動く事もままならない最弱ヒーローを金で強化せよ! 何度倒れても集めた金を力に変えてラスボスをやっつけろ!
◆ゲームの特徴
最初は動く事も出来ない最弱主人公をお金で強化して、
道中に落ちてある宝箱からお金や武器・アイテムを回収しては撤退して拠点で強化し、
更に先へ進んで仲間を増やしたり障害物を排除して先へと先へと進み、
ラスボスを撃破するのが本作の特徴です
◆ゲームの流れ
1.ステージ内を探索
↓ 自軍全滅か制限ターンを超えると撤退 ↓ ラスボスの撃破
2.拠点でお金を使って強化 4.ゲームクリア
↓ 再挑戦
3. 1.に戻る
という流れを繰り返してラスボスを撃破するのが本作のクリア目的です
◆プレー時間
(初見時)1時間半~2時間
◆今後の予定
選べる新ステージを不定期に追加予定
ステージ毎の異なるギミックを搭載

画面いっぱいに映るステージを攻略する

い、移動も出来ない程の最弱!?

弱いなら金だ、金の力で「強化」するしかない!

金さえあれば、こんなにも強くなれる!
ゲームポイント
・撤退して道中集めた金で強化して再挑戦するスピード感
・道中で仲間になるユニットを上手に運用して探索を一気に進める戦略性
・上記二つが合わさる事で生まれるゲーム性が本作の特徴
最も注目してほしい点、力を入れた点
一時期話題になった
海外フリゲ「Johnny Upgrade」の死んで強化してからリトライするスピード感と
SLGのゲーム性を融合した本作独自のゲーム体験をお楽しみ下さい。
クリア時に挑戦回数、総合ターン数、稼いだ金額が表示されるので
2週目からは最小挑戦・ターン数等を目指して挑戦するのも良いでしょう
更新履歴
2022 11/16 Ver1.21 ステージBにて二度目の武器グレードアップを行うと
挑戦する度にヘレンがまぎんの弓を延々と入手し続ける
ステージBにて「ヘレン」「幽霊」「謎の男」と会話しても会話確認から消えない
2022 11/15 Ver1.2 ステージB追加 一度ステージAをクリアすると「最初から始める」を選択時に選べるようになる
BGM追加&差し替え
要望により赤宝箱からG獲得時に右上に獲得した金額を表示
※獲得金プラスはこの時点では反映されない
要望によりゲーム画面の左上に「残りターン」と「獲得G」、
任意で右下にスコアに関する数値を表示出来る様にした
2022 11/01 Ver1.12 ワープと魔法陣の説明追加と、今後分かりやすくする為に転送ポイント変換スキル追加
Aステージの特定の村を解放して壊れた橋を直しても次の挑戦時には壊れたまま
魔王城周辺の崖壁が空白のまま
2022 10/31 Ver1.11 公開
[Nash Upgrade]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- シミュレーションゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
Vista 7 8 10
- DL回数
- 制作者
- F-man
- SNS
- X(Twitter)
- 本体サイズ
- 124.9MB
- Version
- 1.21
- 最終更新日
- 2022年11月16日
- お気に入り
- 票5票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
投げ銭された方2人
Nash Upgradeの他にオススメのゲーム
すみません、移動UPを買ったのですが移動力が上がりません
どうやったらアイテムは使えますか?
そもそもプレイできない
次はラスボスが追いかけてくるステージかー。色んな鬼畜ステージが作れそうだから、未来性感じる
宝箱なしステージとか、大軍に追跡されるステージとか、仲間全員捕まった設定で、仲間ゼロステージとか
他の仲間を犠牲に、防御無視攻撃できる弓使いを活かさないといけないステージとか
最序盤は苦痛だが序盤を抜け仲間を集める頃くらいから楽しくなってくる
ボスを倒した後にセーブ機能と2週目(四天王全員復活程度でも可)があればなお良い
上にも書いてる人がいるけど全MAPモードみたいなのがあると良い
最後で絶対死なない敵が出てきて詰んだ
入手できないこともあるのに無いと倒せないのはやめてほしい
味方がいないと開けられない宝箱も関係性がわからず気づかなかった
作中で特定の村(右下の離れ小島にある場所)を解放した際にヒントはでています。
「この地に危機が訪れし時
聖剣は始まりの地に現れる
そして力を示した時に姿を現す」
力の証明は四天王を倒せば良いのか? とも言われていますので、
後は始まりの地がどこを指すか、だけを考えれば自ずと答えに辿り着くでしょう
すみません、そこまではわかっているのですが、それ以降がわかりませんでした。
四天王を全員倒して剣に行くと真の勇者ではないと言われます。
真の勇者になる方法は何でしょうか。
宝箱以外のオブジェは特定のキャラが直接拾わないといけません。
最初から存在する切り株の斧はガタシュ、中央右端の青い剣はヘレンと言った具合です。
今回なら主人公ナッシュですね。 ただ、今のVerでは違うキャラでイベント起こすと撤退するまでイベントが発生しないのでその際は撤退してからナッシュで改めて該当の場所で待機してあげて下さい。
このステージだけのややこしい仕様で申し訳ないです
イベント起こした後にしか主人公を待機させてなかったようです。
ありがとうございます、クリアできました。
ゲームはとても面白かったのでステージ2もやってみたいと思います。
稼ぎと死に戻りを繰り返してキャラを強化し行動範囲を広げていく作業ゲーなのだが、SRPG故のテンポの悪さ(移動→待機のコマンド入力、フェイズチェンジの待ち時間)が煩わしくやる気を削がれる
