Emes Tag(Ver2.3c3)のイメージ

Emes Tag(Ver2.3c3)

長編RPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点
80.3
comment 16 (平均:4.1点)
view loading

長編王道RPGです。

お陰様で フリゲ2021で票を頂き 大きく掲載して頂く事になりました。
夢現さんのフリーゲーム大賞2021で入賞する事が出来ました!
応援して下さった方、本当に有難う御座いました!

●戦闘速度高速化出来る様になりました。
●描画処理を変更出来る様になりました。
ガイドブックから設定出来ます。

【プレイ時間】
ストーリーを追って 70~80時間。
早くても60時間はかかると思います。
やり込み要素を追加したので やる方は増えると思います。

多少なり寄り道やサブクエストはあります。
難易度はRPG慣れしてない方には 高めと思います。

最近設置したアンケではこんな感じです。

21/5/18現在
●この作品を楽しんでプレイ出来ましたか?
とても楽しめた        42
まぁまぁ楽しめた        4
普通ぐらい          1
そんなに面白くなかった    0
正直つまらなかった      1

●このゲームの難易度は?
とても簡単        0
簡単           0
普通           18
難しい          19
とても難しい        5
正直もっと難しくて良かった 6
正直もっと簡単で良かった  1

●現在のプレイ時間は?
100時間以上       15
80時間~99時間     15
50~79時間       13
25~49時間        5
~24時間以内       1


他のアンケート結果はこちら
https://customform.jp/form/result/71473/


Ver2.2-3の内容
<追加点>
・大空洞の奥の扉を解放
・温泉イベントを追加
・温泉宿、新しい武具、ボス等を追加

2.3c3の修正
・やり込みボス連戦時の不具合の修正。

【リリース後からの追加要素】
・ダッシュ、常時ダッシュ、戦闘高速化機能の追加。
・オープニングのスキップ機能を追加。
・やり込み要素としてクリア後のダンジョンを幾つか追加。
・やり込み要素として闘技場の追加。
・やり込み要素として多数の武器防具装飾品を追加。
・やり込み要素として2周目を追加(追加要素あり)

========================================
速度の変更ですが 戦闘中にZキーが割り当てられているボタンを押し続けると
速度が変更されます。
ゲームを起動し”F1”を押す事で
該当するボタンを確認下さい。
デフォルトでボタン6が”Z”に割り当てられています。
デフォルトでRBとかR1になると思いますが
好きなキーに割り当ててご利用下さい。
常時高速を選択した方は操作の必要はありません。
========================================


【エンディング】
1種類になります。

【製作ツール】
RPGツクールXP
RTPが必要です。
https://tkool.jp/products/rtp.html


【製作期間】
コツコツ地味に続けて 10年かかりました。


【ストーリー】
絵本「セイルの大冒険」に感化された少年ラティ。
青年になっても その絵本を忘れられず
絵本の中に登場する 秘宝エメス・タグを探す物語です。


【特徴】
・雑魚敵が落とす素材を売ってお金を稼いだり、
 その素材で武器、防具、装飾品を鍛冶屋で強化する事が出来ます。

・OPが長いです ごめんなさい。
 (スキップとダイジェストを追加しました、ダイジェストは5分ぐらいで終ります)

・イベントシーンが長いものもあります。
 長いイベントだと1時間近く見る事もあります。

・最大8人PTで 入れ替えしながら戦闘する事が可能です。
 後衛に居る事で発動するスキルがあったり
 入れ替え時に発動するスキルがあったりします。

・各キャラクターにBP(バトルポイント)が設定してあり
 BPを管理しながら戦略的な戦いが楽しめます。

・作者が強いボスが好きなので
 重要な場面でのボスは 強めです。
 特に終盤のボスは本当に強いです。
 (ですが理不尽な全滅は無いと思います。理不尽に感じたらすいません。)

・途中から雑魚敵のほぼ全てを無視する事が出来ます。(お勧めしませんが)

・ダンジョンは基本短いですが 重要な場所等 大きいダンジョンは幾つかあります。


【アドバイス】
・お金は貯まるのも早いですが 無くなるのも早いです。
 要らないと思った素材はバンバン売りましょう。
 宝石は換金用なので 気にせず売って下さい。

・RPGツクールXPの仕様上 攻撃力が3増えるだけでも劇的に威力があがります。
 3しか上がらないから強化しなくていいではなく3でも強化するのをお勧めします。
 防具もまた同じです。

・ボスが強くて勝てない場合は 装飾品の強化がお勧めです。

連絡はこちらまで。
攻略情報も載せています。
要望もこちらまで。

http://blog.livedoor.jp/akaihito_/


【レビュー投稿について】
個人の趣味で制作したものですので、お手柔らかにお願いします。


【最後に】
・ゲームの実況などは許可しています。
 一言連絡してくれると嬉しいです。

・何度もテストプレイして確認しましたが、
 もしバグなどを発見したら報告くださると嬉しいです。
 進行不能なバグは無いと思われますがあったらすいません。

【免責事項】
個人の趣味活動のため、動作や内容について保証はありません。
ご自身の責任にてご利用ください。

《過去のVerから 最新のVerへ セーブデータを移行する方法》

DLした最新Verを解凍し フォルダを開き
過去のVerのセーブデータを
最新Verの中へそのまま コピペして下さい。

※Game.exeのある階層です。
 SaveDataのフォルダの中ではありません。

ゲームポイント

難易度はノーマルとイージー、カジュアルが選べます。
ノーマルはRPGが慣れている人には簡単かもしれません。
イージーとカジュアルはRPG慣れしてない人向けです。
プレイ時間は人によると思いますが長時間遊べると思います。
素材集めや装備強化が出来ます。

