HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエストのイメージ

HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエスト

ドラゴンクエスト5の二次創作ゲーム

user-pic
loading クリックで応援しよう!
1日に11回までクリック可能
49 comment
loading view

このゲームはレビュー評価を受け付けていません。

感想コメントをする

報告・質問をする

・ドラクエ5の主人公の双子の子供が大きくなって並行世界をまたにかけて冒険します!
・ドラクエ5でおなじみの仲間モンスターシステムを完全再現しました!
 ドラクエ5で仲間にならなかったモンスターも仲間になります。
・スキルツリーで覚えるスキルを選べます。覚えたスキルで強敵に立ち向かえ!
・ドラクエ5のSFC,PS,DS版はもちろん、小説版や漫画”天空物語”、
 ほかのドラクエシリーズのオマージュ要素も盛り込みました。
 かつてプレイヤーたちを苦しめた、”あの洞窟”や”あの遺跡”が
 双子たちの前にたちはだかる!

【ストーリー】
ドラクエ5の世界に限りなく近く、しかしながら異なる歴史をたどった世界……。

セントベレス山で大神殿を作るドレイの少女リリアは、神殿の最深部で光の教団の教祖イブールが
ある冒険者に倒されるのを見た。

リリアが"あなたはだれ?"と尋ねると、冒険者はこう答えた
"私の名はトンヌラ、魔界の大魔王にかわり、世界を支配する大魔王である"

大魔王トンヌラ、それは主人公になれず、悪の化身に成り果てたパパスの息子……。

リリアは大魔王トンヌラを追う中で自分の正体、そしてこの世界が数多ある
"ドラクエ5でありえた"の世界の1つでしかないこと。そして多くの世界が危機に瀕していることを知るのであった。

YouTubeでHEAVENLY BRIDE V.V クロスクエストを見る

ゲームポイント

クリア時間は30時間ほどになります。

最も注目してほしい点、力を入れた点

ドラクエとしてプレイしていただけるように、画面配置、スキル、挙動を極力再現しました!
ドラクエ5の醍醐味、仲間モンスターシステムを搭載してます。
ドラクエ11のようなスキルツリーをもあります!

しかし先行公開した時に、一番評価が高かったのは
"ドラクエ5でありえたかもしれない4つの並行世界を股にかけた"
ストーリーでした。

プレイヤーの皆様へのメッセージ

本ゲームは規約に沿っていれば実況OKです。
1.営利目的の実況でないこと。
2.非営利でも本実況動画で月あたりの収益が10万円を超えない見込みな事。

本ゲームについて、SNSでつぶやくときは
#ヘブブラ
#ヘブンリーブライド
でお願いします!

【イラストについて】
 賛否両論あるでしょうが、画風は90年代の鳥山明先生の画風をオマージュしながら、鳥山明先生風のイラストを描かれる中鶴勝祥先生や、とよたろう先生の真似事にならないような画風をめざした結果、あのような画風となりました。作者本来の画風と異なる点と、一枚絵に関しては量産して短時間で描いたため一部のイラストに作画崩壊は認めます。作画崩壊に関しては今後バグ等が解消されたら差し替えを検討しているのでご了承ください。

【コメント・感想について】
 本作品のコメント・感想につきましては極力真摯に受け止めるようにはしますが、イラストを除くグラフィック、BGM素材につきましては

 ・著作権の問題になるべく抵触しないように、オリジナルの画像、音楽素材を使わないで本作を製作したという法律的な対応のため、
 ・一部画像、BGM素材において、このゲームのために作曲家やドット絵師に制作いただいたものがあり、その名誉を守る必要があるため
 ・作中のボーカル曲(歌)については、"DQとは異なるゲーム、あくまで同人ゲームである"ことを印象づける理由もあっての実装のため

 イラスト以外の、グラフィック・イラストにつきましては批判的な感想・コメントは原則禁止とさせていただきます。本ゲームに協力いただいた、作者以外の作曲家やドット絵師の名誉を傷つける感想・コメントと判断した場合は夢現事務局を通じて無連絡で削除させていただきますのでご理解下さい。

※評価の採点欄につきましては、上記グラフィック、BGMに関する課題や二次創作ゲームとしての独創性の採点基準が本ゲームの評価指標として合わないと判断させていただいたため、受付中止にしました。ご理解ください。

