Bread&Fantasiaのイメージ

Bread&Fantasia

剣と竜とパンの王道長編RPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
62.1
comment 8 (平均:3.6点)
view loading

YouTubeでBread&Fantasiaを見る

ニコニコ動画でBread&Fantasiaを見る

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[Bread&Fantasia]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11Mac
DL回数
制作者
通りすがり犬
制作サイト
Tuku_ru_Good_Time!
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
993MB
Version
1.08
最終更新日
2025年11月16日
お気に入り
7

Bread&Fantasiaのコメント一覧(レビュー数:8)

  • user-pic

    助けてください。バグではありませんので大丈夫です。チャプター3の「マギードを経由してザムーサ野町を目指そう」というクエストがメニュー画面に表示されているのですが、マギードには仕掛けらしきものがありません。マーガリン(マーガレット=リンフォス)の台詞によると、「マギードは巨大転移装置である」ということがわかりました。ただし、マギードの中には何もなく、動かないので、砂漠の方面へ向かえません。占い師によると、トーグルの洞窟に行くべきっぽいです。ただし、トーグルの洞窟もザムーサの街も、結局チャプター1の始まりで、シラトの港からイーストの町へ行きますよね。つまり、フォーデ城でホットドッグ(ホットリア=ドッグナー)と話した後、シラトの港にいった時の大陸(つまりシラトの港、アルトスの洞窟、イーストの街、キャブットの遺跡、ヌクーレの森、パレンティアの館がある大陸から砂漠の大陸へ一歩も動けません。マギードの使い方がわからないからです。長話ですみません。結局、僕は、マギードの使い方を知りたいのです。使い方を教えてください。返信してください。

  • user-pic

    マギードが動きません。どうやったらマギードで移動できますか。

  • user-pic

    chapter 3で「マギードを経由してザムーサの町を目指そう」、とありますが、マギードの中に転移できそうな装置がありません。マギードで移動する方法を教えてください。

  • user-pic

    作者さんの他のゲームを見てびっくり。
    すでにプレイしたことがあるものがいくつもありました。
    いままでゲームの作者の名前は気にしていなかったので、今回のことをきっかけに、通りすがりの犬さんのお名前を覚えました。
    今後も新作を期待しております。

  • user-pic

    他作品もプレイいただきまして
    ありがとうございます。
    製作者として嬉しい限りです( ᵕ̤ᴗᵕ̤ )

    今後とも宜しくお願いいたします。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4

    アカデミーの実技試験で0点を取り、「幽霊騎士団」とあだ名される第七騎士団への所属が決まった新人騎士ジャスティン。
    しかしその拠点は、どう見てもパン屋としか思えない出で立ちだった…
    という導入で始まる通りすがり犬さんの長編RPG。

    自分が通りすがり犬さんの作品を遊ぶのは本作が5作目になりますが……いや~、面白かったです。
    魅力的な仲間たち、そして主人公マーガレットの秘密、ジャスティンの秘密、仲間の秘密。
    人類を影から支配する上位存在にかつての災厄の真相と、まさに王道ど真ん中を行くストーリー。
    元々X(twitter)で進捗がアップされる頃から注目していましたが、
    前作から1年以上も空いただけあって、自分が遊んだ5作品の中では一番完成度の高い作品ではないかと思います。

    素材ありきとはいえやはり視覚・音楽のクオリティは高い。
    立ち絵のみならず戦闘で大技を使った時の効果やイベントの表現なども、フリゲとしては十分なレベル。
    声優さんの演技も特に違和感を感じるキャラはおらず、問題なく聴くことができました。
    (前作は終始一人旅なのでちょっとしんどい部分があった)

    操作性は良い点と微妙な点が半々くらい。
    まず良い点は次の目的地がすぐに分かること。
    メニュー画面の上部に表示されていますし、占い師に聞けば無料でマップ付で教えてくれますw
    また船を手に入れると、海に敵が出てこない点もスムーズに移動できてグッド。
    ボスは多少手強いものの、オーバードライブが発動すればフルボッコできるカジュアルな難易度も魅力です。
    モンスター図鑑や高難度モードの実装など、要望があれば即座に対応する通りすがり犬さんのフットワークの軽さにも好感が持てます。

    一方、微妙な点の筆頭は熟練度システム。
    ザコ相手にも魔法やスキルを選択して使うことが推奨されるので、本作のウリのひとつであるハイスピードバトルとは相性が悪い。
    また魔法もスキルも習得の要求ポイントが多く、例えば魔法の場合炎・氷・雷をバランスよく習得させようとすると、
    魔法メインで戦うショーンを常時スタメン起用してもなお、半分程度の習得で先にゲームをクリアしちゃいますし
    最終的に12人の大所帯パーティとなることもあり、使わないキャラの奥義書はずっとアイテム欄の底に眠ったままという…。

