
"アビス"との戦闘シーン(Chapter3)

夢のために努力する主人公の一人"リネット"

記憶を喪ったもう一人の主人公

スキルやステータスアップなど様々な恩恵が得られる"念石"

メニュー画面。装備変更できるメインキャラクターは合計8人。

"アビススレイヤー"としてワールドマップを歩き回り、任務を達成していく

サブクエストにあたる「自由任務」は、アイテムもしくはショートカットキーから確認できる

本作のタイトル画面

戦闘シーン

メインキャラクターは奥義使用時にカットインが表示される
YouTubeで【体験版】Abyss ~昏冥の刻~を見る
ゲームポイント
・プレイ時間は18時間前後の想定です。(寄り道およびメッセージスキップを行わない場合)
・戦闘システムはRPGツクールMZのタイムプログレス(ウェイト)モードを使用しています
・次の目的が画面上に表示され、迷いにくい設計にしております
・スキル習得やステータス強化ができる装備品「念石」により、様々なプレイスタイルが生まれます
・強化石という素材を使用して、装備強化ができます
・特定のスキルには熟練度があり、戦闘中ガンガン使用して強化できます
・自由任務と呼ばれるサブクエストシステムを用意しております
・Windowsダウンロード版とブラウザ版の間で、セーブデータ移行ができます。
ブラウザ版(PliCy):https://plicy.net/GamePlay/127767
移行手順 :https://corn.hatenablog.com/entry/2022/12/22/204504
最も注目してほしい点、力を入れた点
・ストーリー重視を目標としています。
・スキル習得や能力値を向上させる装備【念石】のシステムにより、自由度の高さを表現しました。
・バトルスピード高速化により、ストレスフリーな戦闘を表現しています。
更新履歴
Ver1.37(2023/01/13)
・取得経験値タイプを修正
→戦闘で経験値を得るか、Chapter3クリア後に修正されます
・ダイヤ系統魔法の性能を魔法防御無視から必中攻撃に修正
・一部上位スキルの性能を修正
Ver1.36(2022/12/31)
・特定の進行状況で装備品を購入しようとすると、画面を閉じられなくなるバグを修正
・誤字脱字修正
Ver1.35(2022/12/29)
・一部マップで移動不可になるエラーを修正
・回復補助系統の念石「再生Ⅰ」と「魔再生Ⅰ」を追加
Ver1.34(2022/12/23)
・セーブデータ移行機能を実装(ブラウザ版でプレイしたい場合にご利用ください)
ブラウザ版(PliCy):https://plicy.net/GamePlay/127767
移行手順 :https://corn.hatenablog.com/entry/2022/12/22/204504
・HP再生の回復量修正
・一部上位特技の性能を修正
Ver1.33(2022/12/10)
・ステータス画面の状態異常耐性をアイコンから名称に変更
・Chapter3の強者にて、難易度アビスの時に危険な行動を追加
→軽いヒントを宿屋の怪我人から確認可能
・スキル「蒼破光剣」の属性仕様を修正
・一部装飾品の効果・名称を変更
Ver1.32(2022/12/04)
・稀に戦闘中のダメージポップアップ表示がおかしくなる問題を修正
・状態異常「魔力暴走」の性能を修正
・属性耐性DOWNの仕様を修正
・2回行動持ちの敵行動パターン見直し
Ver1.31(2022/11/26)
・一部自由任務をクリアしていない状態でストーリーが進むと不具合が起きる問題を修正
・ノンアルコール類の仕様を変更
・一部イベントを進めるにあたり、「Event」のフキダシが出るよう追加
・誤字脱字修正
Ver1.30(2022/11/21)
・属性付与系スキルの弱点演出が表示されないミスを修正
・一部スキルの性能修正
・誤字脱字修正
Ver1.29(2022/11/19)
・属性スキルを以下のように分類
→●属性付与:武器の属性・状態異常を反映させた上で●属性が追加
