キャラメイクの体験版のイメージ

キャラメイクの体験版

キャラを作ってパーティーを組んで敵と戦ってみて楽しんでください

user-pic
  • レビュー評価をする
  • 報告・質問をする
  • loading クリックで応援しよう!
    1日に11回までクリック可能
総合得点 投票受付中
comment 4 (平均:3.5点)
view loading

ゲームポイント

最も注目してほしい点、力を入れた点

プレイヤーの皆様へのメッセージ

更新履歴

[キャラメイクの体験版]の詳細

頒布形態
フリーウェア
カテゴリ
ロールプレイングゲーム
年齢制限
全年齢
対応OS
Windows 10 11
DL回数
制作者
さかなのまえあし/ふしだらなかおす
制作サイト
Ci-en (R18)
SNS
X(Twitter)
本体サイズ
616MB
Version
1.9.5
最終更新日
2023年11月27日
お気に入り
2

キャラメイクの体験版のコメント一覧 (コメント数21)

  • user-pic
    • 3
    • 1
    • 4
    • 2
    • 2
    • 1

    とりあえず魔王倒してエンディングまで。verは1.95。
    キャラ作ってパーティ組んで敵を倒すのみ。
    AIイラストが中々良い。バランス調整は及第点。
    いろんなものが無い文字通りの体験版でもそれなりに楽しめた。
    今後の発展形が楽しみ。

  • user-pic
    • 4
    • 5
    • 3
    • 3

    レベル67、リッチ撃破までプレイ。
    ただ育てて戦うだけのゲームだけど、それ自体がRPGの楽しさの1側面であり、それだけでも結構楽しい。
    職業がたくさんあり、編成する時点でも楽しさが担保されているし、自分でイラストをつけられるのもとてもいい。これ込みでビジュアルは5判定。ただ性格は良し悪しかな?(キャラ性とスペックのどちらを優先するか考え始めるタイプ)。

    欠点は、毎度宿屋に泊まるのが無意味でストレスなのと、あとボス戦に自由に挑めないため、余裕でボスを倒せるレベルに到達しても雑魚戦を繰り返さなければならないこと。
    実のところ、魔王に到達していないのはこれが面倒になったため。
    もっとも、どちらも「体験版である」という前提で見るのなら、本題でない部分なので仕方ないのかもしれない。

    他、職業のコンセプトにちょっと疑問符がつくところも。
    以下、実際に使った職業毎の感想。

    [格闘家]
    通常攻撃が2回攻撃。通常攻撃なら最強で、序盤では圧倒的な火力を誇る。
    ただしスキルは1回攻撃なため、通常>スキルになりがち。とりわけ、強いスキルを覚えたり熟練度が上がる後半に行くほど、火力が伸び悩む傾向にある。
    それでもなお、バフを載せた2回攻撃は強力なのだが。

    [魔法剣士]
    魔法で属性を付与できる剣士とのことだが、手番消費スキルであることと自身の低火力とが相まって、実際には重量級バッファーといった具合。
    攻撃スキルには恵まれておらず、オートで貧弱な攻撃魔法を使われて困ることもしばしば。
    バフに専念する分には、他人に希少(唯一?)な属性付与と攻撃バフを載せられるだけで活躍できる。剣士とは?
    所謂『魔法剣士』を期待すると、肩透かしになって悲しむことに。

    [盗賊]
    軽量アタッカー。二刀流だが攻撃回数は一回。武器2つ分のスペックを合計する模様。
    武器1つ分の性能は抑えられてるため、数値上の攻撃力はあまり高くならない。のだが、その割には妙に火力が出せる。
    なんでだろうと思ったら、常に先手を取って全体攻撃スキルを使うため、熟練度が突出して上がっていた(中断時点でLv4)雑魚散らしのMVP。ここまでくるともはや相手が単体でも全体攻撃を使用するようになり、正直、熟練度システムは余計だったのでは……という感想。
    なお、売りの報酬増加は手番消費型なため、対ボス専用。

    [魔銃士]
    銃から魔法の弾丸を発射するクラス……を期待していたのだが、さにあらず。単なる銃型の魔法戦士。
    銃の性能により通常攻撃は強めだが、攻撃スキルは魔法剣士と同じく貧弱。攻撃魔法を覚えるが、(弱点狙いですら)通常攻撃より弱い単体オンリーなのでどうしようもない。
    ほどほどの回復と補助を使える、器用貧乏職と認識するのが正しい。
    正直、この職ならではの魅力は感じられなかった。

