百余年程むかし、突如として起こった『大変転』なる現象によって、それまで無数に存在した数多くの世界が、バラバラに砕かれ、デタラメに繋ぎ合わされて再構築された『大変転』後の世界
多くの混乱を経て、人類や、それに近い種は新しい秩序の構築を模索していた時代
そんな世相とは縁遠い、東方の辺境にある温泉郷『白沢郷』に住む薬売りの少女が、病気の弟を助けるため、薬の材料を集める、ただそれだけのお話
ゲームポイント
◆プレイ予想時間 16時間~18時間
◆ゲームジャンル ハクスラ系ランダムダンジョンRPG
◆ゲーム要素 アイテム合成、武具強化、疲労値システム、賞金首モンスター、パーティ外キャラ経験値獲得、ゲーム高速化、難易度設定等
◆注意点 ゲームの起動にはRPGツクールVXのRTPが必要になります。
最も注目してほしい点、力を入れた点
拠点となる白沢郷を中心とした多彩なダンジョン
敵とは積極的に戦闘しなくても、しっかり装備を固めれば、さほどレベル上げをしなくてもクリア可能な難易度になっておりますが、ボス戦では対策が重要になります。
更新履歴
◇R2/9/6 ver1.30にアップデートしました。下記含む、詳細は同梱してある更新履歴をご参照ください。
・一部スキルのアニメーションの更新、隠し会話の追加
◇R2/7/19 ver1.29にアップデートしました。
・一部バグ修正
◇R2/6/27 ver1.28にアップデートしました。
・一部バグ修正、EXダンジョンクリア後の白澤亭にヒロのイベントを追加等
◇R2/4/27 ver1.27にアップデートしました。
・スキルの説明欄の様式を変更、スキルの威力調整、新スキルの追加等
◇R2/3/16 ver1.26にアップデートしました。
・バグ修正及びスキルアニメーションの変更、スキル性能の変更等
◇R2/2/17 ver1.25にアップデートしました。
・EXダンジョン2クリア後に挑める新ボスを更に追加
◇R2/2/9 ver1.24にアップデートしました。
・EXダンジョン2クリア後に挑める新ボスを更に2体追加
◇R2/2/3 ver1.23にアップデートしました。
・EDで進行不能になる重大なバグを修正(ver1.21~1.22)
・一部装備の性能を上方修正
◇R2/2/2 ver1.22にアップデートしました。
・EXダンジョン2クリア後に挑める新ボスを更に2体追加
・幾つかのバグ修正
◇R2/1/27 ver1.21にアップデートしました。
・EXダンジョン2クリア後に挑める新ボスを2体追加
・幾つかのバグ修正
◇R1/11/16 ver1.20にアップデートしました。
・幾つかのバグ修正
・特定の武器の攻撃アニメーションを変更
◇R1/8/17 ver1.19にアップデートしました。
・幾つかのバグ修正
・EXダンジョン2の80階層以上のエリアにアルミラ系の新モンスターを追加
・新たに疲労回復用アイテム「テント」を追加
◇R1/8/6 ver1.18にアップデートしました。
・幾つかのバグ修正
◇R1/8/4 ver1.17にアップデートしました。
・幾つかのバグ修正、一部の武器の価格(売値)の見直しの実施
◇R1/8/1 ver1.16にアップデートしました。
・幾つかのバグ修正を実施
◇R1/7/29 ver1.15にアップデートしました。
・エクストラダンジョン2を実装
◇R1/6/6 ver1.14にアップデートしました。
・幾つかのバグ修正を実施
◇R1/5/28 ver1.13にアップデートしました。
・幾つかのバグ修正を実施
◇R1/5/26 ver1.12にアップデートしました。
・ダンジョンショートカット画面に難易度を表示
・全体的に物理、魔法の攻撃スキルの威力を上方修正、遅延(CT)を短縮
◇R1/5/20 ver1.11にアップデートしました。
・ノーダメージボーナス等のバグを修正、一部のキャラに新スキルを追加
◇R1/5/13 ver1.10にアップデートしました。
・新たに賞金首モンスターを2体追加
◇R1/5/11 ver1.09にアップデートしました。
・新たに賞金首モンスターを2体追加
・古物商の売却メニューを「アイテム」「武器」「防具」に分類分けしました。(スクリプトエラー落ち対策の一環です。)
◇R1/5/3 ver1.08.1にアップデートしました。
・ダンジョンへのショートカット機能の不具合を修正
◇R1/5/3 ver1.08にアップデートしました。
・町の各施設へのショートカット画面に、ダンジョンへのショートカット機能を追加
◇H31/4/25 ver1.07にアップデートしました。
・ダンジョン脱出時および転移結晶使用時に、パーティメンバーを解散するか、続けて雇うか選択できる機能を追加
◇H31/4/20 ver1.06にアップデートしました。
