/works
本編の重大なネタバレを含みますので、プレイ後に読まれることをおすすめします。
★ゲームの実況プレイ、生配信、プレイ動画などについて★
おまけシナリオを含め全編自由に行っていただいてOKです。歓迎いたします。タイトルを正確に入れていただければ許可も不要です。ただし作品内のBGMは有償素材を多く含むため、BGMのみでの音声・動画公開を禁止いたします。
★攻略方法・お楽しみ要素について★
ルナスティア公式サイト https://aokikotori.com/lunastia/
にてボス攻略やスタンプの取り方などを解説しています。
本編にて登場のSNS「ウィザスタ」コーナーも公開中!
★TRUE ENDING・後日談シナリオについて★
最終章の宝箱から入手可能なアイテム「魔法の砂時計」を使うことで、二周目モードに入ることが出来ます。
TRUE ENDINGの行き方は公式サイトFAQ
https://aokikotori.com/lunastia/faq.html
「もうひとつのエンディングへの行き方」をご覧ください。
また、後日談シナリオはver1.5以降のバージョンでエンディングを迎えると、タイトル画面から見ることが出来ます。
★外伝小説を公開中です★
「ルナスティア」の物語を黒幕視点から描いた外伝小説や、主人公の前日譚・後日談を垣間見ることが出来る小説を公開中です。
https://kakuyomu.jp/users/kotonoha0109/works
本編の重大なネタバレを含みますので、プレイ後に読まれることをおすすめします。
★ゲームの実況プレイ、生配信、プレイ動画などについて★
おまけシナリオを含め全編自由に行っていただいてOKです。歓迎いたします。タイトルを正確に入れていただければ許可も不要です。ただし作品内のBGMは有償素材を多く含むため、BGMのみでの音声・動画公開を禁止いたします。
更新履歴
v1.61(2025/07/04)
・説明書の連絡先アドレスを修正しました。
・魔法石「バーニンエラプション」の説明文を修正しました。
・杖選びの「ニレの杖」の説明文を修正しました。
・一部の台詞を修正しました。
v1.6(2025/06/16)
・Mac版をmacOS 15.5に対応しました。
・対決シーンの演出をかっこ良くしました。
・最大ダメージ更新時の通知方法を一新しました。
・ガード中はスタンを無効にしました。
・一部のイベントを改修しました。
・魔法「オブスキュラス」の効果を上方修正しました。
・Tスペルも被ダメージ増加の影響を受ける様にしました。これに伴い威力調整を行いました。
・Tスペル「バーニンエラプション」に物理命中率低下の効果を付与しました。
・ボス:四体の守護者(二周目含む)の属性弱点・耐性を調整しました。
・ボス:青の洞窟のトレジャーボスのHPを下げました。
・ケットシーのプロフィールカードを修正しました。
・発動速度ダウンがクリスタライトで無効化出来ない不具合を修正しました。
・自動イベント中のオートセーブデータをロードした際の不具合を修正しました。
・イベントアニメーションを軽量化しました。
・誤字やグラフィックの不備を修正しました。
v1.54(2025/03/29)
・詰みの可能性のあったバトルイベントにおいて、救済措置を追加しました。
・第五章および最終章で説明不足のあったシーンについて台詞を加筆しました。
・一部の誤字を修正しました。
v1.53(2025/03/08)
・ブリーゼルミストの反撃体制時の魔法力上昇を削除しました。
・学食のメニュー注文時に獲得可能なスタンプの名称と獲得タイミングを修正しました。
・ブラウザ版で仮想ゲームパッドが正常に表示されない不具合を修正しました。
v1.52(2025/03/03)
・第二章のジェシー加入時に画面がチラつく不具合がありましたので修正しました。
・第三章の学食の生徒のセリフを修正しました。
・第四章で購買部に居た生徒の説明内容が間違っていたので修正しました。
・TRUE ENDING到達に必要なスタンプの場所およびヒントを変更しました。
・人気投票結果のレイアウトを一部調整しました。
v1.51(2025/02/11)
・PRESENTSに「キャラ人気投票結果」を追加しました。
・ラストダンジョンに裏ボスを追加しました。
・黒宝珠の説明文を修正しました。