    オーバードライブもコマンドを2回分入力する必要があるので、さあこれからだ、という勢いを若干削いでいる格好。
    例えるならカラオケや飲み会でいよいよ盛り上がろうって時に店員がやって来て、追加料金を請求されるような感覚でしょうかw
    コマンドを入力するその数秒だけ、現実に引き戻されちゃうんですよね。


    今後の要望としては、まず用語辞典的なものが欲しいかな。フェヴュリミア陣営のキャラも多いですし、
    本編開始以前にまず「竜の厄災」と呼ばれる世界的な災禍があり、「閃光の戦乙女」が竜を討伐したこと。
    しかしその後の混乱が契機となって、今度は「クルサーダ大戦」という人間同士の戦争があったこと。
    本編はその大戦終結からまださほど時間が経っておらず、世界情勢は不安定さを残している…
    …くらいの情報は1章の時点でオープンにしても良いと思います。

    あとは攻略ページの方にフォーチュンコインのある宝箱がどこにあるか記して頂けると有難いのと、
    ゲムブレドの館で明かりもつけずにボーッと座っている行商人さんが普通に怖かったので、
    あれは位置を変えた方が良いと思いました。 そういう演出なのかもですがw

    マップ切り替え時のロードの長さや宝箱バグ、フラグミス等で
    リリース当初に低評価を付けられたのがちと勿体ないですが(テストプレイを募るのもあり)
    現在はだいぶ遊びやすい作品に仕上がっていると思います。

    とても良い作品を堪能させて頂きました。今後の更新にも期待です♪

  • user-pic

    プレイならびにたくさんのコメントありがとうございました。
    楽しいお時間を過ごしていただけたのであれば幸いです。
    私の作品の中でも遊びやすく、
    そして楽しみやすい作品になったと思っております。

    ・用語図鑑の実装
    ・フォーチュンコインのサイト掲載
     → 検討させていただきます。

    ・スキルの熟練度
     → 今から調整が難しいので
       対応策を検討させていただきます。

    ・ゲムブレドの館の人
     → 実は最初はいなかったのですが後々プレイしてて、
       もしかしてここで詰むプライヤーさんがいるかも?と思い
       アイテム補充の自販機にするとか色々考えた結果、
       商人さんには悪いのですが真っ暗な部屋の中で
       待機してもらいました(笑)

    いただきましたご意見は
    今後のゲームツクりの参考とさせていただきます。
    ありがとうございました。
    べるちゃんさんのココロに優しい風が吹きますように(,,>᎑<,,)

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5

    面白い。特にキャラのセリフや攻略法が。長編なので、飽きずに楽しめる。

  • user-pic

    プレイいただきましてありがとうございます。
    至らぬ点もあるかと思いますが
    少しでもお楽しみいただけたのであれば幸いです。

    キャラの会話は明るく、会話のテンポも早いので
    気軽にお楽しみいただけるかと思います。

  • user-pic

    キャブットの遺跡でパンを届けようとありますよね。(chapter2で)レバーを引くと、元の位置に戻って、レバーが弾けません。体力を回復しても、赤い玉を置こうとしてもダメでした。赤い玉の方は、レバーを引こうとすると玉が動いて、レバーも玉も動かないという状況です。

  • user-pic

    プレイいただきましてありがとうございます。
    ギミックがわかりにくくて申し訳ありません。

    ・赤い宝玉 を押して 青い床のところへ置く
    ・マップ左にあるレバーを引く

    以上で 奥の扉 が開くようになります。
    もしかすると 赤い宝玉 の位置が 青い床 から少しズレている、
    のかもしれません。

    簡単ではございますが攻略サイトへ記載いたしましたので
    よろしければご参照ください。
    https://tukurugt.cloudfree.jp/work_introduction/breadfantasia/strategy/caboot

    どうしてもギミックが発動しない場合は
    バグの可能性がありますので
    恐れ入りますが再度お知らせいただけないでしょうか。

  • user-pic

    バグ報告です。

    ファータルのゲシュトルグがいる小屋の宝箱で、取得アイテムのポップアップ表示されない件。

    宝箱を開ける直前のセーブデータでは、一度ワールドマップに戻ってから開けないとポップアップ表示されない。
    ポップアップ表示されなくても、アイテムは取得できているので問題ないかも、、、、


    スキルの取得が正しくない件。

    シュリア、シャルム、ドナードのウォーターヒールの取得がアイシクルアテンダーの取得になっている。
    この状態で、正しいMSPによるアイシクルアテンダーは取得済みになってしまう。
    更に、ウォーターヒールの取得ができない状態になっている。