・アイテム画面を分類別に表示されるように変更(アイテム画面でのスクリプトエラー落ち対策も兼ねます。)
(このスクリプトの導入により戦闘中にアイテムリストを開く際、一手間増えました、お許しください)
◇H31/4/18 ver1.05にアップデートしました。
・メニュー画面に難易度選択機能を追加しました。
◇H31/4/15 ver1.04にアップデートしました。
・アイテム画面エラー対策スクリプトを導入しました。
・全体的に敵のアイテムドロップ率を上方修正しました。
・常時ダッシュの「ON」「OFF」機能を実装しました。(白澤亭の左側の座敷にいる猫ちゃんに話しかけてください)
◇H31/4/10 ver1.03にアップデートしました。
・「F5キー」で音量の調節が可能になりました。
・多くの敵(特にボス)の状態異常耐性を調整しました。
・一部を除き、条件を満たしていれば、賞金首モンスターのシンボルが、各ダンジョンのどの階層にも出現するようになりました。
◇H31/4/10 ver1.02にアップデートしました。
・薬草畑の仕様を変更「畦」「蓮池」「原木」のレベルが上がり、収穫量が増えるようになりました。
・全体的に敵の回避率を下方修正
◇H31/4/10 ver1.01にアップデートしました。
・ダンジョン内にTIPS(ヒント)シンボルを追加
[薬売りのハサナ]をダウンロード
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
7 8 10
- DL回数
- 制作者
- 毒ちわわ
- 本体サイズ
- 345MB
- Version
- 1.30
- 最終更新日
- 2020年9月 6日
- お気に入り
- 票15票
薬売りのハサナの他にオススメの無料ゲーム
一言で言うと大満足。
裏ボスの岩戸の人撃破まで難易度通常で遊ばせていただきました。リコ、ミザイ、アマネで攻略。ストーリーも分かりやすく。(しれっと地の果てまで行くが)追加された会話などでわかるキャラクターの性格も楽しい。サハナちゃんが若干、諂上欺下だけどコミカルなので嫌になるほどではなかった。あと差分沢山なイラストが良い。
システムはアイテム整理が面倒。特にサハナちゃんの魔法装備(大賞ゲームとかもそうだろ文句言うな言われればそう)倉庫が欲しい。後半のスキルも名称からはわからないので装備してチェックが少々手間。
状態異常が多くて複雑(戦闘中の異常UIは見易いけどアイコンを覚えないといけない)
戦闘は攻略で検索すればわかるが、序盤は弱点属性魔法、異常、後半に行くにつれて強化、弱体、連続通常攻撃と凍結、感電に頼ることとなる。サハナちゃんは弱いと見せかけて後半の充実してきた装備で化ける。
通常難易度でば全体ALL上昇、低下をかけてしまうとボスでも0ダメージが出てしまうこと、属性ハイブーストなんかも恐ろしいダメージを叩き出すので世界樹の迷宮やる人とかは難易度上げても良さげ。個人的にリコにブレイズファルケンが入手時期にしてはバランスブレーカーとして脳裏に焼き付いている。(強化するとスキルが変わるけど。)
システムとがフリゲーであることを妥協すれば他は楽しめる。(戦闘バランスなんかコンシューマーでも良く壊れてるし)
高評価ありがとうございます!
やり込んでいただけたようで、とても嬉しく思います!
UI周りは自分ではどうすることもできない部分なので歯がゆい限りですが、
状態異常やアイテムについては多少やり過ぎたかな、と反省しております。
次回作では今回の反省点を活かし、より良いものが作れれば、と考えております。
貴重なご意見、高評価ありがとうございました!
まだ途中ですが、かなり楽しんでいます。
作者さんはこまめに更新を続けていて、丁寧に質問にも答えてくれるのでその辺も好印象です。
高評価ありがとうございます!
皆様の様々なご意見、ご感想は大いに参考になり、また励みにもなっております。
楽しんでいただけているようで、とても嬉しいです。
おそらく拠点に定期的に帰らせようという意図で組み込んだのだろうが、疲労度のシステムは少なくとも自分には合わなかった。がっつりダンジョンに潜りたかった自分には正直ストレスにしか感じなかった。
また、待機メンバーが主人公のレベルに合わせてレベルアップしてしまうのも興が覚めた。やり込み系のゲームでやり込み要素を削ってしまうのは如何なものかと。
ハクスラのハクに関しては光るものを感じたけど、スラに関しては従来のハクスラファンの求めるものとはだいぶ違う方向に行ってしまった印象かな。
ごちゃまぜの世界観などが面白かった分、ちょっと残念です。
評価ありがとうございます。
ご意見、参考にさせていただきます!
貴方みたいに高評価がたくさんついている人に言いがかり付けて低評価押す人たまにいるね。
客観的に見ても難癖というレベル。恥ずかしくないか?