v1.5(2025/02/06)
・最後のおまけシナリオ「第?章 笑顔」を追加しました。
※TRUE ENDINGに到達する必要があります。
・TRUE ENDING到達のヒントをPRESENTに追加しました。
v1.41(2025/01/28)
・青の洞窟の解き方に関する会話イベントを追加しました。
・青の洞窟1Fの炎の玉の位置を調整しました。
・青の洞窟の女子生徒のセリフを修正しました。
・一部の環境でエリーネの画像読込時にエラーが発生していた不具合を修正しました。
・カメラのシャッターの動作を改善しました。
・ゲーム開始時に難易度操作・エンカウント操作に関する案内を表示する様にしました。
v1.4b(2025/01/23)
・フリーゲーム夢現向け配布ファイルの修正
v1.4(2025/01/22)
・終盤のいくつかの台詞を差し替えました。
・一部の生徒の台詞を差し替えました。
・第四章にジェシーとの会話イベントを追加しました。
・ラストダンジョンの最初の部屋を削除しました。
・ラストダンジョンの最後の部屋の演出を修正しました。
・二周目のエンディングの青い瞳の少女のモノローグを追加しました。
・その他誤字・脱字などを修正しました。
v1.3(2025/01/16)
・おまけシナリオ「第?章」を追加しました。
※クリア済みの場合は再度エンディングを見る事でタイトル画面に追加されます。
・ゴズのプロフィールカードを更新しました。
・その他誤字・脱字などを修正しました。
v1.23(2025/01/05)
・軽微な不具合を修正しました。
v1.22(2025/01/05)
・誤字を修正しました。
v1.21(2025/01/04)
・自動戦闘時、HP減少時に高確率で回復行動を取る様にしました。
・戦闘不能になっても自動戦闘状態が解除されない様にしました。
・周回プレイモードの台詞を一部加筆、修正しました。
・永続ステートのアイコンはバトル中に点滅しない様にしました。
・一部の魔物およびボスに魔法防御が10に設定されていたので0に修正しました。
v1.2b(2024/12/28)
・周回プレイモードの複数のイベントや一部区間の移動スキップ、ボス調整を行いました。
・バーチャルドラゴンの討伐報酬をトレジャーリングに変更しました。
・第三章の授業の演出と座席の配置を変更しました。
・第三章にツムギ先生の授業イベントを追加しました。
・第三章にサイラスとの会話イベントを追加しました。
・第四章の犯人名入力を選択式に変更しました。
・フォレストオーガのHPを減らしました。
・回想シーンの「次の目的」を修正しました。
・一周目のエンドカードを差し替えました。
・二周目のエンドカードを複数枚からランダム表示する様にしました。
・ラストバトルで経験値を入手出来る様にしました。
・無属性魔法「アーセナ」の説明文とエフェクトを修正しました。
・その他、一部の会話の追加、誤字、不具合を修正しました。
v1.14(2024/12/22)
・選択肢でキャンセルを行った場合の不具合を修正しました。
・特定のアクセを装備した時に「リザレクシア」で戦闘不能が解除されない不具合を修正しました。
v1.13(2024/12/21)
・とある条件下でルナスティアが雷属性の魔法を二種類覚えられる様にしました。
・ファーブニル戦で非表示だったHPゲージを表示させました。
・属性強化魔法の説明文が間違っていたので修正しました。
・ラストダンジョンB5Fのペナルティリーパーの出現率をアップしました。
・その他誤字、不具合を修正しました。
v1.12(2024/12/10)
・スマートフォンでのプレイ時に仮想ゲームパッドを表示する様にしました。
・無属性魔法「ラナ」がクリティカルを発動する様にしました。
・一部のボスが反撃体制を取った時の魔法の威力を修正しました。
・その他誤字、不具合を修正しました。
v1.11(2024/12/03)
・ジェシーとリスティアの表情差分を追加しました。
・最終章のある場所の扉を撤去しました。
・周回用アイテムの説明文を変更しました。
・転移用アイテムの入手をスタンプ獲得条件に含めない様にしました。
・第五章のボスの名前と配色を一部変更しました。
・上級生との決闘勝利時にスタンプとプロフィールを必ず入手出来る様にしました。
