ギフテッドワールド プレイ時間30時間のRPG。高難度だけどストレスフリーを意識 投稿者はげ納豆 投稿日2023年 8月 17日 83.5点 19 (平均:4.5点) だれも死なない、だれも殺さない、殺伐としない、みんな幸せのぬるい世界観ぬるい世界観のRPGです。命のやり取りや血を見る展開はありません。みんな幸せ。私がプレイヤーとして、こうしてくれたら嬉しいと思った機能・説明を詰め込みました。ボス戦難易度は、本編までは簡単で、それ以降から終盤へむけて難しくなっていきます。▼予想プレイ時間:30時間本編(8時間)とそれ以降(22時間)で区切ってはいますが、最後までプレイする事を前提とした内容になっています。▼以下の特徴に共感できるのであれば、プレイしていただければ幸いです。・いつでもセーブ。詰みセーブなし・メニュー画面から町やダンジョンへワープ・ダンジョンの入口と奥とをつなぐショートカットあり・各ダンジョンにある宝箱の数と開けた数とを確認可能・エンディングは1個。周回要素なし・アイテムやイベントなどに期間限定などの取り返しがつかない要素なし・個数限定の消耗アイテムなし・かわせるシンボルエンカウント。にげる成功率100%・戦闘中の描画を超速にする機能あり・大多数の雑魚戦はオートバトルで勝てます・初見の敵にも戦闘中にステータス(弱点含む)や行動内容を表示・敵の行動内容は完全ローテーション制で固定・原則こちらの攻撃の命中率100%+敵の回避率0%=必中・状態異常の継続ターン数表示・戦闘不能の仲間にも等しく経験値が入ります・メッセージスキップとバックログあり・ダメージ、行動順、レベルアップ時のステータス成長に乱数(ランダム)なし・戦闘難易度は序盤~中盤は簡単、終盤はむずかしいです・仲間は完全固定メンバーで入れ替えや離脱なし・購入した装備が宝箱でひろえて買うんじゃなかったという事態はおこりません・固有名詞がほぼありません(例:農村の名前が「農村その1」)・ボス戦全滅時はすぐに再戦可能。再戦前に装備変更も可能・後日にコンテンツを追加する大型アップデートはありません・仲間は主人公含めて全員女の子(重要)▼「Game.exe」が起動不能の場合、以下の方法で解決する可能性があります▼同フォルダの「Config.exe」でグラフィック表示モードを「3Dモード」から「ソフトウェアモード」に変更。▼Wolf RPGエディター(ウディタ) Ver2.281Windows10Proで開発・動作確認をしております。Wolf RPGエディター公式情報での動作OSは以下です(未確認)。Windows2000、XP、Vista、7、8、10、11古いOSですとランタイムが別途必要になるかもしれませんのでそれについてもウディタ公式HPを参照願います。★★★★★攻略情報について★★★★★このページ下の「報告・質問・攻略一覧」で、ユーザー間で攻略情報を交換して下さっても大丈夫です。もちろんTwitterや他の場所でも歓迎します。 平和的な会話シーン 初見の敵でもステータスや耐性、弱点、次の行動を表示 メニュー画面。原則いつでもセーブ、ワープできます 変な性能の装備もあります 各ダンジョンに宝箱の回収率を表示 ボスによってはユニークなスキルを使ってきたりします ワープ画面の右にスクショ表示でわかりやすく 開けた宝箱を調べると何が入ってたかを表示 ゲーム内に説明書あり(全部読まなくてもOK) このゲームのポイント 第15回 WOLF RPGエディターコンテスト(ウディコン)応募作品ゲームパッド対応(ページ送りのLRを含む6ボタン)敵味方のスキルや装備品に個性的なもの多数。世界観とシナリオはぬるいです。優しい世界。 ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm42479785 注目してほしい点 ●v1.5.1への修正ファイルをGoogleDriveにで公開しております(6.9MB)。https://drive.google.com/drive/folders/1bTz0XPOHFAHxJtyA1obpX4HkUBiNDFcSv1.3.7以前に水中神殿にワープできるようになった後に、v1.3.8へ更新した場合に水中神殿の別の入口が現れないバグを修正しております。ご迷惑をおかけしますが今後とも本作をよろしくお願いいたします。●最新版の差し替え中でゲームがダウンロードできない場合、上記GoogleDriveからフルパッケージ版もダウンロードできますので、こちらでご対応願います。