最も注目してほしい点、力を入れた点

戦闘難易度を一番 重要視して作りました、重要な場面でのボスは強めです。
簡単にはクリアできないかもしれませんが
レベル上げ 装備強化をし 勝利し達成感を味わって頂ければ嬉しいです。

やりこみ要素が結構充実していると思いますので
100時間以上は遊べると思います。
知ってる方では一番多い方は1000時間以上遊んでくれています。
ありがたい。

プレイヤーの皆様へのメッセージ

地味にコツコツ続けて10年かかりました。
素人の作品ですが 楽しんでもらえたら幸いです。
BLOGに攻略記事 お役立ち情報もあるので参考にして頂ければと思います。

実況プレイ、生配信、プレイ動画などは
自由に行っていただいて問題ありません。
一言もらえたら嬉しいです。

キーボードで操作をされる方へ
  RPGツクールXPのデフォルトの設定で
  SHIFTキーに"A"が割り当てられています。

 そのままの状態ですと
  SHIFTキーで ダッシュとメッセージスキップが同時に行われます。

  お手数ですが ゲームを起動し
  "F1"から キーコンフィングを行い
  SHIFTキーの"A"設定を削除して頂くか
  別の設定にして頂ければと思います。

更新履歴

■更新履歴
Ver1.0(2021/1/12)
・作品公開


Ver1.6d2の変更点


・◇シールドバッシュを必中に修正。
・北の大地から帰還出来るバグの修正。
・フューブルデの教会が過去のイベントに戻る事の修正。
・竜の大穴の落ちるギミックを削除。
・ラティの待機スキルの修正。
・エクスペリエンスリングが取り逃がし要素になっていた事の修正。
・虹の雫使用時分かり易く変更。
・虹の雫のバグを修正。
・その他 諸々のバグと誤字の修正。

・"悪の結晶"等 一部の素材要求が高くなっていた事の修正。
・オールドワンの素材ドロップ率を上昇。
・素材が取り難かった魔物の出現数の増加。
・廃棄系が落とすレアアイテムのドロップ率を上昇。
(グループで出現する方のドロップ率を更に増加)
(グループの方がドロップ率高くなってます)
・妖精王の樹を上限金額の引き上げ。
(やり込みなのでマゾいです。本当にやらないでも大丈夫です。)


Ver1.6eの変更点

・◇シールドバッシュの説明を変更。
・空の門の支援効果を 金貨幣でも受けられる様に修正。
・大空洞でも古代貨幣を落とす様に修正。
・属性武器の使い勝手を上昇修正。
(耐性持ちでもダメージが入る様に 弱点持ちにはダメージが増える様に)
・正常に機能してなかった装備の修正。



・エンディングである条件で プレイヤーが消えてしまう事の修正。
・その他 致命的なバグの修正。
・BGMの音量バランスの調整。

・アンブロシアのキャラ別の使用回数制限
・虹の雫の所持制限
・世界王国料理の使用回数制限

現在 虹の雫を4個以上お持ちの方は
虹の雫1つに付き次回アプデで多用する
”妖魔の雫”5つと交換させて頂きます。

一度ガイドブックを使うか
一度戦闘を行うと自動的に交換致します。

一度切りしか行なえませんのでご了承下さい。
Ver1.7になった時点でこの交換は
なくなる予定なのでご了承下さい。
(交換されずに4個以上持っていた場合は
Ver1.7で自動的になくなりますのでご注意下さい。)

Ver1.6e2の修正
・大空洞で強化した妖精と小人が作動しなくなっていた事の修正。
・アダムから商品が購入出来なくなっていた事の修正。

Ver1.6e3の修正
・ラティのリカバリーが正常に機能しなくなっていた事の修正。

Ver1.7の追加
・やり込み型クエストとダンジョン追加
・その他多数の追加と修正
・かなり多いのでブログを見て下さい。

~1.7cの追加と修正
・3人以下PTだとエラーが起きる問題の修正。
・魔物図鑑の修正。
・星屑の短刀の修正。
・リフルジェントスピアの修正。
・一部の敵が無敵になる問題の修正。

1.7d追加と修正
・虚ろの盾と大地の園の修正。
・銀色草の「はい」「いいえ」の順番をガイドブックから変更出来る様に。
・黄金の蜜蜂酒のフリーズ問題の修正。
・テスト用に表記していたクラスチェンジ後の(99)等の表記削除。

~1.7eでの修正と追加
・クラスチェンジのバグを修正。
・黄金の蜜蜂酒のフリーズ問題の修正。(ターンバグも修正)
・壊れた〇〇戦後のMEの修正
・光の園の収穫サービスのバグを修正
・ラティの実家に簡単に行ける様に追加。
・大空洞の2マップ目のイベントを大幅削除(軽くしました)

1.7f追加と修正
・装備を変更するとクラスが初期に戻る事の修正。
・クラスチェンジが何度でも出来る様に仕様の変更。
・一部武器のアニメーションを短縮。
・報告頂いた細かいバグの修正。

1.7g追加と修正
・大地の園と虚ろの盾を再度修正。
・F武器の効果と説明を修正。
・一部の装備バグを修正。
・§ハートオブベニゾンの修正。
・ハイレベルアップ後の妖精の戦闘不能の挙動を修正。
・ハイガードのブロークン系が正常に作動する様に修正。
・ザンガのアンタッチャブルの呪い防壁のバグ修正。

・戦闘速度をZに該当するボタンを押す事で早く出来る様に追加。
・妖魔の雫の交換アイテムの追加。

・ブロークン系効果が必中にじゃなくなっていた事の修正。
・ガイドブックから 戦闘高速化を
 ボタン式と常時高速を選べる様に追加。

・高速している時 ターン開始時の
 HPSP回復の演出を飛ばせる様に追加。
 (ボタン式の方は早めに押してないとカットされません)