・二周目の赤の洞窟の途中でクルミの杖が増える不具合を修正しました。
・二周目でオルゴールが改めて取得出来ていた不具合を修正しました。
・あるキャラに横から話しかけるとプロフィールを入手出来ない不具合を修正しました。
v1.1(2024/11/30)
・ウェスティンの占星術にスタンプ獲得のヒントを追加する様にしました。
・プロフィールカードを2名追加しました。
・攻撃系のTスペルの威力を上昇しました。
・クリスタライト装備時に無効化できる状態異常を追加しました。
・回復魔法陣で「憑依」も解除する様にしました。
・中庭のマップの一部を修正しました。
・Mac版:Game.app起動時のエラーの解決方法ドキュメントを追加しました。
v1.03(2024/11/27)
・ラストダンジョンB4Fにて陣の状態をリセット時、
「斜め移動」がOFFになっていた不具合を修正しました。
v1.02(2024/11/25)
・第五章の某場所での三人の台詞を加筆しました。
・パーフェクトポーションで状態異常も治療する様にしました。
・エリシクルエキスで猛毒も治療する様にしました。
・マナカフェオレのMP回復効果をターン毎5%から10%に上昇しました。
・治癒魔法「キューリア」の対象に猛毒・忘却の治療も追加しました。
・「忘却」状態の治療範囲に「Tスペル忘却」も含む様にしました。
・周回モードで、サイラス再加入時に装備が上書きされない様にしました。
・第五章で赤の洞窟をリプレイした際、最深部の魔法陣から校内に戻ると
前の章に戻ってしまう不具合を修正しました。
・時間を戻した時に「斜め移動」がOFFになってしまう不具合を修正しました。
v1.01(2024/11/23)
・ラストダンジョンB4Fにて陣の状態をリセット出来る様にしました。
・ラストダンジョンB4Fにてごく稀に階段が出現しない不具合を暫定修正しました。
・セーブスロットの章タイトルの誤字を修正しました。
v1.0(2024/11/22)
公開
・説明書の連絡先アドレスを修正しました。
・魔法石「バーニンエラプション」の説明文を修正しました。
・杖選びの「ニレの杖」の説明文を修正しました。
・一部の台詞を修正しました。
v1.6(2025/06/16)
・Mac版をmacOS 15.5に対応しました。
・対決シーンの演出をかっこ良くしました。
・最大ダメージ更新時の通知方法を一新しました。
・ガード中はスタンを無効にしました。
・一部のイベントを改修しました。
・魔法「オブスキュラス」の効果を上方修正しました。
・Tスペルも被ダメージ増加の影響を受ける様にしました。これに伴い威力調整を行いました。
・Tスペル「バーニンエラプション」に物理命中率低下の効果を付与しました。
・ボス:四体の守護者(二周目含む)の属性弱点・耐性を調整しました。
・ボス:青の洞窟のトレジャーボスのHPを下げました。
・ケットシーのプロフィールカードを修正しました。
・発動速度ダウンがクリスタライトで無効化出来ない不具合を修正しました。
・自動イベント中のオートセーブデータをロードした際の不具合を修正しました。
・イベントアニメーションを軽量化しました。
・誤字やグラフィックの不備を修正しました。
v1.54(2025/03/29)
・詰みの可能性のあったバトルイベントにおいて、救済措置を追加しました。
・第五章および最終章で説明不足のあったシーンについて台詞を加筆しました。
・一部の誤字を修正しました。
v1.53(2025/03/08)
・ブリーゼルミストの反撃体制時の魔法力上昇を削除しました。
・学食のメニュー注文時に獲得可能なスタンプの名称と獲得タイミングを修正しました。
・ブラウザ版で仮想ゲームパッドが正常に表示されない不具合を修正しました。
v1.52(2025/03/03)
・第二章のジェシー加入時に画面がチラつく不具合がありましたので修正しました。
・第三章の学食の生徒のセリフを修正しました。
・第四章で購買部に居た生徒の説明内容が間違っていたので修正しました。
・TRUE ENDING到達に必要なスタンプの場所およびヒントを変更しました。
・人気投票結果のレイアウトを一部調整しました。
v1.51(2025/02/11)
・PRESENTSに「キャラ人気投票結果」を追加しました。
・ラストダンジョンに裏ボスを追加しました。
