前作から30年後・・・。
村では、新しい村長が誕生していた。
そして、その村長が選んだ者が塔に挑み、
制覇できなければ村を追放されるという決まりが出来て55日目の事。
その日に選ばれたのは、一匹のオスのうう(狼)だった・・・。
はたして、彼は、塔を制覇する事が出来るのだろうか・・・・・?????

オープニング

タイトル画面は塔をイメージして描きました

村内で仲間を探すシステムは前作と同じです

最大8人パーティ!!!!!!!!

宝箱の中身は空けるまで誰にも分からない・・・

塔内

必殺技、炸裂!?

ボスにも異常が効く!!!

装備の性能が分かり易い

ボス撃破後に店が出たりする
ゲームポイント
プレイ時間は約5時間~
プレイするにはRPGツクールVXのRTPが必要
前のフロアには戻れない
各フロアのボスを倒した後に全回復し、店が出るかアイテム入手かがランダムで決まる
最大で8人パーティ
全ての仲間が必殺技を持っている
全ての宝箱は中身がランダム
敵の攻撃をガードしてダメージを半減できる
ボスにも異常が効く(戦闘不能も効くボスもいる)
防御すると回復する
最も注目してほしい点、力を入れた点
前作での反省点を参考に、遊びやすく制作したところです
今作はシリーズ2作目ですが、今作からでも遊べるよう配慮しました
[勇気の塔2]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
Vista 7 8 10 11
- DL回数
- 制作者
- ムトト
- 制作サイト
- ムトトとルナの王国
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 14MB
- Version
- 1.0
- 最終更新日
- 2024年2月28日
- お気に入り
- 票0票
プレイ時間約13時間半。
評判の良くなかった前作の反省として作られた、勇気の塔の2作目。
制作の経緯もあってか確かに前作よりは遊びやすく、
少なくとも不意打ちや痛恨を受けるたびにリセットする必要はなくなりましたw
メンバーが最大8人もおり、1つの宝箱から必ず道具・武器・防具or装飾品の3つが出るため、序盤は装備の管理が大変。
ボスはHPと攻撃力が桁違いに高いですが、各キャラの固有技を連発してればどうにかなります。
中でも即死効果を持つババアの朝神(アサシン)術が便利。
各階の構成はムトト氏のセンスが遺憾なく発揮されており、視覚的な面白さがあります。
また次の階へと続く階段はぱっと見表示されず隠し扱いになっているケースが殆どで、
ちょっとしたくぼみや四隅のマスがそのようになっていることが多いですね。
初見では絶対分からないようなものもあり、その場合同梱の攻略メモが役立つでしょう。
難点としては全60階という長さでしょうか。
戦闘が前作同様の高エンカ率と逃走不可なため、結果的にレベルが上がりやすく
自分のプレイでは25階で通常攻撃だけでボスをボコれるようになり、
30階で全員Lv99、40階でお金がカンスト、45階でドーピングアイテム含めた全道具がカンストし、
31階から先は良い意味でただの作業になりました。
一応、後半の敵は何かしらのドーピングアイテムを落とすので強化の楽しみは最後まであります。
前作が「難しすぎてクリアできない」のに対し、今作は「後半がヌルゲーで退屈」という
極端なバランスの振り切り方ですが、個人的にはヌルゲーでもクリアできる方が良いので
前作よりは楽しくプレイできたと思いますw
レビュー有難う御座います。
13時間という長時間のプレイ、お疲れ様です。有難う御座います。
朝神術が役に立つのが分かりましたか…
あれが有るのと無いのでは、凄く難易度が変わってくるし、他のキャラにも様々な特性があり、それを十分理解された上でプレイされたようで、制作者として凄く嬉しいです。
マップを褒めていただき有難う御座います。
いつも思いつきだったり、感覚的に制作しておりますが、そういうのを言われたのは初めてなので凄く嬉しかったです。
25階でボスを・・・ですか。
まだまだバランスの良い作品を作るのは難しいですが、この貴重なご意見を、今後の制作に役立てていこうと思います。
ヌルゲーの部分に関しましては、村での仲間の加入の時、
8人揃わなくても塔に入れるので、あまりにも簡単で面白くない方は人数を減らしたりと工夫できるように作ってあります・・・が、今後は、作品があまり退屈にならないよう、今回の貴重なご意見を参考に、制作をしようと思います。
有難う御座いました。
『勇気の塔』のリベンジということで、早速遊ばせてもらってます。
無限ループの34階(手足生え豆の階)、階段の出し方がちょっと分からないのでお教えくださると助かります…
コメント有難う御座います。
34階の階段ですが、
34階には宝箱が10個あったと思いますが、
10ある宝箱のうち、同じ列(横の列で換算)に2個ほど宝箱がある箇所が2ヶ所ありますが、
それらの列の間に2列ありますが、その上の方の列にあります。
階段が現れるのではなく、一見、何もないマスに見えますが、
そのマスに行くとボスが出て35階に行けるという仕組みになっています。
34階は突破できました、ありがとうございます。
続けて同様の質問なのですが、38階(超進化エビの階)の階段はどこでしょうか?
コメント有難う御座います。
38階は、凄く見えにくいのですが、滝の中にあります。
マスも、階段の形をしているわけではないので解り難いかも知れません…
4本ほど縦にツタのマスが続く箇所があります。
そのツタの一番上から←に行くと39階に行けます。
無事に最後までクリアできました。
ありがとうございました♪