~お話のはじまり~
悪霊シヴァーラの封印が解けてしまいました。
その影響で各地に眠っていた悪魔も目を覚ます気配を見せているらしいです。
呪術師のリノは王城に呼ばれ、シヴァーラ及び悪魔の再封印をお願いされますが、その方法に見当がつきません。
まずは各地に赴き、現地調査から始めることにしました。
~特徴~
[キャラクリ]
キャラの作成が可能です。
作成項目は、名前、顔画像、スキル傾向、装備タイプ、lvの上がり易さ、能力増加値、です。
特に顔画像の作成ではお手持ちの画像を反映させることも可能です。
[PT編成はコスト制]
上記キャラクリで作成したキャラは強さに応じたコストを持っています。
PTに編成できる総コスト上限は決められていますが、その上限内であれば自由にPT編成可能です。
例えば強いキャラ1体のPTだったり、弱キャラ5体&強キャラ1体のPTだったり…等々
[豊富な装備]
装備数はかなりあり、種類も中々豊富です。
例えば武器なら、命中がやや高いが威力控えめな槍、物理と魔法の両方が強化される鈍器、等々。
もちろん、防具、アクセも色々ありますので、上述のキャラクリも踏まえカスタマイズの幅が広いです。
[ウディタのデフォシステム]
ウディタのデフォシステムを使用しています。
遊び始める前に覚えなくてはならない操作はほとんどありません。
~プレイ時間~
6~15時間 ※プレイの仕方によってかなり差が出ます

キャラ作成画面です。自前の画像も使えます!

戦闘中もギミックやイベントがしばしば

武器屋さんの品揃え紹介(一例)

戦闘画面。ウディタデフォで分かり易い!

フィールドを歩くタイプのRPGです

主人公の女性です
ゲームポイント
・とにかくPTのカスタマイズ要素が多い
・操作は簡素で分かり易い
最も注目してほしい点、力を入れた点
PT編成の自由度と戦闘バランス
更新履歴
Ver1.00 2022/07/17
・ウディコンにて公開
Ver1.01 2022/07/19
・深海にイベント戦闘追加。賑やかしの為の戦闘です。進行には全く影響ありません。
・魔女の家の本のセリフを微修正。状態異常への注意喚起を一言追加しました。
Ver1.02 2022/07/22
・一部の敵の強さを調整
Ver1.03 2022/07/26
・人形作成時の装備選択箇所にて、混乱を招きそうな文言を削除
Ver1.04 2022/08/01
・人形を作成した際、物語の進行度によって初期レベルを設定する処理を追加
Ver1.05 2022/08/04
・フィールド上での移動速度を上げた
・人形作成時のUI変更
(改善に努めましたが、作者の技術力の都合で不格好な箇所があります…!)
・スキルの調整。特に「ガスト」を大幅弱体化
・ガズアンから逃げるときも魔女の家へ移動可に変更
・海賊船に乗船するフラグを立てた状態でフィールドに出るとイベントが発生するバグを修正
・スキル傾向の「詩人」を「祈祷師」に名称変更
・その他、防具のテキスト改行位置等の細かい調整を数か所
Ver1.06 2022/08/04
・人形作成時、カーソル記憶の処理が抜けている箇所があったのを修正
・人形作成時の選択可能な顔画像を追加
Ver1.07 2022/08/05
・海中のマップにて残呼吸数の減り方が大きくなっていたのを元の値に修正
Ver1.08 2022/08/07
・チェンモン登場時のSE音量を下げた
・溶岩洞窟、あの世にて、がっかり感の強かった宝箱の中身をそこそこいいものに変更
・あの世の建物内にショートカット移動の婆さんを1つ追加
・猛毒龍の能力値を下方修正
・大防御、狂人化の効果微増
Ver1.09 2022/08/09
・腐った森の宝箱の中身微調整。スタンガードとガルーダの目を多目に取得できるように
・5ターン以内にゴーンを撃破した際、居ないはずのキャラがしゃべるバグを修正
・一部敵の回避率を下方修正
Ver1.10 2022/08/13
・リノの師匠が人形作成や戦闘のヒントを話してくれるイベントを追加
Ver1.11 2022/08/14
・図書館の休憩室への導線が分かり難かったのでコメントを1ヵ所追加