・黒宝珠の説明文を修正しました。
v1.5(2025/02/06)
・最後のおまけシナリオ「第?章 笑顔」を追加しました。
※TRUE ENDINGに到達する必要があります。
・TRUE ENDING到達のヒントをPRESENTに追加しました。
v1.41(2025/01/28)
・青の洞窟の解き方に関する会話イベントを追加しました。
・青の洞窟1Fの炎の玉の位置を調整しました。
・青の洞窟の女子生徒のセリフを修正しました。
・一部の環境でエリーネの画像読込時にエラーが発生していた不具合を修正しました。
・カメラのシャッターの動作を改善しました。
・ゲーム開始時に難易度操作・エンカウント操作に関する案内を表示する様にしました。
v1.4b(2025/01/23)
・フリーゲーム夢現向け配布ファイルの修正
v1.4(2025/01/22)
・終盤のいくつかの台詞を差し替えました。
・一部の生徒の台詞を差し替えました。
・第四章にジェシーとの会話イベントを追加しました。
・ラストダンジョンの最初の部屋を削除しました。
・ラストダンジョンの最後の部屋の演出を修正しました。
・二周目のエンディングの青い瞳の少女のモノローグを追加しました。
・その他誤字・脱字などを修正しました。
v1.3(2025/01/16)
・おまけシナリオ「第?章」を追加しました。
※クリア済みの場合は再度エンディングを見る事でタイトル画面に追加されます。
・ゴズのプロフィールカードを更新しました。
・その他誤字・脱字などを修正しました。
v1.23(2025/01/05)
・軽微な不具合を修正しました。
v1.22(2025/01/05)
・誤字を修正しました。
v1.21(2025/01/04)
・自動戦闘時、HP減少時に高確率で回復行動を取る様にしました。
・戦闘不能になっても自動戦闘状態が解除されない様にしました。
・周回プレイモードの台詞を一部加筆、修正しました。
・永続ステートのアイコンはバトル中に点滅しない様にしました。
・一部の魔物およびボスに魔法防御が10に設定されていたので0に修正しました。
v1.2b(2024/12/28)
・周回プレイモードの複数のイベントや一部区間の移動スキップ、ボス調整を行いました。
・バーチャルドラゴンの討伐報酬をトレジャーリングに変更しました。
・第三章の授業の演出と座席の配置を変更しました。
・第三章にツムギ先生の授業イベントを追加しました。
・第三章にサイラスとの会話イベントを追加しました。
・第四章の犯人名入力を選択式に変更しました。
・フォレストオーガのHPを減らしました。
・回想シーンの「次の目的」を修正しました。
・一周目のエンドカードを差し替えました。
・二周目のエンドカードを複数枚からランダム表示する様にしました。
・ラストバトルで経験値を入手出来る様にしました。
・無属性魔法「アーセナ」の説明文とエフェクトを修正しました。
・その他、一部の会話の追加、誤字、不具合を修正しました。
v1.14(2024/12/22)
・選択肢でキャンセルを行った場合の不具合を修正しました。
・特定のアクセを装備した時に「リザレクシア」で戦闘不能が解除されない不具合を修正しました。
v1.13(2024/12/21)
・とある条件下でルナスティアが雷属性の魔法を二種類覚えられる様にしました。
・ファーブニル戦で非表示だったHPゲージを表示させました。
・属性強化魔法の説明文が間違っていたので修正しました。
・ラストダンジョンB5Fのペナルティリーパーの出現率をアップしました。
・その他誤字、不具合を修正しました。
v1.12(2024/12/10)
・スマートフォンでのプレイ時に仮想ゲームパッドを表示する様にしました。
・無属性魔法「ラナ」がクリティカルを発動する様にしました。
・一部のボスが反撃体制を取った時の魔法の威力を修正しました。
・その他誤字、不具合を修正しました。
v1.11(2024/12/03)
・ジェシーとリスティアの表情差分を追加しました。
・最終章のある場所の扉を撤去しました。
・周回用アイテムの説明文を変更しました。
・転移用アイテムの入手をスタンプ獲得条件に含めない様にしました。
・第五章のボスの名前と配色を一部変更しました。
・上級生との決闘勝利時にスタンプとプロフィールを必ず入手出来る様にしました。