更新履歴

[2023-03-31: v2.00β] β版先行公開(BOOTH)
[2023-04-20: v2.07β] 夢現申請初版
[2023-05-02: v2.08β] ゲームが停止するバグを中心に修正
[2023-05-13: v2.09β] スマホ(Android)版リリースの対応およびバグ修正
[2023-05-13: v2.10β] バグ修正
[2023-05-21: v2.11β] 2.10βにてエンディングが再生されないバグを修正
公式Twitter

[HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエスト]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 8 10 11android.apkファイル
DL回数
制作者
シンゴビッチ
本体サイズ
929MB
Version
2.11b
最終更新日
2023年5月 2日
お気に入り
10

HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエストの他にオススメの無料ゲーム

HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエストのコメント一覧 (コメント数49)

  • user-pic

    にじのしずくの使う場所がわかりません。教えてください。

  • user-pic

    結局、2.11bでも女神のピラミッドのワープバグ治らなかったので(バグ自体は治ってるのかもしれない、ワープ後落とし穴のセーブデータだと何度行っても絶対落ちる)
    天空の兜諦めて先に進めたんですが、妖精の国の洞窟でドラゴンゾンビ1体、あやしいかげ2体の組み合わせで何故かメタルドラゴンが起き上がり仲間になりました。
    バグなのかあやしいかげがメタルドラゴン算出しててたまたま起き上がったのかよくわかりませんが一応報告です。

  • user-pic

    兜なくてもクリア自体はできますが申し訳ないです。フラグに関しては最新版ではプレイ開始時にフラグを自動的に消去する処理を入れているのでフラグがたったままボスエリアに到達しても、問題ないはずです。

    しかしながら別の要因も考えられますので、差し支えなければ、SNSのアカウントフォローしていただいて、DMでセーブデータ送っていただければ検証した上でデータ修正対応をさせてください。

    あやしいかげに関しましては、他の方からも指摘を受けていますが、仕様と回答させていただいてます。理由は以下の3つです。

    1.ドラクエ3の場合、アイテムを落とした段階で本来のモンスター名が表示されるので、倒した時点で正体が表示されてもドラクエ的には問題ない。

    2.あやしいかげと、仲間モンスターシステムが同居する作品はドラクエに存在しないので、正しい挙動自体が存在しないため、1.の挙動を採用した。

    3.実況配信でも上記挙動は発生したが、配信者からは好評だったので、そのままで良いと考えている

    以上です。

  • user-pic

    2.07b版から2.09b版でやっても
    女神のピラミッドのワープ先で落とし穴に落ちてから、ワープして再度突入しても落とし穴に落ちて困ってます。
    落ちたときに一度帰ってセーブしちゃってるしバックアップも無いから、最初からのやり直すしかないのか…
    うーん楽しんで遊んでたんだけど、ちょっと萎えてきちゃった。

  • user-pic

    申し訳ございません!バグとりから漏れてました。
    ver2.10bでは除去させて頂きました。ご迷惑をおかけしました。

  • user-pic

    パパスとピピンをPTに入れるメリットが無さ過ぎる

    FF4TAのゴルベーザみたいに一定のレベルまではHPが全然増えないけど
    そこからはHPが延びるとか、HP伸びないけどステータス延びたり呪文覚えたり
    なら分かるがレベル固定、2回攻撃剥奪、戦闘後のチート回復無しは流石に…

    ピピンも通常攻撃しか出来ないならそれで構わないがそれならパッシブで
    バフデバフをガンガン覚えたりとか原作無視で特技覚えたりとか…なら分かるが

  • user-pic

    ・総合的な感想
    ドラクエを離れて随分経ってましたが、本作品をTwitterで見かけてから完成を楽しみにしていました。
    実際にプレイしてみると『ドラクエっぽい!』と思うところや『オリジナリティ溢れてる!』と思えるところばかりで、フリーゲームでここまで夢中になるのは初めてでした。
    ついつい仕事の合間(笑)や寝る間を惜しんでレベル上げや町・ダンジョンの探索をしてとても楽しめました。

    ・製作側的感想
    同じRPGツクールMVでゲームを造っている者としては、同じツールやプラグインを使用していてもここまで質が違うものが造れるものなのかと驚きしかありませんでした。当然、ツールやプラグインだけに限らず、自作されたイラストや音楽ひとつひとつの選曲などにも長い時間を掛けて造り続けた努力と、(まだまだ更新は続くと思いますが)エンディングまで造り上げると言う諦めない根性は素直に尊敬できる事です。

