ワーキングメモリ強化計画 イメトレ!!
ワーキングメモリが鍛えられる!!
投票受付中
////////////////////////////////////////////////////
2025/03/26 「主題歌」を付けました。
2025/03/24 「DL版」もUPしました。
////////////////////////////////////////////////////
3DSの『鬼トレ』みたいなやつです。
数字が複数桁読み上げられるので、それを記憶し、「逆」の順序で答える
というもの。ワーキングメモリが鍛えられる!!
プレイ時間:きわめて短い
【ゲームデザイン・プログラム】
TETSU(WWS.js使用)
【キャラクターグラフィック素材】
ミラーイメージさま
https://www.dlsite.com/home/circle/profile/=/maker_id/RG42461.html
【主題歌・ぼくらは新幹線2014 -E2系~E7系Ver.-(初音ミク)】
TAM Music Factoryさま
https://www.tam-music.com/
【音声素材】
あみたろ工房さま
https://amitaro.net/
【効果音素材】
ザ・マッチメイカァズ2ndさま
https://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
- 目を閉じ脳内に流れてくる数字をイメージで記憶

- 数字を「逆」の順序で答えます

- 結果発表

このゲームのポイント
3DSの『鬼トレ』みたいなやつ
制作者メッセージ
営利を目的としたゲーム実況は行わないでください
自分はせいぜい8桁が限度です・・・
8桁一気に覚えられない事が多いので、4桁を2つという風に覚えて何とかクリアできました…
人それぞれ攻略の仕方があると思いますが、自分は、この作品をプレイする事で、
長くて覚えにくいものでも、もしかしたら、分けて覚えたら?と閃き、何とか8桁までクリアできました。
この作品のおかげで、新しい知恵がつきました。
こういったものが苦手な人でも息抜き程度にプレイすると良いかも知れません。
そうする事で自分が気付かない、自分にある可能性みたいな才能みたいなのに気付けて良いかも知れません…と、思いました。
グラフィックは良いと言えば良いですが、何で人間で女性なのだろう?
サウンドは、自分的には少し聞きづらい声のトーンというか、そういうのを感じました。
システムは、読み上げるというシステムが自分には合ってないと思いました。
自分的には表示される方が良かったのかも知れません・・・と、思いました。
独創性は・・・数字を読み上げて覚えて逆に入力というのは初めて見る気がしますが、何かを制限時間内に記憶し、それを使って何かをするという作品は他にもあったと記憶しています。
だから独創性に関しては良く分からないのでこの評価としました。
攻略法を考えてくださりありがとうございます。
グラフィックが人間の女性なのは、たまたま使わせて頂いた音声素材が女性の声だったからであり、
深い意味はありません。人によっては美少女は受け付けない方もいると思うので、機械的な音声で
キャラグラフィックも無しで良かったかな、とも思います。
独創性に関しては、昔読んでたメルマガに書いてあったトレーニング法をそのまま具現化した
だけなのでオリジナリティはないですね。
いいね!数字を声で数えてくれるシステムは表示式のものより集中力が必要で違った刺激を得られました。素晴らしいゲームをありがとう、とりあえず12桁まではいけそうなのでそこまで頑張ります。
お褒めの言葉ありがとうございます。このトレーニング方法は、昔受信していたどこかのメルマガに書いていたトレーニング方法で、調べたところ誰もゲーム化していなかったのでゲームにしました。
この1年、暇つぶしでちょくちょく遊んでいたのですが、ようやく16桁をクリアすることができました。
最初の6桁は2桁ごとにイメージに置き換えました(2・3なら兄さんみたいな)その次の2桁は指を折って覚えました(ズルかもw、1なら指を1本立てました。6でも指は1本ですが手を返すことで差別化)その次の4桁は心の中で唱え。その次の4桁は画像を見るような感覚で脳に数字を思い浮かべ覚えました。
正答率は40%程ですが、かなりイメージ力と記憶力が上がりました。
改めて素晴らしいゲームをありがとうございます。
ちょくちょく遊んて頂きありがとうございます。
2025/03/21、Ver.2.0公開です。グラフィック差し替えました。
こっちの絵の方が今の声に合っていると思います。