●属性攻撃:武器の属性・状態異常は反映されず●属性のみで攻撃
・ゼロの特徴を精霊特攻威力UP、レナートの特徴を人間特攻威力UPに変更
→ステータス画面の表記は休憩ポイントで修正されます
・酒類に「ブルーショット」を追加
・アイテム「ゴールドショット」の性能を修正
・プラス系状態異常「天脚」を「忍び足」と「浮き足」に分離
・誤字脱字修正
Ver1.28(2022/11/12)
・新しいChapter開始時に「あらすじ手帳」が手に入るように
・一部スキルの戦闘アニメーションを変更
・誤字脱字修正
Ver1.27b/Ver1.27(2022/11/05)
・難易度ハード、アビスの時、一部の敵行動パターンを追加
→難易度を一度ノーマルに戻す、もしくは回復ポイントに触れる事で反映
・補助魔法「シュ・●●」系の性能を修正
・誤字脱字修正
Ver1.26(2022/10/29)
・戦闘終了時に偶にエラーが発生する問題を対処
Ver1.25(2022/10/28)
・演出関連微修正
・誤字脱字修正
Ver1.24,1.24b(2022/10/22)
・Chapter1のファストトラベルをSキーまたは貴重品による呼び出しに変更
-ファストトラベルする際は、Sキーもしくはアイテムの「エヴィニア王国地図」を使用
-「エヴィニア王国地図」は、協会本部でパティに「任務の流れ」を聞くともらえます
・一部スキルの仕様変化
・キャラ特徴に特攻系スキルの威力上昇効果を追加
→休憩ポイントに入ると表記が修正
・全体回復の際に表示される数値バグを修正
・協会本部から船で移動するとミニマップなどの一部UIが表示されなくなるバグを修正
・誤字脱字修正
Ver1.23(2022/10/18)
・休憩ポイントや装備セット等の選択肢UIを変更
・戦闘演出を変更
・属性系防具の性能見直し
・ダイヤ系魔法の特性を変更
・オスト山道の自由任務クリア後、オスト村の会話内容が変化
Ver1.22(2022/10/16)
・装備セットが利用できる機能を宿屋やスレイヤー協会に用意。
→光っているタンスが目印
・ダンジョン攻略やお役立ち情報を話すモブに近づくと、電球のフキダシが表示されるように
→各町にモブを追加
・戦闘の手引きに「追加能力値」と「特殊能力値」の説明を追加
Ver1.21(2022/10/15)
・装備品の検索機能を追加(戦闘中は対象外、Shiftキーで表示可能)
・難易度リベンジのデメリット効果を修正
・精霊系の特徴を「物質型」と「精神型」の2種に分別
・念石「防御」と「抗魔」の性能を修正
・各種状態異常の見直し
・各キャラの固有スキル見直し(表記は章開始時に修正)
・ハイリーヒ教国にダンジョン「氷河洞・深部」を追加
Ver1.20(2022/10/10)
・パーティメンバー装備の登録・呼び出し機能を追加
→休憩ポイントで利用可能
・戦闘中の行動をポップアップで表示
・状態異常「酸化」と「呪い」の説明を修正
・属性耐性防具の性能修正
Ver1.19(2022/10/07)
・一部属性、状態異常武器の性能修正
・アーロゲント帝国に「山脈関所」マップを追加
・その他軽微な修正
Ver1.18(2022/09/30)
・エネミーライブラリのエリア情報にて、1体あたり平均経験値と平均獲得金額を追加
・強者初アナウンス時に難易度による撃破ボーナスの説明を追加
・「戦闘の手引き」より、難易度リベンジの説明を修正
・特技「●●キラーⅡ」の戦闘アニメを差し替え
・その他軽微な修正
Ver1.17(2022/09/26)
・身体防具「地鎧アルアルデッヤ」が装備できないバグを修正
・強化先が「???」の装備は、強化素材が未定となるよう修正
・誤字脱字など細かい修正対応
Ver1.16(2022/09/21)
・エネミーライブラリの情報修正
Ver1.15b(2022/09/19)
・Chapter3で入手可能なジェリーコイン枚数を修正
Ver1.15(2022/09/18)
・各Chapterごとのジェリーコイン入手可能枚数を確認できるように
→コインコレクターと話す事で確認できます