    ・マップ面
    ドラクエ5が好きだった自分としては、ドラクエっぽさを持ったマップの作り込みは何も口出しできるような所はありません。
    ドラクエ5を良く見て造ってるんだなぁと感じました。

    ・戦闘面
    ドラクエらしさを追及された大変面白いものでした。
    ただ、魔法やスキルが早送り無しだとやや演出が長いなと思うものが多々ありました。
    enter長押しをして早送りしても、複数の敵に魔法を使用して早送りされない場合もありましたので、演出高速化の改善が出来たらストレスなくやれそうです。
    もうひとつ、戦闘背景がやたら眩しい所があって眼が痛かったです(砂漠の背景の太陽とか)。

    ・グラフィックやエフェクト面
    ダンジョンや町の作りがドラクエらしさと懐かしさで溢れていました。
    ひとつ気になったのは、場面は忘れてしまいましたが黄・赤・青等を連続して光らせる場面が何回かあり、眼が痛くなるエフェクトがあったので、個人的には発光速度やタイミングを少し調整して欲しいなと思いました。

    ・イラスト面
    絵の良し悪しは人それぞれの感性があるので何とも言えませんが、場面場面で展開される演出はとても良く、こう言う演出が数々の名シーンを生み出すんだなと素直に感動しました。

    ・音楽
    ようせいのむらのBGMとか凄く穏やかで好きです。後、トロンペのBGMは初登場時から戦闘の部分までの流れがかっこ良くてしばらく頭から離れませんでした。
    BGM演出にも試行錯誤されたんだろうなぁと言う部分が見られました。

    ・ストーリー面
    ドラクエ5っぽさとオリジナリティの溢れる物語で惹き込まれる話でした。
    結婚の選択ではトリエラを選んだのですが、結婚式の時の選ばれなかった方からの『くたばっちまえ! アーメン』は、思わず吹き出してしまいました。選ばれなかったからこそ言える台詞だなと、ある意味納得できる台詞回しでした。製作者さんのセンスが良いなと感じた一面でもありますね。
    グランバニア王の口調も王族としての教育を受けていないからこその話し易さや砕けた感じの雰囲気が好きです。
    システィ登場時の『私、勘が良いので大体分かります』的なノリは、最初だけで後半は鳴りを潜めてしまっているので、コメディー演出でこの辺りを上手く使って演出されたら緩急が際立って良いのではと思います。
    後で、ストーリーの展開に応じてステータス画面のキャラクター紹介が変わるのは斬新で、毎回ストーリー進めながら確認するのが楽しみでした。
    デボラと魔王の馴れ初めとかもあると、より物語の深掘りになって良いかなと思います(あのデボラがどうやって恋に落ちるのか凄く気になりました)。

    ・ゲームバランス面
    可もなく不可もなくで程良い感じでした。レベルが高くても戦略的やアイテムを使わないと勝てないシーンも幾つかあり、なかなか手が込んでるなと思います。


    ・etc
    etc1 前半と後半終わり辺りは見当たらなかったのですが、中盤から後半に掛けてちょいちょい平仮名の誤字が見受けられました(終盤のカンダタが誤字りながら叫んでるのはわざとかな?とか思ったり)。

    etc2 台詞のスピードが若干遅いのと、会話と会話の間のウエイトがやたら長くてenter押したら会話をうっかり読み飛ばしたりしてしまったりしたので、ウエイト後の自動送りはない方が読み飛ばしなくて良いかなと思いました。

    etc3 仲間にしたモンスターで、キバを装備できるモンスターが全体的に攻撃力低めな気がしました。その為、どうしても攻撃力不足でメインパーティからは外れ易いのがちょっと勿体ないかなと。もう少し装備のバリエーションが増えると良いかもです。

    etc4 主人公と別世界の主人公の対面やイベントにはもう少し演出や深掘りをして欲しいと思いました。
    出会って倒しておしまいでは、せっかくの主人公が結局何者であるかが理解できないので勿体ないなと。

    etc5 世界樹のダンジョン、一度入ると最深部まで行かないと出られなかったので、戻れるようにして欲しいです。消耗した状態でうっかり入って、クリアするのちょっと苦労しました。(出方があるなら分かりやすくして欲しいかも)

    etc6 序盤~中盤までで魔物からちからの種やまもりの種系がやたらドロップするのは少しドロップ率を改善された方が良いかなと思いました。ステータスアップ系のアイテムの希少性がないのは勿体ないなと思います。


    ・最後に
    色々偉そうにあれこら書いて申し訳ないのです。それでも素直に、本作品についてはとても素晴らしいゲームだと思います。
    自分が製作するゲームへの改善点なども得られてとても楽しめました。
    今後の展開違いのストーリー更新も楽しみにしています!