・二周目の赤の洞窟の途中でクルミの杖が増える不具合を修正しました。
・二周目でオルゴールが改めて取得出来ていた不具合を修正しました。
・あるキャラに横から話しかけるとプロフィールを入手出来ない不具合を修正しました。
v1.1(2024/11/30)
・ウェスティンの占星術にスタンプ獲得のヒントを追加する様にしました。
・プロフィールカードを2名追加しました。
・攻撃系のTスペルの威力を上昇しました。
・クリスタライト装備時に無効化できる状態異常を追加しました。
・回復魔法陣で「憑依」も解除する様にしました。
・中庭のマップの一部を修正しました。
・Mac版:Game.app起動時のエラーの解決方法ドキュメントを追加しました。
v1.03(2024/11/27)
・ラストダンジョンB4Fにて陣の状態をリセット時、
「斜め移動」がOFFになっていた不具合を修正しました。
v1.02(2024/11/25)
・第五章の某場所での三人の台詞を加筆しました。
・パーフェクトポーションで状態異常も治療する様にしました。
・エリシクルエキスで猛毒も治療する様にしました。
・マナカフェオレのMP回復効果をターン毎5%から10%に上昇しました。
・治癒魔法「キューリア」の対象に猛毒・忘却の治療も追加しました。
・「忘却」状態の治療範囲に「Tスペル忘却」も含む様にしました。
・周回モードで、サイラス再加入時に装備が上書きされない様にしました。
・第五章で赤の洞窟をリプレイした際、最深部の魔法陣から校内に戻ると
前の章に戻ってしまう不具合を修正しました。
・時間を戻した時に「斜め移動」がOFFになってしまう不具合を修正しました。
v1.01(2024/11/23)
・ラストダンジョンB4Fにて陣の状態をリセット出来る様にしました。
・ラストダンジョンB4Fにてごく稀に階段が出現しない不具合を暫定修正しました。
・セーブスロットの章タイトルの誤字を修正しました。
v1.0(2024/11/22)
公開

ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-
- 対応OS
10 11
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 制作者
- kotonoha*
- 制作サイト
- ルナスティア公式サイト
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 252MB
- Version
- 1.61
- 最終更新日
- 2025年7月 4日
- DL回数
- プレイ回数
- お気に入り
- 票64票

- 上記の本体サイズ程度に通信容量がかかりますので、モバイル回線の場合はWi-Fiに切り替えてご利用ください。また回線速度が遅いとゲーム起動までに時間がかかる場合があります。
- セーブデータはお使いのブラウザに保存されます。ブラウザのキャッシュをクリアするとデータが消えてしまうこともありますのでご注意ください。
- RPGツクールやティラノビルダー作品の場合は、仕様上セーブデータ領域がドメイン単位で共有されます。当サイトでプレイする他の同ツール作品と共有されますので、セーブする際は空いている箇所を使用するか、もしくは別のブラウザでプレイするなどで対応してください。
このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。
ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。
二周目とTRUEまで終わり、感無量です。
このゲームは演劇の様でした。
一周目で女優ルナが主人公の舞台劇。
二周目はルナとリプリーが演じるその舞台裏。謎だった部分のネタばらしの始まり。
一周目で絡んで来たゴズが何かに引っ張られていったのはリプリーの仕業だったり、腹蹴りされたルナスティアが女優魂でダメージを耐えてたり、マドちゃんはルナにとっては先輩だったので二章ではガチで良い人演技に騙されていたり、「そういう事だったのか~!!」とカタルシスが得られました。
外伝小説では黒幕側の事情が明かされます。
読心術と洗脳を魔法無しで乗り切るルナスティアが超人すぎました。
演劇である以上はカーテンコールを期待してもいいのでしょうか?