・ガイドブックから戦闘開始時のカットインをOFFにすると
 戦闘開始時の能力UPの演出をカットする様に追加。

1.8の追加と修正(ほとんどバグ修正です)
・ジャッジメントが正常に行われない事があるバグ
・タルタロス出現後にも一部のマップでキラキラしているバグ
・§アルケインヘルムの麻痺が機能していないバグ
・チェンジスキルの一部が正常に機能していないバグ
・§ベニゾンが正しく機能しない事があるバグ
・一部の攻撃でインビンを貫通する事があるバグ
(ソウルドレインは元から貫通します)

・サタン様のレアドロが渋すぎたのでレアドロの確率を上昇。
・魔物図鑑のサタンとクーフーリンのドロップ表記が誤っていたのを修正。
・§パーマネンスの能力を向上
(デバフ解除攻撃を無効 一部のバフデバフを固定化
 装備者のバフの数に応じて毎ターン全員のSPを消費
 装備者がSP0になるとバフが解除)

・9999万9999Gの祝福をもう少し強く
 能力上昇以外に初期BP全開 全お香付与
 ターン開始時HPSP全回復

・パンドラステッキの修正
・一部ゲームバランスの見直し

1.8bの変更
・パンドラステッキ☆彡の不具合の修正
・§パーマネンスの不具合の修正
・妖魔の雫交換の不具合の修正
・一部の装備の不具合の修正
・プリエステスが雷耐性あると回復量が下がる問題の修正
・宝箱に関する 致命的なバグの修正
・誤字やマップ関連の不具合の修正
・その他 軽微なバグと軽微な修正

1.8cの追加と修正
・ザンガのアンタッチャブルの修正。
・マップや誤字の修正。
・武器に関するバグの修正。

要望で頂いた機能と修正
・王系の宝玉 崩玉をまとめて使える様に追加。
・アイテムの並び順を変更。
・妖精の里の抜け道選択肢の変更
・砂漠の水晶の花が取れる時 !マークが出る様に変更。
・妖精王の里に 友好度が分かる妖精を配置。

1.9の追加と修正

<修正>(記載漏れある気がする)
・誤字やマップバグの修正。
・要望頂いた箇所を出来た所だけ修正や変更。
・湧き水合成の仕様を変更。(簡単に作れる様になりました)
・湧き水合成の部屋で湧き水を破棄出来る様に。
・精霊王の宝玉を魔術王や悪魔王と同じに変更。
・妖魔の雫交換の一部のアイテムをまとめて交換出来る様に。
・アイアンウィル等を使用時に戦闘不能から回復すると
 復活時 アイアンウィル等の効果がかかる様に仕様変更。
・一部の限界突破スキルの威力を上昇。
・ラティのエクストリームガードの機能の変更。
・サタン様を速攻たおすとBGMがバグってしまうバグ
・ムーンストーンでSPが0になってしまうバグ
・一部装備が正常に機能してないバグ
・ボス戦で戦闘速度は元に戻らないバグ

<追加要素>(記載漏れがある気がする)
・妖魔の雫の交換関連のイベントを追加。
 それに伴い 新エリアと雑魚、ボス、
 アイテム、スキルを多数追加。
 
・★ニュートラルリングの解体及び 強化の追加。
・一部の◆防具を§防具(F防具)に強化出来る様に追加。
・呪いの武具を 解体出来る様に追加。
・ある条件で §F武器を更に強化出来る様に追加。
・§防具を解体する事で素材を手に入れられる様に追加。

・ガイドブックから 描画処理(FPS)の変更可能に。
デフォルトが40 60にするとなめらかになり速度が1.5倍ほどあがります。

1.9a2の修正と追加
・一部の敵が不死になっていた事の修正。
・ブラックハートが正しく機能していなかった事の修正。
・★ニュートラルリングが正しく交換されてなかった事の修正。
・意識の塊の複数割りが機能していなかった事の修正。
・テルムの鍛冶屋の修正。

・要望を頂いたので
ゴールドサーチとアイテムサーチのONOFFの切り替えを追加。

1.9a3の修正と追加
・XPの仕様で7体目がアイテム落とさない事が判明したので
 トループ数を変更し 怪異系がアイテムを落とす様に修正。

・ブラックハートのアイコンバグを修正。
・一部ステートから復帰しなかった事の修正。
・妖精の祝福500万が正常に受けられる様に。
・妖精へのお布施の仕様変更(別に何もする必要ありません)

要望頂いたので
・幻夢のアロマのON OFFの切り替え
・新エリアへの移動を楽に
(既に行っている方も一度新エリアに行く事で
 入口の鉄格子からあの廊下をスキップ出来る様に)

・高速化時の 一部のエフェクトが遅かった仕様の変更。
(アクセルチャージ、イーグルアイ等、呪い防御等)

1.9a4の修正
・一部の敵が 不死になっていた事の修正。
・一部スキルの修正。

1.9a5の修正
・記憶の蝋燭がONの場合妖魔の雫が戦闘後余剰に追加されない事の修正
・スクナの両腕の値の変更
(鍛冶画面では攻撃力が反映されませんが終了後反映されてます)
(鍛冶画面で変更されないのは仕様になりますすいません)
・崩玉使用時 余剰分に加算されるように修正
・妖魔の雫の説明文を変更
・マップの嵌りやガイドブックの誤字等の修正

