Believe Sword 第2部 時空の旅人のイメージ

Believe Sword 第2部 時空の旅人

歪められた世界の物語を描くSRPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
74.6
comment 9 (平均:4.4点)
view loading

YouTubeでBelieve Sword 第2部 時空の旅人を見る

ゲームポイント

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[Believe Sword 第2部 時空の旅人]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
シミュレーションゲーム
年齢制限
R-15指定(15歳未満禁止)
対応OS
Windows 7 8 10
DL回数
制作者
灼熱ふれあ
制作サイト
Ci-en
本体サイズ
340MB
Version
1.2.0
最終更新日
2024年9月29日
お気に入り
6

Believe Sword 第2部 時空の旅人のコメント一覧(レビュー数:9)

  • user-pic

    難易度が前作より上がっておりCでもかなり苦戦を強いられて、残念ながら4章でやめました。

  • user-pic

    プレイおよびコメントありがとうございます。

    今作の難度Cは、武器相性有利時の恩恵が(プレイヤー側のみ)大きかったり、遠距離攻撃によるダメージを常に半減できる等の要素を追加し、前作よりもかなり難易度を落としたつもりだったのですが、それでも苦戦を強いられてしまったのですね……

    どういう風に苦戦を強いられているのかがわからないので何とも言えないのですが、相性有利な武器で攻撃したり、強敵相手にフレアのラグナロク(敵からの反撃を受けない武器)で攻撃する等は試されましたでしょうか?
    もしまだ試していないようでしたら、ぜひ試してみていただきたいです。
    それでも攻略が難しいようであれば、今後のゲーム制作の参考にしたいので、具体的にどういう風に苦戦を強いられたのかお聞かせ願えないでしょうか?

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    ハラハラする熱い展開、キャラの魅力、緻密な心理描写、挑戦的な難易度、レアアイテムを出し惜しみせずに使えるなど、革新的なシステム

    文字とユニット表示も大きく、画面の見やすさ、快適いつでもセーブ、最後までコンパクトにまとまったマップで、大軍の移動によるストレスなど、一切なしの傑作だ

  • user-pic

    長所を簡潔にわかりやすくまとめたレビューと、オール5の評価ありがとうございます!
    とても嬉しいです!

  • user-pic

    believe Swordのダウンロードができない

  • user-pic

    ご連絡ありがとうございます。
    「Believe Swordのダウンロードができない」とのことですが、どういった状況でしょうか?

    【現在作者が想定している状況】
    ①前作『Believe Sword』のダウンロードページがわからない
    ②ダウンロードボタンを押すとエラー画面が表示され、ダウンロードできない
    ③エラー画面は表示されないが、時間が経ってもダウンロードが完了しない
    ④その他

    どういった状況かによって対応方法が変わってくると思いますが、とりあえずそれぞれの解決法を記載しておきます。

    【それぞれの解決法】
    ①の場合:「https://freegame-mugen.jp/simulation/game_10406.html」よりダウンロードをお願いします
    ②の場合:作者自ら試した時はエラー画面は表示されませんでしたが、もし表示されるのであれば、どういったエラーが表示されるかお教えください
    ③の場合:時間帯や回線の状況によっては、ダウンロードに時間がかかります。時間帯をずらしてダウンロードする等をお試しください
    ④の場合:どういった状況でダウンロードできないのか、詳細を記載したうえでご返信ください

  • user-pic

    バグの報告になります。
    難度Aの固定成長で進めて10章に挑みました。
    11ターンにアーニャ、ジャンヌ、スレイド、を倒し、12ターンにンースを倒しましたがクリアに成りませんでした。
    12ターン時点で他に残っているネームドはゼノン、ゼノビアの姉弟のみです。

  • user-pic

    ご連絡ありがとうございます。
    また、ご不便をおかけし、申し訳ございません。

    検証を行いましたところ、
    「リアでスレイドを撃破」した場合のみ、スレイドを撃破したというスイッチがONにならず、
    マップクリアにならないことを確認いたしました。

    よって、後日、不具合を修正したバージョンをアップする予定ですが、
    現在は諸事情によりなかなか更新作業に手を付けられず、修正がだいぶ先になってしまいそうです。

    そのため、リアでスレイドを撃破する前のセーブデータが残っており、
    リア以外の自軍ユニットでスレイドを撃破することが可能であれば、
    お手数ですが、リア以外のユニットでスレイドを撃破して先へ進んでいただけますと幸いです。

    なお、リアでスレイドを撃破していないにもかかわらずこの不具合が発生している場合や、
    リア以外の自軍ユニットでスレイドを撃破することが不可能な状況のセーブデータしか残っていない場合は、
    誠に恐縮ですが、その旨ご返信いただけますと幸いです。