    ・おまけ
    あの画面をゆっくりズームするプラグインってどんなの使ってるか教えて欲しいです。
    ずっはと探してたプラグインなんですが、どこにも見当たらないので……(;・∀・)

  • user-pic

    リリアと結婚ルートとトリエラと結婚ルート以外にビアンカと結婚ルートと
    独身ルートがあるって本当ですか?

  • user-pic

    強くてニューゲームか花嫁選ぶ前までそのままの強さで戻れたら良かったんだけども…
    一応データは分けてあったのでやり直しは正直怠いがそこから続けますが
    裏ダンすら無いのはちょっとなぁと。

  • user-pic

    裏ダンジョンは現在、バグとりをしながら実装準備中です、しばしお待ち下さい!

    プレイありがとうございます!

  • user-pic

    ヤマタノオロチ&カマクラでのイザナミ戦をクリアしていない状態で
    最終盤のトリエラの世界に行った後カマクラのイザナミを倒すと
    トリエラの世界に飛ばされるがイベントが発生せず主人公達が透明化して
    その後どう足掻いても表示されなくなる

    天空の剣打ち直しは出来るので実害は無い?がカマクラのイザナミを倒したらどうなるのかが…

  • user-pic

    魔界の親分ゴースト達の城で進行不能バグがある
    ①最初の落下イベントを起こす
    ②墓から嫁を助け出してナタリア&トリエラと合流する

    このまま親分ゴースト邪を倒せば問題は無いが
    ③ ②の状態で一旦外に出る
    ④階段を上ろうとするとまた同じイベントが発生する(嫁は連れ去られないが)

    外に出る為の階段に行けなくなるのでルーラ不可、リレミト不可
    親分ゴースト邪を倒して付いてこいと言われても地形が塞がってるから降りれないし
    親分ゴースト邪戦で全滅してもデスルーラされず墓からリスタートするが
    主人公が動けないのでどうしようもなくなる

    対策方法は一連のイベントを外に出ずに終わらせる事だが中断セーブばかりして
    教会でのセーブを怠っていると終わる

  • user-pic

    ストーリーはともかくバトルバランスに難がありすぎる

    プライズに逃走回数0があるか不明なので逃げない縛りをしているのもあるが
    一貫して敵の攻撃が苛烈で2人PTになる事も多いのでMP節約しながらは無理


    後半以降主人公以外は物理技が通らなくなり魔法は開幕からマホカンタ
    貼られてる個体が出現して逆に壊滅するので迂闊に使えなくなる

    →ギガスラやビッグバン等の属性付き高威力高燃費技の連打になる
    街周辺でレベリング時ならともかくダンジョンでやるとすぐガス欠起こす
    その割にMP回復薬がほとんど手に入らない(カジノでも)

    ・終盤はスキル振り直しで高燃費技取得ルートを選択せざるを得ない
    ・ビッグバンが使えるクラリスはともかくナタリアが洒落にならないレベルで弱い
     →武器技はミスになる 攻撃呪文はメラ系とギラ系しか使えない
    ・何のモンスターが仲間になるか分からないのでコンプ癖持ちには辛い
    ・装備の特殊効果があるのか不明(ナンバリングで変わるのもあるし)
     これは装備に限った事ではないが
    ・移民の町が最初の住民を探すのすら一苦労するしいくら寄付したら段階が上がるのか不明

  • user-pic

    プレイありがとうございます!。

    ゲームバランスに関しましては、結論から言いますと、やや高めですが問題ないという結論です。理由は以下の3つです。

    ①テストプレイヤー7名及び実況者のプレイ動画を確認する限り、一部の初見殺しを除いてほぼ初見で突破している。
    ②本ゲームはパーティ編成とスキルツリーの戦略バリエーションが豊富で一部、初心者救済的なチートスキル、チートキャラや仲間モンスターがいるため、それを引き当てれば進めると考えており①のテストプレイヤーや実況者もそのうちのいくつかを引き当て、それを頼りに進んでいる。
    ③万が一②を引き当てられなかった時に備えて、このゲームはメタル狩りが非常に平易になっており、簡単にレベルがあげられる(実際作者想定クリアれレベルは50ですが、70程度まで上げてクリアした報告も聞いてます)