    同様に、ドグナス、バーバリ、ミルファのリバーヒーリングもアイシクルアテンダーの取得になり、
    リバーヒーリングの取得ができない状態になっている。

    どちらも、始まりの魔導書で初期化後に取得し直せば正しく取得できる。

    その他のメンバーについては、私が確認した範囲では問題ないようですが、
    すべてのスキルを確認するまでには至っていないため、まだバグがあるかもしれません。


    初期バージョンからアップデートを繰り返し、気が付いたのは最新のver1.07です。

  • user-pic

    スキルのバグですが、上記以外のメンバーはマジックツリーの初期化を行っているために、
    正しく取得できているのかも知れません。

  • user-pic

    プレイ並びにバグ報告ありがとうございます。
    ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
    以下、ご報告についての回答です。

    >ファータルのゲシュトルグがいる小屋の宝箱で、取得アイテムのポップアップ表示されない件。
     → ゲシュトルグのイベント終了後に
       ポップアップがオフになるバグをVer1.06で修正いたしました。
       それ以前のVerでゲシュタルグのイベントクリア後のデータを使用した場合に
       バグが残った状態となります。
       ※ファータルを出るとポップアップは修正されます。
       
    >スキルの取得が正しくない件。
     → Ver1.06でアイシクルアテンダーのバグを修正いたしましたが
       それ以前のVerのセーブデータを利用した際に
       その系統のスキルツリーが適切に稼働しなくなっています。
       ご指摘の通りスキルツリー初期化を行うと改善されます。


    両方のバグ共に既存のセーブデータに
    一時的に影響が出てしまい申し訳ありません。
    大変お手数をお掛けしますが
    スキルツリーバグについてはスキルツリー初期化にて
    ご対応いただけないでしょうか。

  • user-pic

    スキルツリーの初期化は実行済みで解決していたのですが、
    同様の問題が起きている方がいるかと思い、投稿させていただきました。

  • user-pic

    ご丁寧にありがとうございました!
    何かございましたら遠慮なくお声掛けください⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺

  • user-pic

    公式サイトにてキャラクターステータス情報を公開しました。
    https://tukurugt.cloudfree.jp/work_introduction/breadfantasia/strategy/character

  • user-pic

    スマホでweb版を楽しくプレイさせていただいているんですが、キャラが5人になってからチェンジを使っても控えと交代できなく、あと最初の説明にあった戦闘画面のチェンジが見当たらないです。

  • user-pic

    ご不便をお掛けいたしまして申し訳ありません。
    詳細を確認させていただきたいのですが

    ・チェンジ自体のコマンドを押しても画面が切り替わらない
    ・チェンジの画面は開くがキャラを選択しても反応しない

    など、どのような状態になりますでしょうか。


    戦闘中のパーティーチェンジについては
    テスト版では実装していたのですが
    正式版のリリースにあたり削除いたしました。
    どこかの説明文に残っていましたら申し訳ございません。

  • user-pic

    チェンジボタンを押すと交代画面になり、現在チームに入ってるキャラクターはタッチすると反応して、隊列移動とかはできます。しかし、控えののキャラクターを最初にタッチするとメニュー画面に戻り、現在チームに入ってるメンバーをタッチしたあと控えのメンバーをタッチすると音だけなって何も変化が起きないです。

  • user-pic

    ご説明ありがとうございます。
    承知いたしました。

    おそらくモバイルの特定の環境下(おそらくAndroid10)の場合に
    発生していると思われます。

    代替案で並べ替える出来るように検討いたします。
    少しお時間いただく内容になりますので
    恐れ入りますがしばらくお待ちください。
    (土日になると思います)

  • user-pic

    大変お待たせいたしました。
    ブラウザ版のアップデートを行い
    コンフィグ画面に[チェンジ表示]というコマンドを追加しました。

    ノーマル → ツクール へ切り替えていただきますと
    画面が切り替わらずにキャラを選んで動かす方式
    (ツクールデフォルト)になります。
    お試しくださいませ。

    ※当アップデートは現状はブラウザ版のみ対応です。
     DL版につきましては次のアップデートの際に
     合わせてアップデートを行います。

  • user-pic

    クリアした感想。
    裏ダンか周回できないと、やり込もうって気がちょっと起きないです。
    とても面白かったので、どちらかは実装してほしいです。
    奥義書が買えるようになってももう目的がないので・・・

  • user-pic

    クリアいただきましてありがとうございます。
    楽しんでいただきましてとても嬉しいです。

    大変申し訳ありません。
    裏ダンジョンなどの要素を含めた
    Ver2.0は早くとも年内はかかってしまうかと思います。

    周回は製作者都合で申し訳ないのですが
    バグの恐れが相当に大きいため、こちらも少しお時間がかかります。

    早く遊びたいお気持ちにお応えできず
    申し訳ございませんが今しばらくお待ちいただけないでしょうか。

  • user-pic

    お手数ですが、セーブデータのファイル数をもう少し増やしていただくことは可能でしょうか?(30くらい)
    ボス戦や章の変わるタイミングでその都度分けていたら19では足りなくなってしまって…。

  • user-pic

    たくさん遊んでいただきましてありがとうございます。

    承知いたしました。
    次のバーションアップで増加させていただきます。

  • user-pic

    ダウンロードさせて頂きました、対応ありがとうございました!