▼v1.3.8でのカーソルの動きの変更について興味がおありならば、Twitterにて動画で紹介しております。https://twitter.com/hage_natto/status/1704457823839752475 制作者メッセージ プレイ動画の投稿・配信、サイトなどへの掲載は歓迎します。事前許可・事後許可・連絡一切不要です。収益化も問題ありません。ただし制作者は一切の責任を負いません。●本作品に対する誹謗中傷は悲しいので言葉を飲み込んでください。●まっとうな批判であってもやっぱり悲しいので柔らかい言葉で手心を加えてくれたら助かります。 更新履歴 ・v1.5.1(2025/11/22) 戦闘中でのHPやMPをアイテムで回復した場合、9999までしか回復しないバグを修正。オーバーフロー対策として上限は999999にしています。・v1.5.0(2025/11/4) キャラ上部に表示されるコマンドが残り続ける不具合の対処的処理を仕込みました。ターン開始時(コマンド選択完了後)と戦闘終了時に表示を消す処理を追加しました・v1.4.9(2025/11/1) オートバトル解除方法を「キャンセルキー長押し」から「キャンセルキーを押す」へ修正 コマンド選択後、キャラ上部にコマンドを表示するように修正 即発アタックで戦闘終了時にターン数表示がリザルト画像よりも後ろにあったのを修正 敵か味方かにカーソルを合わせた時に表示される状態の詳細を、サブキーだけでなく上下キーでも切り替えられるように修正 回復コマンド選択時、低HPに自動でカーソルが移動するかを選べるように修正 コンフィグと低HPカーソル移動の設定を戦闘中でも変更できるように修正 戦闘中アイテム選択→味方一人にカーソル→キャンセルキー→味方枠の強調が消えない現象を修正 通常攻撃などのコマンド表示中にスキルの残りCTを閲覧できるように修正・v1.4.8(2024/5/1) 風の山で草と空が隣接している所から空へ侵入できる不具合を修正。修正の反映にはマップ移動(ワープ含む)を1回でもする必要があります ファイル「キャライラストについて.txt」を追加・v1.4.7(2024/1/4) メニュー項目のクエストで前回表示していたNo.の詳細が表示されるように修正。以前は項目選択時、常にNo.1を初期カーソル位置として固定していました 最終盤の雑魚敵の合成素材のドロップ率を100%に上方修正 複製反罰の説明文に「蓄積量は戦闘終了時に0にリセット」を追加・v1.4.6(2023/12/9)合成にかかるお金を3割引に下方修正が、合成可能を示すアイコンに連動していなかったのを修正誤字修正(誤:ここから西に地面に穴が→正:この村から西の地面に穴が)誤字修正(クエストNo.27で、誤:討伐→正:撤去)・v1.4.5(2023/11/26)ワープ選択肢「合成工房」の右に現在合成可能な物の数を表示するように修正合成にかかるお金を3割引に下方修正・v1.4.4(2023/11/17) 特定の状況で拾得履歴の項目表示数が想定より多く表示され、下にはみ出してしまう不具合の修正を試みました ワールドマップでサブキーで表示できる画面左上の地図の表示・非表示の状態を記憶するように修正。以前は地図表示中にマップ移動し、その後ワールドマップに出ると、地図が非表示に戻っていました 消耗アイテムの合成素材要求数を下方修正。3個要求→2個要求、6個要求→4個要求、にしました 飛行船の画像を変更。ぼやけを無くしましたが、副作用で一回り大きくなりました「ワープ先を登録しました」表示中にセーブし、そのデータをロードすると、表示が残りっぱなしになるのを修正「ワープ先を登録しました」を「ワープ先登録【マップ名】」に修正 最終セーブ(ロード)データで設定されているコンフィグの一部(音量と決定・キャンセル・サブキー)をタイトル画面でも適用するように修正。セーブデータ(System.savとSaveData**.sav)のファイルを削除するなどして設定が参照できない場合、デフォルトの設定で起動します。その後セーブデータをロードすればそのデータの設定がタイトル画面で適用されます・v1.4.3(2023/11/4) 誤字修正(誤:スータボウ→正:スターボウ) 説明書「戦闘発生と結果」●ボス戦で負けの部分を修正 図鑑でモンスターの詳細などを表示しなおした場合、前回表示していたNo.の詳細が表示されるように修正。