    以上、ご確認よろしくお願いいたします。

    ≪2024.05.25追記≫
    バージョン1.1.0にて修正済みです。

  • user-pic

    報告した者です。戦闘会話のため二人の決着を意識して戦わせました。ボスユニット移動前の10ターン開始時のデータが残っていたので、そこから再開してマップをクリアいたしました。
    原因の確認ありがとうございました。

  • user-pic

    ご丁寧に返信ありがとうございます。
    ストーリー的な部分を意識して戦わせたというのに、それを台無しにしてしまった感もあり、申し訳ないです。
    この件について補足すると、「この戦闘会話を発生させたか否か」が後の展開に影響することや、後の会話イベントに微妙な変化を及ぼすこと等はありませんので、そこは不幸中の幸いかもしれません……

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5
    • 4
    • 5

    難度鬼神でクリアできました、かなり手強かったです。
    しかし、クリアした時の達成感をここまで味わえたのは久しぶりです(笑)
    手強いシミュレーションに飢えてる方に是非挑戦してほしいですね。

    使用可能ユニットは30人近くいましたが、全員出撃可能ということで、いつも人選に悩む私には嬉しい仕様でした。役割が被っているユニットがほぼいなかったのも素晴らしいです。
    敵の位置を動かしたり仲間を救助できるスキルを持っているユニットが好きでした。地味だけど強い(笑)

    マップも20近くありましたが、同じ戦法は通用せず、大分練られているのが分かります。とはいえ高難易度でありがちな答えが1つしかないということはないので絶妙なバランスだと思います。最後まで楽しめました!(14・18・最終章が特に難しかった。死活許せねえ(笑))

    最後に…非常に楽しめました、次回作も楽しみにお待ちしております。ありがとうございました!

  • user-pic

    おお!
    あの狂人プレイヤー向け難度♰鬼神♰でのクリアおめでとうございます!
    難度♰鬼神♰に関しては、クリア報告もレビューも初めて頂けたので、本当に嬉しいです!
    ありがとうございます!

    死活は……なんであんなスキルを生み出してしまったんだろう?って自分でも思いますw
    あれで実質、敵の耐久が増えるうえに、どれだけの高火力で殴っても1回の戦闘で仕留められないっていう鬼畜っぷりですからねw
    これが難度♰鬼神♰限定スキルじゃなかったら絶対怒られるやつ……w

    次回作はいつになるかわかりませんが、いつか作りますのでお楽しみに!

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4

    某サイトで暑苦しく語る位に『Believe Sword』を気に入り、こちらの第2部を心待ちにしていたファンです。


    楽しみにしつつ、第1部の締め方あり、そちらでチョイ役だったキャラの1人が「そこまで腐ったか…」と悲しいやら腹立たしいやらな変貌を遂げているのもありで、エンディングがどうなるか不安だらけでもありました。
    しかし今回は苦労して辿り着く価値があったと思える程度には明るい結末で、この世界と登場人物達を好きになれて幸せだったなと、プレイを終えて感じています。


    強いて欲を言わせて貰うなら、エンディングはナレーションのみで終えるのではなく、キャラクター達の台詞にナレーションを加える形にした方が厚みが出たのではとも思いますが、間違いなくバッドエンドを避けられた喜びの前では些細な事でした。

    全ての『Believe Sword』経験者にプレイしてほしい、良き完結編です。


    なお、本作からいきなり入っても話の流れが分かる作りになっていますが、それだけに『Believe Sword』の重大なネタバレがこれでもかと連発されているので、第1部→第2部と順番通りにプレイする事をお勧め致します。


    余談

    ゲーマーの病気で、難度Aの固定成長方式を撤退者0でクリアしようとしたところ20日程かかり、難度B以下かせめてランダム成長を選べば良かったなと悔やみました(苦笑)

  • user-pic

    プレイ&レビューありがとうございます!
    前作も含めて気に入っていただけて嬉しいです!

    【強いて欲を言わせて貰うなら、エンディングはナレーションのみで終えるのではなく~】
    実はエンディングについては、これから制作予定の『Believe Sword 外伝』最終話の布石にもなっておりまして、あまりキャラクター達に喋らせることができなかったのです。
    とはいえ、今思えば、外伝最終話と絡みの無い部分だけでもキャラクターに喋らせたほうが良かったかもしれませぬ……
    ちなみに外伝最終話はエンディング後の話ではありませんが、今作で謎のままだった部分が明らかになる予定ですので、そちらも楽しみにしていただけると嬉しいです!

