フェアリーフロンティアのイメージ

フェアリーフロンティア

自由に仲間を作って冒険する長編王道RPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
72.4
comment 6 (平均:3.7点)
view loading

ゲームポイント

[フェアリーフロンティア]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP Vista 7 8 10
DL回数
制作者
後部長
制作サイト
怪物博物館出張所
本体サイズ
24.4MB
Version
1.3.2
最終更新日
2023年5月20日
お気に入り
4

フェアリーフロンティアのコメント一覧(レビュー数:6)

  • user-pic
    • 3
    • 4
    • 4
    • 3
    • 1
    • 2

    自由な冒険はいいんだけども、自由すぎて、行き先がわからなくなるのが難点。
    船を手に入れてからが難しい。行き先不明。
    とりあえ浮遊石を手に入れてからなんとなく飛行船をゲットしろ的な流れはわかったけれども、ノーヒントで石を7個集めろは、さすがに難易度高すぎでした。
    せめて世界地図でもあれば、行ったことのない場所とか行くのですが、地図もなし。
    作者さんは、プレイヤーをイジメたいのでしょうか?
    さすがにドラ〇エでも、ここまでプレイヤー泣かせな展開はなかったと思います。
    もうなんというか、主人公のママンが、占いというか乙女の予想というか的展開で、次の目的地等を教えてほしいです。
    じゃないと、現状でクリアは非常に困難。
    かくいう自分は浮遊石探しで断念のため、ゲームプレイをここでやめました。
    だって、どこ行けばいいのかわかんねーもん・・・

  • user-pic

    「地図は キーボードの Aキー
     ゲームパッドの Xボタン で見ることができるわよ。」
                   byゲーム最初のギルドNPC

  • user-pic

    大妖精とかのクリア後隠し要素は覚えてたから運よくいけたけど
    気づかないで終えた人大勢いそう

  • user-pic

    ノーヒントで、どうやって浮遊石7個集められんの?
    現在3個。
    せめて、次の行動指針的なものがほしい・・・

  • user-pic

    浮遊石入手場所、デリ、船、マーヤ、アズマ、寒い城、ベルバ。あと一個が見つからない。
    見つけたやつとナイラスで重力石買って2個になってしまうが、お互いが反発し合っているとあるが、これはバグにならない?

  • user-pic

    常にどこでもセーブできるようになりませんか?
    さすがに不便を感じます。

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 5
    • 4
    • 4
    • 3

    ドラゴンクエストⅢを元に作られたRPGで、とっつきやすさ、オリジナルグラフィックの数々が売りでもあります。

    シナリオ・ストーリーは、本家よろしく船の入手後は特に自由度が高めなのが良い点でありました。早い段階であちこちに到達できてしまえるのでそれがたのしかったです。
    その一方で、シナリオ本体は薄めで仲間も自身も喋らず、主役仲間キャラとしての、ひいては人としてのイベントがかなり少ないのは惜しい所でした。
    難易度としては程よくバランスも取れており、クリアだけならば簡単な部類に入りますので、詰まることは先ず無いでしょう。一人クリアも出来るほどですので、いろんな条件でクリアを目指してみるのもいいかもしれません。

    グラフィックはオリジナルで出来もよく、モンスターにも女の子キャラが多く採用されているのが特徴でしょうか。

    サウンドに関しては、戦闘曲が地域のボスでコロコロ変わったりするのが特徴です。

    システムはルーラやリレミトがあり逃げるシステムがかなり有効など概ね良好ながら、地下世界の地図がない、戦闘中装備変更が先頭キャラのみ、既出の福引きの間の悪さや鍵システム等々でほんのり引っかかりました。
    図鑑システムは膨大な数が埋まっておらず、これを埋めきるのは不可能なのでは? と思ってしまいますが、埋める作業を楽しめる方ならばかなり有効なシステムかと感じました。

    オリジナリティについては参考ゲームがあり、それをほぼ踏襲しているため下げざるを得ませんでしたが、モンスターや独自のイベントもあるので、なかなかたのしかったです。オマージュ系もあり歩き回る楽しさが随所にあるのも良い点でした。

    総評としてはかなり楽しめました。仲間を選べ、グラフィックが豊富で、早い段階であちこちに行ける自由度が素晴らしく、魔法も強めで便利などなど、魅力にあふれています。仲間絡み主人公絡みのイベントがあれば更に評価は高くなったと、いう印象でありました。
    今後に期待が持てる一作であります。ドラクエⅢが好きな方は遊んでみると良いでしょう。

    2022/08/24修正、追記しました。

  • user-pic

    からくり神社のからくり

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 4
    • 3
    • 5
    • 3

    17時間クリア(福引などを含むと20時間超え)レベル88~99 メダル100枚 

    ドラクエ3をベースにしたゲームです
    主人公+パーティ3人作り、船入手したら世界を自由に冒険する
    敷いたレールを走りたい人には向いてない
    本家モンスターをモチーフした自作絵だけでも称賛に値する

    最初のオススメ職業は
    魔法使い レベル4の氷魔法は火魔法より5倍威力、お陰でサクサク
    クラウン お金2倍、眠り魔法は最後まで重宝
    本家と違ってSP回復手段があるので脳筋の戦士やモンクたぶん終盤まで使いづらい
    あとドラクエといえばザキ(即死魔法)の凄さ本作の僧侶のイータ系も同様

    転職は本家と同じくレベル20から転職できる、レベルは1にステータスは半分
    ちょっとだけ違うのはステータス半分以外にも職業補正があるっぽい
    必要経験値は本家と違って鬼畜じゃないからどんどん転職する方がいいよ
    自分の場合↓(主人公は転職できない)
    僧侶20台→クラウン40台→魔法使い
    魔法使い20台→僧侶40台→盗賊
    クラウン20台→魔法使い40台→シャーマン40台→モンク

    気になった点
    ・福引はSEのせいで超遅い、速やかにリセットする方が早いという遅さ
     そのお陰で福引券は無駄にならないが・・・
     ちなみに特等のゴールドカードは店商品20%off、余ったら売って10万G
         一等の幸せの指輪は経験値2倍
    ・ドーピングアイテムも本家のようにランダム1~3と4~6・・・いや、そこまで真似しなくても良いですよ
    ・まりょくは魔法防御?魔法ダメージに影響ないみたい

    他のレビューに関して
    ・砂漠あたりの敵が強い?
     とりあえず主人公の先制100%逃げを利用して行けるところまで行け
     いいモノを買って攻略していくこれも自由探索の醍醐味の一つとも言えるでしょう
     そして眠り魔法のお陰で別にどうということはない
    ・ラスボスに一撃で100もダメージを通せない?
     戦闘開始のメッセージを読んでないね

フェアリーフロンティアにコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

フェアリーフロンティア
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索