メタモルバトラー狂詩曲CV 執事見習いと侯爵令嬢が理不尽を破壊・運命を覆すRPG完全版 投稿者まっすー 投稿日2025年 2月 23日 投票受付中 0 ◇はじめに本ゲームは、時折コミカルなシーンを挟みつつも、至極真っ当なストーリー展開を繰り広げるファンタジーRPGです。ゲームコンセプトは「執事見習いと侯爵令嬢が理不尽を破壊・運命を覆すRPG」。多数の成長要素を盛り込んだシステムを搭載。あえてキャラを成長させずにギリギリの戦いを楽しむもよし。しっかりキャラを成長させて無双するもよし。自由度が非常に高いゲームとなっております。◇ストーリー不幸の塊のような男アレク。奴隷闘士だったアレクは、侯爵令嬢ルシアに命を救われ、彼女の執事見習いとなった。盗賊団・悪徳貴族・帝国軍組織をはじめ、終いには、腐敗した国家中枢へ喧嘩を売る事になる。理不尽破壊物語。◇概略基本はオーソドックスな2DRPGですが、より冒険が快適になるシステムを導入しています。本ゲームでは3種類の戦闘(モブ戦闘・ザコ戦闘・ボス戦闘)が存在。モブ戦闘は一瞬で終了するシステムを採用。通常戦闘が怠いという方は、モブ敵を狙って稼ぐ、という方法も可能。ただし、ボス戦闘だけは甘くありません。持てる戦術を駆使しないと、勝利は容易には得られないでしょう。数々の戦闘を乗り越え、物語の結末を見届けてください。◇合成/強化アイテムの合成、強化機能が存在します。合成、強化できるアイテムは役立つものが多いので、積極的に活用しましょう。◇スキルツリーによるスキル習得ジョブ毎に異なるスキルツリーが存在します。ザコ戦闘・ボス戦闘で手に入るSKP(スキルポイント)を使い、スキルを覚えてキャラを強化しましょう。また、世界のどこかに転職するためのアイテムが眠っている模様。これを使えば‥‥。◇魔石武器には、魔石をセットできるものが存在します。魔石は普通のスキルと異なる性能を持つものがあり、その恩恵を上手く使えば、戦闘をより優位に進めることが可能です。◇スキル熟練度スキルには熟練度が存在します。使えば使うほどスキルは強化されます。(※一部スキルは例外となっております)◇LV上限限界突破通常の最高レベルは100です。しかし、世界のどこかに、その上限を突破できるアイテムが存在します。◇カジノカジノでミニゲームを遊ぶ事が可能です。コインを稼ぎ、役に立つアイテムと交換しましょう。◇ゲームシステム:釣り釣り上げた魚の種類が一定数に達する毎に、お役立ちアイテムを貰えます。◇ゲームシステム:エンディング本作の物語は、プレイヤーの行動結果によって分岐します。第一部のエンディングは4種類。特定のルートでクリアすると、第二部へ進むことができます。また、第二部にも2種類のエンディングが存在します。◇ゲームシステム:周回プレイ要素強くてニューゲームを搭載。各エンディングから別のエンディングを見やすくするため、第一部の最終章からクリア時ステータスのまま継続プレイする事も可能です。また、強くてニューゲームではレベルリセットが行えます。その際に、低レベルチャレンジを行うための装備が貰えます。◇オプション機能移動スピードやバトルスピードの変更はもちろん、戦闘エフェクトのスキップ、戦闘リザルトのスキップ、マップオブジェクトを調べる際の通常メッセージスキップ等、便利なオプションを搭載しています。◇作品紹介HPhttps://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/◇利用素材・権利表記https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/?p=4◇更新履歴https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/?p=5◇Q&Ahttps://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/?p=6(※無印版との違いもこちらにリストされております) タイトル画面。物語の進行に応じて表示が変わります。 ステータス画面。 イベント画面。笑いを誘うものから物語の鍵を握る重要な会話まで。 戦闘で使用するスキルをON/OFF可能。スキルの性能値も見られるようになりました。 クラスブックを使う事でジョブチェンジも可能。 魔物図鑑。ドロップアイテムや耐性もここで確認可能。 露骨に怪しい場所でアイテムを懐に入れてしまうと‥‥。 戦闘画面。フロントビュータイムプログレッシブバトル。 夜だけ出現するレアモンスターも。 このゲームのポイント ・第二部通常ルートのクリアまで40~60時間を想定 進むルートやクエスト等寄り道状況、やり込み具合によってクリアまでのプレイ時間は大幅に変動・レベル以外に、ジョブ、スキルツリー、スキル熟練度、等、多彩な成長要素・戦闘システムは2種類 モブ敵「雑魚敵瞬殺システムVer.2」 ザコ敵・ボス敵「フロントビュータイムプログレスバトル(ウェイト)」・次の目的や目的地はフィールド表示時画面左上に表示 また、序盤で手に入るアイテム「次の目的教えて端末」を使用する事で、更に詳細な情報を確認可能・鍛治・料理によるアイテム合成・強化システムあり・戦闘時のみキャラクターボイスあり(一部ナレーションにも音声あり)・物語に分岐、複数エンディングあり(※第一部エンディングは4種類、第二部にも2種類のエンディングあり)・ミニゲームあり(カジノ・釣り) YouTube動画 注目してほしい点 ・ストーリー 笑いを誘う要素も織り交ぜつつ、芯となるメインストーリーは極めて真面目に進行していきます。・新システム「雑魚敵瞬殺システムVer.2」と通常戦闘を組み合わせたシンボルエンカウント制・多彩な成長要素・バトルスピード・移動スピード超高速化可能・オプション 制作者メッセージ 素朴な感想からツッコミまで、お待ちしております。