Ver 1.00 初版公開 Ver 1.01 RTP未インストールだとプレイできないバグを修正 Ver 1.05 シナリオモードの実装、その他の細かいバグを修正 Ver 1.06 二章の一部イベント発生バグを修正 Ver 1.07 カレイドルナの扉バグを修正、その他の細かいバグを修正 Ver 1.08 訓練所のテキストバグを修正 Ver 1.09 一部イベントの顔グラとオブジェクト透明化バグを修正 Ver 1.12 アイテムドロップ率と訓練所の改良、曲の名称バグの修正 Ver 1.13 序章のVR戦闘時の進行不能バグを修正 Ver 1.16 栽培アイテム、装備品ステータスのバグを修正、???編の崩壊後のマップ開放バグを修正 Ver 1.20 戦闘の手引きの更新、一括レベル揃え・下げ機能を実装、???編のシナリオモードの機能追加 Ver 1.22 戦闘の手引きの更新バグの修正、オート戦闘時のバグ修正、その他の細かいバグ修正 Ver 1.23 地下世界の商店街の装備品の品目誤りを修正 Ver 1.26 ???編クリア後のカフェの会話キャラを一人追加実装、シナリオモード使用時の???編の九面の戦闘バグを修正 Ver 1.30 音楽館の一部楽曲のエラー落ちバグを修正、???編のパッシブスキルの説明文記載漏れを追加、その他の細かいバグ修正 Ver 1.33 思い出の品のイベントが発生しないバグを修正、ラダイトソロの戦闘時のバグを修正、その他の細かいテキストの修正 Ver 1.34 ???編の八面の宝箱が一つ多いバグを修正、栽培所のバグを修正 Ver 1.35 ラダイト任務のクリア条件を一部変更、戦闘の手引きの更新 Ver 1.36 一部キャラが盾を装備できてしまうバグを修正
お手数をおかけし恐縮ですが、生じているエラーに関して、具体的なエラーコード等ございましたらご共有いただくことはできますでしょうか?こちら側の設定で対応可能そうでしたら対応させていただければと思います。(対処困難な場合は、申し訳ないですが PC にてプレイいただけますと幸いです。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。)
黄金の間ですが、階段を下るごとにランダムでマップが出現し、計10階層分下りますと突破できる仕組みになっております。各マップのほとんどは隠し要素なしでそのまま下れるようになっておりますが、2-3 ほど(比較的分かりやすくはありますが)隠し通路を通る必要があるマップが存在しております。該当のマップでは、床が白くなっている部分 or 4 つの石碑に囲まれている中央部分が隠し通路になっておりますので、その部分だけ探索をいただけますと助かります。黄金ダンジョンの該当のマップは、???編のダンジョンと異なり、隠し通路が比較的見つけやすい(ギミックの形で存在している)ため、暫定、ダンジョンの変更は加えない予定でおります。
ラダイト依頼をコンプした後、次の目的が「ラダイトの活動を宣伝する」と表示されたのですが、どこに行けば良いのか分かりません
作者です。任務のコンプリート、おめでとうございます。
任務をコンプリートされた時点で、ゲーム『ラダイト』はいわゆる全クリとなり、完結になります。最後の報酬として、ゼアレアから渡された特別なプレゼント(表彰状)を、ハルヤの部屋の奥にある写真部屋にて確認できます。(わかりづらく申し訳なかったのですが、「ラダイトの活動を宣伝する」というのは我々のいる現実世界を想定した話でして、作者のギャグのつもりでした。)
また、7月22日付で、ゲームラダイトを振り返る目的で、設定資料集(電子データ)を無料で公開しております。ゲームそのものからは離れますが、もし未読でしたらクリア後コンテンツとしてお楽しみいただければ幸いです。
>>https://takodoggo.booth.pm/items/7214717
改めまして、これほど長くクリアが大変なゲームを最後までプレイいただき、誠にありがとうございました。
作者の環境では、???編で「全キャラ」が「全てのパッシブスキルを習得済み」と仮定してお聞きします
グレディエルが「戦闘中に」スキルを使用する時、スキル選択画面が表示されるまで何秒ぐらいかかるでしょうか?