    [法術士]
    回復の専門家。触れ込み通り、本当にそれだけ。
    回復以外にできることはほとんどない。

    以下、後から交代で使ってみたクラス

    [侍]
    全体アタッカー。とにかく攻撃スキルに全体系が多い。そして素の攻撃力が高い。
    わかりやすいくらいの雑魚殺し。しかし後から採用したこともあり、敏捷の低さもあって自分のPTでは盗賊の後塵を拝することになった。

    [賢者]
    最高の魔法力を持つのはいいのだが、あまり強力な魔法は憶えてくれない。というか、攻撃魔法自体が全般的に不遇か?
    専業たる魔術師のスキルが気になるところ。
    むしろ補助や回復を主軸に、便利屋をやるのが良さそう。TPで全体回復を使えるのは大きい。

  • user-pic

    感想評価ありがとうございます。職業のバランス取りは難しいです。性格は成長につけるちょっとした味付けのつもりで入れたのであまり練れていませんでしたね。これらの感想という名のレポートはこれからの作品に生かさせていきたいと思います。

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 5
    • 4
    • 4

    1MAPRPGキャラ職業多目
    金溜めてちょっと良い武器防具買って戦ってのループだけど自動戦闘が強いので自動戦闘に任せてダメージ食らったら手入れてで大体いける。
    連戦で守るより攻めてで親衛隊迄は余裕、そっから先は最高の装備でも結構負ける
    主戦も飛ばして戦えるので拘る必要ないのが良い

  • user-pic

    レビューにも返信ができると聞いて遅ればせながら返信をかえさせていただきます
    レビュー&高評価ありがとうございます

    目的がキャラメイクで好きなキャラを作って楽しんでいただくことでしたのでおおむね達成できたのかな?

    今回はレビューありがとうございました。また何か作品を出した時気に入っていただけるようなら遊んでやってください

  • user-pic
    • 5
    • 3
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4

    ■シナリオ
    本作にシナリオはないので中間の3にしときます。

    ■グラフィック
    キャラクリの画像が本当に多い。
    けど、中年や老人はほとんど居なかったかな。
    ナイスミドルなキャラが好きなので、そこはちょっと残念。
    とはいえ、よくこんなに準備したなぁ、と感心しました。実装お疲れ様です。

    自分の選んだ画像はもちろんメニューや戦闘画面に反映されるんですが、戦闘中の行動時に右側にひょこっとキャラ画像が出てくるんですよね。
    その際、顔だけじゃなく膝上辺りから視認できるんですが、顔だけ見るよりもだいぶ愛着が湧きますね。
    この演出が特に気に入りました。

    ■サウンド
    特に違和感などはなかったです。

    ■システム
    ゲームの紹介文にもある通り、職業、性格、見た目をカスタマイズでき、自分好みの編成を組めるのが良いですね。
    見た目、性格、名前に関してはキャラクリ後も自由に変更可能なのはありがたかったです。
    言い方を変えると、職は変更不可なので、新たな職をPTに編成したい時は作り直しが必要になりますね。
    その際、Lv1からなので少々不便です。

    ■総評
    結論、とても面白かったです。
    4時間ほどぶっ通しで熱中し、裏ボス撃破まで進めました。文句なしで☆5です。
    ただ、気になるものはあるので、以下に記載しておきます。

    ・装備が単調
    武器は各職毎に特徴を持っているが防具はそれほどでもないので、「○○が装備可能」ってのがその職の持ち味になりにくい。
    その分、単純に編成を考える幅が狭まった気がしてます。

    ・雑魚の状態異常攻撃がきつい
    全体を行動不能にしてくる雑魚が2,3匹同時に出現なんて当たり前だったので、2,3ターン殴られっぱなしなんてことが、まま発生します。
    対策は何通りかあるので2回目の戦闘では問題なく対処できるんですが、初見時はまぁまぁなストレス要素でした。

