弱肉強食の世界を暴れまわるノンフィールド短編RPG
このゲームは、「フリゲ展!the Final夏」に提出した作品に微調整を加えたものです。
シナリオやシステムに違いはありません。
窓の杜様にレビューしていただきました!
「第649回:1~2時間で物語もバトルも充実。続・フリゲ短編RPG特集」
(http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/1019956.html)
Vector様の新着ソフトレビューに掲載されました!
「クセの強い、凶暴な水着女性キャラが大暴れするノンフィールド短編RPG」
(http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/170127/n1701272.html)
■制作ツール
RPGツクール VX ACE
(RTPが必須になります)
■プレイ時間
1時間程度
■あらすじ
「この世は、力がすべてである」
カースと呼ばれる異形の生物を打ち滅ぼすために作られた戦闘部隊「逆十字」。
あるものは国のため、あるものは自身の欲望を満たすため、ひたすら戦うことを生きがいとする。
彼らは日頃の疲れを癒すため海にやってきたのだが、なぜかそこはカースに占拠されていた。
逆らうものは即刻処分!本能のままにぶちのめし、敵を殲滅せよ!
ちょっとシリアスな、ノンフィールドADV風RPGです。
■ゲーム内容
とにかく戦闘が大好きな個性的なキャラクターたちの会話を、豊富なスチルで描きだします。
工夫次第で、レベル上げは一切必要なし。
好きなときに、アイテム・装備の購入や、雑魚戦が行える快適なシステムです。
タイトル画面。全部で三種類。
通常の進行画面。シンプルでわかりやすい操作。
オープニングでのスチル。
戦闘画面1。
戦闘画面2。状態異常でグラフィックが様々に変化する。
様々な一枚絵でイベントを盛り上げる。
各キャラにカットインも用意。
力がすべて。最初に提示されたこのテーマがとにかく徹底されたゲームでした。
すべてのキャラクターがこの価値観に基づいた言動をするので共感はしづらいけど、
不思議な世界観を楽しめました。
つい否定してきれいごとに落としたくなるテーマですが、
まったく迷いを感じないぐらいの徹底ぶりは個人製作のフリーゲームならではかなと。
ゲーム全体のテンポの良さも相まって、
とても勢いのあるゲームだなという印象が残りました。
戦闘はボスの攻撃力が高くて面食らいましたが、全滅はしませんでした。
守りと回復をきっちりやれば十分勝てるバランスだったと思います。
RPGの戦闘や、変わった雰囲気のストーリーを楽しみたいかたにオススメです。
>サワハト様
プレイありがとうございました!
読み応えあるレビューで、とても参考になります。
テーマの一貫性・ゲームのテンポは工夫したところだったので、言及してくださり嬉しいです!
詳細なレビュー、次回作以降の励みになります。
荒れた雰囲気が魅力的です
どのキャラも個性が強くて掛け合いが面白い! 「クセの強いキャラクター」がいっぱいでした
ノンフィールドで好きなタイミングで雑魚を呼べるのも良かったし、難易度も丁度よかったと思います
>匿名様
プレイ・レビューありがとうございます!
人を選びそうなキャラばかりでしたが、掛け合い面白いと言っていただけて嬉しいです!
次回作以降の励みにさせていただきます。
プレイ時間は短めですが、全体的にテンポが良く内容も濃いので充実した感覚が得られました。
戦闘はもちろん、キャラ同士の掛け合いも楽しく、しょっちゅう会話させてました!
アーギーの「焼肉やろうぜ!お前肉な!」が特に印象に残りました。
>匿名様
プレイありがとうございました!
会話・戦闘どちらも、印象に残ってもらえるよう工夫したので楽しんでいただけてなによりです。
嬉しいご感想、次回作以降の励みになります!
アーギーってラリッテンダなw
彼女のおかしい感じが伝わっていれば嬉しいです!