以前は項目選択時、常にNo.1を初期カーソル位置として固定していました・v1.4.2(2023/10/12)領主の娘との会食イベント後、倒した雑魚敵シンボルがサブキーで復活する機能を開放するように修正説明書の未読の左の項目が緑色になるように修正。カーソルをずらすと通常の白文字になります・v1.4.1(2023/10/10)荒野-宝物庫でにげた後の雑魚シンボル(一部を除く)の挙動を自転しないように修正三度指摘されてしまった「疾駆る旋風の緑筋」の読みの注釈を説明文(画面下)に追加超強化の説明文「攻撃力・魔攻力」の部分を緑色に変更。このスキルはマリモ以外も対象にできます・v1.4.0(2023/9/23)通常攻撃などのコマンド表示中に左キーで属性耐性・状態耐性を表示する様修正。更にそこから上下キーで攻撃力などのステータスを表示できます。「何もしない」は右キーで表示されます・v1.3.9(2023/9/21)店や合成での防具画面で左右キーの挙動がおかしいのを修正特定の状況でv1.3.8へ更新した場合、水中神殿の別の入口が現れないのを修正・v1.3.8(2023/9/20) アイテム欄やスキル欄などでのカーソルの動き方を直感的に順当な仕様にしました。いわゆるツクール仕様に近い挙動にしました 宝箱・クエスト報酬・宝箱全回収でアイテムなどを入手する際に「合成素材」などの種別を表記する様に修正。ただし消耗アイテムには種別表記はありません ボスを倒したのにも関わらずボスが健在である内容の会話イベントが発生してしまうのを修正。この手の不都合な会話イベントは他3件起こりえますが通常プレイではそうそう起こらないので放置しています 水中神殿の別の入口を少しわかりやすく修正 店、図鑑、倉庫で特定の操作をし続けるとGame.exeが落ちるバグを修正・v1.3.7(2023/9/4)一部のシーン回想の後で画面がキャラに追従しなくなる(スクロールロック)のを修正・v1.3.6(2023/8/30)合成工房にシナリオ進行に応じて、どこの敵が合成素材をドロップするかを表示する看板を追加合成工房の入口と奥とをつなぐショートカットを追加本編ボス2体で「にげる」コマンドが選択可能になってしまっていたのを修正。にげるの成功率は0%でした・v1.3.5(2023/8/29)メニュー画面左上に今居るマップの宝箱拾得率を表示雑魚戦オートセーブの左上のメッセージを「セーブしました」→「一時セーブしました」に変更・v1.3.4(2023/8/26)敵シンボルの歩みを、歩きっぱなしから歩いたり止まったりに変更本編以降の合成素材ドロップ率を上方修正図鑑初回表示時に、ページ送り(キーボードQW、ゲームパッド78)が使用可能であることを明示・v1.3.3(2023/8/25)店で売る際に個数を指定するポップアップのY位置が下方向へ画面外までずれてしまうのを修正・v1.3.2(2023/8/21)回復クリスタルの光が出ている間に雑魚敵と戦闘し、敗北後オートロードをすると光が残る不具合を修正特定のイベントでNPCを壁役にすると意図しないマップ移動ができてしまうのを阻止誤字多数修正マップのごく一部の意図しない通過できる・できない部分を修正カンストダメージの桁を1つ上げました。通常プレイでは関係ありません・v1.3.1(2023/8/20) 回復クリスタルの光が消えなくなってしまった場合の対処的療法を仕込みました。メニュー画面を開いたタイミングに光を消す処理を加えました。・v1.3.0(2023/8/19) 戦闘コマンド「オート」と「ずっとオート」の位置を交換、「リピート」と「ログ」の位置を交換。要するに使用頻度の高いコマンドを初期カーソル位置から近くに変更・v1.2.6(2023/8/18)エクスポーション+の説明の間違いを修正・v1.2.5(2023/8/15)消耗アイテム以外が入っている宝箱の色を変更・v1.2.4(2023/8/13)誤字修正(誤:話しが変わるけど→正:はなしが変わるけど)誤字修正(誤:発生しないようにいている→正:発生しないようにしている)クエストでジーニアス城の位置が分かりにくかったので(廃村隣)を追記 