外伝小説が公開されたとの事なのでもう一度作品を最後までクリアしました。
黒幕視点での小説も本編とリンクしていてすごく面白かったです。
黒幕から見るとルナスティアが結構畏怖の存在だったんですね。
ルナスティア主人公としての続編はもう出なさそうなエピローグだったので少し寂しいですね。
次回作品主人公は復活した妹さんの物語になるのでしょうか?続編を期待していますね。
TRUE到達まで10時間。
良かった点
・主人公ルナスティアの性格が好み
表のルナスティアは性格がいいし、可愛いです。
裏のルナスティアは結構性格がきついけど、かっこいいです。
自分がウジウジした主人公が苦手なだけかも知れませんが、メンタルが強くて他人の意見に流されない主人公は好感が持てます。
・分かりやすさ、テキストの上手さ
魔法学校の入学式からスタート。これはプレイヤーもスタート地点に立った感覚を味わえるので◎。このゲーム専用の造語がほとんど無く、あってもイメージしやすいので、ストーリーはかなり飲み込みやすいです。あと全体的に台詞運びが好みです。下ネタなどの不快な台詞が無くて、悪役令嬢も言葉遣いは丁寧。長い説明イベントも合間にジョークやアニメーションが挟まれたりして工夫があります。
次にどこに行けばいいのかがメニューで指示されているのはものすごく親切ですよね。一点だけ欲を言えばマップも欲しかったですが。
・戦闘のしやすさ、ボス戦のバランス
余計なものは要らない、って感じでとにかくシンプルイズベストなスタイルです。魔法をひたすら撃っていけばいいので楽。ランダムエンカウントですが雑魚は設定で飛ばせます。ボスは低レベルでも工夫次第で勝てますが、難易度ドラマにすれば連打でもOK。もっとバトルメインに遊びたかったという人のために宝箱ボスやエンドコンテンツボスが用意されているので手抜き感はありません。
気になった点
・ゲーム体験の物足りなさ
魔法学校を体験できるのが五日間だけ。おまけに最後の一日はほぼイベントカットのみなので、遊びとしての物足りなさを感じます。RPGですがノベルゲームに近い体験でした。縦軸のストーリーが完結した後もゲームとしては終わらず、上位魔法の習得授業とか学園祭とかクラス対抗イベントがあれば楽しかったかも。
・AIイラスト
悪いというわけでは無いんですが、せっかくここまで作り込まれていて、個性的なキャラも多いだけに、AIに逃げるのは惜しいなと思いました。非商用作品でコストをかけるのはしんどいと思いますがAI絵が苦手でダウンロードを断念した人も多そう。一枚絵なんかはきれいなんですけどね・・・
・BGM
素材曲中心ですがそれはそれとして、ボーカル入りは個人的にはあまり・・・。
・TRUE到達まで二周目必須
これが一番辛い。
追加の台詞があったり、ボスが強化されていたり、クイズが差し替えられていたり、目に見えた変化は多いものの、過去回想なんかは手つかずそのまんまなので、TRUEエンディングを見るためにもう一周させられるのは作業感が強いです。
この手の作品はこの作品に限らずですが、あまり流行ってほしくない風潮なんですよね。二周目というのはあくまでやりたい人がやるための物であって、おまけ程度のシナリオ追加ならともかく、ストーリーの真の完結のために強制させられたくないといいますか・・・。
特にこの作品のTRUEはあの夫婦の感動の再会イベントなので、ストーリーにハマった人は絶対見たいと思いますよ・・・。
総評
色々駄文を書き連ねましたが自分がこれまでプレイした作品の中ではAランクに位置するほど楽しい作品でした。
外伝小説で色々と補足がありそうな感じでしたが、長そうなのでまた時間のある時に読みます。