①一瞬で表示される
②1秒ぐらいかかる
③2、3秒はかかる
今までは①だったので気にならなかったのですが、パッシブスキルを習得させるほど重くなっていき、
気がついたら③になってしまいました
もし作者の環境でも③になっているのなら、1つあたり3種類あるパッシブスキルを1つにまとめて欲しいです
作者です。不具合のご報告をいただき、ありがとうございます。
制作時の環境で同様の動作確認をしたところ、結果はご質問者様と同様に③となり、習得スキルが増加することで、スキル欄を開いた際の処理が非常に重くなる不具合が生じている事が確認できました。
上記の不具合につきまして、対処方法を検討いたしますので、少々お時間をいただくことはできますでしょうか。
ご不便をおかけし申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
本編終了まで遊ばしてもらいました。非常に力作だと思いますが、全体的にあと少しと感じました。
特にシナリオ面で気になることが多く、本編終了まででいったん終わりたいと思います。
特にグレディエルの考えが変わった理由がわかりません。ミカルの事情を知っても、そもそも人間自体、家畜、害虫ぐらいにしか思ってないのでは?ほぼ全殺しにしておいて今更改心するとはとても思えぬ…。洗脳されてなくても革命参加したであろうエスラユ、自分で決意して革命家加担し甘橋も結局見殺しにしたヴァニラ、ひたすら殺し合いさせられてたのにまったく気にしてないように見えるトミノなど味方になるのはさすがに違和感がありすぎました(自分の中では)
そもそも、これ言ったらだめかもしれないけど、アンドロイドに心をどうやって作ったのか、グレディエルの洗脳の方法は?最後主人公勢は完全に生き返ってないって言ってたけどほかの住人は?などなど細かい疑問が許容量を超えた感がありますw
とはいえ本編以降で明らかになることもあるだろうし、自分が情報を見逃している、戦闘の疲れ(笑)で理解が浅くなってるところもあったかと思います。ので、総評としましては、最後のほうのシナリオは自分には合わない感じがしたが十二分に良作。となりました。公開ありがとうございました。
クリア後のラダイト野球にて以下のエラーが出てプレイできません
ファイルが見つかりません
Audio/BGM/らだいとやきゅう おうえんか
BGMフォルダの中に同名の曲は入っているのですが何故かエラーが出てしまいます
作者です。バグのご報告いただきありがとうございます。
BGM の問題でエラー落ちしてしまうとのことで、ご不便をおかけしており申し訳ございません。お手数をおかけし恐縮ですが、現在プレイされている ver がいくつかと、具体的にどの場面でエラー落ちが生じるかをご共有いただくことは可能でしょうか?
暫定対応としましては、該当の曲をコピーいただき、エラーメッセージに表示されている「らだいとやきゅう おうえんか」をコピーして名前を変更頂くことで、プレイ自体は可能になるかと思います。
ご確認お願いできますと幸いです。よろしくお願いいたします。
暫定対処法で進めました!
ありがとうございます
Verは1.36
選手を全員指名し終えて試合開始する直前の場面で発生しています
Ver1.26での不具合報告です
????編に入ってからグレディエルが盾装備不可になっています
作者です。バグのご報告ありがとうございます。
ご報告いただいた件ですが、グレディエルは盾は装備できない仕様で、本編の方で装備可能になってしまっている点がバグになります。混乱を招いてしまい申し訳ございませんでした。
こちら次の版にて修正いたします。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
バグ報告です。鋭の構え、キャラ専用の構えで運のステータスが一切変動しません。
作者です。コメントいただきありがとうございます。
仕様がややこしく申し訳ないのですが、構えによる運の上昇は戦闘中のみ反映される仕様になっております。(改善したい点ではあるのですが、スクリプトの都合上難しく…。)
ご確認いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
質問ですが任務のソロ充lv300の条件はラダイトソロの難易度やばいまでクリアで合ってるでしょうか?
敵が強すぎてふつう以外クリアできないです。
作者です。ご質問いただきありがとうございます。
ソロ充 Lv 300 の任務完了条件は、難易度やばいのクリアで合っております。ホームページの下記の記事に、各任務のクリア条件を記載いたしましたので、必要に応じてご確認いただければと思います。
>> https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/mission
また難易度に関してですが、任務に関しては???編クリア後ということで、ソロ充も含めていくつか難易度の高いものが存在しております。参考としてお伺いさせていただきたいのですが、他の任務(親善大使やバッドサイテンティストなど)と比べましても、ソロ充の難易度が特に高いとプレイ上感じられますでしょうか?
状況に応じて、任務完了条件の緩和や難易度の調整を検討させていただければと思いますので、差し支えなければ情報いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます。
ソロ充ですが回避やラダマンティス張っても難易度が高いと耐えきれないので攻略方考え中です。難易度ふつうクリアで任務達成でもいい気もします。
作者です。お返事遅くなりまして申し訳ございません。
ご意見いただきありがとうございます。検討いたしまして、任務達成条件を難易度ふつうのクリアに変更しようかと思います。次版で更新いたしますので、少しお待ちいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
作者です。追加の連絡、失礼いたします。
上記の版のアップデートをいたしましたので、お手数おかけしますが再ダウンロードいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
蘇生に関して投稿したものです。10%と50%両方封印する必要があったみたいです。失礼しました。
作者です。ご連絡いただきありがとうございます。
コメントいただきました通り、10% と 50% の両者をスキル封印していただく必要がございます。この点分かりづらかったかと思いますので、次版で戦闘の手引きに記載を追記をいたします。
その他、ご不明点等生じましたらまたご質問いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
スキル封印ですが蘇生を封印していてもオートで使用してしまいます。
めちゃめちゃおもしろいです!
