個性溢れる8人のメンバーでダンジョンを自由に探索
■プレイ時間
1~2時間弱(体験版現在)
■ゲーム紹介文
※制作途中の体験版故、ダンジョン途中までしか進められません。
また、一部機能は未実装です。
予期せぬ不具合がある可能性があります、報告して頂けると有難いです。
偶然同じ場所に居合わせた8人が突然転送されて
冥界の王による気まぐれの遊びとしてダンジョン攻略に付き合わされる
元の場所に返してもらう為に8人はダンジョンを突き進んでいく
■制作ツール
WOLF RPGエディター
■レビュー投稿について
個人の趣味で制作したものですので、お手柔らかにお願いします。
■実況・生放送について
歓迎します!
動画のタイトルには「ゲーム名」を入れて、説明文にはこのゲームページURLか制作者サイトURLを入れておいてください。
動画サイトに会員登録してなくても動画・生放送が閲覧できると助かります。
※ 誹謗中傷や作品の世界観を壊すものはお控えください。マナーを守ってお願いします。
(何かあれば削除をお願いすることがあるかもしれませんが、ご協力お願いいたします)
■免責事項
個人の趣味活動のため、動作や内容について保証はありません。ご自身の責任にてご利用ください。
決定キー押しっぱなしで雑魚戦をぱっぱと終わらせられるのが快適で良いですね。
操作を複雑にする余計なシステムもないし、編成を考えることもできるしで楽しめました。
ウディタデフォのこういった作品もっと増えて欲しい!
その他、デバフ系のキャラって役に立ちにくいイメージがあるんですが、本作ではかなり役立ちました。
その辺も個人的には好きです。
以下、惜しいと思った点です。
・お店更新のタイミングがボス討伐後ですが、拠点に戻れるワープがボス討伐前に設置されています。
ボス討伐前に拠点に戻って装備を新調すると、ボス討伐後すぐにお店の品物が更新されるので損した気分になります。
・控えのキャラが成長しないので気軽に入れ替えし難いです
・マップや戦闘に大きな変化がなく、一度戦略が決まるとその後が単調になりがちです。
プレイ&レビュー有難うございます
全体的なバランスに関してはまだ調整中ですが、ボスにも一部状態異常は効く様になっています。
アイテム関係については今後更に増やすことは考えていましたが、追加タイミングについても検討してみます。また、控えキャラの育成に関しては経験値獲得アイテムの実装にて気軽に交代が出来る様に試行中です。
これらの意見も今後の制作の参考にさせて頂きます。
キャラクタークリエイトではなくあらかじめ用意された仲間からシナジーを考えてパーティ選択するRPG。ハクスラ・トレハン要素あり。
これは体験版なのでいいところで終わってしまうのだが、パーティ育成・装備収集・任意で戦う強敵などの、いわば『そういったゲームの醍醐味部分』は一通り出来る。
キャラクターを変えて3度ほど完走した。慣れてるプレイヤーなら特に問題なく1時間ほどでサクサク出来る。その辺のバランスが良かった。
ただ、これはあくまで体験版なので、不満点も多い。以下でそれを述べさせてもらう。
仲間はダンジョン突入時などにセリフがあったりするので、本編完成時には途中途中にイベント・会話劇のあるサブクエスト等を期待したい。せっかくの可愛らしいデザインなのだからそれを活かした作りであることが望ましい。
装備品が店売りでほぼ完結しているのは寂しい。やりこみ要素として体験版以降の部分にはあるのかもしれないが、ドロップ限定の(特殊な性能の)装備品の収集はあってほしい。
出来たらそれに付随してモンスター・アイテムなどのプレイヤーで作る辞典があれば穴埋め含めて楽しみが増す。
また、即死攻撃が躱しづらいのはかなり頂けない。対応する装飾品が(現時点で)ないのは悪意が感じられる。黙らそうにも鈍足ナイアーではデス連発に間に合わず、エリスのサイレス剣は敵一体のみ。雑魚には火力で先に倒しきればいいがボスでこれでは運ゲーになりかねない。今回強敵相手に即死攻撃が確認されたのは一体だけだがリボン装備で無理やり攻略した。これはどうにかしてほしい。
ついでにダリアの特性・即死無効はパッシブスキルとして明記してほしい。デスがあまりに当たらないからもしや、と思うまで気づかなかった。
後はメンバー内格差の是正。はっきり言ってナイアー・ミモザ・スカーレット・フィリアが弱い。二軍と言ってもいい。
特にスカーレット。弱い装備・弱いスキル・パラメータもこれといった特化がないので使いづらい。例えば、ダリアが受け切るタンクなのでスカーレットは敏捷と回避率に特化した回避タンク、と言ったような役割が欲しい。回避・パリィで躱しながら反撃、などは突剣にもあっていると思う。
フィリアは沈黙付与が出来るようになるだけでだいぶ使用感が変わると思う。ドロップ率に影響あるパッシブでも付いたらシーフキャラが活きる。ナイアーは魔法特化の割にダメージが早い段階で伸び悩むので自己バフくらいはあってもいいのでは。セレスティアが有能な分ミモザの器用貧乏感が否めない。攻めのセレスティア・護りのミモザとはっきり役割が別れたほうがどちらにも選ぶ意味が生まれると思う。ウエポンブレスとスペルエンハンスは我慢するから神霊大結界はミモザ、といったような。出来ればバステ無効の全体バフをもたせることで装備枠に余裕ができるようになれば嬉しい。
逆にエリスは器用すぎるので魔法を持たせないほうが活きる、とは思った。回復魔法キャラが増えるのは正直便利すぎる。魔法剣に攻撃力と魔法攻撃力両方が乗るようにすればパラメータが無駄になることもないのでそれで十分。綾音はせっかくの火力キャラなので二刀流できてもいいのでは。今のままではやれる幅がない、技使用で1ターン使うボス戦特化の割にダメージ量があまり稼げないという残念要素が強い。
8人いるのに選ぶキャラはほぼ決まっている、ではもったいない。上記は自分の希望・願望・欲望だが、形はどうあれ何らかの変化がないとこのままでは明確に死にキャラが出てしまう、と考えた上での記述と受け取っていただければ幸い。
プレイ&レビュー有難うございます。
レビュー内容から隅々までかなりやり込んで頂いて下さった事が分かります。
完成へ向けての制作では、ゲーム内で不足している仕様の説明やサブシナリオによるキャラの掘り下げ等の追加を考えています。
また各メンバーの能力や敵の行動パターン等はレビュー内容を参考にしながら今後更に調整していきたいと思います。
ここまで具体的な意見が多く出てくる程に遊んで頂いて嬉しい限りです。
ご期待に応えられるように出来る限り頑張ります。