何者でもない君の冒険記(体験版)のイメージ

何者でもない君の冒険記(体験版)

声も設定可能な高カスタマイズRPG

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 2 (平均:3.8点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[何者でもない君の冒険記(体験版)]の詳細

頒布形態
体験版
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11
制作者
kaidenn
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
25MB
Version
0.02
最終更新日
2023年10月21日
お気に入り
1

何者でもない君の冒険記(体験版)の他にオススメのゲーム

何者でもない君の冒険記(体験版)のコメント一覧 (コメント数8)

  • user-pic
    • 4
    • 3
    • 4
    • 3
    • 4
    • 5

    クリアしたのでカキコ

    体験版にはあまりコメントしないのですが、良い作品になりそうなのでコメントさせて頂きます。

    【カスタマイズの豊富さ】 を売りにしていたのでプレイさせて頂きましたが、合成音声は賛否が分かれる所かと、特に「くっくっく」は何か違う感が否めない。好き嫌いが分かれる部部にはOFF機能があるといいかと思います。


    キャラクターの作成、育成、転職システム
    これはかなり良いです、育成は特に好き!ここでオリジナル感が生まれるのでイベント報酬で割り振りポイント貰えるようになるとさらに良いかも!
    転職がいつでも出来る&デメリットなしなので良い!とにかく弱キャラは衛生兵にして防御ゴリゴリにすればLv上げでも死なないので安心。
    作成に関しては顔グラ差し込みが出来るので良いかと、ただ女性AIグラは似たような顔が多いから改善ありかと。
    体験版最後の戦いの仲間割れ!感動と鳥肌が立った!こういう会話はあってもあそこまでの表現方法はなかったかと!


    SPが回復出来るので、雑魚戦闘が超楽!
    育成でメガミール覚えれば打ちっぱ出来るので、ストレスフリーに!



    敵からのドロップに面白みがない…残念
    箱が出るので、そこから装備や回復アイテムなど出るので特に不便はないけど、特殊なものやレアドロはやっぱ欲しいところ。アクセ枠はほぼ器用の指輪でした。
    戦闘音楽がたまに無音になるのは何でだろう?
    ファストトラベルが欲しい所。
    敵と味方で状態異常「毒‣麻痺等」の効きが違う?相手からの状態異常めっちゃ食らう&こちらのは通らない。育成で状態異常無効にすれば楽になるけどポイントががが・・・
    回復魔法より薬のが回復量多い…魔力の%だからそこは仕方ない、薬IIの回復1000がやべぇ値段もやべぇ…高すぎるよ…

    ×
    虫グラのGは無い。あれはダメ。
    復活アイテムが高すぎる&効果もしんどい、衛生兵が育てば蘇生出来る様になるがそこまでがキツイ。
    イベ戦闘の殺人鬼で瞬コロで一人溶ける。蘇生魔法で回復してもHPが全然回復していなかったので立て直しがキツイキツイ。

    総合して、突き抜けてキャラビルドが楽しい作品!今後に超期待してます!

  • user-pic

    レビューありがとうございます!
    デバッグが捗り大変助かります!
    また、演出や育成周りでご好評だった様子で、励みになるコメントもありがとうございます!

    △×箇所は基本的に修正を考えております!
    特に、レアドロップ、アイテムの性能、価格周りに関してはおっしゃって下さったとおり、もっとよくなりそうです。
    改修を加えればさらによくなりそうなイメージが自身でも湧き上がってきており、このきっかけを与えてくれたことに感謝します…!
    毎回言っているのですが、自分では気が付けない点ばかりで、皆さんからのレビューが大変ありがたいです。
    ありがとうございます!

    もしまたお気づきな点、書き損じていた点などあればお気軽にコメント頂けると幸いです。
    今回はコメントありがとうございました!

  • user-pic
    • 4
    • 4
    • 4
    • 1
    • 5
    • 4

    本日クリアしました!

    体験版という事で、様々な面での手抜きを心配していましたが、最後まで気持ちよくプレイできました。
    以下、三度の飯よりJRPG好きマンのレビューとしてご覧ください。

    ◆ストーリー、テキスト
    まだ序盤なので、ストーリーについては評価対象外。
    台詞回しの安っぽさはありますが、小気味よいテンポで進むため、ストレスを感じることはありませんでした。
    ところどころ挟まれるギャグの割合もちょうどよいです。

    ◆キャラクター
    全体的にクセが強いです。
    体験版という事もあり、掘り下げが不十分なため、愛着を持つまでには至りませんでした。

    イラストは流行りのAIをうまく取り入れています。
    ただ、女性陣が似たような顔立ちになってしまうので、改善の余地がありそう。

    音声合成は面白い試みですが、かなり違和感があるのでOFFモードがほしいところです。
    敵アイコンの虫がGになっており、多くのプレイヤーに不快感を与えます。

    ◆ゲームシステム
    主人公と1名分のキャラクリあり。
    縛りが一切ない転職。スキルビルド&リセット、充実した装備の選択肢。
    ストーリーは1本道でも自由度の高さが尋常でないため、プレイヤーの数だけ楽しみ方があります。
    SP回復が容易で、全体魔法をバシバシ打てるので、雑魚戦も快適。
    個人的には、敵の仲間割れの演出に感動しました。