毎作品どんでん返しが好きな作者さんですから、今回も「もしかして」と期待していましたが、やっぱり大きいのがありましたね。
「主人公が『ルナスティア=リリー』という名前の女の子を演じていた」という意外な真実。それは突然降って湧いたものでは無く、ウィザスタの異常なフォロワー数、マドレーヌの演技に騙された事と過去に知り合っていた事など、沢山の伏線が散りばめられていて、楽しい作品でした。
「大切な人を生き返らせる代償=魔法使いが魔力を失う」というのが若干、等価交換には思えず軽すぎるのではないかと感じましたが、それを実行出来るのが統べる者だけである事と、何度も使えないというフォローがエンディングでされているので、これは上手い落とし所だと思いました。
残念な点ですが、時戻しでのリプレイは色んなイベントでのルナリリの舞台裏が見られて楽しいのですが、それが無い部分は、やや冗長さを感じます。
ボスなどは一周目より強化されていましたが、途中の雑魚モンスターや宝箱ボスなどはそのままで、入手アイテムや装備にも違いがないので、もっとがっつりと大きく変えて欲しいと思いました。
フリゲ大賞作品
評判通りストーリーとキャラは良かった
オチ読めなくてすごい
グラは生成AIだけど表情差分多めで好き
BGMはフリー素材だらけだけど嫌いじゃない
マップやUIも分かりやすい
ラハシリーズと比べると進化してると思う
ただ今回バトルがあんま面白くない・・・・
なんでフロントビューにした?
五章のボスのHPが高すぎる
あとMP減らしてくるボスと自然治癒しない猛毒がうざすぎる
途中からドラマ(ベリーイージー)に切り替えてクリア
イージーぐらいがノーマルでちょうどいい
ドラマは連打でクリアできるけどそれはそれでわざわざ戦闘する意味ないよね
戦闘スキップモードみたいなのでよかったんじゃないか
こんにちは。バージョンアップお疲れ様です。
新しいMacでフルスクリーン出来なかったので、ご対応ありがとうございました。
v1.6で追加された黒幕のセリフ
「猜疑心と危機的状況を味わわせてお前の本心を知るためだった」
を物ともせずルナスティア・リリーというキャラクターの演技を貫いたルナスティアさんのカッコ良さが際立ちましたね。危機に見舞われた時に両親の事が頭に浮かんでしまったらアウトだと思うので、まさに天才女優の名に恥じない名役者でした。
ホグワーツ某の様な魔法学校物語を期待してプレイしましたが、断然それより面白かったです。
オープニングが魔法学校の入学式から始まるというのはワクワクさせられましたね。
式典中に闇属性と識別された事から『魔王』や『闇女』の様に呼ばれる様になって、同級生達から疎ましがられるという鬱展開。それでも明るくお茶目に魔法学校生活を楽しむルナスティアのキャラクターが良かったです。
一番初めに友達になったリータや次に友達になったモニカ、最初は怖がっていたけどルナスティアの強さと優しさに触れて一歩踏み出すジェシーなど、魅力的なキャラクター満載で、良質のストーリーでした。
校長とファフィ先生が襲われた下りで、実の母親が死んだのに妙にあっさりしているルナスティアに違和感を覚えましたが、二周目でその理由が分かって目から鱗が落ちました。どこに黒幕が潜んでいるか分からないからあの時も演技を続ける必要があったという事だったんですね。その時のルナスティアの心を思うと切なさがこみあげます。
一周目だけなら良い作品をプレイしたなという感想で終わっていましたが、二周目と、ファフィ先生とヒュクロの再会までを読む事で、忘れられない作品となりました。
AIグラが使われているということで最初は躊躇しましたが、まるで違和感は無かったです。
クリアまで14時間でした。すごく楽しかったです。