質問なのですが、大事なものの16と25教えていただきたいです。
あとラダイト任務の潤滑油とバッドサイエンティストのヒントいただけないでしょうか。
作者です。ご質問いただきありがとうございます。
大事なものに関してですが、16 はバッドサイエンティストの任務完了にて入手されるアイテムになります。25 は、レガルハの街(攻略後の廃墟)にて入手可能なアイテムになりますので、お訪ねいただければと思います。
任務の潤滑油に関しては、クリア後の各街にラダイトのメンバーが滞在しており、彼らとの会話イベントを一定数以上行うと任務完了となります。バッドサイエンティストに関しては、クリア後のキルシエの森の旧ミトア家をお訪ねいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
拡張世界の黄金の間の畑で、一番右下にアメーロの実を植えると一番左上に植えたように処理されてしまいます。別件で質問ですが、スキル欄でキーボードのSを押すとスキルが暗くなるのですが、これは戦闘中に使用しなくなるといった効果があるのでしょうか?オートバトルで無駄に蘇生を使うのを制限したいので別に方法があれば教えてほしいです。
作者です。お返事遅くなっており申し訳ございません。バグのご報告いただきありがとうございます。
右下の栽培にてアメーロの実を選択した場合に関して、ご指摘のとおり左上に植えられてしまうバグが生じておりました。こちら該当のバグを修正した版を、本日夜にアップロードいたします。バグの発見(アメーロの実でのみ生じるバグでした…)をくださりありがとうございます。
また、オートバトル時のスキルの使用禁止に関して、ご認識いただいております通り、S ボタンを押してスキルの色を変えていただくと、オートバトル時に選択されない仕様になっております(分かりづらい箇所ですが、用語辞典の戦闘の手引きに記載がございます)。上記ご確認いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
バグ報告です。破壊の文体の右上小部屋の宝箱を開けるとフリーズします。
これだけじゃわからないかもですね。
すいません。
フロア3の公式のマップで20の宝箱です。
作者です。お返事遅くなっており申し訳ございません。バグのご報告いただきありがとうございます。
宝箱でフリーズしてしまうバグですが、こちら 7-9 面で本来宝箱が 30 個あるべき所を 31 個目の宝箱が存在してしまい、31 個目を開けるとフリーズしてしまうことが原因でした。おそらく、既に宝箱を 30 個開けられていて、☆7 の装備品に関しては図鑑もコンプリートされているかと思いますので、該当の宝箱は無視していただければと思います。
31 個目の宝箱を消去した版を、本日夜にアップロード予定です。また、公式のマップ図に関しても正しいものに更新をいたします。お手数をおかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
バグの報告と質問です。
報告
ラダイトソロのヴォルディ戦をしたあと、戦闘でHPの再生がされなくなってしまいます。
質問
防具119と、ウサミの思い出の品のある場所のヒントを教えていただけないでしょうか。
作者です。バグの報告と質問をいただきありがとうございます。
ラダイトソロのヴォルディ戦後に回復不能が残ってしまうバグに関して、こちら戦闘後に影響が残ってしまうバグとなっており大変申し訳ございません。該当のバグの修正と、ヘルパーさんにて回復不能の解除を可能にした版を、本日 7/4 の夜にアップデートいたします。お手数をおかけしますが、再ダウンロードいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
また、防具 119 に関してですが、こちらは二章のウェランナに隠されている固定宝箱から入手可能になります(ウェランナには、ワールドマップのテゼル砂漠とサビアーナの間の移動場所から入ることができます)。
思い出の品に関しては、???編の一面-二面に 3 個ずつ、三面-六面に 4 個ずつ、計 22 個が存在しまして、入手順は重複なしのランダムとなっており、いずれかのマップに未開封の品が一つ残っている状況かと思います。各思い出の品の所在を記載したマップ図を作成し、HP 上で公開いたしますので、少し時間をいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
作者です。お待たせしており申し訳ございません。
1-6 面の思い出の所在をまとめたマップ図を作成しましたので、下記の url よりご参照いただければと思います(5 面の 16 と 6 面の 22 が見落としやすい気がしますので、そのいずれかかもしれません)。よろしくお願いいたします。
1 面:https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/1/treasure
2 面:https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/2/treasure
3 面:https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/3/treasure
4 面:https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/4/treasure
5 面:https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/5/treasure
6 面:https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/6/treasure
防具と思い出の品どちらも見つけることができました!
