妖精と人間が住むフェアリアル王国。ある日、魔界からやって来た魔王ガザルバザルが突如現れ、妖精フェアリアルを捕らえて、その力を封印する。その時、世界を巡る風渡りの冒険者がこの王国に降り立ち、フェアリアルを救うため旅に出ます。
ファンタジーストーリー、ドットイラスト、8bit音楽、全てがオリジナル品。どこか懐かしくて、優しい、レトロで王道なRPGをめざし作成してみました。
分かりやすいメインストーリー、アイテムに魔法、バトル、その他にサブイベント、クリア後のイベントなど盛り沢山用意しました。

旅立ち

タイトル画面

世界フィールド

バトルシーン

町中画面

ダンジョン1

ダンジョン2

お花摘み

砂漠

きんいろメダル城
YouTubeで風のアイシア・フェアリアルランドストーリーを見る
ゲームポイント
■ゲーム内容
ドットで描いたレトロ調RPG
主人公1人旅です
クリア後やり込み要素あり
■クリア時間
6~10時間程度(クリア後+@時間)
■ダウンロードについて
本作品は、RPGツクール2003を使用しています。作品のダウンロードの際、ウイルス検知ソフトによっては、「RPG_RT.exe」ファイルが誤検知する場合もございますので、ご注意ください。
■更新のお知らせ
ver.1.05 バージョンアップファイル(2020/10/11)
追加イベント、アイテム、モンスターなど、バージョンアップしました。
最も注目してほしい点、力を入れた点
エンディングテーマ曲「風のアイシアft.nemuri」
作詞・作曲・編曲:宇城和孝
唄:nemuri
エンディングにとても素敵なオリジナル曲を収録しました。是非、皆様に聴いて欲しいアピールポイントです!
更新履歴
■最上のverが最新版になります。
更新の内容は、同封してます取扱い説明書でご確認下さい。
ver.1.05 バージョンアップ NEW 追加イベント、アイテムなど
ver.1.04.1 修正版 進行上の重大なバグ修正
ver.1.04 バージョンアップ 追加エリア、アイテム・上限Lv修正など
ver.1.03 バージョンアップ
ver.1.02.1 修正版
ver.1.02 バージョンアップ
ver.1.01 初回投稿
[風のアイシア・フェアリアルランドストーリー]をダウンロード
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
7 8 10
- DL回数
- 制作者
- 藤色*ゆなり
- 本体サイズ
- 111MB
- Version
- 1.05
- 最終更新日
- 2020年10月11日
- お気に入り
- 票2票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
風のアイシア・フェアリアルランドストーリーの他にオススメの無料ゲーム
クリア後のボスを倒したところまでプレイして10時間くらい?
ただし、何かあるだろうなってアイテムを使う場所がわかってないのがあるので全制覇してない
一言でいえばこういうのでいいんだよの王道RPG。
目新しさや斬新さ、びっくりする仕掛けといったものこそないものの安心して遊べる作り。
シナリオはあってないようなもの。
グラフィックにピンときたらプレイしてもいいと思います。けして期待を裏切らいないそんなゲームです。
難易度は高いというわけでないが町で買える最高装備をしても被ダメがでかいので普通に死ぬ難易度。
1vs1の戦闘なのでわかる人にしかわからない例えを出すと不思議のダンジョンシリーズみたいな感じ?
お金稼ぎが大変でプレイ時間の大半はお金稼ぎかもしれませんのでそこで人を選ぶかもしれないませんが
シナリオも王道ながら一本道と感じさせないマップと散らばったイベントとBGMもレトロゲームあっててとても楽しかったです。
ドラクエみたいなRPGが好きでレトロなゲームをしたいって人にはおすすめです。
最後に気になった点
個人的にセーブがアイテムからなのだが、ツクールのUIになれてるのもあってなんか煩わしかった。
