I FOUND YOU
  洞窟を降る2Dアクションゲーム
  
  
  
  
  
  
    
    
      
        
        75.8点
       
      
      
     
    
    
   
 
洞窟を下へ降りていくアクションゲームです。
操作性はジャンプと攻撃のみのシンプルなものとなっております。
ザコ敵とボスとの戦闘を楽しんでください。
全10ステージです。
BGMは魔王魂様からお借りしました。
効果音は一部(鐘の音)、魔王魂様からお借りしました。他は自作です。
ゲームパッド、PS4コントローラーに対応しています。
このゲームのポイント
クリア時間 : 3時間~10時間
スコア方式
戦闘が楽しい(はず)
注目してほしい点
戦闘が楽しくなるようにしました。
ぜひハイスコア・パーフェクトクリアを目指してみてください。
それと、ラスボスは非常に力を入れて作りました。是非とも、一戦交えてほしいです。
更新履歴
Ver.3.5 : 2020/10/01
  歩く時の操作感度を少し下げました。
  ステージ6で鳴る効果音の音量を下げました。
  一部のステージの背景を少し暗くしました。
Ver.3.4 : 2020/07/23
  死んでチェックポイントからやり直すとたまに逆立ちをしてしまうバグを修正しました。
Ver.3.3 : 2020/05/20
  長いステージの中間地点にチェックポイントを設置しました。
Ver.3.2 : 2020/04/24
  ボーナスステージ3にコインを配置し忘れていたので置きました。orz
Ver.3.1 : 2020/04/23
  ボーナスステージ2,3を実装しました。
  完成しました。
Ver.3.0 : 2020/04/17
  ステージ7~10まで実装しました。
  ウィンドウ表示の仕様を変更しました。
  全てのBGMを変更しました。
  その他、細かな数々の修正。
Ver.2.1 : 2020/02/14
  メニュー画面の表示を変更しました。
  ボーナスステージ1を実装しました。
  ステージ6がパーフェクトクリアできないバグを修正しました。
  ボスのHPが少なくなった時にオーラが出るようにしました。
Ver.2.0 : 2020/02/02
  ステージ4~6を追加しました。
Ver.1.11b : 2020/01/30
  圧縮ファイルが破損していたため、再アップロードしました。
Ver.1.11 : 2020/01/07
  ステージが進行できなくなるバグを修正しました。
Ver.1.10 : 2019/12/27
  タイトル画面を変更しました。
Ver.1.9 : 2019/12/11
  ふわふわするバグを修正しちゃいました。
Ver.1.8 : 2019/12/07
  前回変更した死亡時のアニメーションを違う方向に変更しました。
Ver.1.7 : 2019/12/01
  フォントを変更しました。
  死亡時のアニメーションを変更しました。
Ver.1.6 : 2019/11/15
  PS4コントローラーに対応しました。
  コンフィグ画面でフルスクリーンに変更できるようになりました。
Ver.1.5 : 2019/11/06
  通常版です。
  文字表示に影を付けました。
Ver.1.4h : 2019/10/31
  ハロウィンバージョンです。
Ver.1.4 : 
  ハイスコア・スコア表示位置の調整
  敵とか倒したときに出る煙?の処理の修正
Ver.1.3 : readmeの記述を修正
Ver.1.2 : 
  タイトル画面にクリアタイムと☆の表示を追加
  ポーズ機能のバグを修正(活用してた人すみません!)
  ポーズ画面からタイトル画面へ移動する機能を追加
  ステージ2の制限時間を5秒延長
Ver 1.1 : 不要なデータ削除
Ver 1.0 : ステージ3まで公開。
  
    
    I FOUND YOU
    
      - 対応OS
 
 8 10 
      - 頒布形態
 - フリーウェア
 
      - カテゴリ
 - アクションゲーム
 
      - 年齢制限
 - 全年齢
 
      - 制作者
 - irony hunger
 
      
      - SNS
 - X(Twitter)
 
      - 本体サイズ
 - 103MB
 
      - Version
 - 3.5
 
      - 最終更新日
 - 2020年10月 1日
 
      - DL回数
  
      
      - お気に入り
 - 票1票
 
    
    
  
    
      
      
        
      
      
      
        
          このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。
ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。
          
         
      
    
  
     
    
    
    
  
  
 
 