  • user-pic

    とても面白いゲームですね。
    楽しませていただいています。

    14章の最初(15だったか?)ですが、
    ゲシュトルグのイベント後にアイテム取得すると、
    コメント欄の「〇〇〇を手に入れた」と出るはずが、
    表示されず、何を取得したのか分からなくなってしまいました。
    一応再起動もしてみましたが変化なし。
    船をゲットしたので王都に寄って装備を整えたり、
    月の奥義書の取り忘れを取りに行ったりしたのが原因なのかもわかりませんが、
    改善お願いします。

  • user-pic

    ご報告ありがとうございます。
    Ver1.06にて修正作業をさせていただきました。
    ご不便をお掛けして申し訳ありませんでした。

  • user-pic

    ミストルティンを撮りに行く前後くらいだと思うんですけど
    アイテム<武器の所に何も表示されてないアイテム?が55こあるようになってます。(    :55)みたいな感じ。
    当然売る事も出来ないですし、何か気持ち悪いので確認できたら次の更新の時にでも修正お願いします。
    今の所のこの現象で他に不具合が出てるような深刻なものではないとは思います。

  • user-pic

    ご報告ありがとうございます。
    何かしらの処理のバグと思われます。
    ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
    次回アップデートの際に修正させていただきます。

  • user-pic

    ゲームの方楽しませて頂いてます。
    町のあちこちに強モンスター(賞金首)の張り紙がありますが、倒した後にどこで換金できるのでしょうか?

  • user-pic

    シープの港のハンターマニアが金くれるよ。
    手配書に賞金首の居場所のヒントがあるとうれしい

  • user-pic

    ご回答ありがとうございます。
    承知しました。
    次回アップデートの際に追記させていただきます。

  • user-pic

    アップデードがまだ時間かかりそうとのことなので、できれば2週目プレイとかしたいです。

  • user-pic

    たくさん遊んでいただきまして
    ありがとうございます。
    とても嬉しいです。

    周回プレイの検討はしているのですが
    元々のバグが多いためバグが倍増する恐れがあるため
    少しお時間をいただくかと思います。
    申し訳ありません。

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 2

    ラスボスまでクリア。普通に楽しめる作品。
    戦闘自体はそう難しくはない。装備整えて、回復アイテム用意すればそうそう負けない。
    歯ごたえのある戦闘を求める人にはやりがいがないかもしれない。

    ストーリー自体はよくありそうな展開。なのでオリジナリティは低めにしております。
    趣味でパンとかピザ焼く身としては、ジャスティンがパン作りで苦労してるシーンとか欲しかった気はしましたが・・・

    ラスボス撃破後のストーリーが気になるところ。別サイトでver2.0で出る噂が気になります。

    さていくつか気になった点について。
    ・戦闘ログが欲しい。敵の攻撃で誰にどういったダメージ等を受けたのかが流れてしまって把握できない。
    ・一部敵で残りHPが見えなくなる。
    ・必殺技の熟練度上げの困難さ。メインで使用するキャラですらラスボス撃破時に最終形態へのランクアップすらできず。レベリング等すればできるが、改良してほしい気がしました。
    ・必殺技の見逃し→宝箱に入ってるので、ちょいちょい見逃します。

  • user-pic

    最後までプレイいただきましてありがとうございます。
    お楽しみいただけてとても嬉しいです。

    追加イベント実装をする機会がありましたら
    ジャスティンの一日店長、など検討させていただきます。
    ご指摘・ご要望につきましては以下の通りです。

    >・戦闘ログが欲しい。敵の攻撃で誰にどういったダメージ等を受けたのかが流れてしまって把握できない。
     →ログ実装を検討いたします。

    >・一部敵で残りHPが見えなくなる。
     →サイズの大きいボスの際に発生しておりますので
      確認して修正させていただきます。

    >・必殺技の熟練度上げの困難さ。メインで使用するキャラですらラスボス撃破時に最終形態へのランクアップすらできず。レベリング等すればできるが、改良してほしい気がしました。
     →熟練度のハードルを下げるなど改良を検討いたします。

    >・必殺技の見逃し→宝箱に入ってるので、ちょいちょい見逃します。
     →同意見を多数いただいておりますので
      王都で販売するなどの対応を検討いたします。

    Ver2.0は追加ダンジョンと追加ボスとHappyEndを実装予定です。
    早ければ年内にリリースを予定しております。
    また機会がございましたらお楽しみだけますと幸いです。

Bread&Fantasiaにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

Bread&Fantasia
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索