1.9a6の修正
・マップの嵌りやガイドブックの修正
・記憶の蝋燭から妖魔の雫への交換の仕様を変更
・コナハトの交換(ナイアル撃破後)の"まとめて交換"に
 新しいアイテムを2つ追加。
・水晶の宝玉の仕様を変更。
 (今まで割ってた人 ごめんなさい)
・進行状況で キャラバン隊の交換に 水晶の宝玉を追加。

1.9a7の修正
・魔物図鑑の修正

・湧き水合成部屋の修正。

・ある場所の交換の修正。

・世界王国料理の修正。

1.9bの修正
・魔物図鑑のフラグミスの修正。

・エヴァン刑務所 燭台の修正。

・妖魔の雫交換時にフリーズする場合がある事の修正。

・前衛全員のレベルがMAXだと 後衛に経験値が入らない事の修正。
・フェンリルリングを強化できる様に追加。
・混沌王を倒した後に 残った彼に”話を聞く”を選択すると
 追加のボスと戦える様に追加。

1.9b2の修正
・高速時リザルト画面の待機時間減少。
・戦闘終了後の硬直時間の軽減。
・∽武器作れる状態でコナハトの交換妖精に話しかけるとイベント。
・ホワイトハートのバグの修正。

1.9b4の追加と修正
・魔物図鑑の修正
・一部の武器が強化出来なかった事の修正。

1.9b4-5の追加と修正
・リードミーの入れ忘れの為 再UP
・万象王の間の誤字やマップバグの修正。

1.9b6の修正
・エネミーサーチと星屑の短刀が一定の条件で機能しなくなる事の修正。
・詫びアイテムまだ受け取りたくない人にまだ受け取らない選択肢を追加。

1.9b7の追加
・怪異系を倒しやすく、ドロップ率を上げるアイテムを
 意識の世界の交換屋に追加。
 (記憶の中の人を倒している必要があります)

1.9cの修正
・新しく追加した交換アイテムのレートが間違っていたので修正。
・一部武器の攻撃回数を修正。
・★新月の夜を所持時 スクナ、クチサケのグループで
一定の条件でクチサケが不死身になってしまう事の修正。


1.9c2の修正と変更

・万象の欠片強化の解除時の仕様変更
(解除時 +1残る仕様を +0に変更)

・要望頂いた 万象王への近道をコナハト入口に追加。

・要望頂いた 最速行動出来る武器を追加。
それに伴い 一部の武器にその特性を追加。
それに伴い 傭兵団の依頼を全てこなしているとイベント。
それに伴い 万象王の強化に新しい武器を追加。

・要望頂いた 妖精王の宝石関連の装備の解体を追加。

・一部の防寒防熱が機能していなかった事の修正。
・一部敵の使用するスキルのテンポを修正。
・一部装備が 再び装備出来なくなっていた事の修正。
・星加工キットの修正。

1.9c3の修正と変更

・ラティの防御スキルがターン最初に発動しない事の修正。
・コナハトの天の流動地の流動所持時
クリスタルが出現しない事の修正。


1.9c4の修正と変更

・要望頂いた クー・フーリンの出現率を上昇。
・要望頂いたので
 クー・フーリンとサタンのドロップ率を上昇させる
 アイテムをコナハトの交換妖精に追加。

・上記のついでにアイテムサーチの
 取得アイテムを変更するアイテムを追加。
(追加アイテムはどちらも刑務所2に行ける必要あります)

・クー・フーリンの挙動が変になっていた箇所を修正。

・要望頂いた
万象王の所での強化の仕様の変更。
 強化値を保存出来る様になりました。
 (他の装備に移す事が出来ます)

・要望頂いた
 コナハトのまとめて交換、兎の交換の追加。

・一部の装備が正常に装備出来ない事の修正。
・フィールドマップで意図しない場所に行ってしまう事の修正。

1.9c6の修正と変更

・特定の戦闘後エラー落ちしてしまう事の修正。
(主にボス戦、、ほんとすいません)

・要望頂いた
 ドロップ品が売却出来る様に変更。

2.0の修正と変更

・万象王の世界に試練の間を追加。
 試練の間は いわゆる闘技場になります。

 万象の欠片を集め
 装備を強化し 闘技場専用アイテム 闘技場専用の印システムを駆使し
 万象王からの試練のクリアを目指します。

・報告頂いたマップのバグの修正。
・自ら気付いた 細かなバグの修正。

・細かいバランスの調整。

・グローリーソードVの仕様を変更。
 SP,BP消費無しで スキル攻撃+全体にロイヤルガードの効果。

・∽アナイアレイターSに特殊効果を追加。
 属性弾LvⅡを二回連続で放つ事が出来る様に。



2.0a1~a2の修正と変更

・試練の間の一人のボスが ある条件で不死身になる事の修正。
・MAXHPが一万超えている人が宿屋に泊まってもHP全回復しない事の修正。

・試練の間である条件でフリーズしてしまう事の修正。
・試練後 特定のアイテムが増えてしまう事の修正。
・試練サポートアイテムの合成の不具合の修正。

・幸運の女神が正常に機能しない事の修正。
・アイテムサーチで蜂蜜を取得した際のバグの修正。

2.0a3の修正と変更
・試練の間の戦いで ターン終了時攻撃で
 フリーズしてしまう可能性がある事の修正。
・特定の条件下でボスを倒すとデバフ効果のアヴァロンが
 どの戦闘でも発動してしまう事の修正。

2.0a4の修正と変更と追加

・静寂の印と調和の印が正常に作動していない事の修正。
・試練難易度2からの戦闘バランスの計算式の見直し
・万象王戦全体の 戦闘バランスの計算式の見直し
・万象鼠達との会話の選択肢の並びの変更
・要望頂いた無限強化をまとめて強化出来る様に変更。

