Old ARPG like
古いパソコン時代のARPGをイメージした作品
投票受付中
武器を振り、魔法を撃ち、アイテムを使って進む、アクションRPGです。
敵を倒し、お金やアイテムを集め、経験を積み、主人公は強くなります。
主人公は戦士、魔法、両道の3タイプから選択します。能力値と初期装備がそれぞれ異なります。
マップが毎回ランダム生成されるステージを攻略し、ボスを倒して次のステージを目指していきます。
マップ上に現れる敵は、何度も倒すうちにやがて再出現しなくなります。
その為、獲得出来る経験値やお金等のリソースには上限が存在します。
主人公の装備や所持品には熟練度というパラメータが設定されています。
使えば使う程そのアイテムの扱いに慣れ、より高い効果が発揮出来るようになります。
値が高くなるにつれ、熟練度はその値が増えにくくなります。
とても重要なポイントとして・・・
このゲームは、進め方を誤ると先に進めなくなる可能性があります。
前述のように敵が有限の為、各ステージでの成長には限界があるからです。
また、適切なアイテムを所有していない事で明らかに攻略が厳しくなる場面もあります。
その為、4つのセーブスロットを上手く使い分けて幾つかの状況からやり直せるよう準備する事をお勧めします。
- キャラタイプ選択画面

- ゲーム画面①

- ゲーム画面②

- メニュー画面

- ミニマップ画面

このゲームのポイント
・クリア想定時間は10~20時間
・試行錯誤のプレイが好きな人向けです
注目してほしい点
・とにかく「懐かしいな」と思って貰えたら嬉しいです
・3タイプの主人公それぞれでキチンと遊び分けられるバランス
制作者メッセージ
PC88とかでゲームをやってた世代がターゲット層です。
プレイして下さった奇特な方からの御感想が頂ければとても嬉しいです
Old ARPG like
- 対応OS
10 11
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 制作者
- もっQ
- 制作サイト
- もっQ
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 12.5MB
- Version
- 1.0
- 最終更新日
- 2025年9月12日
- DL回数
- お気に入り
- 票0票
このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。
ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。
ステージ1を遊び終えたところでリタイヤ
湧きがなくなるまで倒して、お金を全額溜め込んでも、次の段階の威力の武器か魔法を買うので精一杯
それでボスを倒す羽目になるのだが、これがとてもシビアなダメージしか与えられず、その上向こうの速度が早くこちらは回避するのも至難の業
こちらの動きはコマ送りのようにカクカク動いて、これがまた遅い
攻撃すると謎の硬直をするが、敵は動きっぱなし
鈍重と称される戦士と身軽とされる魔法使いが体感で同じ速さな上どちらも攻撃時硬直する。両同タイプはどちらも微妙なダメージしか与えられないので、もしかしたらボスにダメージを与えられるかも怪しい
そのためアイテムを効果的に使わないとボスは倒せない難易度になっていると思われる
それでも、これらはまだレトロゲーム黎明期のような難易度を目指してるらしいので、当時のゲームを好む勢であればなんとかなる、かもしれない
問題なのが、扉の鍵を開けて先へ進むとなぜか扉が閉まるので、移動するだけで鍵を浪費しまくる地下洞窟の宝探しは赤字にしかならないどころか鍵がなくなったら帰れなくなり終わってしまう罠場所にしかなっていない
またレベルが上がると品物や宿の値段が上がるため、ただでさえお金不足なので武器や魔法購入のためにレベルは上げずに進む、という謎の縛りプレイ前提で遊ぶ必要がある
音楽と見た目はレトロゲームしていていいのだが、いろんな箇所でゲームとして楽しくないので、もう少し自由度くらいはほしい