ナイドーカの錬金姉妹2
錬金術士姉妹がランダムダンジョンを攻略するゲーム
78.8点
錬金術士姉妹が仲間と共にダンジョン攻略するゲームです
ダンジョン内にある宝箱やモンスターから装備を集め、どんどん強くなって最下層へ目指そう!
※注意
このゲームはアニメゲームネタやネットスラング、メタ発言等多用してます
一応シリアスなシーンは少々あり
主要キャラのうち、クズが多めです
今作はランダムダンジョンを攻略していきます
ダンジョンの中には魔物や宝箱がたくさんあり
魔物を倒すと装備品を落とします
手に入る装備品にはレアリティがあり、高レアほど強くて入手しづらいです
仲間も最初から16人の状態で開始します
16人それぞれにも様々な特徴をもっています
前作のキャラも出ますが、ここから始めても大丈夫です
- 戦闘画面

- 初めからいる16人の仲間たち

- ランダムダンジョンを攻略していきます

- 拠点で調合できます

- マニュアルも充実しています

- 集めたアイテムや装備の図鑑もあります

- 個性的なキャラ達1

- 個性的なキャラ達2

- 個性的なキャラ達3

このゲームのポイント
難易度設定あり
クリア時間
ベーシックで12時間程度(クリア後含むなら20時間程度)
ノーマルだと普通にプレイしてれば難しくないです
高難易度だと雑魚・ボス共に非常に手強くなります
注目してほしい点
出てくる敵の中にはどこかでみた・ふざけた名前のモンスター達
メインキャラだけでなく、個性的なセリフのNPCキャラ達
ショートカットキーや戦闘高速化&戦闘アニメOFFによる快適操作
制作者メッセージ
個人の趣味で制作したものですので、お手柔らかにお願いします。
免責事項
個人の趣味活動のため、動作や内容について保証はありません。ご自身の責任にてご利用ください。
更新履歴
更新履歴
2024/11/6 Ver1.00
初投稿
2024/11/9 Ver1.01
・装備・ショップ画面の表記の修正
・NPCの当たり判定の修正
・表記ミス等の修正
・装備強化の一部の素材の不具合の修正
2024/11/12 Ver1.02
・マーテル樹窟クリア後の酒場での武器強化の不具合修正
・「羅刹の剣」の不具合修正
2024/11/18 Ver1.03
・調合時の攻撃・状態異常の項目で売却が可能になっていた不具合修正
・一部の敵グループの鋼体設定の修正
・クリア後以降のノコの店の「強化魔法2」が消えていた不具合修正
・「鈍重」状態に関する表記や効果の不具合修正
・いくつかの誤字・表記ミスの修正
2024/11/27 Ver1.04
・ハロルドの初期スキル「勇者ソード」が覚えていなかった不具合修正
加入時に覚えていない場合は錬金鎌近くのウサギに話しかけてください
・装備画面で「呪い」有効度が表示されていなかった不具合修正
・一部の装備品に「鈍重」耐性が付与されていなかった不具合修正
・一部の敵グループの鋼体設定の修正
・いくつかの誤字・表記ミスの修正
2024/12/09 Ver1.05
・いくつかの誤字・表記ミスの修正
・一部のマップのエフェクトの不透明度を低下
・一部の敵の名前や誤字・表記ミスの修正
・「猫クロー」「食べ残し」の能力設定の修正
・強敵「ツインダルマ」のレアドロ率上昇
2024/12/25 Ver1.06
・一部のキャラの必殺技の説明修正
・誤字・表記ミスの修正
・大五郎刀の強化素材の不具合修正
・一部の装備の設定ミスの修正
・12層の雑魚シンボルの外見変更
2025/1/9 Ver1.07
・イベント部屋の配置変更(発生順に変更)
・裏ダンジョンの通行改善(ワープ一直線移動)
・表記や選択肢の挙動の修正
ナイドーカの錬金姉妹2
- 対応OS
7 8 10
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- R-15指定(15歳未満禁止)
- 制作者
- エリンギ次郎
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 280MB
- Version
- 1.07
- 最終更新日
- 2025年1月 9日
- DL回数
- お気に入り
- 票3票
このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。
ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。