・強化石の最大所持数を999から9999個に変更
・Chapter3強者のバランスを修正
・誤字修正
Ver1.14(2022/09/17)
・「悪魔特攻Ⅱ」の必要素材の誤りを修正
・特技「戦神功」で処理が適切でないバグを修正
Ver1.13(2022/09/16)
・ハード以上の高難易度で強者を倒した際、撃破ボーナスを追加
・魔法反射時にアニメーション追加
Ver1.12b(2022/09/12)
・「枯れ井戸」から普通に出ようとすると動けなくなるバグを修正
Ver1.12(2022/09/12)
・戦闘リトライ時に「再戦する」を選択した際にメニュー画面を表示
・難易度「リベンジ」を追加
→メインストーリー中、どうしても勝てない敵にのみ推奨
・砂の都シリスにダンジョン「枯れ井戸」を追加
Ver1.11(2022/09/09)
・ゲームオーバー後、即再戦可能に
・ミアの習得特技の効果を修正
・西デザプト地方到着後すぐに青サボテンを拾う際の会話を修正
・旧蔵書庫3Fから下へ降りるときに2Fへ行けないバグを修正
・王都のモブのセリフ・位置修正
・一部戦闘アニメーションの色を変更
Ver1.10(2022/09/02)
・メンバー離脱時にメニュー画面を開く選択肢を追加
Ver1.09(2022/08/29)
・意図しないイベントに進行するバグを修正
Ver1.08(2022/08/29)
・イベント2連戦における仕様を変更
・一部プレイアブルキャラの奥義が使用できなくなるバグを修正
・戦闘の手引きに関するチュートリアルを一部修正
・魔攻Ⅲの値段設定を修正
・技巧系のTPチャージ率変更
Ver1.07(2022/08/28)
・港町ロゼンタの武具屋で、市販品装備の強化に関するチュートリアルを追加
・種族特攻系念石の購入費を安く、強化条件の緩和
・汚染状態の追加(毒消し草に治療効果追加・道具の教典に耐性追加)
Ver1.06(2022/08/27)
・ダンジョン「ナズル村・裏手の森」を追加
・スキル説明の統一化
・特技「ハイパーブラスト」の熟練度による命中率補正をアップ
・アイテム「バイタライザー」の説明欄にある回復量の誤字を修正
・アイテム「ポケットシェルター」の性能を修正
Ver1.05(2022/08/26)
・神都ゾーラに入らずソリシーを使うと進行不能になるバグを修正
・奥義のダメージ量、追加効果調整
・被ダメージ時のTPチャージ量修正
Ver1.04(2022/08/23)
・一部システム修正、およびそれに伴うエネミーの上方修正
・神都ゾーラの酒場で、戦闘に関するヒントを確認できるキャラを追加
Ver1.03(2022/08/21)
・敵が特技「フロストバイトⅡ」使用時にエラーになるバグを修正
・特技「マジックブレイン+」の説明欄にあるアイコンを修正
Ver1.02(2022/08/21)
・特定時期にトリェーチ氷河洞に入ると出れなくなるバグを修正
Ver1.01(2022/08/20)
・誤字脱字を修正
Ver1.00(2022/08/16)
・Chapter3 Ver1.00を公開
[【体験版】Abyss ~昏冥の刻~]の詳細
- 頒布形態
- フリーウェア
- カテゴリ
- ロールプレイングゲーム
- 年齢制限
- 全年齢
- 対応OS
8 10
- DL回数
- 制作者
- トウモロコシ汁
- 制作サイト
- CornSoup
- 本体サイズ
- 324MB
- Version
- 1.37
- 最終更新日
- 2023年1月13日
- お気に入り
- 票4票
このゲームは投げ銭(寄付)を歓迎しています
投げ銭(寄付)は直接制作者に送付されます。
投げ銭したい方は以下のボタンをクリックした先のページよりおこなってください。
投げ銭された方5人
【体験版】Abyss ~昏冥の刻~の他にオススメの無料ゲーム
普通に面白い。金払えるレベル
昔のスーファミRPGの新作タイトルと変わらない
続編に期待
励みになるレビュー、ありがとうございます!
引き続き、完成版リリースに向けて頑張ります!