    【ゲーマーの病気で、難度Aの固定成長方式を撤退者0でクリアしようとしたところ20日程かかり~】
    それは……お疲れ様でした……!
    難度Aの固定成長方式を撤退者0でクリアは相当難しいはずですが、それをやり遂げたのは素晴らしいです!
    (もう一段階上の難易度に♰鬼神♰がありますが、難度AもSRPG上級者がかなり苦戦する想定で調整したので……w)

  • user-pic

    灼熱ふれあ様、御返信ありがとうございます!


    >エンディングについては、これから制作予定の『Believe Sword 外伝』最終話の布石にもなっておりまして、あまりキャラクター達に喋らせることができなかったのです。
    とはいえ、今思えば、外伝最終話と絡みの無い部分だけでもキャラクターに喋らせたほうが良かったかもしれませぬ……


    後世の歴史書らしさを出すために進んでナレーション形式を選ばれたのかと思っていましたが、制作上の都合だったのですね。
    それを伺うとまた、外伝最終話と絡まない部分だけでも後々キャラクターの台詞に変更していただきたい気持ちが増しましたが、無茶は言わずにおきます…


    しかしナレーション形式でさらりと流しても、メイヴェルは強烈なインパクトを残しますな。


    >外伝最終話はエンディング後の話ではありませんが、今作で謎のままだった部分が明らかになる予定ですので、そちらも楽しみにしていただけると嬉しいです!


    となると、素性をはっきりさせないままだったあのキャラ達について語られるのでしょうか。
    期待してしまう事にします!

    ちなみに最終話がまだ公開されていないからと外伝をスルーしているもので、エリアスの家族を知った時に頭が真っ白になるほど驚かせられました。
    「あいつら親戚だったのか!」と。


    >難度Aの固定成長方式を撤退者0でクリアは相当難しいはずですが、それをやり遂げたのは素晴らしいです!
    (もう一段階上の難易度に♰鬼神♰がありますが、難度AもSRPG上級者がかなり苦戦する想定で調整したので……w)


    ありがとうございます!
    流石に、必殺の一撃が入ったり敵の攻撃をかわすなどの好都合な展開になればセーブ、そうならなければリセットといった事もやりはしましたが、敵には「攻撃封じ」や「強襲」といった大迷惑なスキルが複数あるのだし、これ位は許容範囲だと言い張らせてもらいます(笑)


    なお、♰鬼神♰だけは説明を読んだ段階から全力でスルーを決めております。
    「クリアできるけどさせる気はない」と言われてはねえ…

    …ところで、一番肝心な感想をうっかり書き忘れておりました。


    やっぱりスレイドが最高に格好良いですね!
    特にジャンヌへの精神攻撃を止めに入った際の台詞と、殺人だけではない剣の使い方を見せ付けた場面にシビれました!

  • user-pic

    ご返信ありがとうございます!

    【後世の歴史書らしさを出すために進んでナレーション形式を選ばれたのかと思っていましたが、制作上の都合だったのですね】
    もちろん、後世の歴史書らしさを出すためという理由もあります!
    あるのですが、明らかに確定している部分(ジャンヌ即位、ンース隠居など)かつ、外伝最終話と絡まない部分は、キャラクターに喋らせたほうが良かったかもなあと思った次第です。
    まあ今回は、下手な事をすると逆にちぐはぐになりそうな気もするので、このままで……

    【ナレーション形式でさらりと流しても、メイヴェルは強烈なインパクトを残しますな】
    メイヴェルは、あのセクハラ将校をも恐怖させる、最強の女子ですから……w(5章メイヴェルvsアレン)

    【エリアスの家族を知った時に頭が真っ白になるほど驚かせられました】
    なかなか賑やかな親戚関係です……w
    国境を越えております。

    【♰鬼神♰だけは説明を読んだ段階から全力でスルーを決めております】
    あれは、前作ハードを物足りないと言ってくれた狂人プレイヤー達への挑戦状ですから……w
    常人なら「引き込み」「攻撃封じ」「強襲」等の凶悪スキルが襲い掛かる難度Aや、凶悪スキルが無いにしても敵が強い難度Bの時点でお腹いっぱいになることは、作者も承知しておりますw

    【やっぱりスレイドが最高に格好良いですね!】
    ありがとうございます!
    ジャンヌへの精神攻撃を止めに入った際の台詞は、前作で自らを犠牲にしようとしたスレイドが言うからこそ説得力があるのだと思っております!
    殺人だけではない剣の使い方を見せ付けた場面も、まさにスレイドが今までに積み上げてきたモノといった感じで、作者自身としても好きです!

Believe Sword 第2部 時空の旅人にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

Believe Sword 第2部 時空の旅人
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索