ダンジョン攻略のゲームとしてはとても中毒性が高く、何作もゲームを作ってきただけあって操作性もユーザーフレンドリーです。難易度も工夫して良し、高難易度でなければゴリ押ししても良しな丁度いいバランス。
シナリオは過去作のキャラがどんどん出てきて、主人公たちにはお馴染みのようだけどプレイヤーはさっぱり知らない、というのが続くので、前作をやってない人は置いてけぼりを食らうかも。
メタ発言やアニメゲームネタが好きだったのでプレイしたけど、会話のほとんどがマニアックなアニメゲームネタかメタか、うるさい味方キャラに対する暴言だったので、こういうのはたまに挟むくらいが丁度いいんだな、と実感しました。
ダンジョン攻略はとても面白いので、前作をやったことがあってネットのノリが好きな人にオススメです
レビューありがとうございます!
次回作のストーリー作りの参考にさせてもらいます!
v1.06の不具合報告等です。
・錬金窯の最初の選択肢でキャンセルキーが反応しません。
・迷宮1Fのコンラッド会話でキャンセルキーを押しても宝箱の話が選択されてしまいます。
・メモのランク3レアお宝情報の「療風の杖」表記は正しくは「癒しの杖」です。
・宿屋2Fイベント部屋の項目が出現位置がバラバラかつ閲覧済表示が無いので、
シナリオ進行でどのマスが増えたのかが毎回判別し辛かったです。
・レアメタルベルのレアモン出現アナウンス発動時は現階数が表示されません。
メニュー上部の現在地欄でも階数が表示されない仕様なので現階数が班別出来ないのは不便でした。
・裏ダン突入時の動線が不親切だと感じました。
表入口転移魔法陣を踏んだあとに裏ダン入口で上→右→上→左に移動して
奥の転移魔法陣を踏んでからようやく階数指定の流れが毎回発生するのが面倒臭かったです。
裏ダン入口で無意識にすぐ右移動すると100Fに戻ってしまうのも地味にストレスでした。
通常ダンジョンのように最初の魔法陣から裏ダン入口含め各階層に直接選択転移が理想ですが、
無理ならせめて裏ダン入口は上→右→上→左に移動不要な位置に魔法陣があればよかったです。
(例:奥の魔法陣を左に1マスずらす&壁に穴を開けて上移動だけで魔法陣に到着する配置とか)
不具合ご報告ありがとうございます
レアメタルベルによる階層の表示や現在地の階層表示については製作ソフトの仕様上、メニューによる現在地の表示が困難なためご了承ください
それ以外の不具合は本日にそれらを修正しました最新verへ更新します
食べ残しを強化して豪華な食べ残しにするとステータス強化がなくなるのは仕様ですか?
仕様ではなく不具合です、誠に申し訳ありません
後日、修正Verを更新しておきます
200階100%隅
メタlgbt何やら抜いて和ハクスラとして見るとオモロイ
アイテムも敵も多く1日10階赤魔法陣壁部屋で酒場に戻り後日でLV99到達ステアップも購入できる
お使いイベも有ってもちゃんと全滅させてから進んでれば問題無い筈
再現性無いけどv102か何かで酒場で外行くキャンセル何回かやってたらフリーズしたなぁ
コメントありがとうございます!
次回作にご期待ください!
Version1.03での報告です。
アイドルハンドリボンとゲヘナの魔花に鈍重耐性が付与されていません。
また、装備欄において呪い耐性に関する有効度が表示されていません(おそらく呪い耐性のある装備すべてだと思われます)。
地下111Fからの緑箱で火の杖の上位武器が出ず、白銀の杖が出てきます(不思議な魔法陣でとんだ先でも属性武器は白銀の杖が売られています)。
ご確認よろしくお願いします。
報告ありがとうございます
後に修正して最新バージョンへ上げておきます
ちなみに白銀の杖は氷耐性持ちの杖ですので問題ありません
火の杖の上位武器は火耐性持ちです
ナイドーカの錬金姉妹2 ヴぇr101 マニアックモード カンストドーピングあり
ゲーム制作お疲れさまでした。色々言いたいことはありますが、ストーリーは分かりやすくていいですね。個性的すぎるキャラ達のやり取りと後半に差しかからなくても主要キャラ8割以上が毒舌になる異常事態なゲーム。そんなこんなで同じようなダンジョンでも飽きが来ないし、三馬鹿にイライラしたけど、そのおかげもあってかダンジョンも150くらいまでは飽きが来なかったのですが、三馬鹿のやり取りにも慣れてきてしまって、ここからちょっと飽きが来てしまいましたね。道行く敵や牛獣人とか宝箱も必ずエンカウントしてたせいもあるかも知れません。190からは必要素材で敵に察しがつきましたが、ここからまたテンション持ち直しましたね。周回は出来ないけどあったとしてもあの狭い道をまた走り回ると思うと抵抗が…。