2.0a5の修正

・試練の間の 印に関する不具合の修正。
・一部武器防具の特性が 正常に機能していなかった事の修正。
・少人数で戦闘するとターン終了時にエラー落ちする事の修正。

2.0a6の修正と追加

・試練の間で報告頂いた不具合の修正。
・要望頂いた 畑の種と促進剤の管理を効率化
・要望頂いた 万象王の世界へのテレポートを追加
(再度一度訪れるか、万象王の世界に居れば追加されます)

・要望頂いた、キャラクターのリセット機能の追加。
(オルラン邸のオルランの部屋にて行えます。)
・要望頂いた、合成湧き水を一度に大量に作れる様に。
・万象王の挙動の変更
・要望頂いた2週目は現在確認中です。

2.0a7の修正
・試練の箱でエラー落ちする事がある事の修正。

2.0a9の修正と追加

・メテオライトの加工でエラー落ちする事の修正。
・チコリータの納品に関する修正。
・バーストフレア、イグニートハデスでエラー落ちする事の修正。
・提案頂いた、分かり難かった所に関する説明等の追加。
・提案頂いたタリスオブヴォルヴの強化を追加。

・銀の林檎を売却出来る様に設定。
・銀の林檎をを使用する事で機能の設定を出来る様に。
・要望頂いたアイコンの変更等。

・ご報告頂いた誤字や設定の修正。

・ランダムハンドで不具合が起きる事の修正。
・サタンから退却すると 不具合が起きる事の修正。

2.0b2の修正と追加
・ご報告頂いた誤字や装備品、スキルの設定の修正。
・黄金の蜜蜂酒の修正(HP回復表示が事情によりなくなりました、効果は変わりません)
・HP吸収、SP吸収の二つの効果がある武器の場合
 HP吸収しか行われてなかった事の修正。

要望頂いた事
・意識の世界に魂をまとめて交換する項目を追加。
・クラスチェンジが行えると
 ガイドブック→キャラ性能からクラスの説明を見れる様に追加。

2.0b3の修正と追加
・ご報告頂いたバグや誤字の修正。
(検証中のバグはまだ修正出来ていません)

・万象王の世界の仕様を変更。
→投げっぱなしだった難易度を調整。
→万象王の勝利しないと試練の難易度3以上を受けれない様に。
→再生の印の回復量を調整

・オープニングのスキップ機能を追加。


2.0b4の修正と追加
・試練の間で 2回戦目以降
 レーゼの待機スキルが発動しなかった事の修正。

・その他 ご報告頂いたバグの修正。

・オープニングのスキップすると
 重要アイテムが手に入らなかった事の修正。
 (未取得の方は 一回戦闘すると勝手に取得する様にしました)

・未調整だった2週目が選択出来てしまった事の修正。
 (プレイするとセーブデータが壊れる可能性があるので選択しないで下さい)

2.0b5の修正
・軽微なバグの修正。
・オーバーオールが正常に作動しない事の修正。

2.0b6の修正
・ハイガードLv99でもサインズオブデスの効果を受ける事の修正。
・試練の間のLv2が選択出来ずLv3以降に挑戦出来ない事の修正。

2.0b7の修正
・パーマネンスを装備していても渇望の瞳でバフが解除されてしまう事の修正。
・試練の間の一部のボスが致命効果が入らない事の修正。
・重要アイテムが意図しないタイミングで増えてしまう事の修正。
(一度戦闘すると 修正されます)
・バランス調整。

・ニューゲームから始め キャラバン隊と遭遇すると
雑魚シンボルと戦闘出来なくなる不具合の修正。
(遭遇している方はどこかの町やダンジョンに一度入ると修正されます)

・魔物図鑑でエラーが出る事の修正。

・開発室を追加。
(万象王討伐の証を持ってオルランの自室のテラスからいけます)
(特に遊べる要素はありません)

2.0bcの追加と修正
・要望頂いた 星屑の短刀の仕様の変更
(無駄使いが無くなります)
・ご報告頂いたバグの修正。
・ゲームバランスの修正。
・万象王の世界の無限強化にある保存を像ごとに保存出来る様に仕様を変更。
・万象王討伐後、印に"素養の印"を追加。(育てる事が出来ます)
・図鑑には表示されないボスを追加。(強すぎると思うので…)
開発室に宝箱を追加。
あるアイテムが入手出来ます。
それをある人物へ持って行くと追加でイベントが発生します。
・開発室へは万象王討伐後 オルランの自室のテラスからいけます)

2.03の修正
・ハイガードLv99で毒になる事の修正。
・あるボスで進行不能になってしまう事の修正。
・要望頂いた、幸運の鍵尻尾の仕様を変更。

2.0c4の追加要素
・ラッキーコインを追加。(ドロップ率を2倍にする)
・月鼠の尻尾の仕様を変更。
・ニンフの導きの上限アイテム取得時に仕様を変更。
・キャラバンの素材屋で条件を満たすとほぼ全ての魔物素材を販売する様に・
・キャラバン隊で"▼終焉の楔"に関するアナウンスを追加。
・畑の自動収集サービスを一括で行える様に。
公式Twitter

[Emes Tag(Ver2.3c3)]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows XP 7 8 10
DL回数
制作者
akaihito
制作サイト
akaihito_blog
本体サイズ
392MB
Version
2.3c3
最終更新日
2023年6月 1日
お気に入り
15

Emes Tag(Ver2.3c3)の他にオススメの無料ゲーム

Emes Tag(Ver2.3c3)のコメント一覧 (コメント数74)