・通常モンスターを弱体化した
・物理攻撃スキルの消費MPを減少させた
Ver1.12 2022/08/18
・ゴッドライトの消費MP増加
・猛毒龍の能力値を下方修正
・ボス討伐時の取得経験値増加
・はにわで売買が出来ることを分かり易くするイベント追加
Ver1.13 2022/09/09(ふりーむでの公開初版)
・魔戦士のスキル習得Lvの誤りを修正
・祈祷師のスキル習得Lv調整
・祈祷師のスキルの並びを一部修正
・装備品の能力を調整
・敵の落とすお金の量を調整
・装備品の値段調整
・各ダンジョンの宝箱配置、及び中身の調整
・敵の強さを全体的に調整
・ダンジョンを脱出するアイテムの追加
・ツチ島のマップ構造を変更。通行可能箇所を増やした
・海中の呼吸数を5000→3000に変更
・全体的にイベント中のウェイトを減らした
・ラスボスの使用する雑魚敵を1種追加
・NPCの話す攻略のヒントの内容を少し詳しくした
Ver1.14 2022/9/13
・誤字修正
・進行度に応じた人形の初期Lv補正にLvの上がり易さの値を加味させるようにした
Ver1.15 2022/9/16
・テキストを修正
・人形の初期レベル増加補正のフラグを2か所追加
・一部マップの縮小、簡略化
・敵の能力調整
・装備品の能力微調整
・イベントの演出調整
Ver1.16 2022/9/19
・山道の中腹にワープポイント(黒魔法陣)追加
・旅の商人の商品追加
・爆薬取得時のメッセージに補足追加
・特定箇所のセーブ禁止を廃止し、代わりに警告を表示
・妖精の村の道具屋の商品を追加
・挑発を使用時の文言変更
Ver1.17 2022/9/23
・ラスボスのAI調整
・周回プレイの特典を追加
Ver1.18 2022/9/24
・デバッグコマンドの削除。Ver1.17で消し忘れてましたorz
Ver1.19 2022/10/3
・商人の鈴で呼べるお店のラインナップ追加
・ラスボスの調整
・師匠のアドバイスへの導線強化
Ver1.20 2022/11/14
・ガルーダの目のカメラ移動を方向キーで操作可能に変更
Ver1.21 2022/11/27
・ガルーダの目を使用時の処理調整
・Ver1.16以前のセーブデータでクリア特典のキャラを選択した際、キャラデータが作成されないバグの修正
・クリア特典の受け取りはゲーム序盤のみに変更
Ver1.22 2022/12/9
・クリア特典の削除
・クリア後の会話イベント諸々、及びおまけバトルの追加
※Ver1.21以前のクリアデータを引き継ぐと最新Verに存在しない要素があるため、バグが発生します。
大変お手数ですがラスボス討伐以前から開始してください。
[シヴァーラの塔]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
11
- 制作者
- kaidenn
- 本体サイズ
- 74.8MB
- Version
- 1.22
- 最終更新日
- 2022年11月14日
- お気に入り
- 票4票
シヴァーラの塔の他にオススメの無料ゲーム
クリア特典パスで貰える火の巫女と水の巫女の人形、設定ミスですか?
名前と顔グラがありません。しかも説明と異なりレベルを上げても何一つスキルを覚えません
さらに戦闘中のコマンドは通常攻撃のみでアイテムすら使えません
確かにある意味では強いです。レベルアップで防御や精神が上がらず、防御関係は防具のみで左右される中、レベルアップで全てのステータスが8ずつ上昇するので最終的に最強の防御力と精神力を手にすることになりますが、右手と左手の装備が一切なく、防具も共通装備のパワードスーツとジェットブーツ、パワードブーツのみ。装飾品は全て装備できるっぽいですが、恐らく装備品は全素性共通装備のみですね
途中から無駄と分かりつつ60までレベルを上げてみましたがやっぱり何も覚えませんでした
バージョンは現在最新である1.20と1.18の両方でそれでした
関係があるかわかりませんが、セーブデータは一番最初にプレイしていた1.14からコピペしてずっと使っている事を一応記載しておきます
バグです…!
