【魔導士ディアと漆黒の仮面】
実況や生放送など大歓迎ですので宜しくお願いします。
【ジャンル】
RPG
【概要】
魔法が栄えてから20年、魔王は勇者によって討伐された。
そんな平和な世界で生活を続ける魔術師ディア。
彼女はある時、とある仮面と出会うのでった。
正体不明の漆黒の仮面だが、何故かディアには懐かしさを感じる。
全2種類のマルチエンディングRPG、ここに始まる。

これは魔術師ディアの物語

正体不明の謎の仮面は一体……

ライバルとの魔法対決

デフォルメの可愛いデザインの3Dモデリング

数多のダンジョンが貴方を待ち受ける

戦闘はサイドビューバトル
最も注目してほしい点、力を入れた点
デフォルメの可愛いデザインの3Dモデリング。
更新履歴
Ver1.02
・一部商品の金額の変更(バランス調整)
・一部装備品の誤ったステータスを修正
・誤字脱字の調整
[魔導士ディアと漆黒の仮面]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
7 8 10 11
- 制作者
- エイジ・エジェネスタ
- 本体サイズ
- 438MB
- Version
- 1.02
- 最終更新日
- 2025年2月19日
- お気に入り
- 票0票
プレイ時間2時間。新エンドまで。
■シナリオ3
最序盤に掴みこそあるものの、その後はのんびりまったりとした進行が多く、序盤~中盤はシナリオの面白みは抑え目。
ラストは伏線が回収されて綺麗に終わるので、最後までやってみた感想としては面白かったのですが、序盤中盤も考慮して全体的に見ると手放しで面白かったとは中々言い難いです。
ストーリーの進行が毎回、 ストーリー → 回想 の繰り返しなのもマンネリした点ですね。
パァチィとプリシアがいいキャラしてるのはGOOD。
■グラフィック4
イベントシーンはスチルも多く、3Dの絵が目を引きます。
戦闘中の敵キャラも3Dだし、戦闘中アニメーションするのもよかったですね。
ただ、顔画像が2Dでいずれも可愛いので、どうせなら2Dでやって欲しくなってしまいました。
顔画像は2Dにするにしても3Dに合わせてデフォルメしても良かったかも?
■サウンド4
ほのぼのした雰囲気が多めな割には戦闘曲は激しめでちょっと浮いていた感じがしました。
それ以外は気になったものはないです。
■システム3
・育成・編成は控えめ
プレイ時間は2時間ほどの本作ですが、もうちょっと何か欲しかったですね。
プレイヤーの意思介入は装備の付け替えだけかと思います。
現状だと、全員最強装備を揃えたら工夫する箇所がほぼなくなってしまうので、5000~6000ゴールドくらいのもう一段階上の装備を追加するのはどうでしょうか?
全て最上位で揃えるのは厳しい価格になると思いますので、武器を重視するのか防具を重視するのかをプレイヤーが選べるようになり、これだけでもプレイ感がだいぶ底上げされると思います。
・サクサク進む
雑魚戦は決定キー連打で終わるくらいの強さで、ボスにもそんなに強い者はいません。
決定キーの反応も早いしストレスフリーです。
また、マップは簡素でミニマップ付きなので迷い知らずですし、街に戻れば全回復の新設設計。
全体的にサクサク進めることが出来ました。
・メニューがスッキリ
メニューを開いた際の項目が4つに絞られており、余計なものがないのが好印象です。
・報酬のバランス
雑魚戦の報酬が渋めにされているため、クエストやボスでの報酬の旨味が引き立っています。
クエスト嫌いな俺も報酬の旨味につられクエスト進行にある程度のモチベが得られました。
ただ、クエストの出現条件はパターン化されてますし、クエストの内容は興味を惹かない薄味なものしかないので30分経過した辺りでクエストは飽きて来ました。
■オリジナリティ4
3Dやレベルバランスが特徴的だと思います。
■総評3
続きが気になる物語とか、頭を使うPT編成とかのそういった魅力によってではなく、サクサク進む快適さで2時間のプレイを突っ走ることが出来ました。
ラストは面白かったのですが、それ以外は少し刺激が足りなかったかな。
■その他
バグらしきものを見つけたので報告します。
複数の杖にて、能力値が説明文と一致していません。
細かいレビューありがとうございます。
また、バグについても助かります、後日アップデット対応させていただきます。
夢の中で、不気味ながらどこか懐かしい雰囲気の仮面と出会う魔術師ディアの物語。
ディアLv37、パァチィLv36、エルメルLv33、モノクロLv32で全クエスト、両方のエンドを見てクリア。
ストーリー的には割と後半まで、ディアのほのぼのとした日常が描かれていますが
過去の回想などで少しずつ伏線を張りつつ、核心に触れるエンディングでは
どちらのルートでも共通してシリアスな展開を迎えます。
ハッピーエンドも良いですが、ビターな味のノーマルエンドもこれはこれで良き。
ただのぬいぐるみであるパァチィに何故意思があって喋れるのかとか、
ディアに仕える巨乳猫耳メイドのモノクロの正体とか、
作品内で出た疑問をきれいに回収していく構成がお見事です。
3Dモデルで描かれる2頭身のキャラも可愛いです。
ただし移動も戦闘もイベントも、ゲームで主に登場するのはこの3Dモデルのため
立ち絵に期待しすぎると肩透かしを食らうかも。
ディアもパァチィも回復魔法、全体攻撃魔法を後半まで持たないので
ゲーム開始早々いきなり放り込まれる最初のダンジョンは戦闘が少々厳しい。
石碑の神殿である程度レベリングして、ザコを一撃で倒せるようになれば気にならなくなりますが。
また石碑の神殿は、深部から集落に帰還すると上層部からやり直しになるのがちょっと不便だったかな。
それでも全体的には遊びごたえのある良い作品でした。
ありがとうございました♪
プレイいただき細かいレビューありがとうございます。
細部までプレイいただけたレビューでとてもこちらとしても参考になりました。
ここまでプレイいただきまして大変嬉しく思います。