    不満としては、メンバー死亡時の復活手段が限られている点。
    歩いて町まで戻るか、べらぼうに高い復活アイテムを使うか、です。
    中ボス戦で悉く仲間を倒され(リセットしても確定)、5回ほど同じ会話のやり取りを見る羽目に。
    ストーリー上、自由に町まで飛ぶのは難しそうなので、せめて復活アイテムは安価にしてほしいところです。

    ◆音楽
    抑揚なく耳障りに感じることも。
    途中からOFFにしました。

    ◆品質
    特にバグらしいものは見当たりませんでした。それだけで高評価です。


    というわけで、完成版にも大いに期待できそうです。
    何年先になるかはわかりませんが、楽しみにしております。
    ありがとうございました!!

  • user-pic

    操作環境がいつもと異なるので未ログイン状態でコメント返信します。作者のkaidennです。

    レビューありがとうございます!
    デバッグが捗り大変助かります!
    また、励みになるコメントもありがとうございます!

    頂いたご意見はどれも参考にさせていただき、基本的には修正を考えております。
    他の方にも言ったのですが、本当に自分では気が付けないところを指摘いただけて助かってます。
    ありがとうございます。
    修正方針をよく詰めて、より良い修正ができればと思います。

    ところで、BGMが耳障りに感じられたとのことですが、こちら、重く受け止めております…!
    もし、差し支えなければ該当の場面など、詳細をお伺いできれば幸いです。
    お手数ですがよろしくお願いします…!
    こちらも、是非修正できればと思っています。

  • user-pic

    ご返信ありがとうございます!
    諸々修正を検討いただけるとのことで恐縮です。

    音楽に関してですが、通常バトル時が該当します。
    単調なメロディかつ、ループ時に一瞬空くインターバルが自分には不快でした。
    RPGでは最も多く聞くことになるため、OFFにした次第です。
    あとはオープニングのメイン音源がファミコンレベル(失礼!)なので、せっかくのワクワク感が薄れてしまった点があります。

    ただ、音楽でもオリジナリティを打ち出そうとする作者様の姿勢には好感が持てますので、あくまでも個人の意見として留めていただければ幸いです。

    どうぞよろしくお願いします。

  • user-pic

    ご返信ありがとうございます。
    通常戦闘とOPですね。承知しました。
    BGM中のどこが気になったのか、懸念となっている点の詳細までご提示ありがとうございます。
    BGMを再考する際の参考に致します。
    特に通常戦闘に関しては自身でも若干懸念を感じていたところはあったので、こちら対応しようと思います。
    OPに関しても、他に良いものがないか、よく検討しておきます。

    また何か思い出したことや、書き損じていたことなどあれば、些細なことでもよいので、どうぞまたお気軽にご記載ください。
    今回はコメントありがとうございましたmm

  • user-pic

    無言系主人公なので、声は無しでもいい。
    というか感情がこもってない声ばかりのサンプルなので、どれを選んでも聞くのが現状では辛い。

    キャラグラフィックは、AIらしさが全面に出ており、表情変化がなく、色合いが淡白なのも合わさり主張が薄め。

    同じAI素材でも、アニメ調のグラフィックであれば、選択肢が多ければ、とっつきやすさも上がるかも。
    ヒロインがほぼほぼ常に不機嫌なので、見ていて辛い。グラフィックだけでも変えたい。
    後は、仲間以外のゲーム登場キャラもグラフィック差し替え可能ならば更に自由度が上がるので、そこは欲しい。

    街の人の台詞回しが、機械的というか、雑談要素が薄め。
    必要なことは喋るのでゲームを進める上で問題はないと思うけれど、参考書や攻略サイトと会話してる感じで、人と喋ってる感は薄い。

    ストーリーはなかなかの出来栄え。あまり自由度がないものの、シナリオ上不自然さは見られない。
    武具やアイテムが、ちゃんと売られるべき場所で売られているのが最高。

  • user-pic

    デバッグが非常にはかどります!
    コメントありがとうございます!

    頂いたご意見はどれも真摯に受け止め、改善を図っていきたいと思います。
    自分では気が付けない点ばかりで大変ありがたいです。
    中でも、声に関しては多方からもよろしくなかった所感を頂いているので、極めて重要な問題として修正に取り掛かる所存です…!!
    今の所はメニュー内からのボイスON/OFF機能の実装を検討しています。

    また何か思うところや思い出したことなどあれば、どうぞ、気兼ねなくコメント頂ければと思います。
    今回はコメントありがとうございました!

何者でもない君の冒険記(体験版)にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。
※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。
感想やレビューに関する注意事項に該当する投稿があった場合は削除対象となる場合があります。

何者でもない君の冒険記(体験版)
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索