    ・職のバランス調整が甘め
    盗賊が3人居れば、先制して全体攻撃を連打できるので雑魚狩りは基本ノーダメージで、雑魚戦に掛かる時間も少なくサクサクと進めることが出来ます。
    また、盗賊は強力な単体攻撃も覚えるのでボス戦も普通に強い上に、戦闘での獲得金が2倍になるスキルまで覚えるので、他の職と比較して圧倒的に使い勝手がよかったです。
    編成を考えるのが面白い本作ですが、盗賊の性能に気が付いた時点で他の編成が霞んで見え、そこで編成の試行錯誤は終わった感がありました。
    どの程度防御面に寄せて、どの程度攻撃面に寄せるのが最適なのか、中々最適なものが見つからない絶妙なバランスになっていると、もっと良かったと思います。

    ■その他
    忍者のスキルの攻撃範囲が一部間違っていました。
    火遁と土遁の術が説明文には「全体」とありますが実際には「単体」です。

  • user-pic

    レビューにも返信ができると聞いて遅ればせながら返信をさせていただきます。

    星5の高評価ありがとうございます!一応最後までできるようにはしましたがキャラクリを楽しんでいただくためだけに作ったものなのでここまでの評価を頂けるとは感激です

    イラストはAIで出力したのですがイケオジやジジイは髪の色を指定することができず結果バリエーションが少なくなるという風になってしまいました。まぁそれを言うならおばさんや婆がいない地点であまり力を入れなかった部分ですね

    全体的なバランスについてはDBをすべてハルマキさんのサンプルDBに頼っているので実のところまだデータの作成とかバランス調節とかには本当の意味で手を出したことはないんですよ
    ご意見は今後の作品作りの参考にさせていただきます

    バグ報告ありがとうございます。しっかり本作に反映させていただきました。

    返信が遅れましたがレビュー本当にありがとうございました。これらの一文が我々クリエイターのやる気になるといっても過言ではないと思います

    それではまた何か作品を出したときもし気に入ってくだされば遊んでやってください
    それでは。

  • user-pic

    v1.7.2でゲームクリア。全実績埋めました。
    パーティは格闘家・魔法剣士・アイドル・賢者・青魔導士
    青魔導士が強すぎず弱すぎずちょうどいい感じでした。
    魔法剣士はあまり活躍しなかったです。
    最後の敵は、最強スキル撃たれなければ普通に戦えるけど、撃たれたらMAXHP超える全体ダメ受けて全滅でした。
    倒した時の戦闘では一度も使ってこなかったです。
    全体的にいい感じのバランスでした!(最後の敵以外)
    以下プレイ中の気付きです。

    【見つけた不具合】
    ・マナの光輝が単体になってる。

    【仕様か不具合かわからないやつ】
    ・闘技場なのに不意を突かれたり先制取ったりする。
    ・魔王親衛隊の大防御が数ターン継続する。そのせいで大防御ステートを維持しながら殴ってくるストレスフルな敵になっている。
    ・大防御でもアーマーブレイクのダメージは普通に通る。

  • user-pic

    おお、最後まで遊んでくださりありがとうございます
    最後の敵の技はこちらのMAXHPの1.5倍ダメージという理不尽なので防御でやり過ごして立て直す必要があります
    うってこなかったのは運がよかったとしか


    【見つけた不具合】
    ・マナの光輝が単体になってる。
    v1.7.3にて修正させていただきました

    【仕様か不具合かわからないやつ】
    ・闘技場なのに不意を突かれたり先制取ったりする。
    ・魔王親衛隊の大防御が数ターン継続する。そのせいで大防御ステートを維持しながら殴ってくるストレスフルな敵になっている。
    ・大防御でもアーマーブレイクのダメージは普通に通る。
    どれも仕様です。
    先制や不意打ちがあるのは盗賊や忍者に不意打ち向こうがついてるからそれを生かすためですね
    イベント戦闘で不意打ちのみを実装できるプラグインがなかったため先制も実装となりました
    大防御は味方が使ってもその仕様なので…
    能力下げる系の特技はいくつかは分類が物理攻撃でも魔法攻撃でもなく必中攻撃になっていましてそれゆえダメージが通るというからくりがあります

    また、再度になりますが最後まで遊んでいただきありがとうございます
    また新作をリリースした暁には遊んでいただけると嬉しいです
    それでは

  • user-pic

    MAXHPではなく現在のHPの間違いでした。訂正しておきます

  • user-pic

    アイテム使った時に音が鳴らないのと、ボスがちょくちょくアイテムを落とさなかったりお金を落とさなかったり、何もくれなかったり、
    賢者の魔法が弱め、弱いので使用MPも少なめなので、沢山あるMPの使用どころがないとか、
    色々気になるものの、成長要素もあり、裏ボス撃破まで結構やり込めました。
    あと盗賊の、単体に二回攻撃する技が全体攻撃になってました。