无剧情无任何文字内容,美术和场景也谈不上有什么具体表达,但就是意外地有种奇妙的氛围在里头。游戏就是毫无任何特色可言的横版平台动作玩法,前几关甚至给人一种纯粹的开发工具练习作品质感。但到了后半段,游戏难度激增,且在关卡规则和细节上逐渐表现出优秀之处,是一款可以感受到用心打磨的佳作。
とてもかわいい。そして面白い!
パーフェクトクリアの条件が異常に厳しい内容だったのでクリア後が本番なタイプかと思いきや、とんでもない。しっかり高難度。
このゲームひょっとして…と、大半のアクションゲーマーが感じ始めるのが恐らくステージ3。本領が発揮されてくるのがさっそく次の、ステージ4。
敵やブロックの配置など非常に考え込まれていて、クリアには指で覚えるだけでなく頭で考える要素も強く、私には叶わなかったがパーフェクトクリアを狙う為にはえげつないやり込みが必要だと感じた。
いやぁ、面白かったなぁ。
ストーリーなしで(会話やプロローグなどもない)選択式のステージをクリアしていくアクション
STAGE1~5は誰でもクリアできるレベル、STAGE6~10の難易度は跳ね上がる
特にSTAGE6と10のボスはノーヒントで見極める前に誰でも十数回以上リトライじゃないかな
逆に、見極めるとSTAGE6のパーフェクトクリアは全STAGEの中で一番簡単
ラスボスは一日2回ぐらい挑んで、何日もかかってやっと倒した・・・というより耐え切れた
ちなみに、グラの評価はSTAGE10が物を言う
攻略
・STAGE6ボス
赤い覆面を攻撃してダウンさせ、さらに5HIT(瀕死は3HIT)
パターン1 敵が立ち止って2秒ぐらい待って次の瞬間に覆面を攻撃
パターン2 敵の攻撃が出すタイミングを予測してその瞬間に覆面を攻撃
・STAGE10ラスボス
制限時間600秒、420秒経過すると勝手に力尽きて死ぬ
攻撃パターンはBGMと共に変化して弾幕パターンもある
たぶんいくら攻撃しても死なない、こっちは109HIT与えて瀕死すらないね
しかし全然攻撃しないもNG、150秒以降、一定の攻撃数に満たないとほぼ全画面の弾幕が来る
横から失礼します
クリアおめでとうございます
ラスボスへの攻撃の意味について、ですが
背景に時計の針のようなものがありますよね? ゴーンという鐘の音とともに少し針が進みます
あれが一周すると即死全体魔法が来ます
で、ボスに攻撃を当てると針が少し戻るんですよね
そういう意味があるみたいです
ちなみにストーリーについてですが、Ci-enに「ラスボスとの会話」っていう記事がありますよ
情報提供ありがとうございます、会話というよりSS
作者のツイートからCi-enへ→内容を見るにはフォロワー以上限定
→アカウント持ってない→登録してからフォロー→やっと見れる
という一苦労
プレイさせてもらいましたが、とても面白かったです。見た目よりも存外難しく、まだSTAGE4までしかクリアできていませんが楽しめました。
グラフィックもチープではなく、ゲームバランスも絶妙。操作性も良く、気持ちの良いプレイをすることが出来ました。
次回作も楽しみにしてます!
ダウンロードしてみましたが中身がオーディオのdatファイルしかなくプレイできない
ご連絡ありがとうございます!
先ほどファイルをアップロードし直しました!
Ver.1.2をプレイさせていただきました。
アクションゲームがあまり得意ではないのですが、
6回ほどやり直してボスを倒すことができました!(スコア710くらい。。15分弱)
操作性が良い分、調子に乗って壁に飛び移りそこなって、
初期位置の方まで戻されたときは笑いましたw
骨を投げるモンスターが攻撃しやすい位置に置いてあるのですが、
今後ステージが増えるといやらしい位置になるんだろうなと楽しみです。
version1.0を遊ばせてもらいました。
3ステージあっという間に終わった、と思ったら「3分ゲー」のタグついてるのね。
こういうシンプルなアクションは好みです。
可愛いドット絵もいいですね。なんとなく初期のMomodoraを思い出しました。
完成を楽しみにしてます。
あと要望というか何というか。
スコアアタックの要素があるので、クリアタイムとノーミスクリアの表示があると再挑戦しやすいかな、と。
プレイしていただきありがとうございます!
Momodoraを思い出してもらえて嬉しいです。あんな感じのを作りたかったので。
できるだけ早く完成できるようにがんばります。
おお!ありがとうございます!
さっそく実装してみます!