ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-のイメージ

ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-

ツッコみきれないRPGシリーズ第1弾!

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 3 (平均:3.6点)
view loading

ゲームポイント

更新履歴

[ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11Macブラウザ上で動作
DL回数
プレイ回数
制作者
JGソフト
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
70MB
Version
1.11
最終更新日
2025年4月 1日
お気に入り
1

ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-のコメント一覧 (コメント数6)

  • user-pic

    本作をプレイしていただきありがとうございます。
    ゲーム自体も制作秘話なども楽しんでいただけたようで良かったです。
    そのセリフにニヤリとできるとはかなりのドラゴンボールマニアとお見受けしました。
    良ければまた別の作品でお会いしましょう!

  • user-pic
    • 4
    • 5
    • 3
    • 3
    • 3
    • 4

    ジジイになってなお、現役勇者として活躍するハロルドの日常を描いた短編作品。
    「ボケばかりのRPG」とタイトルにありますが、一口にボケと言っても内包する意味は様々。
    具体的に言うと漫才のボケ、時差ボケ、ピンぼけ、痴呆症、ボケの木などがあり、
    そうした様々なボケを作品に積極的に取り入れる姿勢に好感が持てます。

    15分程度で終わる短編ながらも、作者様が設定やボケについて真面目に研究されたことが
    クリア後のコメントから読み取ることができ、感心した…ということで脚本に5点。
    ドラゴンボール(原作)履修済なので、吸血鬼アカザとの戦闘後にハロルドが呟く台詞にニヤリとしましたw

    実績が2つ見つけられなかったのがちと悔しいですが(公園と花壇の間の2つ)
    時間があれば次作以降も順次プレイしていきたいと思います。
    ありがとうございました!

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 3
    • 3
    • 3
    • 4

    面白かったです。
    最初はギャグと思わせつつ途中いい話だなぁって思った後に
    最後は怖さもあって、短い時間で色々な感情を味わえました。

    いちおう自分は悲しい思い込みはない派です。
    王様や王妃様と話が通じてる面がありましたし。
    その両名ともがアレ……っていうのはありますが。

    引退しても人知れず平和を守って他の人にどう思われても
    優しく街を見守ってる素敵な勇者だと信じています。多分。

  • user-pic

    哺乳びんびん様
    初作品だけあり短いのですが、その中でも濃密に楽しんでもらえたらなぁという作品です。
    色々な感情を味わってもらえたなら良かったです。

    やっぱりプレイした人によってハロルドがどっちだったのか、の答えは違うようです。
    それもまた面白いところですね。

    本作をプレイしていただきありがとうございました!

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 4
    • 4
    • 4
    • 3

    20分くらいで全部の実績獲得でクリアできました。

    シナリオは、何処かで見た事がある感じのする話とかもあって、
    何処から何処までがパロディで何処から何処までがオリジナルなのかみたいなのが良く分かりませんでしたけど、結構面白かったです。
    でも、この表現は大丈夫なんだろうか?と思う箇所もありましたけど・・・

    グラフィックは、ツールのグラフィックのようで、普通かな・・・と思ったのですが、
    可愛らしいネコちゃんが町にいたのと、
    制作者様のコメントの時にいろいろな表情になるネコちゃんのグラフィックが使われていて、
    それだけでも、物凄く楽しめました。

    サウンドは、結構いい感じに合っていたと思います。

    システムは、結構動かしやすくて良いと思いました。

    独創性は、いろんなパロディみたいなのがありますが、
    いろんなものを調べて実績入手というのが面白かったので、
    それらの差し引きで3点をつけました。

    総評は4点。
    ちょっとした時間があると気軽に遊べる作品かな・・・と、思いました。

    有難う御座いました。

  • user-pic

    ムトト様。
    本作をプレイしていただきありがとうございます。

    初作品となるのであまり凝ったことはせず、完成させることを最優先につくったためグラフィック等はほぼツクールのデフォルトとなっております。
    そのうえで楽しんでもらえるものが作れたら、というコンセプトの作品ですね。

    楽しんでいただけたようで良かったです。
    ありがとうございました!

ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索