ありがとうございました。
バグ報告です。???編クリア後にクレインステルのナリに思い出の品が渡せません。
作者です。バグの報告ありがとうございます。
該当のバグに関して、修正版を本日 7/4 の夜にアップデートいたしますので、お手数ですが再ダウンロードいただけますと幸いです。ご不便をおかけし申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
大変楽しく遊ばせてもらっております。
質問なのですが防具の 266 275 かなり探したのですが埋まりません。
よろしければ場所を教えていだたけたらありがたいです。
作者です。ご質問いただきありがとうございます。
266・275 の防具ですが、☆7 の防具は 7-9 面に存在する計 30 個の宝箱から入手可能で、入手順は重複なしのランダムとなっており、いずれかのマップに未開封の宝箱が二つ残っている状況かと思います(7 面と 8 面に難易度の高い宝箱が存在しており、おそらくそのいずれかかと思います)。
各宝箱の所在を記載したマップ図を作成し、HP 上で公開いたしますので、少し時間をいただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
作者です。お待たせしており申し訳ございません。
7-9 面の宝箱の所在をまとめたマップ図を作成しましたので、下記の url よりご参照いただければと思います。よろしくお願いいたします。
7 面:https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/7/treasure
8 面:https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/8/treasure
9 面:https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/9/treasure
黄金の間ギミックのヒント教えていただきたいです。
黄金の宝箱がちょうど真ん中にある周りが水の部屋
ミトアが守っている(ランダムキャラだったらすみません)
左下隠し階段→レバー→戻って左側に出現した橋→4×5の石碑(右から2番目・上から一番目だけ別)
隠し階段から行けるようですがこの先が分かりません。また黄金の宝箱の中身もランダムでしょうか。
よろしくお願いします。
作者です。ご質問いただきありがとうございます。
該当のマップは、黄金の間の中でも難関のギミックになっております。マップの右下側が空きスペースになっていまして、右側の細い木の下に隠し壁がございます。隠しマップ内のレバーを引いていただくと、右上の小島にわたる橋が出現します。
また、黄金の宝箱は中身は固定になります。よろしくお願いいたします。
???編クリア後の作り込みが凄くて感動しました。喫茶店の会話パートが面白い
ここまでプレイする人が増えたらゲームの評価上がりそう
やっぱり戦闘がネックなんだよなぁ。RPGの部分がかなーり足を引っ張っている。
???編でWキーでマップ見れるの忘れてる人結構いるかも知れない。自分もダンジョン内彷徨い続けて途中で思い出した。
戦闘スキップ出来ない初期verで???編ダンジョンシナリオモードで攻略したけどレンリ、リュエン、ナリがTP20で強力な全体攻撃使えるので大体これに専用の構えで先手取れる敏捷性あれば雑魚は無傷で1ターン目に一掃出来た。後一人は専用構えで超火力のエリーの散弾。ちょっと強い雑魚一匹ならメターニャの林檎で倒せる。単体蘇生二人に全体回復もいるのでこのメンツでボス戦もなんとかなる。
シャドウフォートの雑魚が即死連打でやばすぎるのでここに早々に来た人は萎えてやめそう。シャドウフォート攻略は本当に最後にしたほうが良い。
シャドウフォートの明かりギミックと修祓ノ間の赤いベルトコンベアギミックは結局何の意味があったのかわからないまま攻略終わった
結構隠し階段とか隠し扉があるけど宝箱あるだけで攻略には影響のないイメージ。
ハルヤのTP100技が扱いにくいから本当に出番なかった
あと武器強化の関係上色々なキャラを使いにくい問題
V1.05 本編58時間クリアレベル172 EX93時間クリアレベル300
(ドーピングや強化作業:本編30時間+EX15時間)
ストーリー
先の展開が気になるモノ
個人的にはこういう感じ ターミネーターⅠ + H×Hのキメラアント編 + α
嫌いな展開として
・レガルハの初(?)登場ですぐグレディエルの本心を見破れ
結局早々ご退場させられた嚙ませ犬かよ、というキャラの無駄遣い
・三章主人公のクズぶり
バランス
超絶悪いしベテラン以外お断り、雑魚戦を含めて面倒いダルい長い戦闘
モチベーションの維持はストーリーお陰、普通のストーリーだったら速攻でやめた
なので1章中盤のドーピング解放ですぐレベル99&HPを1万以上にしたけど1章終盤の雑魚戦にすら簡単に死ぬ
他にも入り交じるダンジョンとかシナリオの進行につれて初期の雑魚も強くなるとか色々
簡悔精神の具現化?プレイヤーが嫌いな要素のてんこ盛り
で、2章終盤がピークに達して3章以降はイベント多めにバランスも緩和されるけど序章と同じようにシナリオ主導だからほぼADV
さらにグレディエル撃破以降はテンポ悪い超長~~~~~いイベントはRPGとして完全NG
EXについてはADVパートのだるさとハクスラの楽しさが相殺しストーリーも本編に比べると普通だし
ただここまでやったから我慢しつつ最後までクリアという感じ
クリア後の各キャラのイベントはもう見る気力がない
音楽の問題点
・島白氏のいい曲の無駄使い(雰囲気に合わない)
・無音でイベント進行
構え(ドーピング作業なしの場合)
攻&鋭 + 攻撃 大体事故死、祈りゲー
速 + 回復 先制回復せざるを得ない場合用、祈りゲー
守 + なんでも 死にたくないならこの構えで行動するのみ
安 + 防禦・鉄壁 防禦しても高火力の集中攻撃によって死ぬことある
盾 + 鉄壁 反撃の意味が薄い上、防禦面は守の劣化版
キャラ独自の構え 特定キャラ以外は基本の構えの総合タイプでやや劣化
音楽館って上から順番に登録されるんですか?バラバラですか?
上の方に空きが沢山あるのですが、その下の1章2章3章~は順に全部埋まってるので気になりました
また見逃してた場合後から登録できますか?