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5

     逆に悪い所を書くのが難しい作品です
    唯一いえば、やり込み要素が本当の意味での
    やり込み要素ですので、軽く300時間程度
    かかるかと思います(ハードでやり込み要素ラストまでで)

    ハードだと敵の行動やスキルが強化されたり
    ポイント等倍だったりとお助け要素も多数あるので
    よくよく考えればノーマルより楽です
    そんな超長編RPGです

  • user-pic

    高評価のレビュー有難う御座います。

    やり込みの最後まで、長い間
    私のゲームにお付き合い頂き、有難う御座いました。

    励みとして、これからも製作を続けたいと思います。
    また何か完成した場合は、よろしくお願いします。
    本当に有り難うございました。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5
    • 4
    • 5

    爆速プレイで38時間(セーブロード含めたら倍くらい)、難易度ノーマルでとりあえずラスボスを撃破しました。
    素材はクリア後から無限らしいのでとりあえずクリアを優先。やり込みはこれからです。

    人によって好みが分かれそうではありましたが、少なくとも私にとっては神ゲーでした。
    図鑑埋めや素材集めはもちろん、ストーリーもボリュームがあり、やり応えは抜群です。

    ストーリー面は序盤は主人公が引っ張り、中盤から終盤にかけて各キャラの因縁が綺麗に回収されていき、非常に引き込まれました。
    エンディングは一応ハッピーエンド。個人的には人間の仲間と直接再開出来なかったのが少しもやっとしました。でも、ゴーレム化したロマさんなら生きてそう。推しはヴェスタです(唐突)。

    難易度はかなり高めに感じました。特にゲーム説明にも記載されている通り、ボス戦は対策なしだと確実に負けます。ちゃんと装備は強化しましょう。一方で、ボス戦のBGMは非常に盛り上がり(私は通常ルドラ戦が好きです)、倒した時の達成感はひとしおです。
    イベント中でもBGMがよく切り替わり、単調さがありませんでした。

    色々書きましたが、とにかく面白かったです。作者さん、作ってくれてありがとう!やり込み好きの人はぜひプレイを!

  • user-pic

    レビュー有難う御座います!
    神ゲーと言って頂き恥ずかし嬉しです。

    ストーリーが楽しめたとの事で、本当に嬉しく思います!
    ストーリーをお褒め頂けるのが一番嬉しい!

    色々不便な箇所があるなか、
    エンディングまで楽しくプレイして頂き本当に有り難うございました!

    このレビューも人生の大事な思い出の一つとして、
    これからも製作に励みたいと思います!
    10年間頑張って良かったです!

    素敵なレビュー有難う御座いました!

  • user-pic

    2週目で卒業証書も手に入れたのですが、親父とはどこで戦うのでしょうか?
    あと、作者部屋はどこからいくのでしょうか?

  • user-pic

    プレイ有難うございます。
    質問にお答え致します。
    卒業証書取得まで有難うございます。
    卒業証書自体は特に意味のないアイテムになります。

    作者部屋は万象王の討伐後
    オルラン邸のオルランの部屋のバルコニーから行く事ができます。
    分かりにくい要素で申し訳ないです。

    作者部屋で手にはいるアイテムを所持して
    ロマ(ラティの父)を尋ねると戦える様になります。

    2周目かつ、万象王討伐まで
    長時間プレイして頂き有難うございます!

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 4
    • 3
    • 4

    ブログとどちらに書くか迷いましたが、こちらに書きます。

    ディラエと温泉ライバルズ含め、ハード裏ボス全撃破達成しました。ディラエに至っては様子見で突っ込んだら運よく倒せてしまい、良いんだか悪いんだかでした。(ラティ・ティナ・アラン・レーゼの4人だけで殴り合い、やられる前にやりました。)気が付いたらプレイ時間表示が365時間にもなっていて感慨深くなりました。楽しいゲームをありがとうございました。

    白状しますが、正直ストーリーより戦闘・稼ぎが楽しくてここまで続けていたのが大きいです。なので、ストーリーだけ未評価です。済みません。ゲームの紹介ページに難易度高めだと書かれていて、興味本位で、どのくらい難しいのか確かめたく、また、装備を鍛えたりしたかったので、オープニングを飛ばして始めてしまいました。
    (特にボス撃破後のイベントも、戦闘前と同じくらい長く、激戦の末の勝利を早くセーブして落ち着きたい身としては当たり前のようにスキップしてしまっていました。)

    始めは宿屋の値上がりやセーブ・テレポート回数の制限等、敬遠する要素もありはしましたが、気付いたら1時間くらいやっていて、すっかり引き込まれていました。

    ノーマル1週目のリーサ戦は音楽と相まってとても強く、印象的でした。大空洞からの雑魚戦の音楽が特にお気に入りです。本当は親父撃破までやって2週目ハードに行きたかったですが、試練が当時はきつかったのと、バグラーアレルギーが高じてニュートラルリングが4つ欲しいが為だけに強くてニューゲームをやりました。

    ハードモードはエルヴィアから良い意味で苦しい戦いが続き、2週目ポイントがあってもギリギリの戦闘がいくつもありました。オーダー装備のお陰でリーサ戦はそれほどでもなかったですが、ラスボスが本当に難敵で、もう2度と闘いたくないと心底思いました。ハードで大空洞にたどり着いた時は「帰ってきた!」と思ったものです。

    そこから先は1週目でも思いましたが、敵サイドのインフレとそれに伴う稼ぎとが楽しくて、ますますのめりこみました。明鏡止水や聖痕等、こちらの成長に対応してきたり、異常耐性を逆手に取ったりするのは、「そう来たか」「よくこういうの思いつくな」と驚きました。

    色々と書きましたが、総じて楽しめたゲームだと言えます。これだけ遊んだ事自体が答えなのでしょう。壁にぶち当たった時は一旦離れたりと、苦しい事の方が多かったですが、削除する事も出来ず、最後はもう意地でした。重ねて、楽しいゲームをありがとうございました。

  • user-pic

    ACEさん
    ブログでもお世話になり、
    そしてこちらの方にまでレビューをして頂き有り難うございます!