ゲーム開始時、入口村人を壁役にして村から出れてしまうのを村人の行動範囲を限定することで阻止・v1.2.3(2023/8/12)鈍足具足の説明文に「攻撃力~精神力×1.1」が抜けていたので追記クエスト「機械施設の調査」の報告先をギルド支部→ギルド本部に修正本編終了時のメッセージに、レベルを上げるだけの作業は必要ないはずという旨を追記・v1.2.2(2023/8/7)宝物庫-荒野のマップの分かりにくさを軽減(Hint:敵シンボル向き)・v1.2.1(2023/8/7)誤字修正(誤:固定的→正:固定敵)誤字修正(誤:珍しい者に目がない学者に→正:珍しい物に目がない学者に)誤字修正(誤:あの時は暴走してから→正:あの時は暴走してたから)他、多数のテキストの細かい修正・v1.2.0(2023/8/2)ボス戦で全滅した場合、タイトル画面に戻るのを止め、再戦できるように修正特定のタイミングで雪原イベントの回想に映り込んでしまう盗賊を排除ワープ選択時の右の画像の一部を修正・v1.1.0(2023/7/29)未使用の技能書を所持している場合、メニューの「アイテム」「大事なもの」「未使用の技能書」の文字色を緑色に変更誤字修正(誤:さしあげげましょう→正:さしあげましょう)誤字修正(誤:つれってってくれませんか?→正:つれていってくれませんか?)誤字修正(誤:いったんワープしましょう→正:いったんショートカットしましょう)誤字修正(誤:ただ働きになっていまいますしね→正:ただ働きになってしまいますしね)誤字修正(誤:突っ込んでくるくるよ!→正:突っ込んでくるよ!)誤字修正(誤:領民を護る指名も本当だ→正:領民を護る使命も本当だ)誤字修正(誤:くれたにいいいいい!!!!!→正:くれたのにいいいいい!!!!!)ユキダルマの不自然な敬語を排除(当初は敬語キャラでしたのでその変更漏れを修正)他、多数のテキストの細かい修正・v1.0.10(2023/7/28)誤字修正(誤:何なら何まですまない。→正:何から何まですまない。)・v1.0.9(2023/7/27)歩行速度を少し早くしました本編後のボスのHPを一部を除き少し下げました戦闘リザルト画面の表示時間を少し短くしましたマリモの実家の地下の宝箱を開けたときに、技能書を忘れずに使用する旨のメッセージを追加・v1.0.8(2023/7/24)敵が反罰を使用した際に、スマーテストの複製反罰の説明欄の蓄積ダメージが0になってしまうのを修正不具合はあくまで説明欄の表記だけで、実際に使用するとv1.0.7以前でも想定通りのダメージを与えることができます・v1.0.7(2023/7/23)誤字修正(誤:タイミングはマリモが支持して!→正:タイミングはマリモが指示して!)・v1.0.6(2023/7/23)決定キー押下と同時にバックログを表示して(決定キーの方をわずかに早く押して)メッセージウィンドウを閉じた場合、バックログが表示されっぱなしになってしまい、その動作を雑魚戦全滅時のオートロード直前のメッセージで行なうとオートロード後に決定キーとサブキーの入力が受け付けなくなるバグの修正を試みました。この修正により決定キーが押されている時(長押し時含む)にバックログが表示されなくなりました・v1.0.5(2023/7/22)ボス戦後、雪原-奥のボス部屋への移動先が間違えていたのを修正・v1.0.4(2023/7/22) アイテム欄やスキル欄に項目が1つも存在しないときに、ページ送り(次へ)つまりキーボードのWか、それに対応するゲームパッドのボタンを押したときに発生するエラーの修正 店で買える中では最後の装備の説明欄に「店売り最終装備」を追記・v1.0.3(2023/7/20)霊峰ボスでにげれてしまうのを修正・v1.0.2(2023/7/20)誤字修正(誤:マリモはこの手の素養は→正:マリモはこの手の素質は)誤字修正(誤:もらおうを思ってね→正:もらおうと思ってね)・v1.0.1(2023/7/16)オート設定→攻撃技能「無消費技能のみ」の状態でオート戦闘すると発生するエラーの修正・v1.0.0(2023/7/16)初公開(第15回WOLF RPGエディターコンテスト(ウディコン)) ギフテッドワールド 対応OS 10 頒布形態フリーウェア カテゴリロールプレイングゲーム 年齢制限全年齢 制作者はげ納豆 SNSX(Twitter) 本体サイズ546MB Version1.5.1 最終更新日2025年11月22日 DL回数 お気に入り票13票 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る ギフテッドワールドのコメント一覧(レビュー数:19) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 匿名|2025年11月21日 05:00| 返信 v150 HPやMPをLvと装備品で特化させて1万を超えている状態で、 HPやMPの回復アイテムを使っても割合通りに回復しない (100%回復のものであっても9999までしか回復しない) はげ納豆から匿名への返信|2025年11月22日 00:40| 返信 ご報告ありがとうございます。 