作者です。ご質問頂きありがとうございます。
音楽館は、開放されたものから個別に登録される仕様です。上の方が空きが沢山あるとのことで、おそらく一章からプレイされたのではないかと思いまして、上の方は序章をプレイされた際に登録される楽曲になります。
音楽館の登録は、ゲーム単位での登録になっておりまして、他のセーブデータでプレイして登録した場合でも、全体で共通して後から登録できるようになっていますので、別途序章をプレイいただければ登録されます。
よろしくお願いいたします。
1章の上は全部序章で埋まる分ですか?6曲ほど空いてます
序章からプレイした?と思ってたんですが行ってない場所とかあったのかもしれません
今は本編がいいところなのでまた区切りついたら、序章をプレイしてみます
ありがとうございました
作者です。ご質問いただきありがとうございます。
ご認識いただいている通りで、一章より上は全て序章で埋まる分になります。ただ、序章の楽曲に関しては、基本的には通常のストーリー進行で全て埋まるようになっている想定でして、何かしらのバグが原因の可能性も考えられます。具体的に空いている部分の楽曲(〇〇の上など)の情報や、データファイル(Volume.rvdata2)のご共有をいただければ個別に詳細に対応いたしましので、必要とされます場合は改めてご連絡いただけますと幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。
ミルの子供が捕まっていた牢屋から二つ左のエリアに入る際、位置ずれが起こってます。
作者です。ご報告いただきありがとうございます。
こちらご指摘の通り、位置ずれが生じてしまっておりました。次版にて更新いたします。ご発見をいただきまして、誠にありがとうございました。
批評の神レガルハは、「ラダイト-Ludditeは総合的には良作である」と評価される!
本編クリアまで約30時間、???編クリアまで約60時間。バージョンは本編1.01→???編1.16で両方共に通常モード。???編クリア後のおまけコンプリートはさすがに面倒だったので断念。
まず特筆すべきはやはりストーリーでしょうか。元々はライトノベル風小説として書いていたという事でストーリーに力を入れているのがひしひしと感じられました。
特に2章の内乱あたりからのパーティ内・拠点内での超険悪ムードは色々な意味で圧巻でした。あれほどの険悪ムードを経験したからこそ???編クリア後の各キャラの和気藹々っぷりが引き立っていましたね。
登場キャラクターもほぼ全員がしっかりと個性を発揮しておりキャラの背景や設定なども豊富なためキャラ同士の会話を見ていて楽しかったです。
ちなみに好きなキャラはちわ子・エスラユ・トミノ・グレディエル・ゼアレア・ラゲン・そしてレガルハあたり。ほとんど敵側だな…
グラフィックはVX系の素材と併せてあまり見慣れないマップチップ(と言うのかな?)も結構あったのが驚きでした。
あとはキャラの表情の顔グラフィック。これが各キャラの魅力を引き立てていたと思います。
音楽も他のフリゲーでよく聞く有名どころに加えて聞いたことのないBGMも多数あったのが良かったです。メニューの音楽館ですぐに聞けるし。
そして他の方々からも挙げられている戦闘バランス。これは確かに賛否両論になるのもおかしくはないです。
雑魚戦でも余裕で全滅する事が多々ありました。まぁ全滅したところでスタート地点に戻されるだけで特にデメリットは無いからこそのこの難易度かもしれませんが。強いて挙げるなら???編だとスタート地点に戻されると少し面倒だったくらいですかね。
ボス戦は構えを駆使した上で多少の運ゲーになる部分が人によって意見が分かれるかもしれません。私は楽しめました。
個人的にこれはちょっとどうだろう…と思ったのが???編での雑魚戦です。一応エンドコンテンツ的な位置付けらしいので仕方ないと言われればそれまでなのですが、これ薫子を使わずに真っ向から殴り合いしたら安定して勝てるんですかね?
特に螺旋の墓標以降の雑魚だと敵編成次第では2~3ターンで全滅も普通にあり得ますし。しかも敵シンボルは割と早い速度でこちらを追尾してくるのに戦闘での逃走が不可なのが面倒さに拍車をかけています。せめて逃走可能だったなら…
逆にボス戦は薫子を使えば当然楽にはなるでしょうが、使わずともいけそうではあります。やはり雑魚の火力が過剰な気がします。
戦闘バランスに関しては人によって色々言われるであろうし難易度の高さやストーリーの暗さ的に万人に勧められるとまでは言い難いかもしれませんが、それでも長編RPGとしては素晴らしい出来だったと思います。RPGが好きな人ならプレイして損は無いかも。これほどの大作を5年で作成された作者様には脱帽の一言です。
以下ストーリーが素晴らしいだけに個人的に気になった点の駄文
・薫子が元に戻った時や修羅が復活した時にハルヤも仲間たちも当然と言わんばかりにノーリアクションだったので何故こうなったのかがよく分かりませんでした。薫子は何となく想像付きますがどこかで説明あったかな…
・結局アイラって本編の後どうなったんですかね?おまけをコンプリートすれば分かるのかもしれませんが。
・サナが持ってた薬って何だったのか説明ありましたっけ?あと最後の1本を使ったあの包帯の人はポルナでいいのかな?