    戦闘や やり込み要素が楽しめたとの事で本当になりよりです。
    365時間も 長い間私のゲームにお付き合い頂き有難う御座いました。

    これを励みに 活動を続けていこうと思います!
    本当に有り難うございました。

  • user-pic

    ゲームを始めようとしたのですが、
    ファイルAudio/SE/002-System02が見つかりませんと出て
    始める事が出来ません。
    どうすれば良いでしょうか?

  • user-pic

    ご連絡有難う御座います。

    こちらのエラーは 
    ツクールXPのRTPがインストールされていないと表示されるエラーになります。

    お手数ですが
    https://tkool.jp/products/rtp.html

    こちらからツクールXPのRTPをインストールして頂ければと思います。
    それでもまだ起動出来ない場合は
    他の原因も考えられますので、お手数ですが再度ご連絡を頂ければと思います。

  • user-pic

    数時間プレイしましたが、リタイアしました。
    主人公の馬鹿の一つ覚えみたいにタイトル連呼、味方エルフの守銭奴発言に嫌気がさした。
    イベントが無駄に長すぎ、その間で強制終了とかたまったものじゃない。

  • user-pic

    手に取って頂いたにも関わらず
    不快な思いをさせてしまい申し訳ないです。

    キャラクターの性格に関しては
    受け入れられないかな?という部分も
    あるだろうなと思っていました。
    その辺は人それぞれになりますので
    致し方無いかなと思います。
    しかし、不快にさせてしまったようで
    その辺は申し訳ないです。

    最近でもクリア報告は頂いているので
    イベント中の進行不可的なエラーは恐らくないと思います。

    その為XPとPCとの相性で予期せぬ場面で
    エラー落ちしてしまう事があるようで
    恐らくその関係のエラー落ちと思われます。
    もう少しコンパクトに
    イベントをまとめる力があれば
    このような事態にはならなかったかもしれません。
    お時間を無駄にさせてしまい申し訳ないです。

    少しの間でも
    プレイして頂き有難うございました。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 3
    • 4
    • 5
    • 5

    200時間ほどやってハード裏ボスまで全撃破したました。やれることは全部やったと思うので稚拙ながらレビューさせていただきます。

    シナリオ
    読み物として破綻していなければOK!という程度の感性の持ち主ですので、あまり語れませんが面白かったと思います。イベント中に退屈になってスキップしてぇな・・。みたいなことはありませんでした(ごめんなさい、闘技場でちょっと思いました)。
    ただ、ゲームとしてはプレイヤーが操作できない時間が結構長いシーンも多かったので、長いイベントシーンではOPのようにスキップしてあらすじ表示できるとよかったかもしれません(二周目だと特に)。戦闘難易度が絶妙なゲームですので、その辺目当てのプレイヤーからしたらイベントが冗長に感じてしまうかもしれません。

    グラフィック
    RTPグラなので・・・。

    サウンド
    他のツクールゲーなどで聞いたことのある音楽も多かったですが、そのシーンによく合ったチョイスをされていると思います。特に印象に残っているのはリーサ戦ですね。BGMがマッチしててすばらしかったです(しかも強い)。

    システム
    好きです(告白)。ボスが強いので少しでも有利になれるよう素材をかき集めて金策してとかなり時間を溶かされました。攻略Wikiみたいな親切な情報まとめがないので強制手探り状態なのが良くもあり悪くもありでしょうか。
    後衛の装備変更や鍛冶対象が装備中のみな所など不便を感じるところもありますが慣れればご愛敬です。追加要素を既存の枠になんとか押し込んだんだろうなーみたいに感じるところもご愛敬で。
    ストーリーの範疇では装備整えてLv上げてで苦戦しながらも進めるバランスになっています。クリア後の裏ボス連中のインフレっぷりも大変好みでした。
    ただLv99になってからは完全に経験値取得が無意味なので(多分クリア後要素の序盤で経験値が陳腐化します)要求EXP激増でいいのでLvキャップ開放でもあればなーと思いました。もしくは転生的なシステムとか。
    まぁLvよりも装備、装備よりも妖精に貢いで、最後はHPドーピングすればすべて解決です。

    オリジナリティ
    ストーリー内では結構オーソドックスなシステムなのでとっつきやすいと思います。オリジナリティが牙を剥くのはラスボス付近やクリア後からですね。単純なLvや装備以外の強化要素が豊富で、裏ボスを倒すたびに一段階上のステージに上がるのが非常に楽しかったです。
    ボスの一定ダメージでカウンター行動、すべてのカウンターを引き出すまで撃破不可な仕様は、火力インフレしやすい仕様の中である程度殴り合いをさせるいいシステムだと思います。難易度が高い主な原因なので否定的な意見もあるかもしれませんが・・・。

    総評
    200時間やったってのが答えですね。ハマりました。
    一週目クリアが50時間くらい。クリア後要素やって120時間。2周目ハード裏ボスで200時間って感じでした。(2周目からプレイ時間のカウントがバグってて300時間に増えたり60時間に減ったり、117時間から動かなくなったりしたので実は正確なプレイ時間不明です・・・。)
    ちょっと触れましたが、攻略Wiki的なものがないので、クリア後の裏ボスを倒しても何がご褒美で貰えるのか分からないってのがやってて辛く思いました。裏ボス連中は強い分報酬も豪華で、撃破で開放される強化要素もやりがいのあるものなので、その辺の情報開示があるとモチベ維持しやすいんじゃないかなと思ったり。
    敵はいなくなりましたが、数字積むのが大好きなので無限強化をもう少しやって、テルメアちゃんとバグラー殴ってもう少し遊ぼうと思います。
    素晴らしいゲームをありがとうございました。