  • user-pic

    裏ボス撃破おめでとうございます
    そこまで遊んでいただきこちらとしては感無量でございます
    報告いただいたバグは1.7.2のほうで修正しておきました
    ボスのドロップについては…まぁ必ず落とすというものでもないのでそういう設定にしてあるとしか
    ともかく遊んでいただいてありがとうございました

  • user-pic

    騎士の疾風撃が魔王の物理反撃を貫通します。
    これは仕様でしょうか?

    あとゼクスシュツルムが先制攻撃っぽいのですが仕様でしょうか?

  • user-pic

    報告ありがとうございます
    疾風劇は命中タイプが魔法攻撃になっていました
    これは元DBからなので問い合わせてみます
    ゼクスシュツルムは発動に高い速度補正が入っているので先制攻撃で設定されています

  • user-pic

    すみません元DBの最新版では物理攻撃になっていました
    間違った情報を書いてしまい申し訳ございません

  • user-pic

    格闘家のスキル「気功弾(MP15、単体防御無視)」が何故か使用することが出来ません

    何かのスキルをトリガーとするタイプなのかなと予想して他のスキルを使用しても
    MP最大(400↑)でも
    TPを溜めても
    もしかすると素手専用スキルかなと爪を外しても

    結局は使えないままでした。

  • user-pic

    すみませんDBの設定ミスでタイプが銃になっていました
    明日には職業以外を後から変更できる機能を付けた次のバージョンをあげられると思いますので
    すみませんがしばらくお待ちください

  • user-pic

    盗賊のスキル隙をうかがうの効果が説明と違う
    あとこういう系のゲームだとキャラ削除はできないと上限でキャラ作成ができなくなったり
    間違えたり試しで作ったキャラが邪魔になったりいろいろと不便だし
    職業や性格はともかく名前や容姿は後から変更可能でもいいと思う

  • user-pic

    報告ありがとうございます。データを修正したv1.6.1をアップロード褪せていただきました
    容姿と名前の変更ですか…、作者としては最初に作ったキャラは大切にしてもらいたい思いもありますが現実的に20人の上限もありますし削除もツクールの仕様上難しいですし…
    一応実験作なので乗っけられるものは乗っけていこうというということで少し考えてみます
    貴重なご意見ありがとうございました

  • user-pic

    報告ありがとうございます。ということは今までのゲームもすべてそういう仕様だったと…
    ツクールMZ、不要なファイルを削除する役に立つどころか不具合ばっかじゃないか…
    今までDLしていただいた方、誠に申し訳ございません
    早速不要ファイルを削除しないでデプロイしたものを上げさせていただきます。
    サイズが大きくなりますがご了承ください

  • user-pic

    防御が成立した際の効果音(Parry.ogg)が入っておらず、防御するか防御した敵を攻撃すると、
    「Failed to load audio/se/Parry.ogg」という風な読み込みエラーが発生します。

    今はとりあえずネット上からフリーの防御っぽいSEを「Parry.ogg」と拡張子ごと変換して記載されていた場所に入れることで遊べる状態にしていますが、次のアプデには修正をお願いします。

キャラメイクの体験版にコメントを投稿する

12345

シナリオの深さ。飽きずに長く遊べるようになっている工夫など。

12345

ゲーム画面の画質。演出の綺麗さ、キャラクター面の見栄えなどで判断。

12345

ゲームイメージにマッチしているか。ボイスありの場合はセリフが棒読みでないか。

12345

操作性やストレスなく遊べるか。レベルの高い技術を取り入れた作品かどうか。

12345

独創性があるか。斬新な演出や新たなジャンルの開拓など。

12345

熱中したか、ハマれるかどうかなどゲームとしての魅力。

※評価は1つのゲームにつき1人1回のみ反映されます。

※返信する時などレビューでない場合は、★を押さずにコメントのみで投稿してください。

※コメントが「最高」など一言のみの場合スパム判定されます。より詳細にレビューしてください。

キャラメイクの体験版
に雰囲気の近いゲーム

サイト内検索