感想・レビューをいただけると、大変励みになります。実況・生放送大歓迎です。 更新履歴 2025/02/23 v.1.0.0 公開。 メタモルバトラー狂詩曲CV 対応OS 7 8 10 11 頒布形態フリーウェア カテゴリロールプレイングゲーム 年齢制限全年齢 制作者まっすー 制作サイトメタモルバトラー狂詩曲CV 紹介サイト SNSX(Twitter) 本体サイズ351MB Version1.0.0 最終更新日2025年2月23日 DL回数 お気に入り票1票 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る 注目の無料ブラウザゲームランキング【PR】 1 【わずかな勇気が本当の魔法】 ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料! 2 【迷宮サバイバルファンタジー!】 蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ! 3 【そんな装備で大丈夫?】 一番良いので戦場へ!美少女を連れて歴史に名を刻め。本格派の戦略シミュレーションゲーム! 4 【この錬成師、世界最強。】 新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける! 5 【美闘士の絶頂突破を体感】 敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上! 他にもあります、無料ブラウザゲーム!G123ゲーム一覧はこちら メタモルバトラー狂詩曲CVのコメント一覧 (コメント数6) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 ミストルスアングラー|2025年2月23日 19:10| 返信 どうもです。cv版がふりーむ、Plicy、夢現の3つが公開されたとのことで、序章をクリアしたところです。やってみて文字が大きくなって見やすくなって、アイテムが表記されたのはよかったですし、一番驚いたのは敵に遭遇しただけで敵の情報が自動で公開されてることですね! 匿名|2025年2月23日 13:31| 返信 第二部までってことですか? まっすーから匿名への返信|2025年2月23日 15:34| 返信 ストーリーは第二部で完結となります。 無印版で全てクリアしているプレイヤーさんの場合は、 追加コンテンツのアナザーエピソード(第二部の別ルート)や追加ダンジョン等の攻略がメインになるかと思います。 匿名|2025年2月23日 12:20| 返信 前作と同じようなタイトルですが、前作と何が違うのでしょうか? まっすーから匿名への返信|2025年2月23日 15:30| 返信 商業作品でよくある「無印版」に対する「完全版」という表現が正しいかと思います。 (各種コンテンツ追加、全体ブラッシュアップ、システム仕様変更等) 細かい違いについては、Q&Aの下半分に詳細リストを掲載していますので、こちらを参照ください。(かなり多いので、ゲーム紹介にはあえて記載しておりません) https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/?p=6 なんで別作品にしてるの?という点については、 Xで少し書いていますが、パッケージを変えたかった&ブラウザ版は構成変えれない(消せない)&元仕様の無印版を残しておきたかった、といった理由です。 そして最後に。 少し前、無印版で更新頻度が高かった際に、 某所で「完成してねーじゃん」と突っ込まれていましたが、本作を完成版と見ると否定できないのが「ムググ‥」という感じではあります。 と所感を付け加えておきます。 匿名からまっすーへの返信|2025年2月23日 19:11| 返信 なるほど、理解しました! あとは細かい修正やバージョンアップってことですね。 とても楽しんでいるので、応援してます! メタモルバトラー狂詩曲CVにコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
どうもです。cv版がふりーむ、Plicy、夢現の3つが公開されたとのことで、序章をクリアしたところです。やってみて文字が大きくなって見やすくなって、アイテムが表記されたのはよかったですし、一番驚いたのは敵に遭遇しただけで敵の情報が自動で公開されてることですね!
第二部までってことですか?
ストーリーは第二部で完結となります。
無印版で全てクリアしているプレイヤーさんの場合は、
追加コンテンツのアナザーエピソード(第二部の別ルート)や追加ダンジョン等の攻略がメインになるかと思います。
前作と同じようなタイトルですが、前作と何が違うのでしょうか?
商業作品でよくある「無印版」に対する「完全版」という表現が正しいかと思います。
(各種コンテンツ追加、全体ブラッシュアップ、システム仕様変更等)
細かい違いについては、Q&Aの下半分に詳細リストを掲載していますので、こちらを参照ください。(かなり多いので、ゲーム紹介にはあえて記載しておりません)
https://ech.sakura.ne.jp/tkool_mz/mbr/?p=6
なんで別作品にしてるの?という点については、
Xで少し書いていますが、パッケージを変えたかった&ブラウザ版は構成変えれない(消せない)&元仕様の無印版を残しておきたかった、といった理由です。
そして最後に。
少し前、無印版で更新頻度が高かった際に、
某所で「完成してねーじゃん」と突っ込まれていましたが、本作を完成版と見ると否定できないのが「ムググ‥」という感じではあります。
と所感を付け加えておきます。
なるほど、理解しました!
あとは細かい修正やバージョンアップってことですね。
とても楽しんでいるので、応援してます!