Ver1.16以前のセーブデータはキャラデータが存在しないため、そちらの現象が発生しております。
完全に考慮漏れていました。
クリアまで進行してもらったのに酷いし打ちしてすいません…orz
お手数ですが、こちらより修正版のVer1.21をダウンロードしてください。
https://36.gigafile.nu/1204-bdff34d25fc53a376564d21990f4aebe7
ふりーむの方へ修正版の更新申請を行いましたが数日かかるかと思いますので、取り急ぎギガファイル便を用意しました。
伝え漏れがあったので追記です。
ハニワに話しかけPWを入力した際、キャラデータを作成するイベントを挟むことでバグに対応しました。
その為、PW入力後にセーブを行っていた場合、修正版でもキャラデータが作成されません。
大変恐縮なのですが、この場合は、新規でゲームを開始しないとクリア特典のキャラは手に入りません。
もし修正対応できてないセーブデータだったらごめんなさい…!
何度もすいません…!
クリア特典なのですが、途中からのデータで特典を受け取れることに今更ながら違和感を覚え、序盤データでないと特典を受け取れないように変更したものを以下にUPしました。
https://42.gigafile.nu/1204-c1508af7915bc6287ae3d7c3e0899d555
さっき上げたものは途中データでも特典受け取り可です。
ご都合の良い方をお使いくださいm(__)m
気付くのが遅れてしまい、upされたファイルは消えていました。申し訳ありません
が、ふりーむの方でDLできるようなのでそちらで試してみます
対応ありがとうございました!
それと報告の時に言葉が足りませんでした。申し訳ありません。今更ながら追記させていただきます
巫女の画像やステータス等は確かに以前のセーブで受け取り、レベル上げもそちらでやっていたのですが、1.18、1.20の両方で最初から始めた場合も同じで顔グラが無くステータス等も同じでした
それと、まだ1.21をプレイしていないのでわかりませんが、「特典受け取りが序盤のみ」というのは、先に進んだ場合は受け取る事ができなくなるのでしょうか?巫女人形を受け取る場合、パーティの並べ替えができないので自分のキャラ→巫女人形と配置できなくなるのがちょっとモヤりますね。後々お金が貯まって強いキャラを作れるようになるので(まあこれは私のわがままなのですがw)
いえいえ、とんでもないです。
返信ありがとうございます!
1.18、1.20の両方で最初から始めた場合も現象が発生していた旨承知しました…!
新Verでも発生しましたら、また連絡いただけるとありがたいです。
原因に察しがつかないため、修正には時間がかかってしまいそうですが…
また、大変申し訳ないのですが、最新Verは1.22となっており、クリア後の仕様を変更しています。
大まかには、「2週目を行う際にもらえる特典を削除し、代わりにクリア後の世界を周れる」といった変更です。
より面白いクリア特典を考えた末、上記の変更に至りました。
こちらで報告していなかったので、恐らくプレイ時に混乱を招くかと思います。すいません…!
また、加えて申し訳ないのですが、Ver1.20以前のクリアデータを用いるとクリア後要素は少しバグります。
ラスボス討伐から開始すると正常にクリア後の追加要素が行えるかと思いますmm
Ver1.19 32時間弱クリアレベル130(MAX)
最終コスト配分 魔導士10 戦士17 魔戦士4 祈祷師3*3
キャラのカスタマイズはもちろん、それなりにある装備の種類や
デメリットが大きいものの効果抜群のスキルなどの使い方が面白いところ
総評4点ですがモチベーション維持できる顔グラを入れると5点
プレイ時間の半分くらいはラスダンでレアドロ狩り、メンバー分の装備を揃えたいと鬼畜確率
気になった点
・イベント会話に何度も3~5秒の無意味なウェイト時間
キャラカスタマイズやスキルを評価してもらえたみたいで嬉しいです!