最初からを促すセリフがありましたが、元からマニアックモードだったし、縛りプレイすると新しい発見があったりして面白いのですが、結構疲れることが分かったので、裏ボスの裏ボスもマニアックで倒しましたし俺はもうこれで十分かなと、そもそもTPが持ち越せる上に16名+αいるから、防御能力系差し引いてもボス戦前に溜めておいて雑に必殺技撃てば何とかなる。マニアックで牛獣人と戦えば金箱2倍落とすと説明あったからやらない理由がないし。例え負けてもデスペナ的なものがないから安心して戦える。なのでマニアックでもぬるいと前の自分なら言ってましたが、縛りプレイしてないのにそんなこと言えないので、丁度いい難易度でした。裏ダン入る前にEXボス全部倒してしまいましたけど…。20パーセントボスは本当に楽しかったですね。使用したキャラはマーシャ ピエール ヘル ブルックのみでクリア。2回目はブレイクしたら入れ替えて必殺撃ってパーティーを戻す作戦。その時にエリンが最後の必殺技に持って供養にしたら、これでとどめだ演出、魅せプ的にも最高にカッコいい終わらせ方になりますね、一部2名このボスに使えないキャラいますが、能力カンストしてて倒せない敵を作者さんが用意するわけがないので、味方が死なないようにするにはどうしたらいいか?相手の攻撃で厄介なのは何か?攻撃が弾かれるならどうしたらいいか?そういうのを対策していけば自ずと答えが見えてくる。作者さんなら使用したキャラでどう勝ったか言わなくても見当がつきそうですね。これでも100パーセント勝てるわけじゃないから、自分のやり方が間違ってなければ本当にいい塩梅。こんな変態ゲーム(誉め言葉)作ったとは思えない。もう戦える敵はいないぴょんって言われてもこれ以上の敵がいたら困るぴょん。自分は覇王のマント2個持ってましたが、それが手に入らなかったとしても、最後の方に代用品が手に入るので本当に上手く作り込まれてるなって思いました。こんな変t(ry今回エリンが大分ツッコミに回ってしまって(主に三馬鹿のせい)あの煽りフェイスで「ねーねー今どんな気持ち?」って煽ってたエリンが好きでしたが、ツッコミ特化になってしまったのが自分的には悲しい…。まぁあれだけの数を纏めるのは至難の業なのでしょう。それではゲーム制作改めてお疲れさまでした。次回も楽しみにお待ちしております。
どうでもいい話
話でもあったように自分も作者さんは分かりませんが、某ドラゴン育成ゲーで、すす好きな子じゃないけど幼馴染の名前をつけたことは自分もあります。でも当時小学生で漢字も満足に読めないし、フラれたことは何となく察しがつきましたが、昔も今も戦闘を楽しむのがメインなので、そこまでダメージはなかったですね。病弱の子の誘いの救済処置もあったみたいですし、逆にドラゴン竜人化になれるゲームで、他の人のセーブデータが見えてしまった時に、名前が決まっているのに主人公に持ち主の名前が書かれてるのを見た時に「あぁ何か自分の名前つけるの恥ずかしいなぁ」ってなり、早い段階でやめる事が出来てF〇9くらいまで自分の名前つけてました。当時セーブデータをコピーして渡すことも出来(てしまっ)たからネーミングカードあったスクエアは有能。SMのスピラブレイクを買ったんかな?説明欄は4T物魔防ダウンって嬉しいことが書かれてあるのですが、スキル欄には素早さ運が下がると書かれていました。実際使ったらどっちが適用されるのかというと素早さ運が下がりました…はーつっかえ。ヴァンギスの必殺も「威力は自身の残りHPに影響する」って書いてあったので、どっちの意味でも受け取れるので残り体力が多いほどいいのか?少ないほどいいのか?って勘違いして1にして撃ったら2しか出ませんでした。そっちかーってなりました。アプリゲーの話も飛び交ってたので、イベント部屋で初回ストーリー読んだら何か貰えるんかな?って至極当然みたいな考えになってた自分に驚きました。
最後まで遊んでくれてありがとうございます!
次回作にご期待ください!
本編クリア12時間レベル57 ドーピング最大&魔物図鑑コンプ25時間弱レベル99
基本的にはベーシックでサクサク進んで装備狩りのときはトレジャーに切り替えのやり方
前半(本篇)の装備やスキルは控え目なので今回は通常バランスのRPGかな?と思ったら
EXの装備やスキルが揃ったらやっぱりボス戦2ターンのロマン砲でした(黒うさのみ4ターン)
余談
前作(錬金力士)に毒されすぎたせいか本作はそんなに変態じゃないって感じ(?)
最後まで遊んでくれてありがとうございます!
今作主人公は一応マトモですから・・・
そのかわり一部の仲間の変態度を高くしています