これこそ言いがかり。
ここはレビューサイト。レビューに関係のない
煽り中傷合戦するところではない。
こういうコメントをする人間に返信を許してはいけない。
久しぶりに良作に巡り合えました。
グラフィックからかわいらしいキャラクター、
ストーリー、アイテム欄やモンスター説明
非常に良い独特な雰囲気、世界観の細かいところにまで
気合いが入っているのは非常に好印象です。
惜しむらくはコレクター心をくすぐる
アイテム図鑑も実装してほしかった……
それと大量のアイテムを保持すると不具合が出ること……は
コメントにも書かれておりますね……アップデートを気長に待ってます。
細かい点ですが装飾・魔術教本 の説明文がトリネコ
恐らくトネリコの誤字かと思われます。
高評価ありがとうございます!とても励みになります!
アイテム図鑑については申し訳ありません、色々と探して試してはみたのですが上手くいかず
アイテム図鑑導入を希望する声は多いのですが力及ばず…
誤字の報告もありがとうございます、修正させていただきます。
結構、熱中して長い間楽しく遊べました。
シナリオはいい感じの雰囲気ですがあっさり目の感じで、どちらかというとマップ探索や戦闘がメインのように感じました。
グラフィックやキャラクターは綺麗で魅力的だと思います。個性的なマップもたくさんあり探索を楽しめました。
アイテムも種類がたくさんあり、集めたり合成したりと、ずっと飽きずにプレイできました。
全体的にかなり作りこまれていて、凄くオススメの作品だと思います。
ただ一つとてつもなく残念な点があり、それは某最後のボスが難易度ナイトメア以上で某7ボスを倒さないと出ないという隠し要素があるらしいのですが、ゲーム内にそれを漂わせるヒントが探した限りないことです。
基本的にノーマルで全部進めて、図鑑も某最後のボスを残すまで楽しく遊べたのですが、最後のボスはどこだと数時間さまよった後に、調べてから7体ものボスを再び倒す気力は起きませんでした。
せめて、戦う前にナイトメア以上で何かある的なヒントがあらかじめあると助かりました。
相当にやり込んでいただけたようで大変うれしく思います。
プレイしていただき、そのうえ高評価をいただきありがとうございます!
七王とその後の隠しボスの件につきましては、大変時間をとらせてしまったようで申し訳ありませんでした。
次のアップデートでは改善しようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
七王の影と終端の真皇の影を倒して全クリ(?)しました。
個人的に、終端の真皇の影が思ったより弱くて七王の影の同じくらいだった気がしました。
一つ質問なのですが、状態異常の「解呪」ってどのような効果ですか?教えてくださるとうれしいです。
全クリおめでとうございます!
最後まで遊んでいただけて嬉しいです!
解呪についてですが、これにかかるとバフ(属性保護、属性威力強化を含む)、デバフなどの効果が打ち消されます。
一部の解呪(限定解呪)はバフのみを打ち消す効果があります。
質問なのですが、図鑑の一番下ってどこにいますか?
七王も全部倒したんですけど埋まらなくて...
教えて下さると嬉しいです
七王全員を難易度ナイトメア以上で撃破し、七王がいるエリアから出ようとすると、図鑑の一番下の敵がいる新しい部屋に入れるようになります。
ここまで遊び尽くしていただいて嬉しい限りです!
ナイトメア以上ですか...
大変そうですが、頑張ってみます!
作者様お疲れ様です!
ハサナ楽しくプレイさせて頂いてます!
やっとEX1をクリアしたのですが、変若水はいくつか入手可能なのでしょうか?
クリア後の手紙だけであれば誰に使うか迷ってしまってまして‥
作者じゃなくてすみませんが、変若水は何回使っても消費しません
プレイしていただきありがとうございます!
変若水は限界突破機能解禁のイベントアイテムで消費する事はございません。
存分に限界突破しまくってください。
ずいぶん終盤まで来られましたね、あと少しです!
作者様、他の方もありがとうございます!
これで思う存分みんなを強化出来ます!
EX2潜りまくるぞー!
聖霊の銀霊糸はどこで手に入るのでしょうか?
防具屋のアップグレードに2つ必要なのですが、懸賞首で1個貰える以外に持ってないのです
難易度的には既に持っていそうなところまで進んでいるので気になりました
廃都カルコサの宝箱から入手可能です。
作者様、
ヒロハルさんからの注文は品物を必要数用意しても受け取ってもらえません。
確認お願いします。
ヒロハル氏の最初の依頼品である「活精の霊香×3」の件でしょうか?
であれば、「活生の霊香」をご用意されているのではないでしょうか?
(紛らわしい名前で申し訳ありません)
もし違うようでしたら、依頼品の詳細についてコメントください
あ…その通りでした。お手数かけて申し訳ありません。