さらには32時間もプレイしてくださってありがとうございます!
ウェイトに関しても承知しました!
ご意見ありがとうございますm(__)m
魔戦士一人旅でラスボスまで討伐しました。
良かった点として、通常のパーティだけでなく、一人旅でも最初から最後まで戦っていける作りになっていたこと。途中、お金がたまってきたりコストの上限が上がった時に人形のグレードアップをしていきましたが、ランク上限が上がったタイミングで作った人形でラスボス手前までは、異常対策等をしつつストレスなく進められました。
キャラ画像の差し替えができる機能も非常に良かったと思います。
反対に気になった点として、後半のボスキャラのインフレ度が高いと感じました。特にラスボスはそれまでのボスと比べて相当HPが高い上に、相手の攻撃が長いので、20分以上削った後の本気モードに1キルされたときは絶句でした。本気モードの対策をするにも、また20分以上掛けなければ行動パターンも確認できないので、その一点で不便さを感じました。(一人旅なので仕方がない部分はあるかと思います)
後半のボスのインフレは確かにですね!
特に、シヴァーラ戦でやられての再チャレンジはきつかったと思いますが、クリアまでプレイしてくれてありがとうございます。
嬉しい限り(∩´∀`)∩
本気モードに関しては何かしら手を打っておこうと思います!
初回人形兵作成時の人形数のマイナス表記がまずわかりにくかった
そしてステータス強化がwiz的な初期値ボーナスだけではなく
成長率にも関わるという説明がなく不親切に思えた
(師匠のアドバイスも後半になって気付いたので遅かった)
結局そんなの知らずにそれっぽく作ったパーティーもマグモ討伐あたりから
厳しくなりレベル上げるか作り直すか悩んでいたところで
アプデしたらデバコマがあったのでそれ使ってクリアしてしまった
ほぼ無敵な状態で進めたがそれでも敵の攻撃を見てると
あのままやっててもクリアできなかっただろうなと思った
もちろんそれを踏まえた上でキャラメイクし直し
攻略するのがこのゲームの良さなのだろうが諦めてしまった
良かった点はストーリーとキャラ絵を自作のにできるところ
1つ要望として商人の鈴で売られてるアイテムが固定なので
進行度に応じて中身を充実させるようにして欲しい
じゃないとラスボス前に救済的に置いてあるのの意味が無い
諸々と不便だった点承知しました。
特にデバコマの消し忘れは痛恨のミスでしたorz
詳細な状況は分からないのですが、恐らく、人形を作り直したらほとんど解決していたと思うので、デバコマのせいで体験の機会を奪ってしまって悔しい気持ちでいっぱいです;つД`)
ご意見、ご感想ありがとうございます!
ver1.17、メニューにデバッグコマンドが残っています
や…やってしまった_:(´ཀ`」 ∠):
ご連絡ありがとうございます。
只今、修正データへの更新を申請しています。
ご不便お掛けして申し訳ないです…!
クリアしたので感想をば
パーティキャラは主人公の呪術師(とのちに仲間になるその弟子)以外は全く喋らないので、自分で作成したキャラは完全に戦闘用。まあ人形と最初に説明されるのでそれはいいのです
やっぱり顔グラを自分で設定できるのはモチベーションの維持に繋がり、最後まで楽しんでできました
ゲームキャラの顔グラやイラスト投稿サイトの立ち絵を少し加工すればそのキャラが冒険のパーティキャラに早変わりw
物語も一本道で迷う事も無く、ボスも状態異常対策さえしていれば割と何とかなりました
お話は王道。まず各地で情報を集めて暴れるボスを討伐、ボスも悪い奴ばかりなので心置きなくぶっ飛ばせましたw
キャラ作成は最低ラインHP+9、MP+2、素早さ+4くらいで作れば大体楽に攻略できますね
戦士系でもMPが必要なのを知らなくて覚えたスキルどうしようと戸惑う事もありましたが作り直しも可能ですので同じ顔グラのキャラを転生感覚で使いました
ここからは個人的な意見
クリア後に強くてニューゲームのような2周目要素とか欲しかったですね。クリア特典でパーティを組むコストが3倍!とかでもう一度最初から、今度は敵を蹂躙したかったですねw
それとラスボスが強いんじゃなく理不尽でした
敵が一方的に動いてくる「ストップ」、数ターンに一度使うとかならまだしも、5ターン連続使用して開始2分で全滅させられたのはさすがに擁護できません。長い戦闘前会話が終わり戦闘開始!から一方的に攻撃され続けてタイトル画面直行。多分使用可能スキルをランダムに選択するようになっていると思いますが、あんな強力な物は制限をかけて欲しかったです。
こんなところでしょうか
総合すると、かなり楽しめました。ありがとうございました!