・序章だとハルヤはヴァニラの事をどちらかと言えば鬱陶しく思っていた節がありましたが、その後に特に描写らしい描写も無いまま4章でヴァニラを大事な人扱いしてたのが唐突に感じました。
・???編に入ったら七河さん可愛くなっててワロタ
※感想・レビュー欄に関して、いただいた批評に対しては返信を控えるようにしておりますが、報告・質問に該当する部分に関して、お返事させて頂ければと思います。
作者です。レガルハ教へのご入信ありがとうございます。
シナリオ面で頂いたご質問に関して、ご回答差し上げます。
・薫子復活の理由→これは黄金の欠片(ゼアレアの一部)が、あの場で討たれた兵士達のエネルギーを利用して「時間を巻き戻らせた」ためです(グレディエルのオルフェウスに近い作用だとイメージ頂ければと思います)。
ご指摘の通り、確かに仕組みとして分かりづらく、また他キャラのリアクションが足らなかったなと思います。この点は次回作に向けた反省点とさせてください。
・アイラはメトロポリスR2地区にある甘橋の家で、ひっそりと(ほんとうの意味で)人々のためになる研究を進めています。
・サナの持っていた薬は、メサイアです。カイリの研究所から盗んだものです(カードキーをハルヤから借りていたかと思います)。
3本の渡し先ですが、1本目は甘橋、2本目はサナ自身、そして3本目はトーコです。ラムザ線照射実験の被験体であったトーコは、紫へ変色し暴走したのち、不死の研究をしている宵ノ葉カズマサの病院に幽閉された次第となります。
・ハルヤは序章時点で、ヴァニラには家族としての好感を持っています。そのため、ヴァニラの気遣いに感謝したり、一緒に買い物へ出かけたり、崖での戦闘を一度は止めようとしたりしています。
彼の葛藤は他に、レガルハの教会で見せられた幻術や、マサムネとのエリアNグレディエル戦直前の会話で知る事が出来ます。
一方で、今改めて振り返ると、やはりヴァニラとの絆の話はもっと描写を分かりやすく挿入すべきであり、唐突感があるというご指摘はもっともだとシナリオ担当自身も考えています。力不足で申し訳ないです。
・七河は良い人なのに、服装のせいでかなり損しているのでテコ入……ちわ子が最大限、魅力を引き出せるように頑張ってくれました。
よろしくお願いいたします。
4章黄金の間で七河さんとその仲間たち3人を倒しても音楽官へ七河のテーマが登録されませんでした。
作者です。ご連絡いただきありがとうございます。
七河のテーマですが、金箱を守っている四人組との戦闘では登録されず、各マップにて通常宝箱を守っている二人組(七河&薫子のコンビ)との戦闘に勝利することで登録される仕様になっております(その他の金箱ボスに関しても同じ仕様です)。
お手数をおかけしますが、ご確認いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
???編でノエムに会うことって出来ないんですか? 島に行ってみたりノエムの手紙は貰いましたが
仲間になったら嬉しいなと思ったんだけどなぁ。???編クリア後の喫茶店イベントでノエムとの会話見てえ…
作者です。コメントありがとうございます。「人気者は辛いねぇ」とノエムも喜んでおります。
彼はあまりに強く、優しく、(本人曰く)ステキな旅人なので、そもそも中々姿を見せてくれないのと、『ラダイト』の極秘任務を受けている関係で、ハルヤとは直接会えないのです。
(ちなみにネタバレですが、野球をスネークスでワンシーズン続けて頂くと、まったく姿格好の違う形で登場はします。)
……が、本人からも「俺の出番をもっと増やせ!」と圧をかけられておりまして、この度、カフェの追加実装を行うことにいたしました。本日 6/22 夜の Ver 1.26 にて追加をいたしますので、お手数ですがダウンロードをいただけますと幸いです。(ある程度カフェに入り浸ると、店内のとある席でノエム出現イベントが発生します。)
よろしくお願いいたします。
おおおおおお! 素早い対応感謝します! まさか喫茶店に実装してくれるとは嬉しい
いやー???編クリア後の作り込みが凄いですね。ここだけでゲームの評価グッと上がりました
楽しいゲームをありがとうございます。
箱舟のエリア9のザコ敵が通せんぼしてる連続バトルのところを
なんとかスルーするようにしてもらえませんか 2戦目のとこが強すぎます
作者です。ご要望いただきありがとうございます。
エリア9まで辿り着かれているとのことで、該当の敵との戦闘も、恐らくあと少し工夫を入れることで突破出来るのではないかと思います。通せんぼしている雑魚敵ですが、パーティの相性次第ではかなり苦戦するかと思いますが、雑魚敵に対しては状態異常が非常に良く通るようになっておりますので、某黒死の方をご使用いただくと突破しやすいかもしれません。
もし、上記対応が難しく、該当の敵のスルーをされたい場合は個別に対応を受け付けいたしますので、セーブデータ(save01.rvdata2 のようなファイル)を、下記のメールアドレスまでご送付いただくことはできますでしょうか?
>> ludditegame@gmail.com
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
作者です。追加のコメント失礼いたします。
本件に関してですが、シナリオモード使用時に戦闘が中断されてしまい、自力で戦闘に勝利しないと進めなくなってしまうことが原因でした。
こちらシナリオモードの実装におけるミスで、本来は戦闘の中断ではなくスキップされる仕様であるべきでした。
上記の点に実装漏れがあり、ご不便をおかけし申し訳ございません。該当の点については、次版で修正いたします。
引き続きよろしくお願いいたします。
joiplayにてプレイしたかったのですがエラー出てしまいます。仕様でしょうか?