結構死ぬので小まめにセーブしないとつらいので戦闘システムの変更をアイテムからのほうがよかったかな。
後、進行不能でもない特に問題ないバグですが
クリア後に行くヒントを教えてくれるデザリアのおばあさんに話しかけるとネコミミセットをもってなくても立ち絵がネコミミになってました。一応報告
ご評価ありがとうございます。
この度は作品のプレーと、貴重なご意見、感想を頂けまして本当に参考になりました。
ドット世界のレトロなRPGを作りたくて作ってみましたが、楽しんで頂けて本当に嬉しいです。やはり1人旅は少し単調になりがちなので、次は退屈しない工夫を考えないといけませんね。間違ってたネコミミのところ、すみません。修正しましたw
この経験を生かし、次はもっと楽しくて、より良い作品が作れるように頑張りたいと思います。もしよろしければ、これからも応援よろしくお願いします。ありがとうございました。
何となくDL、Ver.1.02.1でプレイ時間はのんびりやって16時間程度、レンジャー型、レベルはカンストで紋章まで入手済み。ド〇ゴンクエスト2のパロディ&終始一人旅な作品である。
シナリオ ☆3
シナリオはパロ元と同じく「魔王を倒せ」というシンプルな物。多少お使い的なものもあるが、最近のRPGと比べると、シナリオはほぼ無きに等しいが、特に悪い訳でもなく、テンポを考えると妥当な線だと思う。
グラフィック ☆3
ドット絵はかなり頑張ってる方だとは思うが、やはり粗さは否めない部分もあり、加点は出来なかった。普通の☆3で
サウンド ☆3
これも頑張ってるとは思うが、印象には残らなかった。☆3で
システム ☆4
1対1のタイマン戦闘で、かなりシンプルな戦闘。状態異常も毒、睡眠、沈黙の3つしかなく、ダメージも大味になり気味だが、戦闘のテンポは非常に良かった。
しかし、謎解きのテンポはあまり良くはない。他の評価者様も言われてる通り、ヒントが少なく、ここはもう少し改善した方が良いと思う。(具体的に言えば最期の鍵と精霊道具4つの場所と家具の説明、後ピラミッドは謎解きではなくアイテムが必要等々)
オリジナリティ ☆3
軽く遊べるようにした所は良いが、加点する程ではなかった。☆3で
総評 ☆4
正直「他の評価者様と同じく、良くも悪くも昔のFC時代を踏襲している」と言える作品。しかしながら、最近の耐性パズルとリソース管理に傾倒するか、ストーリー一辺倒にRPG要素を付け足しただけの極端なゲームに比べれば、「スッキリ遊べるゲーム」だったと思う。
後はヒントさえもう少し多ければ☆4.5も付けたかもしれない。
FC時代のヒントの少なさに懐かしささえ感じつつ筆者は筆を置こうと思う。
ご評価ありがとうございます。
この度は作品のプレーと、貴重なご意見、感想を頂けまして本当に参考になりました。
レトロなドットRPGに憧れて作ってみましたが、知識だけが先行する形になりました。ヒント…少な過ぎたのも反省です;
この経験を生かし、次はもっと楽しくて、より良い作品が作れるように頑張りたいと思います。もしよろしければ、これからも応援よろしくお願いします。ありがとうございました。
某有名RPGのⅡを思い出させる内容(マップや途中のダンジョンの理不尽やめんどくささも含めて・・・)でした。私は懐かしさを感じつつクリアまで楽しみましたが、最近はヒントありの簡単なRPGが多い中、途中で諦めちゃう方もいるのでは?
途中でセーブできる前提だからか、戦闘等含めて難易度高めなところもありますが、フリーですし、ダウンロードする価値はあるかと思います。
ご評価ありがとうございます。
この度は作品のプレーと、貴重なご意見、感想を頂けまして本当に参考になりました。
レトロなドットRPGに憧れて作ってみましたが、懐かしんでプレーして頂けたみたいでよかったです!やはり、ヒントが少な過ぎなのは反省ですね><
この経験を生かし、次はもっと楽しくて、より良い作品が作れるように頑張りたいと思います。もしよろしければ、これからも応援よろしくお願いします。ありがとうございました。