最終パーティ
戦士コスト10 Lv127、魔戦士コスト10 Lv128、魔導士コスト10 Lv125、祈祷師コスト10 Lv130
ラスボスのストップ連続使用は懸念していつつも、良い設定が思いつかず確率使用にしていたのですが、今少し考えてみて解決策が浮かびました。
次Verで修正しておきます。
作成中にこの閃きがあればっ…!
ラスボスの彼がご不便お掛けしてスイマセン;つД`)
クリア得点は面白そうですね。
何か考えてみます♪
プレイ、感想ありがとうございました(*^-^*)
この手のゲームはゲームバランスを取るのが死ぬほど大変なはずですが、最後まで楽しくプレイできました。
各職業1体ずつのオーソドックス4人PTでクリアしましたが、サマルト改め魔剣士が普通に役に立ったのも高評価。
キャラの強弱も含めてユーザー側で調整できるので、キャラメイクゲーとして非常にクオリティが高かったと思います。
1点だけ要望出すとしたら、挑発時のセリフはキャライメージと合わないことがあるのでシステムメッセージにしてほしいってところだけです。
楽しいゲームをありがとうございました。
仰る通り、バランス調整は死ぬほど大変でしたw
ですが、楽しんでもらえたようなので頑張ってよかったです;つД`)
また、挑発の台詞に関しても承知しました!
次Verにて変更しておきます。
プレイ&感想ありがとうございました(∩´∀`)∩
顔を好みの絵に変えるだけでこんなにやる気がちがうんだなぁwww
国町近くで稼いで休んででLvガンガン上がるので詰む事は無いが
制作時ステ振らないとLv上がっても0のまま他のパラが増える仕様良い
バフデバフでクリアするんだ、できるんだ位の感じでクリアできる模様
多少ドロップが弱い気もするが気にならん程度
自分もだが初期製作したキャラ潰せず使い続けるタイプでもいけるいけるw
プレイありがとうございます!
概ね好評のようでうれしいです。
バランスに関しては気にしていたんですが、良い塩梅に落ち着いているようでよかったです(*^-^*)
質問があります
ガズアンの街の左上のマップ内で手に入る爆薬、全ての岩を破壊できるほど手に入らないのでしょうか?
てっきり全ての岩の分手に入ると思って使っていたら全然足りなくてボス前の岩を破壊しないと取れない宝箱が残ったままでもやもやしてます
お察しの通り、全ての岩を壊す為には爆薬の数が不足しています。
このままではあまりにも不親切と感じたため、次Verにて、爆薬取得時に使いどころを選ぶ旨の補足を追加しました。
また、同じく次Verになるのですが、少し進んだところの道具屋にて爆薬を購入可能なようにしました。
宝箱の中身が非常に気になる点、しかも大事そうな個所なので余計気になる点、よく分かります…!