作者です。ご質問いただきありがとうございます。
joiplay でのプレイは事前に想定しておらず、動作確認等は行っておりませんでした。少し調べたところによりますと、VXAce の他作品では joiplay で問題なくプレイ可能とのことで、本作に関しても同様にプレイ可能ではと考えられますが、本作で導入しているスクリプトが競合して起動できなくなっている等の事象が生じてしまっているかもしれません。
お手数をおかけし恐縮ですが、生じているエラーに関して、具体的なエラーコード等ございましたらご共有いただくことはできますでしょうか?こちら側の設定で対応可能そうでしたら対応させていただければと思います。(対処困難な場合は、申し訳ないですが PC にてプレイいただけますと幸いです。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。)
RPG Maker Plugin for JoiPlay
Script 'Window_TitleCommand' line 44: ArgumentError occured.
comparison of String with 5 failed OK
宜しくお願い致します
作者です。ご報告いただきありがとうございます。
該当のエラーに関して原因が判明しまして、一部スクリプト中で Game.ini 中の変数を大小比較で参照する際に、joiplay では String(文字列)から Int(数字)への読み替えがなされないことが原因だと考えられます。
上記のエラーを回避するようスクリプトを修正しましたので、お手数おかけしますが、下記の url(Google Drive)から joiplay テスト版をダウンロードいただき、エラーが解消されているかどうかの確認をお願いすることはできますでしょうか?
>> https://drive.google.com/drive/folders/1OiLSNRh8zlYoAn2RZUPbU7M3l8nN779F?usp=sharing
また、joiplay と windows の仕様の違いから、上記以外のエラーが発生する可能性も考えれられますので、その他のエラーが生じました際は、お手数おかけしますが再度ご連絡いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
ご対応ありがとうございます。
ゲームは起動プレイ出来るようになったのですが序章、本編ともにセーブをしようと決定ボタンを押すとクラッシュして落ちてしまいます。エラー表示されてるみたいですが一瞬で落ちてしまうので分かりません。あと、セーブ時にpcではフォルダ選択の下向きの黄色い三角型が動いてますがjoipayでは下向きの黄色い三角型のすぐ下に上向きの黄色い三角型が表示され砂時計みたいになって一緒に動いています。
log?らしき物をgmail宛に送付します。お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。
作者です。ご連絡頂きありがとうございます。
本件につきまして、先ほど個別にメールで連絡いたしましたので、ご確認いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
度々の対応ありがとうございます。問題なく動作するようになりました。
有難う御座いました。
シャドウフォートのボスの場所までたどり着きません。レバーはだいたいおしましたが、
どのあたりにいますか?
作者です。ご質問いただきありがとうございます。
シャドウフォートは、最後のルインベル戦のマップということもあり、ダンジョンを少し難しめに作っておりました。シャドウフォートの各ミニエリアでは、灯りを灯すことでワープ先の番号が分かるようになっており、一旦 4 のエリアに辿り着いた後に、そこから 3 -> 2 -> ボスエリアにつながる仕組みになっております。4 -> 3 に移動する際に、左下に存在する部屋に向けて隠し通路を通る必要がありまして、おそらくその部分で行き止まりになってしまったのではないかと思います。
より詳細につきましては、下記の HP の記事にてマップ全体図を公開いたしましたので、必要に応じてご参照いただけますと幸いです。
>> https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/6/map
また、今回のご指摘をいただいきまして、隠し通路を通らないとボスに辿り着けないのはダンジョンとして好ましくないと感じましたので、隠し通路なしでボスまで辿り着けるよう、近日中にマップの微修正を行う予定でおります。お手数おかけしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
丁寧なマップありがとうございます。すみませんが、破壊の文体と箱舟のマップもよかったら
添付していただけると助かります。 あと今ウインドウズ10なのですが、ゲームを起動するときに
画面が点滅して開けなくなることがよくあり、全画面設定やF1F4キーなどを何回か押すと起動できるのですがもし何か方法があったら教えてください
作者です。ご連絡ありがとうございます。
破壊の文体と箱舟のマップに関して、制作に少々時間がかかりますので、しばしお待ちいただけますと助かります。攻略資料の準備が遅れており、申し訳ございません。
画面の点滅に関してですが、当方でも windows 10 で制作とゲームの起動を行っておりますので、OS ではなく他の箇所に原因があると考えられます。確定的なことまでは申し上げられないのですが、(i) Game.exe を右クリックでプロパティを開く -> 互換性のタブ -> 高DPI設定の変更 ->高DPIスケーリング動作を上書きにチェックする、(ii) お使いの PC のグラフィックドライバを最新の状態に更新する、(iii) :C/Program Files に置かれている場合は他の場所に移す、のいずれかで改善するかもしれません。対処療法としては、記載いただいた通り、F1 キーでフルスクリーンで起動を外していただくのが良いかと思います。
横からですが、
> 隠し通路を通らないとボスに辿り着けないのはダンジョンとして好ましくない
黄金の間で下り階段が見つからず詰んでます。
作者です。コメントいただきありがとうございます。
黄金の間ですが、階段を下るごとにランダムでマップが出現し、計10階層分下りますと突破できる仕組みになっております。各マップのほとんどは隠し要素なしでそのまま下れるようになっておりますが、2-3 ほど(比較的分かりやすくはありますが)隠し通路を通る必要があるマップが存在しております。該当のマップでは、床が白くなっている部分 or 4 つの石碑に囲まれている中央部分が隠し通路になっておりますので、その部分だけ探索をいただけますと助かります。黄金ダンジョンの該当のマップは、???編のダンジョンと異なり、隠し通路が比較的見つけやすい(ギミックの形で存在している)ため、暫定、ダンジョンの変更は加えない予定でおります。
上記でも突破が困難な場合は、個別に対応させていただきますのでまた改めてご連絡いただけますと幸いです。お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
作者です。追加のコメント失礼いたします。
破壊の文体のマップ2-3と、レミングと箱舟の迷路のマップ5の全体マップを作成しましたので、必要に応じて下記の記事をご参照いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
破壊の文体: https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/8/map
レミングと箱舟: https://discommunicationdisco.hatenablog.jp/luddite/arkadewind/9/map
柱の間をヒントになんとか黄金の間を抜けました(箱はあまり開けられず…)。
不具合
音楽館で「【第四章】テーマ曲」を選ぶと
ファイルが見つかりません ラダイト四章
でゲームが落ちます。とりあえず
ラダイト最終章.ogg を ラダイト四章.ogg に
コピーして凌いでいます。
誤字
グレディエル「(きっと、これが――お前も最も、守る事が出来る方法なんだ。)」
お前も最も → お前を最も?