v1.5.1にて修正しました。以下のリンクからもダウンロード可能です。 https://drive.google.com/drive/folders/1bTz0XPOHFAHxJtyA1obpX4HkUBiNDFcS オーバーフロー対策として999999が上限となっておりますことをご了承願います。 1万を超えるまでプレイしていただき非常に嬉しいです。 本作にお付き合いいただき誠にありがとうございます。 匿名|2025年11月 4日 12:20| 返信 v1.49の報告です。キャラ上部にコマンドが表示されるようになりましたが、雑魚戦を自動オート+サブキー高速で進めているとコマンドがなぜか表示されて、再戦闘まで文字が残り続ける現象が発生しました。 はげ納豆から匿名への返信|2025年11月 4日 18:35| 返信 お手数をおかけして申し訳ございません。ご報告ありがとうございます。 v1.5.0にて対処的処理を仕込みました。以下のリンクからもダウンロード可能です。 https://drive.google.com/drive/folders/1bTz0XPOHFAHxJtyA1obpX4HkUBiNDFcS こちらではその表示バグを再現することができませんでした。 ですのでオート戦闘・マニュアル戦闘にかかわらず ターン開始時(敵味方が行動しだす直前)と戦闘終了時にコマンド表示を消す処理を追加しました。 今後とも本作にお付き合いいただければ幸いです。 シラユキ|2025年9月11日 20:18| 返信54点5点4点5点3点 本編クリアまでのレビューです。 とにかく親切で快適に遊べるRPGになっている印象で、ストレスを殆ど感じませんでした。 戦闘バランスも問題なく、特別弱いキャラも見当たりませんでした。 合成アイテムをまだほとんど作れていないのでこれから作りたいですね。 楽しいゲームをありがとうございました! エリンギ次郎|2025年4月 5日 21:00| 返信55点5点5点5点5点 図鑑コンプ&最後まで遊びました(クリア時間は30時間ぐらい) ストーリー&雑魚戦のテンポが良くサクサク進め、ボス戦は序盤は弱いけど終盤の方だと装備や戦略の工夫が必要なくらい強くなってきて、各ボス特有のギミックも用意されているのでボス戦が楽しめます 他にもこれでもかと言うくらい親切設計(宝の取得数や期間限定の雑魚がいない等)があってモヤモヤせずにプレイに専念できるのも大きなポイントです 各ダンジョンの雑魚・ボス戦ごとに個別のbgmも用意されてて色んな戦闘bgmが聞けるので飽きずに戦闘できます 特定のボスには専用アニメーションが用意されている点に大きなこだわりが感じられます 以上の点から見てプレイヤーにもゲーム制作者にもぜひ遊んでおきたいゲームです! すずりん|2024年9月16日 12:45| 返信55点5点5点5点4点 本編攻略済 約7時間 パーティLv61 クリアしましたのでレビューさせて頂きます。 【シナリオ・ストーリー】 『ギフト』と呼ばれるオーパーツを巡る物語です。 冒険者である主人公はギルドでクエストを受けて世界各地の問題を解決していきます。 基本的に世界観はコミカルですが、大事な場面ではシリアスも交じります。 キャラクターにはそれぞれ個性があり、自分は特に『雪の村』のクエストに感動しました。 ダンジョンの中間地点には会話イベントが用意されており、存分に世界観を堪能できます。 【グラフィック】 有名な絵師様のイラストを使用されておりグラフィックは豪華です。 その他にも、戦闘時の各種エフェクトや演出面まで含めて力が入っていました。 【サウンド】 豊富な種類のBGMが利用されていました。 マップや戦闘時のBGMなど、全体としてゲームイメージにマッチしていました。 【システム】 総じて親切な設計で分かりやすく、簡単にプレイできます。 難易度は序盤やさしめ、中盤でちょっと考える必要があり、後半は戦略が必要になります。 使用キャラ4人にはそれぞれ役割があり、全員出番があります。 宝箱回収ボーナスや合成システムなど、やり込み要素も用意されていました。 【オリジナリティ・総評】 誰がプレイしても楽しめるようなオーソドックスなRPGです。 各要素の作り込みが徹底されており、素晴らしいゲームになっていると感じました。 かなりオススメのゲームです。気になった方は是非プレイしてみて下さい。 もっとコメントを見る ギフテッドワールドにコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