お手数ですが、次Verの公開までしばらくお待ちくださいm(__)m
返信ありがとうございます。
やっぱり数は足りなかったんですね。こういうのは大体破壊可能オブジェクト数=破壊のためのアイテム数という固定観念があったので軽く絶望してましたw
そしてこれは要望なのですが、全体攻撃や雷属性魔法の命中マイナス補正の緩和をお願いしたいです。有用で強力ゆえのマイナス補正だと思うのですが、さすがに補正が強すぎてボス戦の信用度が低いのはちょっと・・・厚かましくて申し訳ありませんがご一考よろしくお願いします
それと、これはこちらの環境依存のバグなのかはわかりませんが、「ジニーの魔法靴」というアイテム、使用で性能が変わりますが、アイテムを使用すると同時にメニュー画面のパーティの1~3番目のキャラが消えます。見えなくなってるだけでスキル等でキャラを選択もできますしメニューキャンセルしてもう一度開くと元に戻りますので実質実害はありませんがちょっとびっくりしました。
以上です。これからラスボスに突入しますのでクリアしたら感想を書かせていただきます
あわわ、爆薬で絶望させてすいませんっ
命中関連に関しては現時点の性能を仕様でお願いします。
お察しのようなのですが、バランスに諸々関わってくる箇所があり、修正の影響が大きいためです。
ですが、外れた時のストレスは確かにありますし、同様のご意見を多数いただいているので、次回作では十分考慮したいと思います…!
「ジニーの魔法靴」に関しては私の技術不足の問題で直せませんでした。
仕様でお願いします。報告ありがとうございます;つД`)
ラスボスの彼は中々やり手ですが、頑張ってください(∩´∀`)∩
ボスで負けて、さあどうするかというとき、
移動制限されてる時が厳しく対策したくても
宿屋がない、目当ての買い物ができない、人形再作成もできないときなどがつらく感じます
ご意見ありがとうございます!
頂いたご意見を参考に次回VerUPにて以下改修を加えました。現在公開申請中ですm(__)m
・旅の商人のラインナップ追加
・山道の中腹に師匠の家へのワープ(黒魔法陣)追加
基礎命中率が悪すぎて装備や技が限られる
というウディタやツクールでよくあるいつも通りのストレス蓄積戦闘。
装飾枠は多いものの状態異常対策の装備で埋まる。
防御も魔力も回避も成長しないから装備で補うしか無い。
その買える装備の上限がストーリで決まっているため強制されている感じが付きまとう。
それが原因で、防御も魔法防御も一定以上絶対に上げられない→やられる前に倒す→高火力高HP
という選択肢以外人形の成長方針は現状では採れない
一応高火力で粉砕するから戦闘は苦労しづらい、と言えなくもないが、
基礎防御精神0という紙装甲を強要されている前提なので
防御や精神もあげられたら人形の幅ももっと広くなったと思う。
既出の人形容姿問題は、最初に自動で作ってくれる人形が
あまりにも人形らしくないただの一般人容姿(表情もなんか暗い…)なのも一因かと思われる
戦闘ギミックは支援物資や砲撃に交代など、あらゆるRPGのNPCにやって欲しかった事をやってくれて
非常に魅力的で面白かった
その直後の海ボス討伐後の強制ワープとそれに伴うセーブ禁止で萎えてしまったので一旦停止。
負けたらまーたあの長い海ボス戦やり直すのかーと思うとどうしても…
ご意見ありがとうございます!
今作の修正は大変なので見送りますが、次回作以降で参考にさせてもらいます!
戦闘ギミックは私もお気に入りなので、そこを楽しんでもらえたようで嬉しいです!
セーブ不可の箇所に関しては次回VerUPにて改善を加えようと思いますm(__)m
キャラクリ出来るらしいですが、最初からではないのでしょうか?
いろいろできるようなことが書いてありましたが、最初から縛られている印象。
最初は使えなさそうなモブだったことにがっかりしたので、プレイ断念。
開始直後にシステム的なやり取りが多いのが好きではないのでこのような形をとっていますが、思惑が外れたがっかり感お察しします…!
シナリオ通りに進めれば開始5~10分程度で、シナリオを無視して南の街へ移動すれば開始2,3分程度でキャラクリの箇所まで移動できます。
最初の人形も解体できますので、良ければプレイしてみてください。