  • user-pic

    とても励みになるレビュー有難う御座います。

    システム的にご不便があるなか
    200時間も長時間プレイして頂き、
    最後のやり込みまで達成して頂き感動しております。

    作って良かったと、心から思います。
    本当に有り難うございました。

  • user-pic

    オープニングが長くてイライラしてギブアップ。
    最初にスキップするか選べるけど、スキップしたらストーリー分からないし。。。
    もっとコンパクトにまとめられるはずなのに、作者の変なこだわりを感じた。

  • user-pic

    コメント有難う御座います。

    まずは至らぬ点があり不快感を与えてしまった様で申し訳ない限りです。

    仰る通り、公開当初からOPが長いと言われ続けていたので
    OPスキップとOPをダイジェストで見る機能をつけております。

    そのダイジェストだと5分程度で
    イベントシーンを見る事が出来、話は分かる様にはしてありますが
    もしダイジェストでも長いと感じられる様でしたら申し訳ないです。

    拘りというのはちょっと どの部分を指しているか分かりませんが
    一応長編のストーリーRPGなので、多少長いのはご勘弁頂けると幸いです。

    再び手に取って頂くのは難しいとは思いますが
    一度でも手に取って頂き、有難う御座いました。

  • user-pic

    ハード妖精王樹のキーアイテムどこにありますか?今はアーデヴァルド ボーカー決戦のところなんですが

  • user-pic

    ハードの2周目まで
    プレイ頂き有難うございます。
    返事が遅れて申し訳ないです。

    キーアイテムは、ラストダンジョン到達時に
    傭兵団の依頼に表示され
    依頼をクリアすると手に入ります。

    もし、私の記憶違いで
    ラストダンジョン到達時に
    開放されない場合は
    ラスボスの前の部屋まで進み下さい。

    宜しくお願いします。

  • user-pic

    見つけました!ありがとうございます!

  • user-pic
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    皆さんがレビューされて、私がコメントする事も無いと感じていました。本当に面白いです。皆さんがおっしゃる通りだと思います。でも今回、私もハードモードをプレイするにあたり新たに感じた事がありましたのでレビューいたします。

    驚くべきは動作が安定していく進化です。ストーリーやイベント、素材集めと盛りだくさんですが、実装を重ねデータ量が増す中で、システムが安定していくのは素晴らしいことです。そして、なんと言ってもプレイヤーの希望をできるだけ反映させていこうとするレスポンスにあります。作家もプレイヤーも、ただ一緒にゲームを面白くして皆で楽しもうとするスタンスに拍手喝采です。レビューや問い合わせに真摯に向き合う作者さまの姿勢に本当に感謝しかありません。

    今回はハードモードにおいて大変楽しませていただきました。ボス戦の前は緊張して夢に出てくるほどでした。実に歯ごたえのある内容です。本編クリアして、ガッツポーズし続ける興奮でした。この様な興奮を久しぶりに味わえた感謝をこめてお礼を申し述べます。本当にありがとうございました。素晴らしい名作です。

  • user-pic

    とても励みになるレビュー有難う御座います。
    これからも頑張りたいと思います。

  • user-pic
    • 5
    • 4
    • 4
    • 5
    • 4
    • 4

    ノーマルモードで現verの敵図鑑完成までプレイ。100時間弱
    これだけ遊んでる時点で面白いのは間違いありません
    本編クリア後インフレに次ぐインフレですが、ただ時間をかければ勝てる訳ではなく、楽しい戦闘バランスでした
    気になった点ですが

    「ボス級の敵に一行動で大ダメージを与えても無駄」
    (ある程度のダメージを与えるとダメージリセット&所定の行動をして仕切り直し、一定回数のリセットを経ないと絶対に倒せない)
     これを知らないと終盤以降の難易度が極端に上がるのですが、勘が良い人じゃないとゲーム内だけでこれを察するのは難しいと思います
     私は作者様のblogを見てこれを知りましたが、ゲーム内でなんらかの示唆が欲しかったです(判りやすいヒントがあるのに見逃してたらすみません)
    「ダークゾーン」
     視界が極端に狭い迷宮が幾つかありこれは正直ストレスしかありませんでした
    「交代システムが使いにくすぎる」
     ほぼ全編にわたって一手あるいはそれ以上無駄にする感しかなかったです
     ギミック打破で特定メンバーが必須の敵も結構いますがスタメンに入れた方が遥かに楽
     まぁ控えメンバーはサポートスキルがメインで交代はオマケなのかもしれませんが
    「マップが広すぎ」
     これはMAPの作りもあるんでしょうが時々訳がわからなくなるくらい広いです
     特に前述のダークゾーンと合わさると、どこ歩いてるのかすら判らなくなります

    とは言うものの、全体的には上でも書いた通り大満足の出来でした
    フリゲRPGでこれだけハマったのは久しぶりですね
    作者様楽しいゲームをありがとうございました

  • user-pic

    レビュー有難う御座います。

    色々な仕様な部分で ご不便をおかけ致したにもかかわらず
    最後まで楽しくプレイして頂けたとの事で
    とても嬉しく思います。

    ハマって頂けた、その一言で10年間が報われる思いです。
    本当に、本当に有り難うございました。

Emes Tag(Ver2.3c3)にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

Emes Tag(Ver2.3c3)
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索