ニャンニャンパンチ 本格シューティングに見せかけたギャグアクションゲーム 投稿者Nomary(平凡さん) 投稿日2022年 11月 17日 77.5点 5 (平均:4.7点) 【ゲーム紹介】本格シューティングに見せかけたギャグアクションゲーム!自称・ネコたちの神様「ニャン神」が、失くしたニャンニャンボールの手がかりを探す旅に出る! イントロ ステージ選択 戦闘 会話シーン このゲームのポイント 予想プレイタイム:20~30分程度かわいいケモミミ少女たちの1vs1空中戦!初心者でも楽しめるギャグテイストのアクションゲームです。 制作者メッセージ 【実況・二次創作について】二次創作、実況、動画投稿すべて歓迎です!収益化も可。動画を投稿する際は、ゲームタイトルとURLの記載をお願いします。ご意見もいつでもどうぞ! 更新履歴 最新アップデートバージョンのSteamもあります。有料バージョンはいつかリメイクバージョンで出る予定です。https://store.steampowered.com/app/2312340/_/ ニャンニャンパンチ 対応OS 7 8 10 11 頒布形態フリーウェア カテゴリアクションゲーム 年齢制限全年齢 制作者Nomary(平凡さん) 制作サイトTwitter SNSX(Twitter) 本体サイズ137.4MB Version1.0 最終更新日2022年11月17日 DL回数 お気に入り票1票 このゲームはパソコン用のファイルも提供しています。ゲームを遊びたい場合は、パソコンからアクセスしてください。 メールでパソコンにURLを送る ニャンニャンパンチのコメント一覧(レビュー数:5) レビュー・感想一覧 報告・質問攻略一覧 ムトト|2023年6月 9日 20:46| 返信44点5点5点4点4点 キャラクターが、みんなそれぞれ特徴があって、凄く可愛かったです。 最初に戦う子と氷の力を持つ子が好きですがラスボスも好きです。 最初、簡単な難易度でプレイしましたが、操作がうまくできずに何度かゲームオーバーになりましたが繰り返し遊ぶ事でだんだん慣れてきて、その後プレイした普通の難易度ではゲームオーバー無しでクリアできました。 操作はそれほど難しくなく、慣れればサクサク進めます。 戦闘が、氷の術を手に入れてからはそれを使って凍らせつつ連続で攻撃しまくる・・・というのだけでゴリ押し出来てしまう。 敵が端っこにいる時にとにかく攻撃しまくって倒すのではなく、様々な術を駆使してという戦い方が出来たら良かったのかな・・・と。 最初のボス倒して入手する高速移動、使い過ぎるとエネルギー切れになるという点は凄く良かったと思います。 物語も良かったですが、文字が震える箇所はすごく読みにくくて困りました。 雷の力を持つ子との会話でも、文章表示が速く終わる箇所が一つあり、クリアした後にまたそこまで進めて3回くらいでやっと読めました。 もう少し読みやすい方が自分的には良かったです。 あと、キャラクターのいろんな表情も見てて楽しかったです。 新しい術を覚える際に説明が表示されるのが、とても良かったです。 鈍なくら & RNAぷろと|2022年12月16日 15:08| 返信55点5点4点5点5点 RETIRED! ギャグだけでなく、ゲーム性も面白い! シンプル操作の横STGで、キーボードで攻略でき、入力の反応も良好です♪ チュートリアルはじめ親切設計。 各ボス撃破で呪文(ボム)の種類が増えてゆき楽しい(*´ω`*) 横スクなので ARPG 的な方向転換は必要ないですし、 とてもわかりやすい事前行動と、残像のモーションも美しい。 各ボスはリズミカルで個性的なギミック。 氷のエルの氷漬けなんて、けっこ~ビビりました(*´Д`) キャラも可愛くてオススメです♪ 匿名|2022年11月20日 12:16| 返信54点5点5点5点4点 有名な同人弾幕シューティングっぽい雰囲気をベースに、キャラがケモミミ系。 ギャグにときどきジョジョネタを出してくる。 短いながらも、キャラたちの表情が豊かで楽しい。 アクションゲームが苦手な私でも、NORMALで丁度良い難易度。 強いて言うなら、「この攻撃、星のカー〇ィで見たことある」という参考元が分かりやすいこと。 続編があったら、また遊びたい。 もっとコメントを見る ニャンニャンパンチにコメントを投稿する レビュー・感想を投稿する 報告・質問攻略を投稿する 名前 シナリオ・ストーリー シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。 12345 グラフィック ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。 12345 サウンド ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。 12345 システム 操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。 12345 オリジナリティ 独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。 12345 総評(おもしろさ) 熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。 12345 ※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。 ※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。 ※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。 コメント コメントにネタバレ内容がありますか? 無し 有り コメントへの返信可否 返信可能 返信不要
キャラクターが、みんなそれぞれ特徴があって、凄く可愛かったです。
最初に戦う子と氷の力を持つ子が好きですがラスボスも好きです。
最初、簡単な難易度でプレイしましたが、操作がうまくできずに何度かゲームオーバーになりましたが繰り返し遊ぶ事でだんだん慣れてきて、その後プレイした普通の難易度ではゲームオーバー無しでクリアできました。
操作はそれほど難しくなく、慣れればサクサク進めます。
戦闘が、氷の術を手に入れてからはそれを使って凍らせつつ連続で攻撃しまくる・・・というのだけでゴリ押し出来てしまう。
敵が端っこにいる時にとにかく攻撃しまくって倒すのではなく、様々な術を駆使してという戦い方が出来たら良かったのかな・・・と。
最初のボス倒して入手する高速移動、使い過ぎるとエネルギー切れになるという点は凄く良かったと思います。
物語も良かったですが、文字が震える箇所はすごく読みにくくて困りました。
雷の力を持つ子との会話でも、文章表示が速く終わる箇所が一つあり、クリアした後にまたそこまで進めて3回くらいでやっと読めました。
もう少し読みやすい方が自分的には良かったです。
あと、キャラクターのいろんな表情も見てて楽しかったです。
新しい術を覚える際に説明が表示されるのが、とても良かったです。
RETIRED! ギャグだけでなく、ゲーム性も面白い!
シンプル操作の横STGで、キーボードで攻略でき、入力の反応も良好です♪
チュートリアルはじめ親切設計。
各ボス撃破で呪文(ボム)の種類が増えてゆき楽しい(*´ω`*)
横スクなので ARPG 的な方向転換は必要ないですし、
とてもわかりやすい事前行動と、残像のモーションも美しい。
各ボスはリズミカルで個性的なギミック。
氷のエルの氷漬けなんて、けっこ~ビビりました(*´Д`)
キャラも可愛くてオススメです♪
有名な同人弾幕シューティングっぽい雰囲気をベースに、キャラがケモミミ系。
ギャグにときどきジョジョネタを出してくる。
短いながらも、キャラたちの表情が豊かで楽しい。
アクションゲームが苦手な私でも、NORMALで丁度良い難易度。
強いて言うなら、「この攻撃、星のカー〇ィで見たことある」という参考元が分かりやすいこと。
続編があったら、また遊びたい。