ビスコ「――貴女が両親から虐待を受けてい事、ふぃおなから聞きマシタ。」
受けてい事 → 受けていた事
サナ「……「透視」は、相手の「瞳」に内臓されているJ(ジグ)のk経験を、」
内臓 → 内蔵
作者です。ご連絡いただきありがとうございます。
黄金の間に関しては、各マップの隠し攻略情報を今後制作して公開しようと思いますので、すみませんがお待ちいただけますと幸いです。
また、不具合と誤字の報告をいただき、ありがとうございます。
第四章のテーマ曲につきまして、次版で修正を行いますが、ご対応いただきました方法でもエラー落ちが生じなくなりますので、引き続きプレイいただきまして問題ございません。
誤字に関しても、次版で修正いたします。よろしくお願いいたします。
すみませんもう一つ、調合するパッシブスキルですが
覚えてスキル欄から見ると説明が全て「@@」なのは
仮置きのテキストがそのままになってる気がします。
作者です。ご報告いただきありがとうございます。
こちらご指摘の通り、仮置きのテキストへの記載もれになっておりました。次版にて更新いたします。ご発見をいただきまして、誠にありがとうございました。
本編と???編までクリアしました。
約60時間、答えの出ない倫理的な問いを交えつつ、先の読めない怒涛の展開に圧倒されるなど、最後まで飽きることなく楽しめました。
登場人物たちは(一部を除き)奇抜すぎず、しかし個性的。
冷酷なエゴイスト、徹底的なリアリスト、そして己の選択に葛藤する者など、多様な性格・立場がリアリティを持って描かれており、誰もが魅力的でした。
グラフィックについては、ボスや一枚絵などここぞという場面では作者様の自作イラスト、それ以外はRTP素材と外部素材が混在。
今風の絵ではありませんが、むしろ独自の世界観を引き立てていた印象です。
音楽は派手すぎず、拠点・街パートの落ち着いたBGMが心地よかったです。
戦闘面では、カスタマイズ性の少なさと雑魚戦の単調さが惜しい。
装備の種類は豊富なのに、訓練所の周回でもしない限りは一部の装備しか使用できないのはもったいなく感じました。
また、スキルが中盤で出揃い、以降は効果が微増するだけ、というのも変化に乏しく感じました。
強すぎず弱すぎずの適切な敵の難易度調整がなされていただけに、もう一捻りあれば、という気持ちです。
(なお、こちらは本編シナリオモードOFF、???編シナリオモードONでの感想になります。)
総合的には、多大な熱量の感じられる非常に完成度の高い長編RPGだったと思います。
このような力作を制作・公開してくださった作者様に感謝いたします。
一応本編まで完走しての評価です。
ストーリー部分は文句なしの最高評価!
音楽の場面場面でのこだわりがすごく感じられるし、その音楽をメニューでいつでも聞けるのは個人的には嬉しい仕様。
キャラデザもすごく独創的でよかった。表情差分が特に好き。
ただ、戦闘まわりの部分は最低評価といわざるおえないかな。構えをいちいち考えないといけないのは面倒臭すぎる。一応シナリオモードがあるが、そのモードでも途中でやめようかって思うぐらい十分難しかった。
慣れたらわかってくるけどそれでもやはり面倒にはかわりなかった。
総評としてリー部分は文句なしの最高評価!
音楽の場面場面でのこだわりがすごく感じられるし、その音楽をメニューでいつでも聞けるのは個人的には嬉しい仕様。
キャラデザもすごく独創的でよかった。表情差分が特に好き。
ただ、ゲームシステム部分は最低評価といわざるおえないかな。構えをいちいち考えないといけないのは面倒臭すぎる。一応シナリオモードがあるが、そのモードでも途中でやめようかって思うぐらい十分難しかった。
慣れたらわかってくるけどそれでもやはり面倒にはかわりなかった。
総評としましては星4。ゲームやめようか迷うレベルの戦闘部分があったにしては、本編まで完走できてかなり熱中したといえるので高評価にしました。
面白かったです!