v150
HPやMPをLvと装備品で特化させて1万を超えている状態で、
HPやMPの回復アイテムを使っても割合通りに回復しない
(100%回復のものであっても9999までしか回復しない)
ご報告ありがとうございます。
v1.5.1にて修正しました。以下のリンクからもダウンロード可能です。
https://drive.google.com/drive/folders/1bTz0XPOHFAHxJtyA1obpX4HkUBiNDFcS
オーバーフロー対策として999999が上限となっておりますことをご了承願います。
1万を超えるまでプレイしていただき非常に嬉しいです。
本作にお付き合いいただき誠にありがとうございます。
v1.49の報告です。キャラ上部にコマンドが表示されるようになりましたが、雑魚戦を自動オート+サブキー高速で進めているとコマンドがなぜか表示されて、再戦闘まで文字が残り続ける現象が発生しました。
お手数をおかけして申し訳ございません。ご報告ありがとうございます。
v1.5.0にて対処的処理を仕込みました。以下のリンクからもダウンロード可能です。
https://drive.google.com/drive/folders/1bTz0XPOHFAHxJtyA1obpX4HkUBiNDFcS
こちらではその表示バグを再現することができませんでした。
ですのでオート戦闘・マニュアル戦闘にかかわらず
ターン開始時(敵味方が行動しだす直前)と戦闘終了時にコマンド表示を消す処理を追加しました。
今後とも本作にお付き合いいただければ幸いです。
本編クリアまでのレビューです。
とにかく親切で快適に遊べるRPGになっている印象で、ストレスを殆ど感じませんでした。
戦闘バランスも問題なく、特別弱いキャラも見当たりませんでした。
合成アイテムをまだほとんど作れていないのでこれから作りたいですね。
楽しいゲームをありがとうございました!
図鑑コンプ&最後まで遊びました(クリア時間は30時間ぐらい)
ストーリー&雑魚戦のテンポが良くサクサク進め、ボス戦は序盤は弱いけど終盤の方だと装備や戦略の工夫が必要なくらい強くなってきて、各ボス特有のギミックも用意されているのでボス戦が楽しめます
他にもこれでもかと言うくらい親切設計(宝の取得数や期間限定の雑魚がいない等)があってモヤモヤせずにプレイに専念できるのも大きなポイントです
各ダンジョンの雑魚・ボス戦ごとに個別のbgmも用意されてて色んな戦闘bgmが聞けるので飽きずに戦闘できます
特定のボスには専用アニメーションが用意されている点に大きなこだわりが感じられます
以上の点から見てプレイヤーにもゲーム制作者にもぜひ遊んでおきたいゲームです!
本編攻略済 約7時間 パーティLv61
クリアしましたのでレビューさせて頂きます。
【シナリオ・ストーリー】
『ギフト』と呼ばれるオーパーツを巡る物語です。
冒険者である主人公はギルドでクエストを受けて世界各地の問題を解決していきます。
基本的に世界観はコミカルですが、大事な場面ではシリアスも交じります。
キャラクターにはそれぞれ個性があり、自分は特に『雪の村』のクエストに感動しました。
ダンジョンの中間地点には会話イベントが用意されており、存分に世界観を堪能できます。
【グラフィック】
有名な絵師様のイラストを使用されておりグラフィックは豪華です。
その他にも、戦闘時の各種エフェクトや演出面まで含めて力が入っていました。
【サウンド】
豊富な種類のBGMが利用されていました。
マップや戦闘時のBGMなど、全体としてゲームイメージにマッチしていました。
【システム】
総じて親切な設計で分かりやすく、簡単にプレイできます。
難易度は序盤やさしめ、中盤でちょっと考える必要があり、後半は戦略が必要になります。
使用キャラ4人にはそれぞれ役割があり、全員出番があります。
宝箱回収ボーナスや合成システムなど、やり込み要素も用意されていました。
【オリジナリティ・総評】
誰がプレイしても楽しめるようなオーソドックスなRPGです。
各要素の作り込みが徹底されており、素晴らしいゲームになっていると感じました。
かなりオススメのゲームです。気になった方は是非プレイしてみて下さい。