    なお、匿名さまは雑魚戦の強さを指摘されていますが、一部のプレイヤーからは逆にボスの強さを指摘されているものもあります。これは恐らく匿名様はボスに特化した編成とスキルとで、また逆にザコに特化した、編成とスキルと組んだ実況者もいてその方はやはりボス戦で苦戦してました。確かにドラクエを踏襲した、バフデバフ、物理攻撃一辺倒だと苦戦しますが、戦い方を考えてプレイすれば決して理不尽ではないという難易度が現状の結論です。

    なお、そのための戦闘を行うために、モンスター図鑑の必要性は感じており、今後のアップデートで実装予定です。

  • user-pic

    返信ありがとうございます。
    メモ帳に箇条書きでも良いので何のモンスターが仲間になるかだけでも
    出して貰えると有難いですが難しいでしょうか。

  • user-pic

    V2.07b 38時間クリアレベル50くらいプライズ339pt  人間メンバーレベカンまで59時間

    DQ5オマージュの作品ですが中身は大幅アレンジにして実際にやってみると別ゲー
    でも全体的なデザインは間違いなくドラクエ、ボリュームもなかなか
    ドラクエみたいな冒険&探索が好きなら総合(熱中度)5点になるだろう
    ちなみに、せっかくパパスも加入させたけどLV27固定で不憫すぎる


    難点
    ・あるところにFF4のゴルベーザネタはいいとして戦闘UIまでFFにしちゃ面白さより困惑
    ・町やダンジョンで流れる雰囲気に合わない歌が情報集めや探索に邪魔だからミュートせざるを得ない

    設定問題
    ・うわさのほこらNPC「ドロヌーバがよんだ変なつるぎの魔物が~」
     →つるぎの魔物が普通にエンカで出現し、ドロヌーバがよんだのもドロヌーバ
    ・システィの「どとうのひつじ」=片手剣スキル、しかし剣装備不可
    ・LV99のメイン4人はレックスだけスキルポイント1足りない

    バグ
    ・LV99のナタリア&ピピンがMP NaNになり装備チェンジなど操作したらエラー吐く

  • user-pic

    ドロヌーバのつるぎ呼びは多分、原作のバグのきせきのつるぎを呼ぶバグネタかと。

  • user-pic

    プレイありがとうございます!
    まずバグは次回アップデートで修正しました。指摘ありがとうございました。

    パパスは、すいませんまともにレベル上げするとゲームバランスの調整が極めて困難になりそうだったのであの形にしました。すいませぬ。

    ・ゴルベーザはそれがゴルベーザの戦略ですのでw。選択を選びなおせない所も含めて、"慣れないUIと後戻りできない戦闘画面で困惑とミスを誘発させる"というデバフです。ゲーム内のキャラクターでなくプライヤーにデバフをかけに行ってます。SF系のゲームだとシステムにハッキングかけたり、ジャミングしたりして操作するプレイヤーを困惑させるのは見かけますが、応用してみました。ファンタジー系では珍しいかもしれません。でも困惑したなら、狙い通りです(笑)。

    ・歌には関しては、賛否両論は想定の範囲内です。こちらとしては!"完全なドラクエは作らない、それはスクエニがやることだからスクエニの商売のジャマはしてはいけない。だからスクエニのドラクエが絶対にやらないことをやる"と考えて、そのうちの一つが歌の導入です。なので、歌に違和感があるのはある意味当たり前だと思います。ドラクエをリスペクトしている以上、ドラクエをそのまま作るのはスクエニに対してあまりにも失礼だと考えました。なので、おそらく賛成3:反対7ぐらいを予測してましたが、現状では賛成4:反対6ぐらいですね。ふにーさんも指摘した通り、デザインはドラクエですが、フィロソフィーとしては別ゲーム、あくまでドラクエではなく”ドラクエをリスペクトしたファンゲー”であると捉えていただけると、違和感が多少は薄まったのではないかと思います。くどいようですが、ドラクエはスクエニのもので、ドラクエを作れるのはスクエニだけなので。

  • user-pic

    リリアのスキルツリーあくまばらいの説明文に不用な「あ」が入っていう

  • user-pic

    方向ありがとうございます!次回アップデート時に修正します!

  • user-pic

    修道院のマーテルとの会話選択肢、一度「いいえ」を選んだあと、「本当に覚えてないんですか!?」と言われる、これに対する返答「はい」「いいえ」の反応が逆と思います

HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエストにコメントを投稿する

HEAVENLY BRIDE V.V クロスクエスト
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索