ソフィヤが強すぎて勝てません
Chapter3までプレイして下さり、誠にありがとうございます。
下記、アドバイスをさせていただきます。
■戦い方
・「ウォ・ラルド」で常に風耐性を上げる
→レナートも使えるようにしておくと便利
・「ホーリーシールド」などで、魔法防御を常に大UP(2段階上昇)を維持する
・オリガが使える「マジックブレイン+」で魔法攻撃を下げる
→リネットがLV105以上なら「マギストラクト」もよし。
低確率にはなりますが、妨害も入ります。
■装備構成
・物理攻撃は使って来ないので、魔法防御を上げる(アークプレートⅢなど)
・「抗魔Ⅲ」「敏捷Ⅲ」を装備させて、行動できる頻度を増やす
特技をメインに使う場合は、「技巧Ⅲ」も
・リネットは魔法より特技を使う事が多いと思うので、装飾品は
「シールリング」と「幸運のペンダント」がオススメ
・レナートは「ウォ・ラルド」や「ラチアナ」など回復補助をメインにさせるなら、
「ジャミングリング」と「幸運のペンダント」がオススメ
・そのダンジョンの1Fで「風の鎧」が手に入るので強化する
→特上強化石・変は「パペットバリア(風)」から盗めますが、既に倒していて
素材が無ければ、「異教徒の上級魔術士(風)」のドロップを狙ってみてください。
これは高難易度向けの救済措置なので、難易度ノーマルなら無理にやらずとも
他の対策で突破できると思います。
また、難易度リベンジを用意しておりますので、それで強引に突破することも可能です。
※戦闘の手引きに注意書きがございます。
その他、ご不明点等あればご連絡ください。
途中までプレイして面白かったので完成版待ってからプレイするか迷っています。
各キャラに特技、念石を100回使用させようと頑張っていますが作業感ありますね・・・
さて質問ですが、念石「天快陣」ですが、同種の「剛撃陣」や「魔闘陣」と違い熟練度が設定されていますが、仕様でしょうか? それともミスでしょうか?
既出の質問の場合は失礼します。
お時間のあつ時に返信頂ければ幸いです。
完成楽しみに待ってます。
ご質問の件ですが、こちらは仕様となります。
天快陣は他の同系統スキルと異なり、HPを回復する効果があります。
熟練度を上げることで、この回復量が増えるため、熟練度を設定しております。
面白く感じていただけたこと、完成を楽しみにして下さるとの感想ありがとうございます!!
すごく励みになります。
セーブデータは完成版へ引き継げる予定ですので、念のためご報告致します。
返信ありがとうございます。
仕様でしたか、了解です。
気長に完成を待っています。
4章あるんですか?
え? 3章公開中ってことは、3章しかないんですよね?
どういうことなんでしょうか。
ご質問ありがとうございます。
今公開している分は、3章(Chapter3)までとなります。
3章クリア後は、自動的にタイトル画面に戻るようになっております。
完結版がリリースされましたら、そちらにセーブデータを移す事で続きをプレイいただけます。(最初からプレイする必要はありません)
こちらで回答になっているでしょうか?
よく見たらトゥーリアの錬金術士のほうが4章でしたw
もしかしてツイートで感想送った分ですかね?
お騒がせしました。誤解が解けようでしたら、安心しました!
Chapter1のカディナ鉱山に入ると不自然な花畑のような道ができていて、身動きが取れない状態になってしまいました。(1歩も動けないため鉱山から出ることもできません)
これ以上ストーリーが進めないため確認をお願いします。
ご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございません。
Ver1.35にて修正をかけましたので、お手数ですが再ダウンロードいただけますと幸いです。
あちがとうございました!無事進むことができました。
続きを楽しみにしながら遊ばせていただきます。
特にオリジナリティが有るわけではないけど
全体的に堅実に丁寧に作られてて良かったです。
返信遅れてしまい申し訳ございません。
レビュー、ありがとうございます!