仲間が加入すると更に手間が増えるのでそこでめんどくさくなってやめてしまった
HP防御初期縛りでやってるのですが
HP5以下の時にヘレンが無敵になるのは仕様で大丈夫ですか?
あとは主人公がいない時に撤退方法が無いのが辛いです
(´・ω・`)最短クリアをやりたくなる、そんないいゲームだった。
Bステージとか、火炎の弓で、序盤は稼げるようになってるし
宝箱も100や200G出てくる奴もあって、最短クリア用に考えられてる
ステージA北側の山に囲まれたヘレン用のアイテムが入った宝箱について質問です。
ヘレン未加入時に取りに行った場合、同盟軍としてヘレンが登場しているとヘレンが居ないと取れないと警告が出ますが、未登場だと取れない理由のメッセージも表示されません。
これは未登場の仲間の名前を伏せるための仕様でしょうか、それとも不具合でしょうか。
それは不具合ですね、報告有難う御座います!
次回更新時に修正した内容で反映させます
めちゃくそ面白かったw
だらけることなく速攻無我夢中でクリアーしました!
バグらしきものを報告です
ステージAで初期位置に配置される伝説の聖剣を引き抜くイベント、ナッシュ以外で一度触れて「この剣は勇者にしか抜けない」と表示されると、その後ナッシュで剣の場所に移動してもイベントが発生しなくなってしまいます
進行不能になるような深刻なタイプのバグではなく、一度拠点に帰還し、再度出撃してナッシュで触れれば、ちゃんとイベントが発生します。が、やっぱり他のキャラで一度触れて抜けないイベントを発生させてしまうと同じ事になります。何度か試しましたが、再現性ありです
報告有難う御座います!
次回更新時に不具合修正を反映させます
適当にやってるだけでもお金が貯まっていって強化できるので詰まる事無くプレイできるのは快適でいいですね
怪しい所も、とりあえず飛行ユニットで突っ込ませて主人公で引き戻しによる偵察も可能とSRPGならではのテクニックw
プレイしていて昔ツクール2000くらいの頃のWind I Updateを思い出しましたw
個人的に気になった点
拠点のヘルプは一番上じゃなく上から二番目、もしくは下から二番目くらいにしてほしいです
拠点でまずやる事はヘルプの確認ではなくアイテム購入なのでいちいち下キー入力しないといけない&マップに戻るには上二回押さないといけないのは少々煩わしい要素かと思います(ゲームパッドプレイなので)
お店は何度も開くことになるのに店主のグラがオッサンなのは・・・可愛い女の子とかにしませんか?w
以上です
さっくり遊べてキャラ強化による楽しさとのちの無双による爽快感が最高ですね
新ステージを楽しみに待ってます
PIAIアリガトシャス!(つまりそう言う事です)
WindⅠUpgrade自体が「Johnny Upgrade」を元ネタにしていますから
影響を受けた複数あるVIPRPG作品の中の一つであるのは確かです。
UIは改善出来そうな部分があれば今後も直していくつもりでしたが
ゲームパッド・キーボード操作の考慮も忘れていました。
仰る通りコマンド順の最適化も考えておきます。
店主がオッサンなのはRTP的な意味でも印象強さも含めて変えられないですねw
じゃあどうしてヘレンだけ別の方のヘレンなのかは
そういうギャグという事で…(元ネタに謝れ)
すごく面白かった!!
ステージA、戦いが終わったら私の家に…とランバート父が言ってましたが結局分かりませんでした。どこにあるんでしょうか?
プレイ有難う御座います。
誤解させて申し訳ないですが、ただのフレーバーなのでステージ内に存在しません。
敢えて言うならステージAとステージBの間に一度ランバートは実家に戻って
父の部屋を調べて何かを見つけたのかと思います。
そして見つけたものが何なのか、今後追加予定のステージで明かされるのかどうかは
作者次第…という事で><
はい、このゲームは時間泥棒です。
サクサクやれば1~2時間で済むと思いますが、自分は詰将棋やってる気分で
移動前に毎回コースを脳内変換してしまい4~5時間かかってしまいました。
どう回れば無駄なく宝箱を回収できるか
目の前の箱1つを飛ばす代わりに先にある箱に手を届かす方法はなんかないのか
強化する手順を変えれば届くんじゃないか?と延々考える楽しさ。
HPか守備力かも金額差が良いバランスでこれもまた悩ましい。
今後の更新も楽しみに待ちたい。
ウリは『SRPGで死に戻り強化』のシステム。
弱い主人公一人旅から始まり、敵味方乱れての激しい戦闘、ボス撃破までを2h程度でサクッと1週出来るのも嬉しい。
次回はどこを目指すか、そのために何を強化するか、そんなステで目標に到達できるのか?を常に悩みながらの進軍。
楽しかったです。
スコアアタック挑戦目線で欲しい機能が
1.クリアー時以外の、累計ターン・挑戦回数・獲得資金の表示
セーブデータか拠点で確かめたいですね。せめてターン数だけでも知りたい(数えたくない)です。
2.拠点からのMap偵察orMapでの強化購入と、味方のステータスの確認。
今のステで足りるのか、Mapで敵や必要歩数を確かめながら買い物したいです。
3.残りターンの常時表示
自分は常時表示してほしかったです。
もちろんスコアアタック関係なく楽しむのも自由なので、
1や3があまりに目につきすぎるのも、
カジュアルさを無くしてしまうので良くないのかもしれませんが。
プレイありがとうございまし!
要望の2はスコアの影響もあって要望全てを叶えられないですが、
ステージ制作の合間にプレイ画面のUI周りの強化も
皆様の意見を可能な範囲で反映しているつもりです
(私のツイッターの製作画面を見て頂ければ)